会場内清掃・衛生管理

大懇親会運営委員会
作成者 田名部 一人
作成日 2015.09.15
Ver.08
実行計画書
会場内清掃・衛生管理について
会場内清掃・衛生管理
1. 組織図
・・・P1
2. スケジュール(9月25日)
・・・P2
3. エコステーション配置図
・・・P3
4. ゴミ収集備品リスト
・・・P4
5. ゴミ収集作業に関して
・・・P5
6. 大懇親会開催中の作業に関して
・・・P6
7. エコステーションAレイアウト図
・・・P7
8. エコステーションB・Cレイアウト図 ・・・P8
9. エコステーション詳細図
・・・P9
10.エコステーション終了時の対応
・・・P10
11.緊急連絡体制図
・・・P11
2015/9/15
組織図
総責任者
副議長
今小路 覚淳
090-4685-9667
責任者補佐
副実行委員長
佐々木 隆悦
090-1937-5250
運営実行統括・運営リーダー
大懇親会運営委員会 委員長
杉澤 惟成
080-8206-6975
総括
松本 和人
090-7363-0527
運営部会
杉澤 惟成
080-8206-6975
会場内清掃・衛生管理責任者
松橋 史典
090-6146-4858
運営部会
田名部 一人
090-4964-3739
①エコステーションA
②エコステーションB
③エコステーションC
菊地 佑次
高橋 勇介
④会場内清掃
丸テーブル付近
丸テーブル付近
丸テーブル付近
長テーブル(116台)付近
長テーブル(116台)付近
長テーブル(116台)付近
全国大会運営会議(第三小会議)
長テーブル(60台)付近
全国大会実行委員会(大懇親会運営委員会)
長テーブル(60台)付近
全国大会運営会議(第一小会議)
(トイレ・手洗い場)
会場全体
八戸JCメンバー
副主幹LOMメンバー
2015/9/15
総人員数
16 名
会場全体
(女性)
1
スケジュール(9月25日)
9月25日(金)大懇親会当日
時間
全体
エコステーション
会場内清掃
8:00~ 8:30
集合・
全体ミーティング
集合・
全体ミーティング
8:30~ 9:00
担当別
ミーティング
担当別ミーティング
9:00~11:00
備品の確認・エコステーションの設営・トイレの備品確認
各種リハーサル
11:00~16:00
16:00~
17:00~17:55
トイレの備品再確認・手薄な部会の補助・手伝い
受付開始
開場・
プレオープン
17:55~19:30
開会
19:30
閉会
19:30~22:00
撤収
22:00~23:00
2015/9/15
エコステーション運営
パッカー車到着後、エコステーショ
ン内のゴミをパッカー車へ運搬
会場内清掃
エコステーションの手伝い
「汁もの」排水処理
エコステーション内に備品を整理
2
エコステーション配置図
エコステーションA
会場内清掃
トイレ・手洗い場
エコステーションB
給排水所
エコステーションC
◆エコステーションA 2名 (5.4m×3.6m×1張)
・ゴミの分別及び回収
◆エコステーションB 2名 (5.4m×3.6m×2張)
・ゴミの分別及び回収
◆エコステーションC 2名 (5.4m×3.6m×2張)
・ゴミの分別及び回収
◆会場内清掃 10名
・丸テーブル( 61台)付近 3名
・長テーブル(108台)付近 3名
・長テーブル( 60台)付近 2名
・テーブル付近の清掃及びエコステーションのヘルプ
・会場全体(トイレ・手洗い場 兼任) 2名
・会場内全体の清掃
・トイレ・手洗い場のチェック及び清掃
2015/9/15
3
ゴミ収集備品リスト
品名
必要数
〈透明〉
500枚
手配先
GGJ
※エコステーション(A→100枚・B・C→200枚)
(汁物用)ポリバケツ
6個
GGJ
※エコステーションA・B・C×2個
ザル(大)
(汁物、生ごみ水切り用)
2個
GGJ
※給排水所設置用
(テナント出展者水切り用)
ガラ袋
30枚
GGJ
※汁物水切り用(エコステーションで使用)
台拭きタオル
150枚
GGJ
※各テーブル設置用
ゴム手袋(LLサイズ)
10双
GGJ
※エコステーション・トイレ手洗い場
台車
3台
GGJ
※エコステーションA・B・C×1台
ゴミ箱
25個
GGJ
※エコステーションA×5個 B・C×10個
灰皿
20個
GGJ
※喫煙所2ヶ所(テント4張り×5個)
防火バケツ
8個
GGJ
※喫煙所2ヶ所(テント4張り×2個)
消火器(10型)
5本
GGJ
※喫煙所2ヶ所及び、エコステーション3か所×1本
(吸い殻入れ)ペール缶
8個
GGJ
※喫煙所2ヶ所×2個
ブルーシート(小)
1枚
LOM
※エコステーションA(ゴミ置き場用)
