Ⅰ協会業務の概況 - 一般社団法人 宮城県情報サービス産業協会 MISA

Ⅰ協会業務の概況
1.第 3 回通常総会
平成 26 年 6 月 12 日(木)15 時 20 分からパレスへいあんにおいて、第 3 回通常総会が、
会員 101名(代理人及び書面による議決権行使を含む)の出席を得て開催された。早坂会
長の開会挨拶、宮城県震災復興・企画部 小林 裕 次長の来賓挨拶に続き、会長を議長
として以下の議事を進行した。
議
事
第1号議案
第2号議案
第3号議案
第4号議案
第5号議案
第6号議案
第7号議案
(一社)宮城県情報サービス産業協会平成25年度事業報告
同 平成25年度収支決算及び会計監査報告
同 公益目的支出計画実施結果について
同 新中期事業計画について
同 平成26年度事業計画について
同 平成26年度収支予算について
同 役員異動について
途中、新役員による第11回理事会を開催し、稲葉副会長を選任した。 理事会後、総会を再
開し新副会長の紹介を行った。
2.理事会及び事業運営会議
理事会
第 10 回
ハーネル
仙台
第 11 回
第 12 回
・平成25年度事業報告について
・
同
収支決算及び会計監査結果に
ついて
・公的目的支出計画実施報告について
・役員の異動について
・第3回通常総会の開催と付議事項について
・役員異動に伴う副会長の選任について
・委員会構成について
・平成26年度事業実施状況及び収支予算執行
状況について
・27年度の事業計画策定方針(案)について
・会員の異動状況について
-2-
平成26年
6 月 12 日(木)
平成26年
6 月 12 日(木)
平成27年
1 月 15 日(木)
第 13 回
・MISA ニアショア事業の推進について
第 14 回
・平成27年度事業計画(案)について
・平成27年度収支予算(案)について
・会員の異動状況について
事 業 運 営 会 第1回
議
仙台北辰
ビル
ハーネル
仙台
第2回
第3回
第4回
・平成 25 年度事業報告並びに収支決算報告に
ついて
・公益目的支出計画実施報告について
・平成 26 年度事業実施状況並びに協力事項に
ついて
・第 3 回通常総会開催について
平成27年
2 月 12 日(木)
平成27年
3 月 24 日(火)
平成26年
5 月 19 日(月)
・平成 26 年度事業実施状況並びに協力事項に
ついて
・
『ICT カンファレンス』準備状況について
・次世代IT業界人材育成事業について
平成26年
9 月 1 日(月)
・平成 26 年度事業実施状況並びに協力事項に
ついて
・
『ICT カンファレンス 2014』実施状況に
ついて
・平成 27 年度事業計画策定方針について
・次世代IT業界人材育成事業について
平成26年
11 月 27 日(木)
・平成 26 年度事業実施状況並びに協力事項に
ついて
・平成 27 年度事業計画(案)並びに収支予算
(案)について
・その他
平成27年
3 月 12 日(木)
-3-
Ⅱ 組 織
(平成27 年 6 月 10 日現在)
1. 役員等
(1) 役員
会
長
早坂 栄二
副会長
荒井
秀和
常務理事
穴沢
芳郎
理
秋山
監
事
事
稲葉
輝雄
博信
大森
清視
奥瀬
伸一
小野寺満明
小原
正孝
菅野
直
小林
隆
佐藤
麻美
増子
良一
渡辺
勉
阿部
嘉男
鈴木
利信
2. 委員会等
(1) 企画・広報委員会
委員長
佐々木卓也
副委員長
佐藤
公幸
杯木
恵音
副委員長
増子
良一
阿部
嘉男
巌
副委員長
高橋
純司
大森清視
副委員長
熊谷
健児
横下
誠
