第4号

旭南中学校 第3学年
学年通信 №4(H26.7.7)
最後の旭南祭、動き出す。
楽しくしたいから協力し、成功させるのではな
く、協力し、力を合わせるから成功し、楽しい
思い出となる。そんな旭南祭になるよう、団を
まとめ、責任をもってがんばっていきます。
デコ長として、責任をもって最
高のデコにしたいです。みんな
と協力して最高の思い出となる
旭南祭にしていきましょう。
デコ長:倉田 夏美
副団長:山城妃南音
団長:大江 泰生
副団長:田島 優良
旭南祭で一番のメインと言って
も過言ではないのは応援団です。
でも、応援団をがんばるだけでは
MVCは獲れません。MVCに向
けて、できる限りの力を出してが
んばります。
似顔絵:田中なつみ
デコ長:山口 琴子
簡単に金賞が獲れるとは思っ
ていません。大変な仕事になり
ますが、力を貸してください。
みんなで金賞を獲って、MVC
を手に入れましょう!
似顔絵:竹内 麻智
旭南祭を良い方向にもって
いけるよう、できることは何
かを考え、行動していきま
す。獲るぞ、MVC!
これまでの先輩の「かっこい
い」姿を見て、
「やってみたい」
と思い、立候補しました。力
足らずで頼りないかもしれま
せんが、一所懸命がんばりま
す。
団長:船坂 悠馬
団長:藤吉 和也
応援団、デコ、似顔絵、合唱す
べて金賞を獲り、MVCを取り
ます! みんなで団結して、が
んばりましょう。
副団長:北仲 由菜
「迫力あるなぁ」と感じていた
デコレーション。
「やってみた
い」「MVC獲得に貢献したい」
その思いから立候補しました。
やるからには、みんなで力を合
わせ、金賞を目指し、悔いの残
らないようがんばります。
デコ長:田邉
デコ長:安島帆乃里
目標はただ一つです。
「絶対、金賞!!!」
副団長:竹内 沙良
諒
私に全力で協力してくれる
人たちの思いにこたえるた
めにも、金賞目指してがんば
ります。みんなに少しでも貢
献したいと思います。
2年間のデコの経験を生かしていきます。
デコや応援団が良くても、似顔絵がダメだ
ったら意味がないので、がんばります。
似顔絵:西村 秀人
団長:土井 史也
金賞を獲れるようがんばりたいで
す。昨年、一昨年とMVCを取る
ことができなかったので、今年こ
そはMVCを取れるよう、みんな
を引っ張っていきたいです。
今回の旭南祭では、似顔絵
長という大役をやるので、
自分の出る限りの力を出し
て、精一杯の成果を出し、
成功させたいです。
「自分がやる」と
決めたことなの
で、投げ出さず、
行動・発言に責任
をもって金賞目指
します。
似顔絵:泉 つくし
似顔絵:村上 楓子
デコ長:大橋 侑鯉
念願の団長となり、引っ張っていく側に変わ
りました。最後の旭南祭を、団一丸となって、
全員で金賞を目指し、最優秀の団としてMV
Cを獲れるよう尽力していきます。
団長:本間 翔大
副団長:北村 美紅
※ どの責任者も、旭南祭にかける熱い思いを長文で表現してくれましたが、紙面の都合上、一部要約・省略させていただいております。
実力テストが行われます。
夏休みを目前に控え、学校では旭南祭の準備が少しずつ
進んでいます。そして、それぞれの部活動では、最後の大
会に向け、顧問の先生を中心に満足のいく結果を残そうと、
熱心な活動が行われています。
さて、夏休み終了後、昨年までと同様に「実力テスト」
が実施されます。3年生では、この9月の実力テストに加
え、11 月・1月と計3回の実施を予定しています。9月の
実力テストは、夏休み中に生徒がそれぞれ弱点補強に取り
組んだ成果を確認し、その結果を今後の進路指導の参考と
していく大事なテストです。どの教科も、1年生の学習内
容からが範囲とされており、普段の定期テストとは範囲の
量が大きく違っています。夏休み中に、計画的な学習に努
め、入試に向けて満足のいく結果を残してほしいものです。
出
国 語
社 会
題
内
容
○論説文
○小説文
○古文
○漢字の読み書き・語句
○1・2年の学習内容
○3年:歴史の最後まで。
○1・2年の学習内容
数 学
○3年:平方根(教 P.59)まで。
※ 持ち物:定規
○1・2年の学習内容
理 科
○3年:生物の殖え方(教 P.106~137)
化学変化とイオン(教 P.2~37)
○1・2年の学習内容
英 語
○3年:Unit3 Dialog(教 P.23)まで
※ リスニング問題あり
7・8月の行事予定
4(金)
委員会
24(木)
知多地方体育大会(野球、バスケ)
7(月)
朝会
25(金)
知多地方体育大会(バスケ)
、
8(火)
生徒議会
9(水)
D、保護者会、資源回収
県吹奏楽コンクール
31(木)
小中連携課外活動(吹奏楽)
8/1(金)
小中連携課外活動(バスケ)
10(木)
D、①②水5・6、保護者会、資源回収
11(金)
D、保護者会、資源回収
4(月)
学年出校日(卒業生と語る会)
14(月)
朝会
5(火)
小中連携課外活動(吹奏楽)
15(火)
D、⑤⑥生き方教室
11(月)
行事・会議を行わない期間(~17)
17(木)
給食最終日、⑥学年集会
18(月)
市中学生海外派遣事業(~25)
18(金)
①終業式、②大掃除、③学活、
20(水)
小中連携課外活動(吹奏楽)
④部活動激励会
21(木)
小中連携課外活動(バスケ)
知多地方体育大会(水泳、野球、テニス、 23(土)
全校出校日(親子除草作業)
バレー、卓球、剣道、柔道)
全校出校日による代休
19(土)
20(日)
知多地方体育大会(野球、テニス、バレ
ー、卓球、剣道、柔道)
21(月)
海の日、夏季休業(~8/31)
22(火)
知多地方体育大会(野球、テニス、バレ
23(水)
25(月)
9/1(月)
2(火)
①始業式、②大掃除、③学活
給食開始日、①~⑤実力課題テスト、
⑥学活
ー)
25(木)
定期テスト2(英語・理科・国語)
知多地方体育大会
26(金)
定期テスト2(数学・社会)
(野球、テニス、相撲、バスケ、陸上)
徒然なるままに。
「先生、ごめんなさい。」 勝負に敗れ、涙を流しながらその生徒は私に言った。最後の夏が近づく中、ふと思い出した。
7月に入り、夏の大会まで残りわずかとなった。顧問としても、自然と熱の入った指導となり、「最後の大会で満足の
いく結果を残してほしい。
」
「これまでの成果を十分に発揮してほしい。
」
「目指すは優勝。」そんな思いが強く表れてくる。
選手として勝負に臨む生徒は、何のために、何を目指して勝負に挑むのだろうか。「学校のため」「先生のため」「家族
のため」・・・さまざまな要因が考えられるが、やはり「自分のため」に戦い、
「自分のため」に涙を流してほしい。
「先生、ごめんなさい。」と言わせてしまった過去の反省から、そう思う今日この頃である。
(な)