くちきデイリーニュース 〒973-8411 2015 年 8 月 25 日(火) 福島県いわき市小島町2-9-15 株式会社朽木会計事務所 TEL 0246-27-3631 FAX 0246-26-4234 Email 65 歳以降で退職した時の雇用保険 高年齢継続被保険者 雇用保険の加入者(被保険者)の種類には 一般、短期特例、日雇労働被保険者の他に 65 歳以上を対象とする高年齢被保険者があ ります。被保険者で 65 歳以上に達する日の 前から同一の事業主に雇用されていて 65 歳に達した日以降も引き続き雇用されてい る人を言います。65 歳前から雇用保険に加 入していた人は届出の手続きもなく、自動 的に被保険者の区分が切り替わります。 一般求職者給付との違い 離職の日以前 1 年間に被保険者期間が通 算して 6 ヶ月以上ある、高年齢継続被保険 者の方が退職した時に支給されるのが「高 年齢求職者給付」です。失業状態にあり、 ハローワークに求職の申し込みをして確認 を受けてから支給されます。 この給付は一般被保険者の受給する求職 者給付とは異なる点があります。 一般の被保険者の求職者給付は離職理由 や年齢で受給期間が違います。4 週間ごと に失業の認定を受ける為、職安に出向く必 要があります。また、65 歳になるまでの間 で老齢厚生年金を受けている場合、求職者 給付受給期間は年金が支給停止されます。 [email protected] 高年齢求職者給付内容 高年齢求職者給付の給付内容は離職理由 にかかわらず、基本手当に代えて一時金が 支給されます。 被保険者期間 1 年以上⇒基本手当 50 日分 被保険者期間 1 年未満⇒基本手当 30 日分 求職の申し込み後、1 回限りの失業認定 で全額の支給が決定されます。 又、老齢厚生年金とも併給されます。 65 歳まで雇用する継続雇用制度を設けて いる企業でも 65 歳以降継続して働く人も 増えています。65 歳以降に退職する場合は 雇用保険の被保険者離職票の交付の申し出 により、離職証明書を作成し、退職者の住 所を管轄するハローワークに提出します。 65 歳以上で退職する場合には対象者にな る人に区分変更の為、給付内容も変わる事 を予め説明をしておきましょう。 65 歳 以 上 の 退職者は求職 者給付が一時 金になります 補足と解説 高年齢求職者給付金とは 65 歳以前から引き続き雇用されていた労働者 が65歳以上で離職したときは、一般の雇用 保険被保険者が失業した場合とは異なり、一 時金として「高年齢求職者給付金」が支給され ※ 受給要件を満たして高年齢求職者給付金 を受給できる人が、その支給を受ける前に 再就職をして、当初の離職の日の翌日か ら起算して1年以内に再び離職をしたとき は、再就職先で新たな受給要件を満たし ていないときでも、前の受給資格に基づき 高年齢求職者給付金が支給されます。 ます。 高年齢求職者給付金の額 高齢者休職者給付金の額は、被保険者期間 待機と給付制限 に応じてつぎのとおりの額とされています。 待機 被保険者であった期 高年齢求職者給付金 間 の額 1年未満 30日分 1年以上 50日分 算定対象期間及び被保険者期間並びに基本 手当日額の計算は、一般被保険者と同様で す。 高年齢受給資格者についても一般の受給資 格者と同じく待機期間が必要です。 高年齢求職者給付金についても一般の受給 資格者と同様に、本人自身が離職後最初に ハローワークに出向き求職の申込みをし て、、高年齢受給資格者であることの確認を 受けた日から、失業の状態にあった日が通算 して7日間経過してから出ないと支給されませ ん。この期間を「待期」といいます。 給付制限 ★ 受給期間 高年齢求職者給付金を受けることができ る期間は、離職の日の翌日から起算して 1年間です。 この期間には、受給する日数が含まれて いますので、その期間を過ぎた日以降は 給付金を受けることはできません。 自己都合により退職した場合や、自分に責任 のある重大な理由により解雇された場合など は、待期の7日間に引き続き3ヶ月間支給がさ れません。これを給付制限期間といいます。 ハローワークから、以上の期間の経過が見 込まれる日に再度、出頭日が指定され「失業 の認定」が行われます。 コメント 高年齢求職者給付金の受給要件 原 則 算定対象期間に被保険者期間が通 → 算して6ヶ月以上あることが必要 65 歳を過ぎてから会社を退職する方 は中小企業において増えています。 雇用保険の高年齢求職者給付と一般の違いなど を取り上げました。
© Copyright 2024 ExpyDoc