勉
副委員長
高鷹
厚
直
副委員長
武田
圭司
副委員長
増子
浩樹
小林
貴之
副部会長
今野
寿道
矢口
亨
(2) 経営委員会
委員長
小野寺満明
(3)人財確保推進委員会
委員長
中嶋
(4)人財育成委員会
委員長
(5)福利厚生委員会
委員長
渡辺
(6)事業共創委員会
委員長
菅野
(7)Vision推進委員会
委員長
荒井
秀和
(8)カンファレンス実行委員会
委員長
畠山 創
(9)情報発信部会
部会長
田代
紀生
-4-
小熊
清
Ⅲ
会員状況
平成27 年6月1日現在における会員の状況は以下の通り。
正
Ⅳ
会 員
160 社
平成26年6月
149社
賛 助 会 員
35 社
〃
33社
特 別 会 員
11 機関
〃
10機関
事業活動
1.地 域 情 報 化 推 進 事 業
(1) 普及啓蒙に関する事業
a.「ICTカンファレンス 2014」の開催
今年度は、ICTを未来の礎として、今をこれからのチカラにしたいという強い思い
から「テクノロジーを未来の力に」をコンセプトに、ICT の可能性を最大限に活用
した地域づくりを考えることを目的として、セミナーとパネルディスカッションで構
成するフェアを開催した。
開催日時
平成 26 年 10 月 20 日(木)
会
場
仙台メディアテーク 1 階ホール
主
催
(一社)宮城県情報サービス産業協会(MISA)
共
催
東北情報通信懇談会
後
援
(一社)情報サービス産業協会(JISA)
・テーマ:「ICT を地域のチカラに」
講演
・講師:慶応義塾大学 政策メディア研究科
特別招聘教授 夏目 剛氏
・パネリスト:夏目 剛
パネルデ ・パネラー:(株)サイエンティア代表取締役 荒井 秀和氏
ィスカッシ
ワカツク代表 渡辺 一馬氏
ョン
トライポット(株)代表取締役 佐々木 賢一氏
来場者数
総数:168名
報告書:
『ICT カンファレンス 2014 報告書』
(カンファレンス実行委員会)
b. 講 演 会 の開 催
b-1 第 3 回通常総会記念講演会
第 3 回通常総会終了後下記により記念講演会を開催した。
開催日時
平成26年6月12日(木) 15:20~16:40
演
『モノづくり企業の再建への取組』
題
-5-
講
師
廣瀬製紙株式会社
代表取締役社長 岡田 勝利 氏
会
場
パレスへいあん
参 加 者
200 名
(一部内容については情報誌 No.36 号に収録)
b-2 平成27 年新春講演会
平成 27 年賀詞交歓会に先立ち下記により新春講演会を開催した。
開催日時
平成27 年1月15日(水)
テーマ
「アベノミクスはアイティのミクスが支える」
講
師
会
場
(株)シーエーシー代表取締役会長
JISA 副会長
島田 俊夫 氏
パレスへいあん
参 加 者
200名
(一部内容について情報誌 No.37 号に収録)
(2)地域IT化の支援ー 関係機関・団体のIT化促進活動への参加・協力
下記の会議にメンバーとして参画
①「宮城県高度情報化推進協議会幹事会」(6月)
②「宮城県高度情報化推進協議会理事会」(6月)
③「富県宮城推進会議」
(幹事会3月、推進会議4月)
④「宮城・仙台アニメーショングランプリ2014」協賛
⑤「みやぎ産業振興機構との中小企業IT化支援連携事業」タスクチーム参画
⑥「仙台市老人福祉施設協議会」
「宮城県保育協議会」※支援メンバーとして参画
(3)社会貢献
ボランティア活動の展開について、せんだい・みやぎ NPO センターと連携策の情報交換
を実施(3 月)
2.調
査
研
究
事
業
2・1会員企業実態調査