ブルーシート(大)
2枚
LOM
※エコステーションB・C(ゴミ置き場用)
段ボール
3個
LOM
※エコステーション内備品入れ用
ガムテープ
5個
GGJ
※スチール缶目印用
竹ほうき
3本
LOM
※エコステーション内清掃用
ほうき
5本
LOM
※会場内清掃用
ちりとり
5台
LOM
※会場内清掃用
軍手
16双
LOM
※総人員数分
食器洗剤
16本
GGJ
※給排水所設置用
食器洗いスポンジ
16個
GGJ
※給排水所設置用
金タワシ
8個
GGJ
※給排水所設置用
排水口ネット
8個
GGJ
※給排水所設置用
ハンドソープ
5個
GGJ
※手洗い場設置用
バケツ
2個
GGJ
※トイレ掃除用(手洗い場シンク下に収納)
トイレブラシ
2本
GGJ
※トイレ掃除用(手洗い場シンク下に収納)
サンポール
2本
GGJ
※トイレ掃除用(手洗い場シンク下に収納)
トイレットペーパー
200
GGJ
※男子用×4個・女子用×5個 その他予備
90リットルポリ袋
備考
(汁物排水作業、運搬時使用)
2015/9/15
4
ゴミ収集作業に関して
【基本の考え方】
★各ブースに関しては、ブースごとにゴミの分別を行いエコステーションに持ち込み、
それ以外のお客様のゴミは、メンバーにてゴミの分別・回収を行い、
ゴミ回収業者に引き渡します。
◆作業実施日
●2015年9月25日(土)
◆作業内容
■お客様用ゴミ箱の管理(ポリ袋の交換、溜まった汁物の給排水所への排水など)
エコステーションでのゴミの分別・回収
会場内のゴミ拾い
トイレチェック及びトイレ手洗い水補給
◆作業場所
●会場図面参照
会場内3か所のエコステーション・会場全体
喫煙所・トイレ・手洗い場・給排水所
◆作業時間
●9月25日(金) <大懇親会前・準備>9:00~17:30
<大懇親会中>17:30~19:30
<大懇親会終了後>19:30~22:00
<会場清掃に関して>
●会場清掃は軍手を着用し、ゴミ袋を持ち会場内に落ちているゴミを拾う。
●基本配置は別図で、各自流動的に移動しながらゴミを拾う。
●喫煙所付近も常時確認し、吸い殻を拾う。
●余裕がある場合は、他の役割のサポートを臨機応変に行う。
※緊急連絡先
会場内清掃・衛生管理責任者
松橋 史典
090-6146-4858
2015/9/15
5
■会場内清掃
丸・長テーブル付近
◆ゴミ袋を持ってテーブル上のゴミを片付ける
◆テーブル台拭きを使用しテーブルを拭く(台拭きが汚れている時は手洗い場で洗う)
◆飲料について 20分位 手付かずの物は処分する
◆付近に落ちているゴミを拾う
◆エコステーションで人手が足りない際にはヘルプに向かう
◆不審物を発見した際にはむやみに触れず報告をする
会場全体(トイレ・手洗い場 兼任)
◆会場内全体を見廻り、ゴミを拾う
◆エコステーションでヘルプが必要な場合、丸・長テーブル付近の人にヘルプの要請をする
◆30分毎にトイレ・手洗い場をチェックする(汚れている時はブラシ等を使用し清掃する)
◆トイレ使用不可の場所には 「使用禁止」 の札を貼る
◆トイレ・手洗い場のチェック完了次第、喫煙所付近をチェックする
◆喫煙所内のペール缶(吸い殻入れ)が一杯の時はエコステーションへ持ち込み廃棄する
◆吸い殻廃棄の際には完全消火の確認厳守
◆不審物を発見した際にはむやみに触れず報告をする
※緊急連絡先
会場内清掃・衛生管理責任者
松橋 史典
090-6146-4858
2015/9/15
6
エコステーションAレイアウト図
汁もの
交換用
ゴミ置き場
消火器
もえあ
燃えな
いゴミ
ペット
ボトル
スチー
ル缶
アルミ
缶
燃える
ゴミ
汁もの
・ゴミ箱が一杯になったら、ゴミ袋を交換してゴミ置き場へストックする。
・スチール缶とアルミ缶との判別を容易にする為、ゴミ置き場へストックする際にスチール缶ゴミ袋へ
ガムテープで印をつける。
・汁ものについては、ガラ袋でこす。ガラ袋が一杯になったら燃えるゴミのゴミ袋へ入れる。汁ものの
ポリバケツは7割位で交換用のポリバケツと入れ換える。(これ以上溜めると排水処理時の運搬が
困難となる)
・万が一、汁もの用ポリバケツが一杯になったら、会場内清掃人員がヘルプに向かい、給排水所に
て排水処理を行う。
①燃えるゴミ
②燃えないゴミ
(含ビン)
③スチール缶
④アルミ缶
⑥ペットボトル
⑦汁物
2015/9/15
①~⑥は、90ℓポリ袋に袋詰めしてエコステーション内へ、
ストックする。
※90リットル袋を複数枚各出展ブースに準備。
汁物(残飯)、生ごみは水気を切って、①[燃えるゴミ]と同じ袋に。
残った汁物は、給排水所にて排水処理を行う。
※エコステーションEは、給排水所までの距離があるので、
