しら かみ 青森県 標高1,235m(三角点は1,232m) だけ 白神岳 森 吉山 日本二百名山 累積標高差 1,100m 難 度 山の特徴 阿仁マタギの故郷の山、 ブナ林に天然記念物のクマゲラも生息 ウェブサイトはこちら ウェブサイトはこちら 秋田駒ヶ岳 森吉山 稚児平 稚 森吉避難小屋 森吉神社 山頂駅 石森 阿仁合駅へ 阿仁避難小屋 前岳 阿 仁ゴ ンド ラ 松 ス コー 松倉 倉 沢 釜屋 こめつが山荘 森吉スキー場跡 阿仁前田駅へ 沢川 釜屋 N 問い合わせ先 ●深浦町役場観光課☎0173-74-4412 ●深浦町観光協会☎0173-74-3320 ●白神岳ガイドハウス白神山荘☎017378-2080 ●アオーネ白神十二湖 (旧サンタランド) ☎0173-77-3311 ●岩崎タクシー☎0173-77-2131 ●黄金崎不老ふ死温泉 ☎ 0173-74-3500 登 山 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 適期 山人平 西ノ又 コース 森吉山 阿仁合駅へ [アクセス] 秋田内陸縦貫鉄道阿仁前田駅からタクシー約30分でこめつが山荘登 山口へ。 阿仁マタギ駅へ 森吉山麓高原へ ヒバクラ岳 稚児平 阿仁避難小屋 カンバ森 石森 前岳 雲嶺峠 阿仁ゴンドラ 森吉避難小屋 森吉神社 一ノ腰 勘助道分岐 松倉登山口 こめつが山荘 (無人の山小屋) 阿仁前田駅へ 山頂駅 沢 松倉 ース 松倉コ 能代へ 秋田県の中央部やや北の奥深い山地に位置し、 かつては伝 統的狩猟集団マタギの山だった。周辺は開発が進みブナなど の森林は少なくなったが、 クマゲラが生息できる貴重な環境を 残している。登山口は東西に6カ所あり、 ゴンドラを利用すると 1時間強で登れるコースもあるが、 自然を存分に楽しめる様田 コースがおすすめ。稚児平などのお花畑が美しい。 ケータイ・スマートフォンが使える登山ルート 勘助道 2015年現在、未整備の ため通行止。整備は未定 広大なブナ林帯の上部に美しいお花畑が 展開する「花の百名山」の一山 様 田 コ ー ス 線 白神岳避難小屋 能 二股 しらかみだけ とざんぐち駅 ス 沢川 門ノ JR 五 白神岳 コー 二股 二股分岐 登山口 101 マ ス ー コ 山 テ 蟶山 川 峰 大 白神 川 登 山 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 適期 マテ山分岐 林道終点 登山口 [アクセス] JR五能線白神岳登山口駅から徒歩約50分、 またはJR五能線十二 湖駅からタクシー約15分で登山口へ。五能線は1日上下それぞれ5 本と運行本数が少ない。マイカー・レンタカーの利用も検討したい。 十二湖へ 十二湖縦走コース 大峰分岐 五所川原へ 標高1,000m前後の山々が延々と続く白神山地。貴重なブナ の原生林が広範囲に残っていることから、世界自然遺産に認 定された。西の日本海側から尾根沿い、沢沿いの登山コースが 整備されているが、沢沿いは急登の連続。尾根沿いのマテ山 コースの往復がおすすめ。 ブナ林の長い樹林の登りから解放さ れ、山頂から眺める日本海、岩木山などの展望は抜群である。 ケータイ・スマートフォンが使える登山ルート 妖精の森 森吉スキー場跡 問い合わせ先 ●北秋田市商工観光課☎0186-72-5243 ●妖精の森コテージラウル☎0186-76-2107 合) ☎0186-72-3212 ●米内沢タクシー (前田営業所) ☎0186-75-2336 N 能代へ 沢 瀬 連 JR五能線 800 沢川 門ノ 屋久島・知床などとともに、世界自然遺産に 登録されている白神山地の盟主 11 道 沢川 白神川 1454 雲嶺峠 一ノ腰 五所川原へ 101 1264.5 ス コー 様田 黒 白神岳 登山口駅 山人平 勘助道分岐 200 1625 勘助 二股分岐 崎川 割沢森登山口へ ース 又コ 西ノ 二股 ース 二股コ ヒバクラ岳 1232 大峰分岐 蟶山 ース 山コ マテ ヒバクラ岳 登山口へ 岩手山 白神岳 標高点 1235m 向白神岳 マテ山分岐 崩山 十二湖へ 大峰岳 1625 841.1 登山口 累積標高差 722m 歩行時間 登り 3時間00分 下り 2時間20分 山の特徴 日本海から6km、 海岸から立ちあがるブナ林の山 十二湖縦走コース 日本二百名山 難 度 歩行時間 登り 4時間30分 下り 3時間40分 岩木山 秋田県 標高1,454m もり よし ざん ●森吉山周遊タクシー (乗 12
© Copyright 2024 ExpyDoc