(1) MISA会員企業現状調査の分析・フォローアップ
・本年度は来年度調査実施に向け「MISA会員企業の総合力に関する調査」に関する
項目の見直し、東北経済産業局との連携等の検討を行った。
(2) 共同活用による経営効率化の検討・導入
現在契約している産業医、社労士の効果的活用を図るため、会員個々の事業効率化に
役立つ施策について検討し、下記の事業を実施した。
① MISA労務通信の発行(毎月)
② MISA産業医新聞の発行(毎月)
③ 社労士無料相談会の実施(1~3 月)
-6-
2.2 事業共創に関する調査・研究
昨年度に引き続き「企業間連携による事業強化・創出の促進」並びに「産学連携・協働
による事業創出・市場開拓の促進」をミッションとし「事業共創委員会」を中心に、
内外の協力を得ながら新規の活動に取り組んだ。
(1) 事業化を睨んだ異業種研究会(交流会)への参加
[技術市場交流プラザ等]
・新たなビジネス創出に向けシーズ/ニーズを探るべく「フロネシス2008自主活動」
に昨年に続き参加。
・
「異業種交流活動の必要性とその意義」をテーマに、前ベガルタ仙台社長白幡 洋一氏
をお招きし、異業種交流の勧めについて講演会を実施した。
(2) 行政機関への ヒアリングと政策提言
・富県宮城推進会議の委員及び幹事として参加、意見提言。
・宮城県 IT 推進プランへの提言
2・3 事業テーマ別研究会
「事業テーマ別研究会」については、
「みやぎ保健医療福祉 IT 関連産業振興協議会
(MHIS)」への参加による先進視察及び「農商工連携研究会」を開催し事業に結びつく
ための検討を行った。
(1)保健医療福祉分野タスク
みやぎ保健医療福祉関連IT産業振興協議会主催のホスペックスジャパン視察。
(2) 新たな研究会テーマに関する調査・検討
農商工等連携研究会を 4 回開催及び食産業フォーラムへの参加等の検討を行った。
3.人 材の確保 ・育成 に関 する事 業
3.1 人材確保に関する事業
(1) 業界・企業研究講座の実施等
教育機関との連携により、就業の場として IT 業界並びに地域企業への理解・認識を
深めるための活動を実施。
・東北電子専門学校の学校教育課程編成委員会に参画
・宮城大、東北学院大に講師を派遣して IT 業界研究講座を実施
(2) 産学協同実践的IT教育の実施
a.大学・高専生・専門学校生対象
・今年度は将来的にIT企業へ就職を視野に入れている最終学年前の大学・高専生・専
門学校生等を対象に、ITシステム開発プロジェクトの模擬体験を通じ、SE業務の
実践技術の活用、設計からテストまでの開発プロセスを身につける教育訓練を実施し
た。
学部生向け
実施内容
IT業界体験インターシップ「IT企画開発・マネージメント
実践コース」
-7-
参加学生
29名(大学:東北大他7校、東北電子専門校)
講師派遣
(株)クロスキャット、PRO&BSC
実施期間
9日間(8/18~23,30)
※企業訪問:8/21
※成果発表会:11/12
※成果発表会
受講学生により本教育訓練の成果発表が学校・企業関係者、学生多数の参加のもとで
開催された。
開催日時
平成 26 年 11 月 12 日(水 )13:30~16:30
会
東北電子専門学校
場
参加校
・東北大、東北工業大、東北生活文化大、東北学院大、
岩手県立大、宮城大、東北福祉大、東北電子専門学校
参加企業
・会員企業 5 社
b.早期工学人材育成(中・高校生向け)事業
中高教育機関、地域IT関連企業との共同による県内若年層に対する工学普及啓発
事業である「みやぎデジタルアカデミー・推進懇談会」に参画、協力を行った。
1.
