松山市人権教育研究会 開催要項

松山市人権教育研究会
開催要項
1 趣 旨
松山市人権教育推進協議会の関係機関・団体等の関係者ほか市民が一堂に会し、研
究協議や交流を深める中で、人権に関わる社会問題の解決を市民一人ひとりの課題と
し、問題解決に向けて果たすべき役割を確認し合うとともに、実践事例を通して、人
権教育・啓発活動の一層の飛躍を図るために、研究会を開催します。
2
テーマ
「一人ひとりの人権を守るために」
3
主 催
松山市・松山市教育委員会・松山市人権教育推進協議会
4
期 日
平成27年1月16日(金)
10:00~15:30(受付→9:30~)
5
会 場
*分科会(10:00~12:30)
松山市総合コミュニティセンター
第1分科会 ⇒ 第1・2会議室
(2F)
第2分科会 ⇒ 大会議室
(3F)
第3分科会 ⇒ 第4・5会議室 (2F)
第4分科会 ⇒ キャメリアホール(1F)
第5分科会 ⇒ 企画展示ホール (3F)
*全体会(13:30~15:30)
松山市総合コミュニティセンター
キャメリアホール(1F)
6 参加者
地区公民館、高齢クラブ、ふれあいセンター、地区民生児童委員、松山市同和対策連
絡協議会、人権・同和教育主任、人権啓発推進員、保育所・幼稚園・小学校・中学校
・高等学校教職員及び保護者、企業、NPO団体、行政、その他参加希望者
7
日 程
1月16日(金)
9:30
10:00
12:30
分 科
受
付
13:30
会
全
休
憩
・
移
動
基調提案
問題提起
自由討議
まとめ
15:30
体
会
開会あいさつ
来賓あいさつ
来賓紹介
講
演
謝辞・閉会あいさつ
(1)分科会(問題提起・自由討議)
第1分科会【同和問題委員会】
「久米中学校の人権・同和教育の取組」
第2分科会【子ども人権委員会】
「愛光中学校・高等学校における人権・同和教育の取組について」
第3分科会【女性人権委員会】
「育休ママ奮闘中! ~働く女性を応援できること~」
(パネルディスカッション)
第4分科会【高齢者・障がい者人権委員会】
「居場所を見つけて、住み慣れたまちで元気に暮らそう
-高齢者を地域で支える取組-」
第5分科会【課題別人権委員会】
「インターネットを通して見る人権
-誹謗・中傷の背景を探る-」
(2)全体会(キャメリアホール)
ア
イ
ウ
エ
開会あいさつ
来賓あいさつ
来賓紹介
講
演
演 題
松山市長
松山市議会議長
「障害者権利条約批准
分け隔てのない共生社会をつくろう!」
講 師
特定非営利活動法人
DPI(障害者インターナショナル)日本会議 事務局長
佐藤
聡
オ 謝辞・閉会あいさつ
松山市人権教育推進協議会会長
分科会
(10:00~12:30)
第1分科会【同和問題委員会】
2F
第1・2会議室
問題提起
「久米中学校の人権・同和教育の取組」
久米中学校
教諭
司
古川ふれあいセンター
大北 冬彦
NPO法人リバティー松山
前田 俊彦
記
会
録
NTT西日本愛媛支店
松本 憲司
人権擁護委員
西原
会 場 係
運営委員
会場責任者
司
会
政和
人権啓発課
越智
茂樹
渡部
泰史
司
同和対策連絡協議会
松尾
テルウェル西日本(株) 野中
幸弘
信也
愛媛信用金庫
第2分科会【子ども人権委員会】
問題提起
徃見
3F
大会議室
「愛光中学校・高等学校における人権・同和教育の取組について」
愛光中学・高等学校 教諭
入江 健輔
味生小学校
有田
酉生
運営委員
桑原小学校
大島
進
木下
敬幸
五明幼稚園
記
録
林田 志津香
道後小学校PTA
吉崎 美鈴
河野公民館
会 場 係
人権擁護委員
子育て支援課
会場責任者
人権啓発課
久保田
允干
人権擁護委員
木村
祥乃
松田
渡部
経子
直城
松山ワシントンホテルプラザ
石井
晃
第3分科会【女性人権委員会】
2F
問題提起
パネラー
「育休ママ奮闘中! ~働く女性を応援できること~」
(パネルディスカッション)
八雲保育園保護者
(株)伊予銀行 女性活躍推進室 課長代理
松山市 保育・幼稚園窓口 副主幹
小野おやじの会 会長
ゆめがたりパパの会 代表
司
コムズ
会
(コーディネーター)
松岡
美江
白石
泰敏
運営委員
第4・5会議室
谷尾 貴子
清水 友記子
曾根 富士子
武田 寛一
中野 裕志
鴨川中学校PTA
渡邊
大吾
北条北中学校
記
録
会場責任者
八雲保育園
関岡
人権啓発課
中川
千津野
明文
泰伸
伊予鉄道(株)
第4分科会【高齢者・障がい者人権委員会】
1F
会 場 係
問題提起
桑原公民館
(株)松山三越
土井
忽那
緒方
会
正存
キャメリアホール
「居場所を見つけて、住み慣れたまちで元気に暮らそう
-高齢者を地域で支える取組-」
三津浜地区まちづくり協議会 福祉部長
石﨑 智行
松山市地域包括支援センター三津浜地区
聖カタリナ学園 聖カタリナ大学 教授
司
みさ子
NPO法人こころ塾
村松 信一郎
運営委員
井手
恒吉
理恵
和徳
黒田
慎治
山口
永治
北条高等 学校
障がい福祉課
記
録
会 場 係
竜子
浩之
高齢福祉課
会場責任者
人権啓発課
橋口
徳則
さくら幼稚園
民生児童委員協議会
四国旅客鉄道(株)
堀
谷尾
武田
司
重幸
輝大
久枝公民館
高齢クラブ連合会
潮見公民館
人権擁護委員
岡
和子
人権擁護委員
平林 恒男
立川 佐恵子
井手 秀二
前田
博幸
第5分科会【課題別人権委員会】
問題提起
司
会
企画展示ホール
3F
「インターネットを通して見る人権 -誹謗・中傷の背景を探る-」
松山北高等学校中島分校 分校長
忽那
浩
NPO法人 Support clubマツヤマ
運営委員
田中 勝彦
レインボープライド愛媛
江戸
康敏
清水
宏晃
人権擁護委員
記
録
内藤 完子
マロニエの会
会場責任者
人権啓発課
千種 壽美
城西中学校
会 場 係
星川
良紀
八坂公民館
榊原
富士通コミュニケーションサービス(株)
正敏
越智
学校教育課
松本
俊秀
繭子
全体会
(13:30~15:30)
(1F キャメリアホール)
演 題
「障害者権利条約批准 分け隔てのない共生社会をつくろう!」
講 師
特定非営利活動法人 DPI(障害者インターナショナル)日本会議
佐藤
聡
佐藤
聡さん
プロフィール
1967年
新潟県生まれ
小学3年時に、受傷し入所施設で4年間暮らす。
1987年
関西学院大学入学
自立生活をしている重度障害者や青い芝の会と出会い、
自立生活運動に関わる。
1991年
メインストリーム協会(兵庫県西宮市)に入り、自立
支援やバリアフリー運動、介助制度づくりなどを行う
現在、特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日
本会議 事務局長、内閣府障害者政策委員会 委員、全国自立生活
センター協議会 常任委員として活動中。