セレモ おくばらでは…・負担の掛からない方向でお話し致します。 ・最初~最後まで同じ担当者が致します。 《 事前に考えておく事 》 ■ 式を執り行う場所はお考えですか? ・高崎市斎場 会館 ・はるなくらぶち聖苑 業務提携の式場 ・日典ラサ中山・日典ラサ想殯館 高崎、豊岡 ■ お葬式の形態 (通夜・告別式?) (告別式のみ?) (火葬式?) ■ 参列いたすご親族の人数は把握しておりますか? ■ 隣保班の方にお手伝いをお願い致しますか? ■ 遺影写真を準備する際は・・大きく引き伸ばすので、お顔 が大きく写っている方が仕上がりがきれいです。 1. 《ご臨終 直後の対応》 ■ 病院・施設にてお亡くなりになられた場合、看護士さん が故人様に処置を施します。〔処置とは…〕身体を綺麗に 拭き、綿などを詰めて頂く事。 また、連絡を入れる前の確認しておく事・・・ 【 病院名・病棟・号室・故人様名・ご移送先の住所】 前もって移送先でのご安置致す部屋も決めておきます。 ■ 次に、葬儀社 セレモ おくばら へ ご連絡下さいませ。 よいくよう ☎ 343-4194 365日24時間受付 寝台車にて迅速にお迎えにまいります。 ■ ご自宅にてお亡くなりになられた場合、係付けの看護士 もしくは、弊社の納棺師が処置を致します。 2. 《故人様の安置》 ■ ご自宅に安置致す場合 ・お布団・白いシーツをご用意して頂きます。 ・故人様を北枕もしくは西枕に安置します。 〔安置するお部屋は、あらかじめかた付けておくといざと 言う時、慌てないかと思います〕 ・弊社にて、枕飾りを致します。 ・花瓶・茶碗・箸・コップのご用意をお願い致します。 ■ 高崎市斎場内の通夜室へ安置致す場合 ・弊社にて高崎市斎場に空室状況を確認致します。 ・尚、1 部屋ですので他の葬家様がいらっしゃる時は、 ご利用いたしかねます。 ・時 間 ・搬入時 ・留守番 ・服 装 高崎市斎場の規約 午前 10 時~午後 5 時の間で安置の完了 寝棺〔棺〕にて入館致します 常時 1 名様が必ずいらっしゃる 斎場なので黒っぽい服装でお願い致します 又、司式者(寺院)の読経はできない決まりになってお ります。 ■ 業務提携の日典ラサ中山、ラサ想殯館 高崎・豊岡へのご 安置も可能です。 〔尚、想殯館にてご安置の場合は、式も しなければなりません。 〕 5. 《ご納棺までの過ごし方》 3. 《日程などのご相談》 ■ 安置致しましたら、打ち合わせに成ります。 いちにちそう ・葬儀の形態【 一般葬(通・告) 、一 日 葬 (告のみ) 、 家族葬(通・告) (告のみ) 、火葬式(火のみ) 】 ・火葬場の空き時間と司式者(寺院)を考慮し式の日時を お決め致します。 ふほう ■ 訃報を聞きつけ、お越しになられる方々への対応や 親族への連絡などで忙しくなることと存じます。 ■ お時間が空いた時に打ち合わせの見直しや詳細の確認等 担当者が伺った時に分からない点はお聞き下さい。 6. 《湯灌式・納棺式》 自宅などにて ■ 司式者(寺院)様には喪主様に電話をして頂きます。 ① 故人様のお名前 ②通 夜 月 日 ③ 告別式 日 月 時 時 の日時をお伺い致します。 ④ 日時が宜しければ、式場名を伝えます。 式場 ⑤ 送迎・お清めに出られるか?をお聞きください。 ※ 弊社にて,寺院様のご紹介も致しております。 例《戒名・告別式・初七日》御布施 15 万円+お気持ち ■ 湯灌・納棺は遺族・親族の皆様で執り行います。 ■ 弊社の納棺師が進行させて頂きます。 ■ 予め、棺に納めたいものは、 (洋服・着物・好物・趣味の もの)準備しておくと入れ忘れ無いかと思います。 ■ 棺にお納め出来ない物も御座いますので担当者にご相談 下さい。 7. 《ご 出 棺》 4. 《詳細の打ち合わせ》 ■ 日程が決まりましたら、葬儀の詳細など打ち合わせを させて頂きます。 【お葬式プラン・返礼品(一般、新生活) お料理の種類・新聞掲載の確認・生花や供物】 皆さん初めての方がほとんどなので分からないのは同じです。 どんな些細な事でも担当者に何なりとお聞き下さいませ。 ■ 霊柩車 各種 1 名 喪主様 ■ マイクロバス(緑ナンバー・レンタカー) ■ 各自のお車 尚、お 1 人お 1 人が、どの車に乗るのか把握をして 頂けるとお時間を掛けずに進行ができます。 8. 《通夜式 ☞ お清め》 ■ 式場にご到着致しましたら、喪主様には生花や供物の 並び順を見て頂きます。(血縁の近い順に並べます) ■ 又、司会者との打ち合わせ。 〔故人様のお人柄・代表挨拶・弔辞弔電・親族の席順など〕 ■ 会式前に司式者(寺院)へご挨拶 ■ お清め(会食) 挨拶・献杯 ■ お時間は 1 時間から 1 時間半に成ります。 