「技術者啓発教育」(出講事業)の実施
2.出講企業・実施校の拡大
3.自立化
実施内容
出講実施校
小牛田農林(5/18-15 名、11/11-121 名)
、村田高(6/30-21 名)、
松島高(7/7~8-154 名)、宮城廣瀬高(10/15-92 名)、向山校
(11/11-121 名)
MISA 協力企業
(株)データコム、(株)SRA東北、(株)サイエンティア、
(株)PRO&BSC
3.2 人材育成に関する事業
(1)新 入 社 員 向 け研 修 (認 定 職 業 訓 練 事 業)
平成26年度新入社員向け研修を、職業能力開発促進法に基づく認定職業訓練事業とし
て以下のとおり実施した。
・研修終了後には次年度参加人数把握のためのアンケート調査を実施すると共に次年度
実施予定日程のアナウンスを行った。
開 催 日
4/2~4/11
(8 日間)
コ ー ス 名
ビジネス基礎養成
講
師
キャリアトーク
志伯 暁子氏
ホライズンコンサルティング
庄司 和弘氏
マネジメントテクノロジーズ,LLC
尾田 友志氏
-8-
参加者数
16社
34名
4/14~5/12
(18 日間)
5/13~6/5
(18 日間)
IT 技術者基礎養成
コース
オブジェクト指向開発
8/27~28 フォローアップ研修
(2 日間)
(株)ダベンボード
取締役
乳井 孝浩氏
(株)デジタルイノベーション
代表取締役
井本 貴志氏
(株)ダベンボード
取締役
乳井 孝浩氏
㈲マネジメントプラン
代表取締役 杉山 厚志氏
マネジメントテクノロジーズ,LLC
尾田 友志氏
6/23~25
スマホアプリ設計開発
(3 日間)
会
(株)ダベンボード
取締役
乳井 孝浩氏
11社
24名
9社
22名
7社
17名
6社
12名
場 : ㈱仙台ソフトウェアセンター(NAViS)
(2)中堅社員向け研修
・技術に加えて管理的業務に関する知識・経験を求められる中堅社員層を対象として、
マネ-ジメント力向上に関わる研修を下記の通り実施した。
・本研修は昨年度同様 (一社)情報サービス産業協会(JISA)の「地域における高度IT
技術者の育成」事業補助金を活用し、㈱仙台ソフトウェアセンター(NAViS)の全面
的協力を得て実施した。
a.スキルアップ研修
開 催 日
平成26年4月22日~23日
テ ー マ
『PMのための実践的ヒューマンスキル即戦力アップ講座』
講
師
セイコンサルティンググループ 山崎 有生氏
会
場
㈱仙台ソフトウェアセンター(NAViS)
参 加 者
22日 16社/24名
23日 20社/31名
b.実践的プロジェクトマネージメント技法研修
開 催 日
平成26年6月10日~11日
テ ー マ
『基礎&実践編』
講
師
セイコンサルティンググループ 山崎 有生氏
会
場
㈱仙台ソフトウェアセンター(NAViS)
参 加 者
11社/17名
C.リーダシップ&コンピテンシー総合力教育研修
開 催 日
平成26年9月9日~10日
テ ー マ
『ビジネスモデル構築力養成講座』
講
師
マンパワーグループ(株)
会
場
㈱仙台ソフトウェアセンター(NAViS)
参 加 者
8社/18名
-9-
黒田 るな子氏
d.管理者・リーダー養成講座
開 催 日
平成26年11月6日、12月2日
テ ー マ
『戦略的思考編&組織マネージメント編』
講
師
マネジメントテクノロジーズ,LLC
会
場
㈱仙台ソフトウェア(NAViS)
参 加 者
尾田 友志氏
11社/20名、10社/19名
(3) 技 術 研 修 (技術向上セミナー)
最新技術をテーマに取上げ下記により研修を実施した。
開 催 日
平成26年12月8日~9日
テ ー マ
『データベース設計とパフォーマンスチューニング』
講
師
アシアル(株) 岡本 雄樹氏 斉藤 勝也氏
