茶道部門 実施要領 - 2015滋賀 びわこ総文|第39回全国高等学校総合

茶道部門
実施要領
開催日 平成27年7月29日(水)
会 場 石部文化ホール・国宝 善水寺
第 39 回全国高等学校総合文化祭
茶道部門実施要領
1 会
場
石部文化ホール
〒520-3106 滋賀県湖南市石部中央1丁目 2-3
TEL (0748)77-8657
国宝 岩根山善水寺
〒520-3252 滋賀県湖南市岩根 3518
TEL (0748)72-3730
2 日
程
3 開 会 式
平成27年7月29日(水) 10:00~16:00
(1) 受付
9:30~9:50
石部文化ホール入口
(2) 開会式
10:00~10:30
石部文化ホール大ホール
(3) 扇子の絵付け
10:30~11:10
石部文化ホール 2 階工芸室
11:10~11:50
(ここから班別行動)
(4) 茶会
10:30~14:00
石部文化ホールロビー
約 20 分 バスにて移動(バス内にて生徒交流)
茶会及び寺内見学
11:00~14:00
国宝 岩根山 善水寺
約 20 分 バスにて移動
(5) 講演
14:30~15:30
石部文化ホール大ホール
演題
「信楽焼の歴史と茶の湯」
講師
奥田 英山 氏
信楽焼作家(伝統工芸士)甲賀市無形文化財保持者
(6) 閉会式
15:40~16:00
(1)部会長歓迎の言葉
(2)生徒実行委員長あいさつ
(3)湖南市長あいさつ
(4)諸連絡
4 茶席・本堂見学について(善水寺)
(1)都道府県、または学校ごとに案内担当がつきます。班別に行動していただきます。
(2)茶席は石部文化ホールでの立礼席と善水寺の茶席と 2席入っていただきます。善水寺
への移動はバスをご用意しています。
(3)県外からお越しの先生方は生徒とは別に行動していただきます。
5 扇子の絵付けについて
(1)生徒の皆さんは茶道用扇子の絵付けをします。スケジュールの都合上 40 分
しか時間がありませんので、下絵を考えてきてください。
筆・絵具などの道具はこちらで用意します。
(2)仕上がった扇子は約 1 か月後、各学校にお送りします。
-1-
6 都道府県代表者会議
(1)日時
(2)会場
(3)内容
平成27年7月29日(水)10:30~11:30
石部文化ホール 学習室(2 階)
・各都道府県茶道部の活動状況について
・情報交換 など
※昼食時間も兼ねています。各自でご用意いただいている場合はお持ちください。
7 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 滋賀県大津市松本一丁目2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601 FAX (077)528-4958
E-mail [email protected]
大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いします。
8 部 門 の
問い合わせ
〒520-3016 滋賀県栗東市小野 36
滋賀県立国際情報高等学校内 茶道部会代表
教諭 井上 真子 (イノウエ ナオコ)
TEL (077)554-0600
FAX (077)554-1539
E-mail [email protected]
9 その他
他の会場で次のように呈茶を設けます。
部門
会場
所在地
実施日
総合開会式
びわ湖ホール
大津市
7 月 28 日(火)
美術・
工芸部門
夕照庵
(県立近代美術館)
大津市
7 月 29 日(水)
放送部門
栗東芸術文化会館さきら
栗東市
7 月 31 日(金)
米原市
7 月 28 日(火)
将棋部門
新聞部門
文芸部門
県立文化産業交流会館
高島市民会館
7 月 31 日(金)
高島市
-2-
7 月 30 日(木)
緊急時対応マニュアル(参加者のみなさまへ)
Ⅰ 大会参加にあたっての留意事項
1 健康(体調)管理に十分気をつけてください。
(1)体調を十分に整えて参加してください。
(2)滋賀の夏は高温多湿のため、
「熱中症」
「食中毒」が発生しやすい時期ですので、十分注意
してください。
(3)救護所に内服薬は置いていません。日頃服用している常備薬は、必ず持参してください。
(4)引率者は、参加生徒の健康状態を把握しておいてください。
※特にアレルギー、心臓疾患等の体質・症状など
また、大会期間中は、朝食時等に参加生徒の健康観察を行ってください。
(5)医療機関での受診費用は本人負担です。なお、健康保険証がない場合は、原則として医療
費全額が実費負担となります。
(6)感染症(インフルエンザや麻疹など)の予防のため、屋外から宿舎に戻った時や飲食の前
に手洗い、うがいを行いましょう。また、感染症の疑いがある場合は、直ちに引率者に相
談し、適切な対応をとってください。
2 貴重品・手荷物は自己管理としてください。
貴重品・手荷物は自己管理としてください。緊急時に備え、常にまとめておきましょう。
3 自然災害に備えましょう。
(1)注意報、警報等の気象情報については、テレビやラジオ、携帯電話等で早めに把握して
おいてください。
(2)災害時の安否確認
震度6弱以上の地震や豪雨などの災害時に、被災地等への安否確認のため、下記のサー
ビスが利用できます。詳しくは各電話会社に確認してください。
