元気を チャージ! - 岡山県労働基準協会

( )
1 昭和26年11月8日第3種郵便物認可
11
─岡山労働基準弘報─
毎月1回15日発行
平成27年11月15日 発行
第69巻 第11号
岡山市北区桑田町 1 5 番 2 8 号
岡山県労働基準協会
一般社団法人
編集兼
発行人
(電話(086)225─3571)
桐 野 享 治
1部 50円 1年 600円
(購読料は会費に含む)
ホームページ http://www.olsa.or.jp
横野滝(津山市)(写真提供:公益社団法人岡山県観光連盟)
2015
行政の動き
2
平成27年度労働保険適用促進強化期間について
7
平成27年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業のご紹介
7
女性活躍推進法説明会のお知らせ
8
最低賃金引上げ支援業務改善助成金
災害を防止するためリスクアセスメントを実施しましょう 9
10
11月は「過重労働解消キャンペーン」期間です
13
年次有給休暇を計画的に活用しよう
労働災害−統計−
協会より
3
第1回事業場実務管理セミナーのご案内
長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に 5
向けた取組みを!
平成27年度緑十字賞・中小企業無災害記録証を授与 6
12
平成27年度年末年始無災害運動
14
11月9日∼15日
しっかり休養
Nov.
元気を
チャージ!
目 次
12月15日∼翌年1月15日
11月 秋の全国火災予防運動 12月 年末年始無災害運動
27. 11. 15
─岡山労働基準弘報─
平成27年度労働保険適用促進強化期間について
平成27年11月1日∼11月30日
ご不明な点がありましたら、岡山労働局労働保険徴収室(電話086-225-2012)、もしくは
最寄りの労働基準監督署・公共職業安定所へご相談ください。
( )
2
( )
3
27. 11. 15
─岡山労働基準弘報─
平成27年12月1日に施行される改正労働安全衛生法に対応!
!
参加費無料
第1回 事業場実務管理セミナー
続・健康管理は社員自身にやらせなさい
「ストレスチェック制度」と労務管理によるメンタルヘルス対策の極意
事 業 者 殿
一般社団法人岡山県労働基準協会 岡山県衛生管理者交 流会
改正労働安全衛生法が順次施行され、平成27年12月1日より、常時50人以上の労働者を使用する事業場では、毎
年1回、「ストレスチェック」をすべての労働者に対して実施することが義務付けられます。(常時50人未満の労働
者を使用する事業場は、当分の間、努力義務)
当協会では、9月に開催した衛生管理講習で大変好評であった高尾先生のご講演内容の時間を大幅に拡大し、ス
トレスチェック制度及び労務管理によるメンタルヘルス対策について解説いただくセミナーを下記のとおり開催い
たします。衛生管理講習にご参加になられた方でも、さらに詳しい内容となっておりますので、衛生管理者、安全
衛生担当者、人事担当者、ストレスチェック制度に携わるスタッフはもとより、多数の方にご参加いただきますよ
うご案内申し上げます。
記
1.日 時 平成27年12月11日(金)
13:30∼16:30 (受付13:00∼)
2.会 場 ピュアリティまきび
(岡山市北区下石井2−6−41)
3.参 加 費 無 料
4.定 員 160名(ただし、定員になり次第締切)
講 師
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
疫学・衛生学講師 産業医グループ代表
た か お そ う し
高尾総司氏
岡山大学医学部卒業。労働衛生コンサルタント(保健衛生)、第二種作業環
境測定士。
嘱託産業医として、のべ20社以上の経験を持ち、特にリスクマネジメント
の観点から再構築した職場の健康管理は、健康診断事後措置、過重労働対策、
メンタル対策を問わず、共通して運用することができ、人事担当者には理解
しやすいと好評。大学において約10名の産業医の指導にもあたった。研究面
では、職場の人間関係(ソーシャル・キャピタル)の健康、および、生産性
への影響について取り組んでいる。
27. 11. 15
( )
4
─岡山労働基準弘報─