会
場
㈱仙台ソフトウェア(NAViS)
参 加 者
8社/1 4名
4.情 報 収 集 ・ 広 報 事 業
(1)協会 情報誌の作成・配布
a.情 報 誌 の 発 行
情報誌No.35、36 号を下記の通り発行した。
No.35:賀詞交歓会、新春講演会要旨、ビジネスフォーラム in 宮城、新中期事業計
画、「東北 IT ソリューション EXPO2013」報告、同好会報告他
平成 26 年 4 月発行、16ページ構成、 部数 1000部
No.36:第 3 回通常総会、記念講演会、26年度 MISA 事業計画、企業総合力調査、
「ICT カンファレンス 2014」開催案内他
平成 26 年 10 月発行 16ページ構成、 部数 1000部
(2) 協会ホ-ムペ-ジに関する企画運営
・各委員会ページの更新状況確認
・外部アクセス状況の分析
・facabook アクセス向上施策の検討・実施
(3) 企業データベースの維持・管理
・今年度は宮城県 ICT 企業データベースとしてリニューアル更新し、27 年 4 月よりサービス開始。
5.地 域 I T 産 業 基 盤 強 化 事 業
5.1 人 材 育 成 に関 する事 業
(1)経営者層研修
a.法的問題対応研修
事業展開に及ぼす影響や対応策について検討し、
「情報サービスの取引」に関するテー
- 10 -
マについて下記により研修会を実施した。
開
催 日
テ
ー マ
講
師
会場・参加者
平成26年12月12日
『システム開発の法的課題~民法改正要綱案の影響』
昨今の情報流出事案と制度対応、裁判例~
(株)日本総合研究所 法務部長 大谷和子氏
ハーネル仙台 、 参加者:51名
b.「ビジネスフォーラム in みやぎ」開催
地域におけるビジネス連携の促進、高度ICT人材の育成等地域の情報化・地域経済
の活性化に資する事業(JISA地域連携推進会議)として「次世代経営力が担う地域
IT」をテーマに下記によりビジネスフォーラムを開催した。
開
催 日
基調講演
平成27年2月10日
「地方こそチャンスがいっぱい!地域ITがとるべき戦略とビジ
ネスモデル」
船井総研チームリーダ 斉藤 芳宣氏
パネルディス
カッション
「地域IT企業の役割」
コーディネータ ネットコマース(株)斉藤 昌義代表取締役
パネリスト
斉藤 芳宣氏
(株)ラネックス
小林社長
(株)イートス
増子社長
モバイル研究会
三浦代表
会場・参加者
ハーネル仙台 、 参加者:114名
(2)人材育成・活用分科会の運用
a.教育担当者等による意見交換
人材育成委員会の月例委員会開催の都度テーマを選定し、
輪番制により自社の取り組み
状況についての発表と意見交換を実施した。
b.次世代交流会
人材育成委員会各社の若手リーダークラスによる研究会を下記の通り実施した。
(第 1 回)
開 催 日
平成26年7月25日
テ ー マ
『フリーディスカッション形式』
会
場
参 加 者
日立東日本ソリューションズ
18名
(第2回)
開 催 日
テ ー マ
会
場
参 加 者
平成26年10月24日
『価格を下げず価値を高める』
日立東日本ソリューションズ
16名
- 11 -
(3)業界視察・交流研修
今年度は、グローバル的のものの見方、考え方ができる人材育成について検討し、下記セ
ミナーを開催した。
① 第一回「グローバル時代の地域IT企業の明日を考える」7/24 16社20名
② 第二回「ビジネスで使える異文化コミュニケーション術」2/26
8社16名
5.2 経営強化事業
(1)企業体質強化
経営者や経営幹部を対象として下記により、ビジネス勉強会を開催した。
・期日:2/10
・テーマ:『システムインテグレーション崩壊~ポスト SI ビジネスのシナリオ~
講師 ネットコマース(株)代表取締役 斉藤 昌義氏