①災害用伝言板サービス(携帯電話)
携帯電話会社各社より提供されています。
②災害用伝言ダイヤル「171」
(一般電話、公衆電話)
NTTより提供されています。
URL:https://www.ntt-west.co.jp/dengon/
Ⅱ 緊急時の連絡体制
1 連絡手段等
(1)
「2015滋賀 びわこ総文」大会ホームページへの情報掲載
右にあるQRコードを読み取るか、下記のURLから公式ホームページに接続し、トップ
ページの「緊急情報」で情報を入手してください。
(QR コード)
大会公式ホームページ http://www.biwako-soubun.jp/
(または
びわこ総文
で検索)
-3-
(2)緊急連絡先(総括本部)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会
TEL:077-528-4601 FAX:077-528-4958
※大会期間中の夜間の緊急連絡先は、大会ホームページで確認してください。
2 開催計画変更時の対応
①次の部門大会開催情報が更新されるまでは、原則
として、宿舎または自宅で待機してください。
②警報などが解除され、当日の開催を決定した時点で、
当日の部門大会
ホームページ等で連絡します。
開始時刻の繰り
原則として、宿舎または自宅に戻ることとしますが、
下げの場合
移動中の場合
移動の状況により、引率者が、戻るか会場に向かうか
(開始時刻未定等)
を判断してください。
部門責任者の指示に従い、速やかに行動してくださ
会場にいる場合
い。
当日の部門大会終了時刻の繰り上げが決定さ
部門責任者の指示に従い、速やかに行動してくださ
れた場合
い。
特に連絡のない限り、宿舎または自宅で待機してく
当日の部門大会が開催中止となった場合
ださい。開催会場は、原則として開場しません。
※当日の部門大会開催情報は随時更新されますので、ホームページの「緊急情報」の閲覧など
により、最新情報の入手に努めてください。なお、宿泊等サポート室配宿の宿舎、会場最寄
り駅に設置する案内所にも、部門大会開催情報などを掲示します。
宿舎または自宅
にいる場合
3 医療救護体制
① 会場における救護
各会場には救護所を設置しています。大会開催中、救護所には養護教諭を配置し、体調不良やけ
がをした参加者等に対して応急処置を行います。
なお、医療機関での診療等が必要な場合は、医療機関を紹介するほか、緊急を要する場合は、救
急車の出動要請を行いますので、引率者は必ず同行してください。
※救護体制①参照
② 宿舎等での対応
宿舎等で傷病者が発生した場合、引率者は必要に応じ、救急車の出動要請や医療機関の受診等を
行うようにしてください。いずれの場合も引率者は必ず同行してください。
※軽度の傷病を除き、総括本部への緊急連絡をお願いします。
※救護体制②参照
③ 医療機関の検索
医療機関の検索については、滋賀県が運営する「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」等に
より行ってください。
(次ページ参照)
なお、受診される場合は、必ず医療機関に確認の電話を入れ、症状を伝えてください。
④ 医療機関受診後の報告
医療機関受診後は、引率者が「受診報告書」に必要事項を記入のうえ、救護所または総括本部へ
提出してください。
-4-
医療機関の検索方法(携帯電話の場合) 「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」
1 下記のURL(携帯電話用)から接続する。
http://www.shiga.iryo-navi.jp/m/
2 トップページから検索
①医療機関をさがす
:市町、診療科目、希望診療時間等を入力して検索
③休日急患診療所一覧 :診療可能な病院・診療所の一覧表示
医療機関の検索方法(パソコンの場合) 「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」
1 下記のURLから接続する。
http://www.shiga.iryo-navi.jp/
2 トップページの「医療機関を探す」から検索
今、診療可能な病院・診療所をさがす :診療科目の選択 → 市町の選択
休日急患診療所一覧
:診療可能な病院・診療所の一覧表示
※必ず医療機関にご確認のうえ受診してください。
4 不審者、不審物への対応
① 不審者、不審物を発見した場合は、直ちに近くの運営スタッフにお知らせください。
② 身の安全を第一に考えて行動してください。不審者に対しては無理に立ち向かおうとせず、大声で
応援を呼んでください。
また、不審物には触れないようにお願いします。
-5-
救 護 体 制 (各会場)
①各開催会場における傷病発生の場合の対応フロー図
開催会場において傷病等が発生
軽度の場合
救護所で処置
※1
救護所では対応できない場合
緊急を要しない場合
緊急を要する場合
医 療 機関 等の 紹 介
●救護係員は、医療機関での診療等が必要な場合
は、医療機関等を紹介する。
「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」で検索
http://www.shiga.iryo-navi.jp/m/(携帯)
