進学教室アントレ 6年生 平成27年度 前期学習計画表

進学教室アントレ 6年生 平成27年度 前期学習計画表
月
火
水
木
金
土
日
回
算数
国語
26 27 28 29 30 31 1
2
月
2
3
4
5
6
7
8
理科
0
特別授業
文章題①
説明文・論説文(1)自然と環境
滑車と輪軸
16 17 18 19 20 21 22 2
規則性①
説明文・論説文(2)科学と文明
力学総合(1)
漢字の知識
3
平面図形①
3
4
5
6
7
8
4
物語・小説(1)勇気と正義
条件整理・場合の数
力学総合(2)
16 17 18 19 20 21 22 6
内閣と裁判所
日本の政治(3)
物語・小説(2)自立と別れ
電流と発熱
特別な読み方・難しい読み方
9 10 11 12 13 14 15 5
国会のはたらき
日本の政治(2)
同音異字・同音異義語
2
日本国憲法の三大原則
日本の政治(1)
かなづかい・送りがな・国語辞典
3
月
MEMO
入試対応のため通常授業はありません。
9 10 11 12 13 14 15 1
23 24 25 26 27 28 1
社会
国際連合と平和
平和な世界をめざして
アントレまとめテスト第1回(第1~4回の範囲から出題)
立体図形①
随筆文(1)日本と世界 植物総合
日本の産業
類義語・対義語
農林水産業・工業・資源
23 24 25 26 27 28 29
休
講
講
講
講
4 30 31 1
月 休 講 講
6 7 8
休
休
2
3
4
5
講
講
休
9 10 11 12 7
13 14 15 16 17 18 19 8
春期講習(日程は変更になることがあります)
数①
速さ①
随筆文(2)言葉と文化 熱と燃焼
政治・外交史(1)
慣用句
原始時代~平安時代
物語・小説(3)葛藤と対立
電気
ことわざ・故事成語
20 21 22 23 24 25 26 9
5 27 28 29 30 1
休 休
月
4 5 6 7 8
休
休
2
3
休
休
9 10 10 文章題②
休
アントレまとめテスト第2回(第6~8回の範囲から出題)
GW休講
説明文・論説文(3)異文化とグローバリゼーション
動物総合
25 26 27 28 29 30 31 13 変化とグラフ
6
月
1
2
3
4
5
6
7 14
8
9 10 11 12 13 14 15 立体図形②
説明文・論説文(4)人間と社会
水溶液と気体
22 23 24 25 26 27 28 17 速さ②
7 29 30 1
月
6 7 8
2
3
4
5 18
9 10 11 12 19
13 14 15 16 17 18 19 20
政治・外交史(2)
鎌倉時代から安土・桃山時代まで
随筆文(3)ことばと文化 気象と大地の変化
くらしと政治(2)
敬語・手紙文
社会保障と財政
随筆文(4)挫折と再生 光と音
政治・外交史(3)
暦の知識・文学史
江戸時代から明治維新
アントレまとめテスト第3回(第10~13回の範囲から出題)
詩・短歌・俳句
生物のつながり
ことばのきまり(1)
15 16 17 18 19 20 21 16 数②
結びつく日本と世界
世界の国々と貿易
熟語の組み立て、三字・四字の熟語
18 19 20 21 22 23 24 12 平面図形②
くらしと政治(1)
国と地方の政治
語句の意味・用法
11 12 13 14 15 16 17 11 規則性②
合不合①
国土と環境
自然とともに
物語・小説(4)愛と友情 力と運動
政治・外交史(4)
ことばのきまり(2)
明治時代から昭和時代
物語・小説(5)生と死 天体総合
現代の日本と世界
ことばのきまり(5)
うつりかわる社会・経済
総復習回
第2回 合不合判定テスト
アントレまとめテスト第4回(第15~17回の範囲から出題)
合不合②
進学教室アントレ 5年生 平成27年度 前期学習計画表
月
火
水
木
金
土
日
回
算数
国語
26 27 28 29 30 31 1
2
月
2
3
4
5
6
7
8
理科
社会
入試対応のため通常授業はありません。
0
9 10 11 12 13 14 15 1
特別授業(ガイダンス)
倍数と約数
説明文(1)
気象の観測
平均に関する問題
説明文(2)
天気の変化
魚はどこから?