・参加者:45 名
5.3 交 流 事 業
(1) 経営者層による情報・意見交換の活発化
顧問、参与、新規会員を含め委員会横断的な情報交換の場として『MISA交流サロン』
を下記により開催した。
開催時期および参加者数は以下のとおり。
第80回
第81回
第82回
第83回
中止
9月11日
11月13日
3月12日
15名
24名
25名
(2)女性対象のセミナー・交流会
多くの女性が活躍している現状に鑑み、女性を対象とする交流会「Misaly」開催した。
・期日:平成27年2月3日 ホテル法華クラブ仙台
・内容:「贈り物やご挨拶に手軽にできるラッピング」
・講師:デザイナー 菊池 かづえ氏
・参加者:19 名
(3).MISA親睦ゴルフ大会
委員会横断的な親睦交流として下記の通り春・秋の2回開催をした。
(春季)
第26回
開 催 時 期
平成26年4月19日(土)
会
仙台カントリークラブ
場
参 加 者
53名
(秋季)
第27回
開 催 時 期
平成26年10月18日(土
会
西仙台カントリークラブ
場
参 加 者
54名
- 12 -
Ⅴ 共 通 事 項
1.組織基盤強化
(1)人材育成事業
国の緊急雇用創出事業の一環として宮城県より「IT業界次世代人材育成事業」を受
託し、
会員の協力参加のもと13社22名を雇用、あわせて地域 IT 利活用促進として「被
災企業 IT 活用推進事業」を受託、8社11名を雇用、並びに地域高度 IT 技術者の育成
として「地域高度 IT 技術者育成事業」を受託、15社24名を雇用、OFF-JT及びO
JTによるIT人材育成を実施した。また、
「被災企業 IT 活用推進事業」の中で県内 ICT
企業のアンケート調査を実施し「宮城県 ICT 企業データベース」を新たに構築するとと
もに「みやぎの未来を支える ICT」PR 冊子を作成し関係個所に配布を行った。
(2)ニアショア事業
地元雇用創出と優秀な技術者の地元に根付く環境づくりを目的に、仙台市内に仙台開
発センターを開設、3/2 より運用を開始した。
(運用主体会社:東北インフォメーション・システムズ(TOINX)、体制:会員企業 40 名)
2.行政機関との情報共有等
行政への PR 対策の一環として、宮城県、仙台市とニアショア事業について意見交換会を
実施した。
(6月、2月)
3.福利厚生施策の充実
(1) メンタルヘルスケア関連事業
今年度は、MISA 共同活用産業医を招き、ヘルスケア研修を下記により開催した。
開催日
会 場
平成27年2月12日(金)参加:23名
東北インフォメーション・システムズ(株)会議室
「メンタル不調を生まないためのセルフケア・ラインケア」
花京院健康管理センター
清治 邦章医師
テーマ&講師
(2)レクリェーション事業
下記によりフットサル大会、船釣り大会を実施した。
(第一回フットサル)
開催日
会 場
参加者
平成26年6月29日(日)
リベラ鶴巻
16チーム 160名
(第二回フットサル)
開催日
平成26年11月8日(土)
- 13 -
会 場
リベラ鶴巻
参加者
20チーム
214名
(第一回船釣り)
開催日
会 場
平成26年6月14日(土)
大型漁礁
参加者
10社20名
(第二回船釣り)
開催日
会 場
平成26年10月25日(土)
仙台港
参加者
4社 17名
(3)MISA会員に対する福利厚生事業の広報
仙台フィル定期演奏会の廉価チケット斡旋について、再開に向け調整し斡旋開始。
4.その他協会運営に関する事業・行事
(1)賀詞交歓会
下記により平成27の賀詞交歓会を新春講演会を開催した。
開催時期
平成27年1月15日(木)
会
パレスへいあん
場
参 加 者
200名
(2)会員増強施策及び情報発信
