平成 27 年度 県社協市町村社協部会 第1回 職員会研修会の案内 ・テーマ「事例による相談対応時の心構えとスーパービジョン」 -総合相談体制構築のためのスキルを目指して― 講 師:植田寿之 氏(元梅花女子大学 現代人間学部 准教授) 日 時:平成 27 年 7 月 8 日(水) 10:00~16:00(休憩時間含みます) 会場:かながわ県民センター 対 象:県内市区町村社協職員 12 階 第2会議室 (横浜駅西口徒歩 5 分) ※担当業務・雇用形態・勤務年数等の制限はありません。県内社協職員ならどなたでも 参加出来ます。 ※研修内容(講義とグループワークの組み合わせで行います) 参加費:無料 各社協での相談場面等で、「相談対応の心構えと対応時に気をつけるポイント」を講義・グループワークにより、学んで行き 「対人援助職対応力向上をめざす」というテーマで講師 ます。植田氏には、昨年度も「組織としての対応力向上をめざす」 をお願いしています。研修内容の細部は、講師と調整中ですが、講義とグループワークを組合せた内容になる予定です 当日、参加者からも「相談対応で困っているケース」の事例をいただき、研修会の中で、他の社協職員や講師とともに対応方 法を考えて行く予定です。 講師紹介 植田 寿之 氏 奈良県生まれ。同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻卒業後、社会福祉法人京都府社 会福祉事業団心身障害者福祉センター(身体障害者療護施設生活指導員)に勤務。社会福祉 現場経験後、同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻博士課程(前期)に進学。修了後、 皇學館大学社会福祉学部助手、梅花女子大学現代人間学部講師及び准教授を経て、現在、フ リーで、年回 100 件を超える講演、研修講師、執筆等活動中。 その他、社団法人日本社会福祉士会理事、奈良県社会福祉士会会長などを歴任。 ・原則、技法がわかりやすく良く理解できた。 ・関西弁での軽妙なお話で、楽しみながら様々な気付きを見ることができました。 「自分の弱いとこを認めて共に歩んで行きましょう」と言われたような気持ちに なりました。 ・印象に残る言葉やフレーズが多くあり、仕事に役立つ内容でした。身近なことを例に挙げ、説明していただき、分かりやすかったです。 ・対人援助トレーニングは久々で楽しかった。面談技法で振り返る、考えることの大切さを感じた。当事者に焦点を当てることを一番に意識して仕事をしている か? 会場案内 横浜駅西口から徒歩5分 かながわ県民センター12階 第2会議室 (お車でのご来場はご遠慮下さい)
© Copyright 2024 ExpyDoc