日本の水産業
16 17 18 19 20 21 22 2
五十音図・国語辞典の使い方
23 24 25 26 27 28 1
3
多角形の性質
4
割合(2)
物語・小説(1)
地下資源と電力
空気や水の温度による変化 いろいろな工場
かなづかい・送りがな
3
月
2
3
4
5
6
7
8
日本の工業(1)
物語・小説(2)
物のあたたまり方
16 17 18 19 20 21 22 6
うつりゆく工業のすがた
日本の工業(2)
漢字の画数・筆順 漢和辞典の使い方
9 10 11 12 13 14 15 5
くらしに役立つ資源
アントレまとめテスト第1回(第1~4回の範囲から出題)
円(2)
説明文(3)
星の動き
同音異字・同音異義語
これまでの工業・これからの工業
日本の工業(3)
23 24 25 26 27 28 29
休
講
講
講
講
4 30 31 1
月 休 講 講
6 7 8
休
休
2
3
4
5
講
講
休
春期講習(日程は変更になることがあります)
9 10 11 12 7
食塩水
説明文(4)
月の満ち欠け
同訓異字
13 14 15 16 17 18 19 8
売買損益
日本の貿易
物語・小説(3)
季節と生物
熟語の組み立て・三字熟語
20 21 22 23 24 25 26
5 27 28 29 30 1
休 休
月
4 5 6 7 8
休
休
2
3
休
休
日本と世界の結びつき
結びつく人と物と情報
交通・通信・情報化
アントレまとめテスト第2回(第6~8回の範囲から出題)
9
GW休講
9 10 10 差集め算
物語・小説(4)
てんびんとばね
日本のすがた
植物のつくりとはたらき(1)
九州地方
植物のつくりとはたらき(2)
中国・四国地方
植物のつくりとはたらき(3)
近畿地方
四字熟語
休
11 12 13 14 15 16 17 11 柱体とすい体
論説文(1)
類義語・対義語
18 19 20 21 22 23 24 12 場合の数(3)
論説文(2)
慣用句
25 26 27 28 29 30 31 13 場合の数(4)
随筆文(1)
ことわざ
6
月
1
2
3
4
5
6
7 14
8
9 10 11 12 13 14 15 数に関する問題
アントレまとめテスト第3回(第10~13回の範囲から出題)
随筆文(2)
酸素と二酸化炭素
中部地方
動物とヒトのからだ(1)
関東地方
動物とヒトのからだ(2)
東北地方
光
北海道地方
故事成語
15 16 17 18 19 20 21 16 速さ(2)
物語・小説(5)
付表の語
22 23 24 25 26 27 28 17 容器と水量(1)
物語・小説(6)
語句の意味・用法(多義語)
7 29 30 1
月
6 7 8
2
3
4
5 18 旅人算とグラフ(1)
論説文(3)
日本の主な都市
語句の意味・用法(和語・外来語)
9 10 11 12 19 旅人算とグラフ(2)
詩 詩の読み方
音
地形図と統計資料の読み方
四季の言葉
13 14 15 16 17 18 19 20
アントレまとめテスト第4回(第15~19回の範囲から出題)
進学教室アントレ 4年生 平成27年度 前期学習計画表
月
火
水
木
金
土
日
回
算数
国語
26 27 28 29 30 31 1
2
月
2
3
4
5
6
7
8
理科
社会
入試対応のため通常授業はありません。
0
9 10 11 12 13 14 15 1
特別授業
かけ算・わり算
説明文(1)文を読む
いろいろな昆虫
昔の道具・今の機械
鏡と光の進み方
安全を守る
じしゃく
物を売る仕事
身の回りの空気と水
くらしやすい街
五十音図
16 17 18 19 20 21 22 2
角の大きさと性質
説明文(2)つなぐ言葉①
かなづかい
23 24 25 26 27 28 1
3
計算のきまりと順序
説明文(3)つなぐ言葉②
送りがな
3
月
2
3
4
5
6
7
8
4
和差算
説明文(4)話題と要点①
国語辞典の使い方
9 10 11 12 13 14 15 5
16 17 18 19 20 21 22 6
アントレまとめテスト第1回(第1~4回の範囲から出題)
植木算
物語・小説(1)場面①
春のころ(1)
健康で住みよいくらし
漢字の成り立ち・漢字の音訓
23 24 25 26 27 28 29
休
講
講
講
講
4 30 31 1
月 休 講 講
6 7 8
休
休
2
3
4
5
講
講
休
9 10 11 12 7
春期講習(日程は変更になることがあります)
小数(1)
物語・小説(2)場面②
春のころ(2)
地図の読み方(1)
太陽の動き
地図の読み方(2)
漢字の部首
13 14 15 16 17 18 19 8