https://www.shiga.iryo-navi.jp/(パソコン)
●救護係員は、引率者に「受診報告書」を交付する。
救 急 車 の 出動 要 請
総 括 本 部 への 連 絡
●救護係員が必要と判断した場合
は、直ちに救急車の出動要請を
行う。
(総括本部への連絡)
●救護係員は、引率者に
「受診報告書」を交付する。
引 率 者 が 同行 す る
※2
連絡調整
救急車
保 護 者・学 校 等
医療機関・休日夜間診療所
救急病院 等
※3
救 護 所 へ の報 告
●引率者は、
「受診報告書」を作成のうえ救護所に提出し報告する。
(部門開催終了等、救護所閉鎖後は、総括本部への報告とする。
)
●救急車の出動を要請した場合は、部門本部はその概要を速やかに総括本部に
報告する。
救護係員は、
「救護所日誌」
「救護記録用紙」への記録を行う
総括本部(第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局)
TEL: 077-528-4601 FAX 077-528-4958
※1 緊急を要する場合は、発見者、救護係員等が直接救急車の出動を要請します。
※2 会場(救護所)から医療機関、休日夜間診療所への移送は、引率者が必ず同行してくださ
い。
※3 医療機関における医療費は、受診者が負担してください。受診者が健康保険証を携行して
いない場合、原則として医療費は全額負担となります。
-6-
救 護 体 制(宿舎等)
②宿舎等における傷病発生の場合の対応フロー図
宿舎等において傷病等が発生(会場外)
緊急を要しない場合
緊急を要する場合
医 療 機関 等 の確 認
救 急車 の 出動 要 請
総 括本 部 への 連 絡
●引率者は、医療機関での診断等が必要な場合は、
宿舎の協力を得て、医療機関等を確認する。
「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」で検索
http://www.shiga.iryo-navi.jp/m/(携帯)
https://www.shiga.iryo-navi.jp/(パソコン)
●引率者は、医療機関に受診の可否を確認する。
●引率者は「受診報告書」を持参する。
●引率者は、医療機関への緊急搬送が必
要と判断した場合は、宿舎の協力を得
て、直ちに救急車の出動要請を行う。
●引率者は、総括本部への連絡を行う。
●引率者は、
「受診報告書」を持参する。
引 率 者 が同 行 す る
※1
連絡調整
保 護 者・学 校 等
医療機関・休日夜間診療所
救急車
救急病院 等
※2
総括 本 部 へ の 報告
●引率者は、
「受診報告書」を作成のうえ総括本部に提出し報告する。
●救急車の出動を要請した場合は、引率者はその概要を速やかに総括本部に報告する。
部門 本 部 へ の 連絡
●総括本部は、引率者から報告があったことを取りまとめ、部門本部に報告する。
(救護担当者は、
「救護所日誌」
「救護記録用紙」へ記録を行う。
)
総括本部(第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局)
TEL: 077-528-4601 FAX 077-528-4958
※大会期間中の夜間の緊急連絡先は、大会ホームページで確認してください。
※1 宿舎から医療機関、休日夜間診療所への移送は、引率者が必ず同行してください。
※2 医療機関における医療費は、受診者が負担してください。受診者が健康保険証を携行し
ていない場合、原則として医療費は全額負担となります。
-7-
平成27年
月
日
受 診 報 告 書
<総括本部>
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会 あて
(TEL 077-528-4601 FAX 077-528-4958)
部 門 名:
報告者氏名:
下記の者が医療機関において、診療を受けましたので報告します。
傷病者区分
都道府県名
(○を付ける)
(ふりがな)
傷 病 者 名
学 校 名
宿 舎 名
症
参加生徒・引率教員・運営生徒
運営教員・その他(
)
生年月日
年
月
性別/学年
男 ・ 女/
電話(
)
-
電話(
)
-
日 生
年
状
医療機関名
受診日時
月
日
午前・午後
時
傷病発生場所/
救急搬送の有無
分
会場・宿舎・
(
)/
救急搬送 ・ それ以外
受診結果
その他特記事項
《記入上の注意》
①症状はできるだけ詳しく記入してください。
②実行委員会が当該傷病者の個人情報を収集することは、参加時に了承済みです。
【会場(救護所)からの救急搬送、医療機関等への移送の場合】
①引率者は「受診報告書」様式を救護所で受け取ってください。
②医療機関受診後、受診報告書に必要事項を記入し、会場に戻った際に救護所に提出してください。救護所の閉鎖時または直
接宿舎等に帰った場合は、総括本部(実行委員会事務局)へFAXで提出してください。なお、救急車の出動を要請した場合
は、受診結果を速やかに総括本部に電話で連絡してください(夜間の場合は総括本部緊急連絡先へ)
。
【宿舎からの救急搬送、医療機関等への移送の場合】
①引率者は、
「部門実施要領」中の「受診報告書」様式をコピーして使用してください。なお、大会ホームページの各部門ペ
ージに「部門実施要領」を掲載しています。