5.申 込 方 法 ①インターネット申込
岡山県労働基準協会
検索
当協会ホームページからお申し込みください。
予約が完了しましたら、メールで受講票を送付いたします。
2.会 場 ②FAX申込
受講申込書に必要事項をご記入のうえ、各支部へFAXでご送付ください。
(岡山市北区下石井2−6−41)
確認ができましたら、FAXで受講票を送付いたします。
3.参 加 費 ③窓口申込
受講申込書に必要事項をご記入のうえ、各支部へご提出ください。
受講票を発行いたします。
6.申 込 先 一般社団法人岡山県労働基準協会 各支部
所 在 地
支 部 名
FAX番号
TEL番号
岡
山
支
部
〒700-0984 岡山市北区桑田町15−28 (086)
227−1047
221−2160 (086)
倉
敷
支
部
〒710-0047 倉敷市大島407−1
426−6521
(086)
422−6230 (086)
玉
野
支
部
〒706-0011 玉野市宇野2−16−5
21−3334
(0863)
21−2349 (0863)
児
島
支
部
〒711-0921 倉敷市児島駅前1−100
473−1870
(086)
473−1811 (086)
津
山
支
部
〒708-0022 津山市山下92−1
25−2260
(0868)
22−5454 (0868)
笠
岡
支
部
〒714-0085 笠岡市四番町5−18
63−3735
(0865)
63−3718 (0865)
和
気
支
部
〒709-0441 和気郡和気町衣笠954−1 (0869)
92−0899
92−0876 (0869)
新
見
支
部
〒718-0011 新見市新見811−1
安全衛生会館
72−0317
(0867)
72−0338 (0867)
〒701-0202 岡山市南区山田2315−4 (086)
282−6506
282−6532 (086)
*3130
≪様式≫
第1回 事業場実務管理セミナー 受講申込書
氏 名 (フリガナ)
( )
( )
男
女 男
女
( )
男
女
※受付
生 年 月 日
S・H 年 月 日
S・H 年 月 日
S・H 年 月 日
事業所名
〒 −
所
在
地
都道 市郡
府県 区
ご担当者名
ご連絡先
TEL( ) − FAX( ) −
メール
※申込書に記入された氏名、生年月日等の個人情報は、当協会が責任をもって保管・管理し、本セミナーの的確な実施のためにのみ使用します。
( )
5
27. 11. 15
─岡山労働基準弘報─
長時間労働削減をはじめとする
長時間労働削減をはじめとする
「働き方改革」
「働き方改革」に向けた取組みを
に向けた取組みを!
!
長時間労働の割合が依然として高く、働き方
の見直しが求められているなか、長時間労働の
削減や年次有給休暇の取得促進など、これまで
の働き方を見直し、効率的な働き方を進めてい
く「働き方改革」に向けた取組への協力を求め
るため、岡山労働局から佐々木労働基準部長が
来協され、「要請書」の手交を受けました。
当協会では働き方の改善に向け、今後も会員
事業場をはじめ関係団体等へ周知啓発を図って
まいります。
第45回
「たぶん」
「だろう」に 危険がひそむ しっかり点検 年末年始
年末年始無災害運動
2015
12.15
年末年始ポスターなど各種用品・記念品などを取り扱っています。
厚生労働省・中央労働災害防止協会
お申込みは協会各支部へお早めに。
2016
1 .15
27. 11. 15
( )
6
─岡山労働基準弘報─
平成27年度 中央労働災害防止協会緑十字賞を受賞
中央労働災害防止協会では、長年にわたり我が国の産業安全または労働衛生の推進向上に尽くし、顕著な
功績が認められる個人等に対して緑十字賞を贈呈されています。
この度、平成27年度の緑十字賞受賞者として、10月28日に名古屋市で開催された全国産業安全衛生大会の
総合集会で表彰式が行われ、岡山県下から土屋禮輔氏と高橋秀和氏が受賞されました。
≪産業安全≫
土屋 禮輔
≪労働衛生≫
高橋 秀和
(一社)岡山県労働基準協会
非常勤講師
JFEスチール㈱
西日本製鉄所(倉敷地区)
安全衛生室 主任部員(課長)
第三種 中小企業無災害記録証が授与されました