〔通夜式の長短により異なります。〕 9. 《 葬儀 告別式 ☞ 初七日 ☞ お別れ ☞ 出棺 》 ■ 司会者との打ち合わせ。 〔故人様のお人柄・代表挨拶・弔辞弔電など最終確認〕 ■ 親族様は、会式 15~20 分前に式場へご着席頂きます。 ■ ■ ■ ■ 葬儀 告別式 終了後、初七日法要と成ります。 初七日終了後、最後のお別れ〔棺を囲み、棺の中をお花で飾る〕。 お別れ終了後、ご出棺となります。 出棺時、代表三名様に『位牌 喪主様』 『お写真』 『骨箱』を お持ちいただき火葬炉へ向かいます。 10. 《火葬 ☞ お清め ☞ 収骨 ☞ 帰路》 ■ 火葬炉にご到着致しましたら焼香前に二列でお並び頂き ご焼香を致し、棺の観音扉からお顔を見て頂きます。 ■ 最後の親族様がお顔を見ましたら喪主様に扉を閉じて 頂いた後、火葬炉へと向かいます。合掌 ■ 火葬中の待ち時間は 1 時間半前後となりますので、 親族控室にてお清め(会食)になり挨拶・献杯をして頂き ます。 お鮨のケータリングサービスを致しております。 ■ 館内放送にてご収骨のアナウンスが御座いましたら、 収骨室にてご収骨致しご自宅へ向け帰路となります。 11. 《 自宅へ帰宅後 》 ■ 玄関先の塩で清めて頂き、家におは入り下さい。 ■ ご自宅にお戻りの際は、弊社ご担当者も同行いたし 『後飾り祭段』へ骨箱・写真・位牌を飾らせて頂きます。 ■ この後飾り祭段は、ご納骨が済まされますまで飾ります。 ■ 祭段の生花は 1 日 1 度、水をさして下さい。 12. 《 納骨までの過ごし方 》 ■ 納骨までは、式にご参列出来なかった方がいらっしゃる かと思います。 なるべく留守になさらぬ様にしましょう。 三 十 五 日 四 十 九 日 13. 《 納骨までに 》〔五七日忌・七七日忌〕 ■ 司式者(寺院)との日時の相談(早めにされると良いです。) ■ ご会食の会場の選択と料理金額。(平均 3,500~4,500 円) ■ ■ ■ ■ 出欠席を確認する為、(往復はがき・官製はがき)の用意。 お墓の過去碑へ字彫りを依頼。(1 戒名 35,000 円前後) 黒位牌の準備(法要時に魂を移し替えます)。 返礼品の準備(平均 3,000~4,500 円)。 ■ 前日に花束の準備。(祭段用・お墓用)。 ■ 各種保険・名義変更・相続・役所の手続き(司法書士に依頼も…) ■ 遺品整理( 布団・衣類 など)高崎市 高浜クリーンセンター 無料 お困りの時は、セレモへご相談くださいませ。 四 十 九 ● お墓の購入する時期 ・お墓は、一般的に納骨前までに建てて頂きます。 かいげん ・仏壇と同じく 開 眼 供養(寺院にて)をして頂いておる のが一般的です。 かいげん ・ 開 眼 供養とは・・・仏壇やお墓へ「魂入れ」のお経を 上げて頂く事です。 ● 法要はどこまで人を招くか ・一般的には、一周忌・三回忌までは盛大に行います。 その後、七回忌・十三回忌…は近親者の方々で執り行 っている様です。 日 ● 七七日忌の意味 ・亡くなられた日から七日後とに七回、仏になる為の 修行に出ると言われております。 四十九日目に修行が終わるこの日を忌明けとして、 法要(納骨)いたします。 ● 遺品整理サポートサービスもおこなってお ります。現地にてお見積無料で致します。 【家財処分や買取、家屋の解体・整地・売地】 ・いろんな事情で、三十五日でなさる方もおります。 ● 仏壇の購入する時期 ・仏壇は四十九日の法要(納骨)までに購入なさるのが 多いようです。 ・間に合わない様であれば、お盆・お彼岸などのご購入 でも宜しいかと思います。 かいげん ・尚、購入された際は 開 眼 供養(寺院にて)をして 頂きましょう。 《 御 挨 拶 》 お疲れ様で御座いました。 お困りの時・疑問・ご質問等 御座いましたら セレモおくばらへ何なりとご相談くださいませ。 よいくよう 電話 343‐4194 ご臨終 から ご納骨まで 高崎市斎場 はるなくらぶち聖苑 すみれヶ丘聖苑 いちにちそう 一般葬・一日葬・家族葬・火葬式 《事前に考えておく事》 1、ご臨終 直後の対応 8、通夜式 ☞ お清め 2、故人様の安置 9、葬儀 告別式 ☞ 初七日 3、日程のご相談 ☞ お別れ ☞ 出 棺(斎場) 4、詳細の打ち合わせ 10、火葬 ☞ お清め ☞ 収骨 5、ご納棺までの過ごし方 ☞ 帰路 6、湯灌式・納棺式 11、自宅へ帰宅後 7、出 棺(自宅など) 12、納骨までの過ごし方 13、納骨までに… よいくよう 電話 343‐4194 24 時間受付
© Copyright 2024 ExpyDoc