PDF書類

後 期
74 先端情報工学概論
共通教育科目
担 当 教 員
工学部 情報工学科 玉城 史朗 他4名
内 容
情報通信技術は、ソフトウェア・ハードウェア共に指数関数的
に発展しながら展開している。しかしながら、その基本的技術に
おいては、その革新的な誕生から現在まで、新たなイノベーショ
ンは起こっていない。すなわち、我々が電報・電話や卓上計算機
を使いこなして、そして、現在のパソコンやインターネットを活
用するまでの技術基盤は揺いでいない。しかし、情報通信技術が
社会的に不可欠となった現在では、その応用技術が非常に重視さ
れる。本講義の目的は、コンピュータや情報通信技術の基幹とな
るトピックに関し、過去から現在までを振り返り、そして、未来
像を鳥瞰しながら、わかりやすく説明することを意図する。講義
は工学部情報工学科の5名の教員がオムニバス形式で行う。主な
講義内容は以下である。1)コンピュータの歴史と科学技術の発
展、そして、エネルギーシフト。2)仮想現実感とは(バーチャ
ル・リアリティの原理)。3)情報通信におけるどこでもドア
(携帯・ハイビジョンの仕組み)について。4)音声の認識・合
成とは(コンピュータが聞く・考える・話す世界)。5)人工知
能で行う意思決定(人間の判断をコンピュータが行う仕組みを解
明しよう)。なお、教員の立場では、わかりやすく、おもしろ
い、しかし、深い内容の講義を目指している。
※11月25日(水)は月曜日の振替授業のため、講義が行われ
ます。
◆受講者への連絡方法
メールアドレス:工学部情報工学科教授 玉城史朗
[email protected]
初回開講日
10月19日 月曜日
曜日・時限
月曜日 5時限目 16:20~17:50
場
工学部 2号館313教室
所
募 集 定 員
5名
受
4,730円
※2科目以上の登録は定額料金制もございます。
(詳細はP3をご参照下さい)
講
料
仮申込期間
平成27年9月4日(金) ~ 9月25日(金)
82