北港運輸株式会社岡山支店(高梁市成羽町成羽2901)では、平成16年
3月16日から無災害を継続し、平成25年6月13日に記録(第三種・銅
賞・2,400日)を見事達成し、本年8月に中小企業無災害記録証を申請
されました。
このたび9月1日付でその交付が決定し、10月19日、岡山県労働基準
協会において記録証の伝達式が行われました。
伝達式では、子原和明支店長に当協会桐野享治常務理事から記録証と
記念品が手渡されました。
申請事業場の業種は道路貨物運送業、次回の「第四種・銀賞・3,600
北港運輸㈱岡山支店 子原支店長
日」も達成されますことを祈念いたします。
∼ 中小企業無災害記録証授与制度 申請のご案内 ∼
中央労働災害防止協会では、中小企業が自主的に安全衛生活動を進める
■中小企業無災害記録証授与制度申請のながれ
上での目標となるよう「中小企業無災害記録証授与制度」を設けています。
この制度開始以来、経営者、従業員が一丸となって安全衛生活動を進め、
無災害記録を達成した多くの事業場に無災害記録証が授与されています。
災害ゼロの安全で快適な職場づくりに向けて、是非この制度をご活用く
ださい。
≪申請及び制度のお問い合わせ≫
・中央労働災害防止協会ホームページ 無災害記録証 ・岡山県労働基準協会 ℡086−225−3571
検索
( )
7
─岡山労働基準弘報─
27. 11. 15
平成27年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業のご紹介
厚生労働省では、「女性労働者の能力発揮を促進するための積極的な取組(ポジティブ・アクション)」及び
「仕事と育児・介護との両立支援のための取組」について、他の模範ともいうべき取組を推進している企業を公
募により表彰しています。
本年度は、平成27年10月2日(金)に岡山第二合同庁舎にて岡山労働局長賞表彰式及び座談会を行いました。
受賞企業は以下の3企業です。
☆均等推進企業部門 岡山労働局長優良賞
(株)山陽マルナカ (岡山市 小売業)
(株)ヤマダ (倉敷市 建設業)
☆ファミリー・フレンドリー企業部門
岡山労働局長奨励賞
セロリー
(株) (岡山市 製造業)
★表彰式及び座談会の様子は岡山労働局HPトピックスに掲載しています。
★「均等・両立推進企業表彰」についての詳細は厚生労働省HP内の検索窓で「均等・両立推進企業
表彰」で検索。
問合せ先:岡山労働局雇用均等室 〒700-8611 岡山市北区下石井1-4-1 岡山第二合同庁舎3階 電話 086-224-7639 平成28年4月1日施行
女 性 活 躍 推 進 法 説 明 会 のお知らせ
女性が、職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、「女
性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定されました。常時301人以上を
雇用する企業は平成28年4月1日までに①女性の採用比率、②勤続年数男女差、③労働時間の状況、④女性
管理職比率等の状況把握を踏まえたうえで、行動計画の策定・届出、社内周知、公表などを行う必要がありま
す。(300人以下を雇用する企業は努力義務となります。)
岡山労働局雇用均等室では、以下とおり説明会を開催します。
★事業主の皆さまには積極的にご出席いただき、行動計画策定に向け、準備を進めていただきますようお願い
します。
日時・場所
平成27年12月8日(火)13:30∼16:00 岡山第二合同庁舎2階 共用会議室
平成28年1月27日(水)13:30∼16:00 ピュアリティまきび2階 孔雀の間
対 象
県内に本社のある企業の人事労務担当者等
プログラム
○ポジティブ・アクション推進企業事例発表
○女性活躍推進法説明
○女性活躍加速化助成金説明
○その他関係法令説明
○個別相談
詳細は岡山労働局HP (http://okayama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp)にて随時お知らせします。 お問い合わせ等は、岡山労働局雇用均等室 電話086-224-7639 まで
27. 11. 15
─岡山労働基準弘報─
( )
8
最低賃金
引上げ支援
