平成27年8月吉日 各都道府県教育委員会教育長 各市区町村教育委員会教育長 各小中学校長 様 日本初等理科教育研究会会員 理科関係者 様 様 様 様 日本初等理科教育研究会理事長 三沢大会実行委員長 森 馬 田 場 和 泰 第54回 日本初等理科教育研究会 全国大会 最終案内 《 大 会 主 題 》 子どもが実感し納得できる問題解決 ~「必然性」と「対話」を生み出す工夫を通して~ 問題解決的な学習の展開は、これまで長く研究されてきました。しかしここ数年来、 「学 習問題が子どもの問題となっておらず、問題解決的な学習の展開が形骸化してきている のではないか」との指摘が数多く聞かれます。このような授業展開では、子どもが心か ら実感し納得することはできないであろうと考えます。 そこで上十三支部では、子ども一人一人に解決したい切実感のある問題をもたせるこ とで、必然性のある授業展開にすること、また、問題を解決していく過程で、教師によ る発問等を工夫することにより必要感のある対話を促すことを通し、子ども自身が主体 的に自分の問題を解決できるようにするとともに、科学的な思考力・表現力の育成を図 る授業展開につなげていきたいと考えます。 本大会では、子ども一人一人が実感し納得できる問題解決を軸に据えた授業を提案し ます。 【開催期日】 平成27年11月20日(金) 【開催会場】 青森県三沢市立三沢小学校 ■主 ■共 催 催 ■後 援 日本初等理科教育研究会 三沢市教育委員会/日本初等理科教育研究会上十三支部 上北地方小学校教育研究会理科部会 文部科学省/青森県教育委員会/上北地方小学校長会/上北地方中学校長会 上北地方小学校教育研究会/上北地方中学校教育研究会 全国小学校理科教育研究協議会/ソニー教育財団/ソニー科学教育研究会(SSTA) 良 裕 ◆ ご 案 内 ◆ 1 参加申込 (1)別紙「第54回日本初等理科教育研究会全国大会三沢大会参加申込書」(以下、 参加申込書)に必要事項を記入し9月30日(水)までに FAX にて送付してくだ さい。 〔申 込 先〕青森県六戸町立六戸小学校 教頭 泉 隆知 宛 FAX : 0176(55)2041 (2)FAX 送付後1週間以内に、大会参加費・昼食用弁当代・レセプション会費の合 計金額を下記の口座に振り込んでください。 〔振 込 先〕青森銀行 2 十和田西出張所(普)3018435 ニツシヨリミサワタイカイ ジムキヨク イズミ リユウヂ 日初理三沢大会 事務局 泉 隆 知 大会参加費 3,000円 3 昼食用弁当 昼食用弁当(飲み物付800円)をご用意いたします。ご希望の方は参加申込書に てお知らせください。なお、会場校付近に飲食店やコンビニエンスストア等はありま せんのでご留意ください。 4 宿 泊 宿泊先の斡旋は行っておりません。大会前日及び当日に宿泊される方は、参加申込 書裏面の「宿泊施設一覧」をご参考の上、各自で手配をお願いいたします。 5 交通案内 【開催会場】青森県三沢市立三沢小学校 青森県三沢市三沢字園沢 93-2 TEL 0176(54)2502 【交通機関】 〔電 車〕最寄り駅:青い森鉄道三沢駅 〔航 空 機〕三沢空港 〔自家用車〕八戸自動車道 ~ 第二みちのく 有料道路(三沢十和田下田 IC) ※「三沢駅⇔市街地中心部」、「市街地中心 部⇔開催会場」、「三沢空港⇔開催会場」 は、各々タクシーで 10 分程度。 【送迎バス】 大会当日朝、「三沢駅(東口)→グランヒルつたや→三沢市役所→開催会場」、 大会後は、「開催会場→グランヒルつたや(レセプション会場)→三沢市役所→三 沢駅」までの無料送迎バスを運行します。ご利用希望の方は、参加申込書にてお知 らせください。 6 レセプション 〔日 時〕平成27年11月20日(金) 18時00分 〔会 場〕ホテルグランヒルつたや 青森県三沢市松園町 3-8-4 TEL 0176-53-1000 〔会 費〕6,000円 〔申込み〕参加申込書にてお知らせください。 7 問い合わせ 〔大会事務局〕青森県六戸町立六戸小学校 教頭 泉 隆知 〒 039-2371 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字明土 63 TEL : 0176(55)2008 FAX : 0176(55)2041 E-mail : [email protected] ~ 8:30 9:25 ~ 9:25 「 『友だち』 ・『物』との対話で 材質の見方や考え方を深める」 10:10 三沢市立三沢小学校 教諭 上原子 孝 始 「水をあたためることに 興味をもたせる工夫」 三沢市立三沢小学校 教諭 見 友 信 「溶け方の違いを見たい! 話したい!確かめたい!」 