②医療機関受診後、受診報告書に必要事項を記入し、総括本部(実行委員会事務局)へFAXで提出してください。
なお、救急車の出動を要請した場合は、受診結果を速やかに総括本部に電話で連絡してください(夜間の場合は総括
本部緊急連絡先へ)
。
-8-
*この用紙は部門全日程終了後、部門責任者が救護所日誌、救護記録用紙とまとめて総括本部に提出してください。
《緊急時の対応フロー図》
重大な事件・事故、傷病および災害が発生した。
または、発生する恐れがある。
全
部
門
に
関
わ
る
重
大
な
事
件
等
各部門内の重大な事件
各部門
部門等で危機管理部門本部会議を開催
●
●
●
●
事件・事故などの情報収集
関係機関との連絡調整
部門開催計画変更および中止の検討
その他、必要と認める事項
【構成表】
〈規定部門〉
本部長
高等学校文化連盟全国専門部会長
副本部長
各部会長、実行委員会事務局長
高等学校文化連盟全国専門部事務局長
各部会代表
委員
〈総合開会式・パレード〉
本部長
副本部長
滋賀県実行委員会会長
実行委員会事務局長
実行委員会総合開会式委員会委員長
実行委員会パレード委員会委員長
〈協賛部門〉
総括本部へ連絡
(実行委員会事務局)
連絡・調整
本部長
各部会長
副本部長
実行委員会事務局長
各部会代表
総括
本部
危機管理本部会議を開催
●
●
●
●
事件・事故などの総合的な情報収集
関係機関との連絡調整
部門開催計画変更および中止の決定、周知
その他、必要と認める事項
【構成表】
本部長
全国高等学校文化連盟会長
副本部長
文化庁文化部芸術文化課文化活動振興室長
滋賀県高等学校文化連盟会長
滋賀県実行委員会会長
対策の決定通知
各部門
各部門本部は以下の方法で
部門参加者へ速やかに周知
○場内アナウンス
○受付・入口等への提示
○関係機関等への連絡
総括本部は以下の方法で参加者等へ速
やかに周知
○ホームページへの掲載
○お知らせ(緊急)メール配信
○宿舎・会場・総合案内所への連絡
○報道機関への情報提供
総括本部(第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局)
TEL077-528-4601 FAX077-528-4958
※大会期間中の夜間の緊急連絡先は、大会ホームページで確認してください。
-9-
参加者のみなさんへ
第39回全国高等学校総合文化祭における個人情報の取扱いについて
■ 第 3 9 回 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭 へ の 参 加 申 込 書 を 提 出 さ れ た 方 に つ い て は 、次 の と お り
取り扱うこととなりますのでご了承ください。
■ な お 、こ の 取 扱 い は 、準 備 活 動 、練 習 、広 報 P R 活 動 、開 催 日 に お け る 運 営 等 、関 連 行 事
のすべてが対象になります。
1 個人情報の内容
(1) 参加者のみなさんの氏名、学校名、学年、性別
(2) 入賞・入選・表彰結果等
(3) 参加者・作品の記録写真・記録映像等
2 個人情報の利用目的
(1) プログラム、部門作品集、実施要領等の運営に関する資料への掲載
(2) 展示キャプション等の掲示
(3) 会場内アナウンス等
(4) ホームページ、記録集、記録DVD等記録関係資料への掲載
(5) 報道機関等への提供(テレビ、インターネット、新聞、雑誌等に写真や映像が使用されることが
あります。
)
3 個人情報の適正管理
取得した個人情報を「2」に掲げる利用目的以外に使用することはありません。ただし、緊急時の際、
医療機関等との間で個人情報を提供または収集することがあります。
4 その他
(1) 演奏、演技、展示、競技等の様子について、実行委員会事務局が許可した業者が撮影を行うこと
があります。
(2) 個人情報の取扱いについてわからないことがあれば、実行委員会事務局にお問い合わせください。
お
問
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
い
〒520-0807 滋賀県大津市松本一丁目 2 番 1 号
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
TEL:077-528-4601
FAX:077-528-4958
ホームページアドレス:http://www.biwako-soubun.jp/
合
わ
せ
先
- 10 -
部門事務局
〒520-3016 滋賀県栗東市小野 36
滋賀県立国際情報高等学校内
茶道部会代表 教諭 井上 真子 (イノウエ ナオコ)
TEL (077)554-0600
FAX (077)554-1539
E-mail [email protected]
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
〒520-0807 滋賀県大津市松本一丁目 2 番 1 号
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
TEL:077-528-4601
FAX:077-528-4958
E-mail [email protected]
- 11 -