第 10 号

野友小
学校だより
道 し る べ
野友小学校
’2015‘
E-mail [email protected]
2 0 1 5 . 6 . 2 2
第 10 号
文 責 ・ 長
℡32-3070
谷 川 馨
Fax32-5905
心も衣替え④ ~心の栄養をつけよう!~
梅雨に入り,じめじめした季節になっています。外で元気に
遊んでいる野友小の子ども達を見ていると頼もしさを感じます。
しかし,校庭が使えないときこそ教室や野友館でじっくり本
を読んでみませんか?本から学ぶこともたくさんあります。
心を丈夫にするためにも,たくさんの本と出会いましょう。
<防犯教室~自分の身を守るためには~>
16日(火)に,ALSOKから3名の職員を講師として
お招きし,防犯教室を実施しました。1~3学年は,「いかの
おすし」の合い言葉をもとに怪しい人について行かないこと
と不審者への対応等を学びました。
4~6学年は,「いいゆだな」の合い言葉のもと,一人で留
守番をしているときの不審な電話への対応を,疑似体験をも
とに学びました。
自分の身は自分で守る方法を日頃から,ご家庭でも話し合ってみてはいかがですか。
<歯磨きコンテスト表彰>
19日(金)の全校朝会に,先週実施した「歯磨きコンテスト」
の表彰を行いました。歯をよく磨けた児童は下記の3名でした。
○ 大越 遥真君(2年) ○ 添泉 明寿香さん(2年)
○ 長峰 大和君(2年)
全児童の皆さん,3名に負けないようにこれからも頑張って歯を磨いて下さい。
※ 歯のことで残念なことは,今年の歯科検診において虫歯の未処置が21名(その中で永久歯
に虫歯がある児童が2名)いたことです。歯並びや健康を害する要因でもありますので,ご家
庭でも気をつけて下さい。
<雑感・・・基礎基本の定着と家庭教育の大切さ!>
前職(生涯学習関係施設)の時に携わった事業に,
「少年院」に生涯学習講座を提供していく事
業があり,現在でも続いています。その事業で当初から「タグラグビー」の講座を提供していま
す。(「少年院の子ども達にラグビーは大丈夫なの?」などと言われましたが,自己犠牲の精神を
学んでもらいたいために,トップアスリートを招いて年2回行っています。)
私も,過日(17日)に休みをもらって,久々に少年院の子ども達と一緒に汗を流しました。
矯正施設ではありますが,毎回どうしてこんな子が犯罪に手を染めたのかと感じています。
以前,専門官の方に話を伺うと,
「院生は,小学校の3・4年生の学習(特に割り算と分数)に
ついていけなったのが要因で,学校がおもしろくなくなり,非行(犯罪)に走ったそうです。更
に子育てをあきらめてしまった保護者にも問題がある。」とのことでした。
基礎・基本の大切さと親が学びながら子育てをしていくことの大切さを痛感しています。ぜひ,
今後の合同家庭教育学級講座を通して,子ども達の健やかな成長のために学んでいきませんか?