用意したポリバケツでは足りない場合に、給排水所にて排水処理を行う。
7
エコステーションB・Cレイアウト図
燃えな
いゴミ
燃えな
いゴミ
ペット
ボトル
ま
アルミ
缶
スチー
ル缶
もえあ
スチー
ル缶
ペット
ボトル
ゴミ置き場
燃える
ゴミ
汁もの
アルミ
缶
燃える
ゴミ
汁もの
交換用
消火器
汁もの
交換用
汁もの
・ゴミ箱が一杯になったら、ゴミ袋を交換してゴミ置き場へストックする。
・スチール缶とアルミ缶との判別を容易にする為、ゴミ置き場へストックする際にスチール缶ゴミ袋へ
ガムテープで印をつける。
・汁ものについては、ガラ袋でこす。ガラ袋が一杯になったら燃えるゴミのゴミ袋へ入れる。汁ものの
ポリバケツは7割位で交換用のポリバケツと入れ換える。(これ以上溜めると排水処理時の運搬が
困難となる)
・万が一、汁もの用ポリバケツが一杯になったら、会場内清掃人員がヘルプに向かい、給排水所に
て排水処理を行う。
■ゴミ回収業者
①燃えるゴミ(含生ゴミ)
②燃えないゴミ(含ビン)
③スチール缶
③アルミ缶
⑤ペットボトル
2015/9/15
<ゴミ回収業者>第一清掃㈱
●TEL
●担当者
080ー8206-6975
杉澤 唯成
8
エコステーション詳細図
2015/9/15
9
エコステーション終了時の対応
■大懇親会終了前(18:30~19:30)
◆大懇親会終了時に多くのお客様がゴミを大量に持ち込むことが考えられますので、
スムーズに対応できる態勢を取っておいてください。
<例(1)>大懇親会終了前に「汁物」の排水処理準備を行っておく。
<例(2)>大懇親会終了前に溜まっているゴミ箱の中のゴミを後ろのテント内に収納しておく。
<例(3)>替えのゴミ袋がすぐに取り替えられる準備をしておく。
■大懇親会終了後(19:30~22:00)
◆出展者ブースの撤去に伴い、出展者ブースからのゴミが届くことが考えられます。
◆エコステーションテント内の区分別ゴミ袋の整理を行ってください。
◆ゴミが溜まればゴミ袋を交換する。
◆エコステーションへのゴミの持ち込みは22:00まで
■エコステーション終了後(22:00~23:00)
◆各エコステーションの備品<ゴミ箱・ポリバケツ等>は、エコステーション内にまとめて保管。
◆エコステーションテント内の区分別ゴミ袋の整理を行ってください。
◆各エコステーションの備品<台車・透明ポリ袋(残)>を本部テントに運んでください。
◆本部テントに運んだ<透明ポリ袋(残)>は、本部所定の場所に返却してください。
◆炭の処分はエコステーションの責任者が個別対応する。炭は水に漬けて処分する。
◆各エコステーション内にあるゴミをパッカー車へ運ぶ(パッカー車到着予定時刻 22:30~23:00 )
2015/9/15
10
緊急連絡体制図
日本青年会議所
八戸労働基準監督署
全国大会運営会議
八戸青年会議所シニアクラブ
0178-46-3311
議長 井上 智博
080-1810-1287
総括幹事 岩田 雄治
090-7660-6310
副議長 沖本 頼政
080-5615-7940
会長 菅原 章夫
090-1937-6368
大会実行委員会会長 塚原 隆市
090-1933-4785
大会実行委員長 大久保 圭一郎
090-6256-5520
八戸圏域水道企業団
東北地区協議会
八戸青年会議所
東北電力
会長 佐藤 一尚
090-9530-2314
運営専務 山道 雄也
090-2977-6377
委員長 佐々木 暁
090-4044-9399
事務局:0178-22-5501
理事長 類家徳久
090-7234-9281
大会実行委員長 石黒 一寿
090-7669-8009
専務理事 工藤 大地
090-3647-3949
0178-81-6137
0178-70-7000
青森労災病院
0178-33-1551
青森ブロック協議会
会長 清藤 洋介
090-5599-2244
運営専務 佐藤 譲
090-9745-4196
委員長 加澤 和樹
080-1850-6682
八戸市 政策推進課
大会本部事務局
HQ:0178-51-9277
大会事務局長 中村 一成
090-4557-7436
大会事務局 次長 山下 康生
090-1492-9538
財政局 局長 久保 隆明
090-4122-1377
事務局員 濱浦 未来
八戸市立市民病院
0178-72-5111
八戸警察署 110番
0178-43-4141
0178-43-9233
八戸広域消防本部 119番
青森県 商工政策課
0178-44-2132
017-734-9365
実行委員会担当委員長
八戸海上保安部 118番
被災者宅
0178-33-1222
発見者
事件・事故・災害
2015/9/15
11