三沢市立三沢小学校 教諭 吉 田 嘉 子 孝 「質的変化を実感できる 新しい燃焼」 三沢市立三沢小学校 教諭 高 屋 智 寛 ~ 10:30 11:15 「被膜面における 電気の通り道の視覚化」 ~ 11:30 「あわの正体を 論理的に考える授業」 おいらせ町立木ノ下小学校 教諭 下 山 直 人 十和田市立東小学校 教諭 蛯 澤 麻 筑波大学附属小学校 教諭 鷲 見 辰 美 八戸市立小中野小学校 校長 井 上 貫 之 氏 「どこに溶けているかを見たい! 話したい!確かめたい!」 「児童の素朴概念を 揺さぶる実験の工夫」 おいらせ町立木ノ下小学校 教諭 對 馬 拓 也 十和田市立ちとせ小学校 教諭 齋 藤 悠 介 美 教授 氏 露 木 和 男 氏 帝京大学教職大学院 客員教授 矢 野 英 明 氏 12:10 ~ 12:10 13:00 ~ 13:00 14:00 十和田市立南小学校 校長 ~ 14:20 16:00 ~ 16:00 16:20 馬 場 泰 裕 中部上北教育委員会指導主事、 上北教育事務所主任指導主事、 七戸町立城南小学校長、上北 教育事務所次長を経て、現在、 十和田市立南小学校長。日初 理上十三支部長。 筑波大学附属小学校 教諭 鷲見辰美 八戸市立小中野小学校 氏 NTT、岡崎市立小豆坂小学 校教諭を経て、筑波大学附属 小学校教諭。日本初等理科教 育研究会副理事長。文部科学 省教育映像等の審査学識経験 者委員。 校長 井上貫之 氏 八戸市児童科学館指導主事・ 同館長補佐、八戸市立番屋小 学校長、八戸市総合教育セン ター所長を経て、現在、八戸 市立小中野小学校長。ソニー 科学教育研究会理事長。 帝京大学教職大学院 教授 露木和男 氏 神奈川県足柄上郡開成小学校、 上大井小学校を経て、筑波大 学附属小学校に24年間勤務。 2009年度より早稲田大学 教授。日本初等理科教育研究 会顧問。 客員教授 矢 野 英 明 氏 相模原市教育委員会指導課指 導主事、同市教育委員会参事 兼指導課長、同市立小学校長 等を歴任。前中央教育審議会 教育課程部会理科専門部会委 員。 第 54 回 日本初等理科教育研究会全国大会 三沢大会 参加申込書 フ リ ガ ナ 都道府県名 申込者氏名 学 校 名 所 属 所 名 〔正式名称〕 学 校 〒( - ) 所 属 所 等 連 絡 先 TEL〔 - - 〕携帯〔 - - 〕 ◆参加分科会・昼食・自家用車使用(該当する箇所に○印をご記入ください。) 参加分科会 第3学年 ・ 第4学年 ・ 第5学年 する ・ しない する ・ しない 昼食申込み 自家用車使用 〔自家用車で来校〕 ・ 第6学年 ◆送迎バス申込み(該当する箇所に○印をご記入ください。運賃無料。) 送迎バス利用 する ・ しない ※利用する方は、乗車場所〔朝〕・降車場所〔帰り〕に○印をご記入ください。 コ 大 会 当 日 〔朝〕 大 会 当 日 〔帰り〕 ー ス 及 び 運 行 時 刻 青い森鉄道三沢駅〔東口〕(8:10)→ホテルグランヒルつたや(8:20) 〔 〕 〔 〕 →三沢市街地中心〔三沢市役所〕(8:25) →三沢小学校(8:35) 〔 〕 三沢小学校(16:45)→ホテルグランヒルつたや(レセプション会場)(16:55) 〔 〕 →三沢市街地中心〔三沢市役所〕(17:00)→青い森鉄道三沢駅(17:10) 〔 〕 〔 〕 ◆レセプション申込み レセプション参加 ◆振込金額 項 する ・ しない 確認欄 目 金 額 大会参加費 3,000円 昼食用弁当 800円 レセプション ○☓ 合 計 金 額 ○ 6,000円 ※振込いただいた参加費等の領収証は、大会当日にお渡しいたします。 [ 参加 申込 書 FAX 送 信先 ] FAX : 0176(55)2041 青森県六戸町立六戸小学校 教頭 泉 隆知 宛 ※送信票は 不要です。 参加 申込書のみ 送信してくださ い。 三沢市宿泊施設一覧 [市街地及び市街地近郊] 宿 泊 施 設 名 電 話 番 号 星野リゾート 青森屋 0176-51-2121 三沢シティホテル 0176-52-7777 ホテル グランヒル 0176-53-1000 アネックス プリンセス ホテル 0176-51-8181 三沢プリンセスホテル 0176-57-2351 ホテルミサワ イン コーヨー 0176-53-5511 三沢パークホテル 0176-57-3151 ホテル ルートイン三沢 0176-50-1011 和風ビジネスホテル朝日 0176-51-8667 ビジネスホテル KOYOEN 0176-53-4900 the HOTEL's トラストイン 0176-58-7714 ホテル銀座 0176-52-2911 ホテル天水 0176-53-3053 ビッグウエスト 0176-51-1500 市民の森 やすらぎ荘 0176-59-3388 ※「2014 三沢市公式観光ガイドブック」より
© Copyright 2024 ExpyDoc