支給手続き
支給の
要件
①賃金引上計画
事業場内の時間給800円未満の労働者(雇入れ後6月を経過していること)の賃金を40円以上引き上げる計画を作成し、
実施すること。
※引上げ後の賃金額を就業規則で明記すること。
②業務改善計画
業務改善(労働能率の増進に資する設備・器具の導入等)に係る計画を作成し、実施すること。
※単なる経費削減のための経費、職場環境を改善するための経費、パソコン、営業車輌など社会通念上当然必要となる経費は除きます。
支給額
常時使用する労働者の数が31人以上の企業は業務改善に要した経費の2分の1、常時使用する労働者の数が
30人以下の企業は、業務改善に要した経費の4分の3となります。ただし、以下の上限額が設けられています。
❶最も低い賃金額を40円以上引き上げた場合
❷10人以上
(時間給等800円未満)
の賃金額を
60円以上引き上げた場合
●上限額は100万円
●10∼14人引き上げた場合の上限額は130万円
●15∼19人引き上げた場合の上限額は140万円
●20人以上引き上げた場合の上限額は150万円
お問い合わせ・申請先
岡山労働局 労働基準部賃金室
〒700-8611
岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎
TEL.086-225-2014
http://okayama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/
Ⅰ. 支給対象となる業務改善
(1) 助成対象となる経費について
業務改善効果のある物品の購入などが主な対象となります。
(2) 業務改善と認められない経費の例
①単なる経費削減のための経費
②職場環境を改善するための経費
③社会通念上当然に必要となる経費(同一規模の同一業種においては、一般に保有・使用している機器
の導入経費)
【助成金対象外経費の具体例】
※特種用途自動車(8ナンバー)以外の自動車購入経費
※パソコン(パソコン周辺機器含む)購入経費
※就業規則の作成・改正及び賃金制度の整備
(3) 対象となる期間
業務改善に要した費用は、交付決定後に実施したものに限ります。例えば、交付決定前に購入契約
を締結したものは対象となりません。
(4) 対象となる事業場
当該事業場の業務改善に要した費用のみを対象とし、同一企業であっても他の事業場の業務改善に
要した費用は対象となりません。
( )
9
27. 11. 15
─岡山労働基準弘報─
Ⅱ. 助成事例
事業の種類
事業の種類
投資内容
投資内容
娯
楽
業
運営管理システムの導入
保険調剤薬局
調剤用コンピュータシステム
小
売
業
POS式の商品管理システムの導入
飲
POSシステムの導入
飲
食
店
店舗支援端末レジの導入
職 別 工 事 業
ソフトウェア
業
色彩選別機
食料品製造業
POS機器、管理ソフト
食料品小売業
全自動制御式発酵機
化
プレス機械
機械等製造業
顧客管理ソフト、温水高圧洗浄機
燃 料 小 売 業
ガソリンスタンド向け勘定系システム
焼 付 塗 装 業
自動平面塗装機
指定訪問看護
ス テ ー ション
訪問介護業務ソフト一式
建
3D対応住宅プレゼンシステム
測
ハンディー3Dスキャナー
衣 料 雑 貨 の
製 造 ・ 販 売
特殊繊維対応の簡易蒸し器
司 法 書 士
土地家屋調査士業
ワンマン測量機器一式
繊
油圧アーム付きビームキャリア、
電動リフター
製
自動丁合機、自動計量機
農
設
維
業
工
業
看 板 制 作 業
食
学
業
工
量
造
業
業
業
小
売
業 全自動分包機
(医薬品販売)
三次元ルーター
年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、すべての労働者が対象となります。
使用者も、労働者も、賃金が最低賃金以上になっているか、必ず確認しましょう。
必ずチェック!
時間額
最低賃金
使用者も、労働者も。
●厚生労働省ホームページアドレス http://www.mhlw.go.jp/
●最低賃金に関する特設サイト http://www.saiteichingin.info/
●パソコンでも最低賃金がチェックできます!
最低賃金制度
検索
WEBで
チェック!