分数(1)
物語・小説(3)心情①
漢字の画数・筆順
20 21 22 23 24 25 26 9
5 27 28 29 30 1
休 休
月
4 5 6 7 8
休
休
2
3
休
休
アントレまとめテスト第2回(第6~8回の範囲から出題)
GW休講
9 10 10 正方形と長方形
物語・小説(4)心情②
月の動き
一年中あたたかい
地方のくらし
植物の育て方
寒さのきびしい
地方のくらし
植物のつくりとはたらき
冬に晴れることの
多い地方のくらし
水の変化
雪の多い地方の
くらし
漢和辞典の使い方
休
11 12 13 14 15 16 17 11 大きな数とおよその数
説明文(5)話題と要点②
同音異字・同音異義語
18 19 20 21 22 23 24 12 三角形の性質
説明文(6)段落関係①
同訓異字
25 26 27 28 29 30 31 13 周期算
物語・小説(5)性格と人物像
熟語の組み立て
6
月
1
2
3
4
5
6
7 14
8
9 10 11 12 13 14 15 立方体と直方体(1)
アントレまとめテスト第3回(第10~13回の範囲から出題)
物語・小説(6)場面展開
空気や水と力
雨の少ない地方の
くらし
星の集まり
盆地のくらし
星座の動き
低い土地のくらし
夏のころ(1)
高い土地のくらし
夏のころ(2)
海とともにある
くらし
三字の熟語・四字の熟語
15 16 17 18 19 20 21 16 等差数列
説明文(7)段落関係②
類義語
22 23 24 25 26 27 28 17 つるかめ算
説明文(8)要旨・要約
対義語
7 29 30 1
月
6 7 8
2
3
4
5 18 四角形の面積
物語・小説(7)主題①
和語・漢語・外来語
9 10 11 12 19 三角形の面積
物語・小説(8)主題②
上位語・下位語
13 14 15 16 17 18 19 20
アントレまとめテスト第4回(第15~19回の範囲から出題)
進学教室アントレ 3年生 平成27年度 前期学習計画表
月
1
火
水
木
金
土
26 27 28 29 30 31
日
回
算数
1
入試対応のため授業はありません
月
2
2
3
4
5
6
7
8
国語
0
特別授業
月
9
10 11 12 13 14 15 1
16 17 18 19 20 21 22 2
23 24 25 26 27 28
かけ算の筆算①
説明文を読もう①
(1けたの数をかける筆算)
話題と結論/かなづかい/画数・筆順
コンパスの利用
擬声語と擬態語
(範囲を考えよう)
辞書の引き方・ことわざ①
物語を読もう①
1
3
立体図形(積み木)
8
4
時刻と時間①
できごとを問う
3
2
3
4
5
6
7
月
物語を読もう②
できごとを問う
9
10 11 12 13 14 15 5
16 17 18 19 20 21 22 6
総合
総合
わり算①
説明文を読もう②
接続語・指示語/音・訓/送りがな
23 24 25 26 27 28 29
休
4
月
休
30 31
休
講
講
講
講
1
2
3
4
5
休
講
講
講
6
7
8
9
春期講習(日程は変更になることがあります)
講
10 11 12 7
わり算②(1けたで割る筆算)
四字熟語
主語・述語
13 14 15 16 17 18 19 8
平面図形の広さ
20 21 22 23 24 25 26 9
資料の整理と表①
物語を読もう③
気持ち(直接描写)
物語りを読もう④
気持ち(直接描写)
5
27 28 29 30
月
4
5
6
休
休
休
1
2
3
休
休
休
休
7
8
9
GW休講
10 10 総合
11 12 13 14 15 16 17 11 わり算③(何倍)
総合
説明文を読もう③
段落/上位語下位語/部首①
18 19 20 21 22 23 24 12 長方形と正方形の周りの長さ
会話文並べ替え
慣用句①
25 26 27 28 29 30 31 13 小数①
物語を読もう⑤
気持ち(間接描写)
6
1
2
8
9
3
4
5
6
7 14 小数②
月
物語を読もう⑥
気持ち(間接描写)
10 11 12 13 14 15 総合
15 16 17 18 19 20 21 16 時刻と時間②
総合
説明文を読もう④
筆者の言いたいこと/部首②
22 23 24 25 26 27 28 17 立方体の展開図①
詩の表現と論理的な表現・敬語
対義語/類義語
7
29 30
1
2
月
3
4
5 18 かけ算の筆算②
(2けたの数をかける筆算)
6
7
8
9
10 11 12 19 条件整理と推理①
物語を読もう⑦
主題
物語を読もう⑧
主題
13 14 15 16 17 18 19 20 総合
総合