PDF:124KB

事前ワーク サービス管理責任者の視点
サービス管理責任者として、どのような視点でマネジメント
やスーパーバイズし、質の高いサービス管理をしていくこと
が望ましいのか、それぞれの課題や相談内容ごとに、考え
てみましょう。(※このワークは、提出不要です)
◆職業スキル等に関する課題の回答は、以下のいずれかを記
入してください。
1)望ましい対応である
→ ○
2)必ず望ましいとは言えない → △
3)不適切である
→ ×
また、理由などがあれば自由に記入してください。
◆職員からの相談内容の課題には、指導的立場である
サービス管理責任者として、どのように助言するのか自由
に記入してください。
事前ワーク サービス管理責任者の視点
就労分野 マネジメントの視点 (事業所内支援編)
職業スキル等に関する課題
就労継続支援A型も、B型も、利用を検討して
いる方がいれば、積極的に受け入れていくこ
とが事業所の役割であり、利用者本位である。
障がい者の就労支援では、一番重要なスキ
ルである『作業能力』を徹底して向上させる
支援を望ましい。
作業工程や手順等は、職員にもそれぞれの
やり方があるように、利用者にも自分にあっ
たやり方を工夫して仕事を覚えてもらうことが
望ましい。
就職を希望する方は、就労継続支援ではなく、
就労移行支援を利用すべきである。
就労分野のサービス管理責任者は、利用者
が働けるか、働けないかを、専門的な視点で
的確に評価し、本人に合う活動を助言する役
割を担っている。
回答( ○ ・ △ ・ × )
理由など
事前ワーク サービス管理責任者の視点
就労分野 マネジメントの視点 (他機関連携編)
職業スキル等に関する課題
利用者から「就職したい」との相談を受けたた
め、すぐハローワークを紹介した。
企業から障害者雇用の相談を受けたため、
自事業所だけで責任を持って雇用調整し、利
用者を雇用に繋いだ。
A型事業所への雇用が決まった利用者に、仕
事を覚えるまで職場内で支援してくれるジョブ
コーチ支援の活用を提案した。
利用者の職場定着支援を完了したため、就
業・生活支援センターに、以後のサポートを
引き継ぐため、利用者登録の依頼をした。
医療機関に通院する利用者の支援計画は、
健康面を医療機関、活動面を福祉事業所と、
それぞれで計画し、支援するべきである。
回答( ○ ・ △ ・ × )
理由など
事前ワーク サービス管理責任者の視点
就労分野 マネジメントの視点 (スーパーバイズ編)
職員からの相談内容
利用者にTPOのルールを何度説明してもわ
かってくれない。どうすればわかってくれるの
か?
体調が悪いとの理由でよく休む利用者がいる
が、どうやら通いたくないだけのようだ。
休みを減らし、定期的に通所してもらう為に、
どのように対応したら良いかわからない。
自己評価と職業アセスメントとのギャップがあ
るが、利用者本人が納得しない。どのように
対応したら良いかわからない。
利用者の障害も重く、作業能力がアップしな
いので、工賃を上げることはできない。
サービス管理責任者としての助言