災害を防止するためリスクアセスメントを実施しましょう
労働安全衛生法が
改正されました
(平成28年6月1日施行)
一定の危険有害性のある化学物質
(640物質)
について
1. 事業場におけるリスクアセスメントが義務づけられました。
2. 譲渡提供時に容器などへのラベル表示が義務づけられました。
リスクアセスメントとは
化学物質やその製剤の持つ危険性や有害性を特定し、それによる労働者への危険又は健康障害を生じるおそれの程度
を見積もり、リスクの低減対策を検討することをいいます。
対象となる事業場は
業種、事業場規模にかかわらず、対象となる化学物質の製造・取扱いを行うすべての事業場が対象となります。
製造業、建設業だけでなく、清掃業、卸売・小売業、飲食店、医療・福祉業など、さまざまな業種で化学物質を含む
製品が使われており、労働災害のリスクがあります。
リスクアセスメントの実施義務の対象物質
事業場で扱っている製品に、対象物質が含まれているかどうか確認しましょう。
対象は安全データシート(SDS)の交付義務の対象である640物質です。
職場のあんぜんサイト SDS
640物質は、「職場のあんぜんサイト SDS」で検索できます。
検索
詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。また、ご不明な点は、岡山労働局健康安全課、または所轄の労働基準監督署にお問い合わせください。
27. 11. 15
─岡山労働基準弘報─
( )
10
( )
11
─岡山労働基準弘報─
27. 11. 15
27. 11. 15
─岡山労働基準弘報─
( )
12
平成27年度年末年始無災害運動
年末年始無災害運動は、働く人たちが年末年始を無事故で過ごし、明るい新年を
迎えることができるようにという趣旨で、昭和46年から厚生労働省の後援のもと
中央労働災害防止協会が主唱する運動で、本年で45回目を迎えます。
本年度の年末年始無災害運動は、
を標語として平成27年12月15日から28年1月15日までの間、展開することとなりました。
とりわけ年末年始は、あわただしく、生活のリズムも変わりやすく、大掃除や機械設備の保守点検・始動
等、非定常作業が多くなります。各事業場、職場では、作業前点検の実施や作業手順、交通ルールの遵守、
非定常作業における安全確認の徹底等に努めていただくようお願いします。
(1) 経営トップによる安全衛生方針の決意表明
(2) リスクアセスメント及び労働安全衛生マネジメントシステムの積極的な導入・定着
(3) ストレスチェック制度の実施を含むメンタルヘルス対策・過重労働対策の推進
(4) KY(危険予知)活動を活用した「現場力」の強化と5Sの徹底
(5) 非定常作業における労働災害防止対策の徹底
(6) 機械設備に係る定期自主検査及び作業前点検の実施
(7) 安全衛生パトロールの実施
(8) 火気の点検、確認等火気管理の徹底
(9) はさまれ・巻き込まれ災害の防止対策の徹底
(10)交通労働災害防止対策の推進
(11)東日本大震災に伴う復興工事等における労働災害防止対策
(12)化学物質のリスクアセスメントの実施に向けた環境整備・化学物質管理の徹底
(13)腰痛予防、転倒防止、受動喫煙防止の対策の推進
(14)健康的な生活習慣(睡眠、飲酒)に関する健康指導の実施
(15)インフルエンザ等感染症予防対策の徹底
(16)安全衛生旗の掲揚及び年末年始無災害運動用ポスター、のぼり等の掲示
(17)その他安全衛生意識高揚のための活動の実施
( )
13
─岡山労働基準弘報─
27. 11. 15
27. 11.15
─岡山労働基準弘報─
昭和二十六年十一月八日
第三種郵便物認可
平成二十七年十一月十五日︵毎月一回十五日発行︶
平成27年死亡災害発生状況
番号 業 種 災害発生月 発生時間帯 事故の型
10
新聞
販売業
27年9月
4時台
起因物(上から大・中・小分類)
巻上げ装置、
運搬機械
墜落、転落 乗物
バイク
岡山労働局
(平成27年10月7日現在)
備考
災 害 発 生 状 況
被災者がバイクで新聞配達中、
幅員約1.
