第二種電気工事士技能試験 複線図講習会

第二種電気工事士技能試験
複線図講習会講義内容のポイント
Ohmsha
2015年度 第二種電気工事士受験対策 第2弾!!
第二種電気工事士技能試験に合格するためには、出題された「試験問題」
の配線図(単線図)を正確に理解して試験時間内(40分)に施工(製作)しな
ければなりません。
試験問題の配線図は、一本の線で描かれた単線図です。単線図を見て、直
ぐに技能試験問題の施工(製作)出来れば良いのですが、器具への接続方法
や電線の接続方法を間違えてしまい、結果として試験時間内に完了できずに
不合格になってしまうのが実情です。
試験に合格するためには、実際の本数の電線を描き、器具への接続も表す
配線図(複線図)を書く事で、間違いをなくす事が出来るのです。
当講習会では、試験合格に向けて、複線図の書き方と手順並びに、配線
図の記号とその意味等を丁寧に解説してまいります。
単線図を複線図へ変換します。
候補問題
単線図
複線図
講習会の詳細講義内容は次ページをご覧下さい。
講義項目
重点となる講習内容
今年度の候補問題について
○技能試験候補問題の内容を説明
候補問題(N0.1~NO.13)13問の内容と重点ポイン
トを解説します。
○技能試験候補問題配線図の図記号を説明
候補問題13問の図記号とその図記号が表す意味、表記と
その表記が表す意味について解説します。
電気回路について
講義項目
複線図の書き方
○電気回路の動作及び動作順序の説明
電気回路の動作を順序に従って(展開接続図)を解説し
ます。
重点となる講習内容
○複線図の書き方の説明
複線図の書き方の基本事項を解説します。
1.電灯コンセント回路
2.パイロットランプ(常時点灯・同時点灯)回路
3.2箇所点滅(3路スイッチ)回路
4.3箇所点滅(3路スイッチと4路スイッチ)回路
5.自動点滅器回路
6.リモコンスイッチ・リモコンリレー回路
複線図の書き方の記入方法を解説します。
1.図記号の記入順序
2.配線の記入順序
3.接続部の記入方法
4.電線の色分け記入方法
試験問題の「注意事項」を解説します。
1.試験時の「注意事項」の内容とその意味
試験問題の「施工条件」を解説します。
1.候補問題用紙に書込の「施工条件」の内容とその意味
演習問題
○候補問題の練習
候補問題13問の単線図を複線図への演習とその解説をし
ます。
候補問題13問の単線図を展開接続図への演習とその解
説をします。
― 本セミナーに関するお問い合わせ先 ―
株式会社 オーム社 セミナー業務室
TEL03-3233-0680/FAX03-3291-1322/メール:[email protected]