日常の事業活動を通したPR・勧誘の他、メディアへの広告掲載、行事の広報等を継続し
て実施した。
(3)規程類の整備
関連規程類の整備について一部検討開始。
5.主な関連機関・団体への参加状 況
名
称
役
(一社)情報サービス産業協会
職
等
会長:団体会員
東北情報通信懇談会
会 長:団体会員
(財)みやぎ工業会
賛助会員
東北データベースソサエティ
会 長:団体会員
富県宮城推進会議
会長:委員
宮城県高度情報化推進協議会
会 長:副会長
みやぎコンテンツクリエイターズ協議会
会 長:特別会員、事務局長:監 事
NPO 法人みやぎ情報セキュリティ推進機構
会 長:特別会員
- 14 -
事業共創委員長:幹事
事務局長:幹 事
宮城大学地域連携センター研究交流会
事務局長:運営会議委員
次世代健康福祉・介護情報基盤技術開発コン
ソーシアム(ATWC)
会 長:副理事長
仙台フィンランド健康福祉センター推進協
議会及び 同 研究開発運営委員会
会 員
仙台クリエイティブ・クラスター・コンソ
ーシアム
企画広報委員会委員長:理事
サポート資源提供システム運営委員会
事務局:運営委員
みやぎデジタルアカデミー推進懇談会
事務局長:委員
宮城・仙台アニメーショングランプリ実行委
員会
事務局長:監事
みやぎものづくり企業魅力発信事業実行委
員会
事務局長:委員
仙台高專産学連携振興会
会員
東北情報通信懇談会
会員
地域職業訓練コンソーシアム委員会
事務局長:委員
6.委員会等の開催状況
[委員会・部会等]
企画・広報委員会
委員会開催
4回
・総会・賀詞交歓会
講演会準備、事前準備打合わせ等
2回
・地域社会貢献
他団体連携打合せ
1回
経営委員会
委員会開催
5回
・法的問題対応
テーマ検討、セミナー開催準備等
5回
・経営実態調査
27年度調査方法、項目検討
6回
・経営者セミナー
テーマ検討、セミナー開催準備等
15回
・経営者層交流
開催企画打合せ等
7回
・企業強化セミナー
内容検討会等
6回
人財確保委員会
委員会開催
4回
・産学協同インター
シップ事業
企画・運営打合せ・大学訪問・会員企業訪問等
20回
・高校生出前授業
企画・運営打合せ・高校訪問
20回
- 15 -
・IT 次世代人材育成
運営打合せ・大学、会員企業訪問
10回
・業界研究講座
運営打合せ・講座実施等
17回
・
「仙台未来 2014」
委員会
人財育成委員会
委員会開催
・新入社員研修
・中堅社員向け研修
・技術研修
・技術交流分科会
・次世代交流会
2回
11回
カリキュラム・講師選任検討、フォローアップ等
テーマ、講師選定等打合せ
〃
13回
5回
3回
実施内容報告、運営打合せ
〃
6回
10回
・グローバル人材育成
実施内容報告、運営打合せ
5回
福利厚生委員会
委員会開催
・事業運営等
推進体制・ピジョン等
2回
・フットサル大会
企画・運営打合せ、会場下見等
8回
・釣り同好会
企画・運営打合わせ
3回
・ヘルスケアセミナー
企画・運営打合わせ、講師調整等
4回
・仙台フィル斡旋
HPによるチケット斡旋、仙台フィル調整等
5回
・新事業検討
新入社員メンタル研修、若手中堅交流企画等
4回
事業共創委員会
委員会開催
6回
・事業化対象異業種
研究
フロネス2008自主参加等
・保険福祉分野研究
知的クラスタ創出事業への参加等
10回
- 16 -
10回
3回
情報発信部会
委員会開催
12回
・情報誌発行
編集・発行打合せ
10回
・MISA パンフレッ
ト作成
編集打合せ
2回
・企業データベース データベース仕様検討打合わせ
4回
・MISA Facebook
アクセス向上策打合せ
2回
・ICT カンファレンス
企画・実施打合せ
以
[添 付 資 料]
・一般社団法人宮城県情報サービス産業協会
平成26年度事業報告
- 17 -
上