6メートルの道路でバイクを止め
バイクに乗ったまま新聞をポストに入れようとした際、
バランスを崩して、
バイ
クと一緒に2メートル下の畑に転落した後、乗っていたバイクが被災者の
身体の上に落下した。
平成27年労働災害発生状況
死 傷 災 害
(休業4日以上の死傷災害)
死 亡 災 害
1∼9月発生分
(速報値)
9月末現在
(速報値)
( )内は前年同月比増減数
( )内は前年同月比増減数
その他の
事業
2人(−1)
交通事故
2人(−1)
六 九 巻
︵
第第 ︶
一 一 号
業種別
10人
運輸交通業
2人
(±0)
製造業
4人
(+3)
(±0)
はさまれ・
巻き込まれ
1人(±0)
事故の
型 別
10人
激突され
2人(−2)
建設業
2人
(−2)
近 藤 弦之介
藤 原 健 補
菅 真 彦
馬 場 幸 三
谷 口 怜 司
山 本 愛 子
山 下 綾
長谷川 久 子
木 村 亮 太
川端 美智子
石 田 麻 衣
竹 下 千 尋
石 島 弘
その他の
事業
483人 (−2)
取締役社長 苅 田 善 嗣
岡山県 津山市 林田町9 2
☎( 0 8 6 8 )2 2 ─ 7 2 1 1
木建3
1人(+
1)
建設業
186人
(−19)
林業
35人
(+11)
運輸交通業
191人
(−23)
貨物取扱業
8人(+2)
鉱業
4人
(−2)
岡山事業所
所長 鎌田 俊治
〒704 - 8126 岡山市東区西大寺浜910
Tel.(086)943-2934 Fax.(086)943-4787
労働問題相談日のお知らせ
〒700-0901
岡山市北区本町6番36号
第一セントラルビル2階
TEL(086)224-8338(代)
FAX(086)224-7555
毎週火曜日と木曜日10時から16時
(12:00∼13:00を除く)
会員の皆様方の労働問題に関するあらゆるご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
※上記以外の日程または
TEL(086)225-4538
来所をご希望の方は、
事前にご連絡下さい。
本社/〒 7 0 9 - 0 6 2 5
岡山市東区上道北方 6 8 8 - 1
T E L ( 0 8 6 ) 2 7 9 - 5 1 1 1
F A X ( 0 8 6 ) 2 7 9 - 3 1 0 7
試 験 の 種 類
労働安全衛生関係
免許試験日程
平成27年12月から平成28年2月までの間に当
センターで実施する学科試験の日程は、右記のと
おりです。
また、受験資格等については、
中国四国安全衛生技術センター
〒721-0955 広島県福山市新涯町2-29-36
☎ 084−954−4661に照会して下さい。
インターネットアドレス http://www.chushi.exam.or.jp/
氏名
回 覧
全産業
1,238人
(−99)
飛来・落下
2人(+2)
崩壊・倒壊
1人(±0)
製
造
業 331人
(−66)
津山ガス株式会社
(岡山弁護士会所属)
岡山県労働基準協会顧問弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
弁護士
客員弁護士
墜落・転落
2人(+1)
(±0)
太陽綜合法律事務所
( )
14
第3種郵便物認可
★には、更に実技試験があります。
特 級 ボ イ ラ ー 技 士
一 級 ボ イ ラ ー 技 士
二 級 ボ イ ラ ー 技 士
★ 特 別 ボ イ ラ ー 溶 接 士
★ 普 通 ボ イ ラ ー 溶 接 士
ボ
イ
ラ
ー
整
備
士
限
定
な
し
★
クレーン・
ク レ ー ン 限 定
デ リ ッ ク
床 上 運 転 式 限 定
運
転
士
限 定 免 許 解 除 試 験
★ 移 動 式 ク レ ー ン 運 転 士
★ 揚
貨
装
置
運
転
士
発
破
技
士
ガ ス 溶 接 作 業 主 任 者
林 業 架 線 作 業 主 任 者
第 一 種 衛 生 管 理 者
第 二 種 衛 生 管 理 者
高 圧 室 内 作 業 主 任 者
エ ッ ク ス 線 作 業 主 任 者
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
潜
水
士
平成27年
12月
平成28年
2月
1月
16
18
14
15
15
22
22
18
8・23
1
1
17
24
9・24
26
9
9
1・13
1・13
15
15
16・22
16・22
25
10