平成27年度 私費外国人留学生授業料減免 申請書

学校法人大阪産業大学 理事長 殿
平成27年度 私費外国人留学生授業料減免 申請書
私は、平成27年度授業料の減免を、下記により申請します。
万一、法律・本学学則その他諸規定に違反したり、本学の対面を汚したりした場合は、授業料減免が
停止・取消しされることがあることについて、承諾します。
申請日
学籍番号
年
月
所属
日
署名
学部・研究科
学科・専攻
年生
カタカナ名
氏
英文名(大文字)
名
〒
現住所
電話番号
e-mail
母国住所
電話番号 :
携帯電話 :
健康保険の加入状況
(国民健康保険 または その他の健康保険)
加入している ・ 加入していない(減免不可)
在留カードコピー貼付(おもて)
在留カードコピー貼付(うら)
右上の番号が切れないよう注意
最後のアルファベットまで必要
「資格外活動許可」や「在留期間更新許可申請中」
のハンコが切れないよう注意
減免申請の理由 (減免を希望する理由を、詳しく4行以上記入してください。内容が不十分であれば不許可になります。)
■ 減免認定基準単位数を修得できなかった人は、その理由を下欄に記入してください(別紙添付可:A4)。
■ 前年度休学者は休学理由を、今年度再入学者は退学・除籍に至った理由を記入してください(別紙添付可:A4)。
理 由 書 (右の該当項目に○をつけて下さい: ①認定基準単位数を修得できなかった
②休学
③再入学 )
※ 認定基準単位を修得できなかったのが、病気・けがなどの理由による場合は、診断書(日本語訳必要)を添付してください。
この申請書に記入いただいた個人情報は、授業料減免認定審査のために利用されるほか、学内における留学生支援施策策定の参考資料として利
用されます。この利用目的の適正な範囲内において、減免認定者の情報が、日本政府(文部科学省または政府関連団体)に必要に応じて提供されま
す。また、本国住所については、本学からの緊急時連絡先として利用されることがあります。その他の目的には利用されません。
大阪産業大学 国際交流課
平成27年度 留学生経済状況調査票
提出日: 年 月 日
学籍番号:
氏名(カタカナ):
携帯番号:
留学生の皆さんの経済状況について調査を行いますので、以下の(1)~(4)にお答えください。
後日、通帳コピー等の根拠資料の提出を求める場合がありますので、正確に記入してください。
(1) 授業料の支払いについて (以下のA、B、Cのいずれかに○をしてください。)
A. 親または保証人が、全額支払っている。
B. 親または保証人が、一部支払っている。(その金額=1年間で 円)
C. 自分で全額支払っている。
(2) あなたの1ヶ月あたりの平均収入・支出について、詳細を記入してください。(単位:円)
授業料分は除いた金額を記入してください。
※金額が0円の場合は、一の位に0を記入してください。
収入
支出
仕送り(授業料分は除く)
円 家賃
円
アルバイト
円 水道・光熱費
円
保証人の援助
円 食費
円
奨学金
円 携帯・交通費・遊びなど
円
貯金を使う
円 残り分
円
その他( )
円
合計
円
合計
円
収入と支出の合計金額は同じになるように
(3) 在日扶養者の有無について (あてはまる方に○をしてください。)
在日扶養者が ( いる ・ いない )
※健康保険証に「家族」や「被扶養者」と書かれている人は
在日扶養者が「いる」に○をしてください。
いる場合 ⇒ 在日扶養者の氏名 ( )
続柄( )、年収 ( 円)
(4) 配偶者の有無について (あてはまる方に○をしてください。)
配偶者が ( いる ・いない )
いる場合 ⇒ 配偶者は私の ( 在日扶養者です ・ 在日扶養者ではありません )
在日扶養者でない場合 ⇒ 配偶者は ( 日本にいます ・ 海外にいます )
日本にいる場合 ⇒ 配偶者は ( 学生です ・ 仕事をしています )
仕事をしている場合 ⇒ 配偶者の年収 ( 円)
この調査票に記入された個人情報は、授業料減免認定審査の為に利用されるほか、学内の留学生支援策策定の参考資料として利用されます。この利用
目的の適正な範囲内において減免認定者の個人情報が、日本政府(文部科学省または政府関連団体)に必要に応じて提供されます。その他の目的には
利用されません。
平成 年 月 日
健康保険証確認票
学籍番号
氏
名
健康保険証の
コピーを貼って下さい。
有効期限が切れないように注意!
健康保険証は
① 有効期限内であること
② 現在の住所で発行されていること
を確認してください。 違う場合は、市役所で手続きをすること。
但し、国民健康保険以外の社会保険の場合は、有効期限がない場合もあります。
また、被扶養者の場合は、扶養者の住所で発行されています。
健康保険未加入者は授業料減免が受けられません。
平成 27年度
調 査 票
氏名(カタカナ)
正規生
学籍番号
学
所 属
国 籍
性
部
学科
研究科
専攻
別
男
・
女
生年月日
回
生
19
回生
年
月
日
1.氏名(正確に記入すること)
氏
漢字名(ある場合のみ)
(母国漢字名を記入)
名
英文(パスポート表記)
2.あなたの現住所・連絡先
(〒
-
)
マンション名
自宅電話
号室
携帯電話
@
e-mail
3.保護者(母国)の住所・連絡先
保護者氏名
住
郵便番号
所
自宅電話番号
保護者携帯番号
4.在留資格等
区分(いずれかに○)
在
留 期
留学 ・ 家族滞在 ・ 短期滞在 ・ 定住者 ・ 就労
間
外国人登録証番号
年
月
B第
在留カード番号
資格外活動許可書
有
・
無
・
申請中
・
その他(
)
日
上陸許可日
年
月
日
号
次回確認(切替)
申 請 期 間
年
月
日
有
年
月
日
効
期
限
不許可(不許可理由
)
パスポート有効期限
パスポート番号
年
月
日
5.国民健康保険
国民健康保険加入状況(いずれかに○)
記
号
加入している
・
加入していない
番 号
被 保 険 者 氏 名
有 効 期 限
年
月
日まで有効
6.日本国内に在住している友人氏名(2名以上記入すること)※学籍番号は本学の学生の場合のみ記入
友人氏名
本人との関係
携帯番号
-
-
学校名
※学籍番号
勤務先名
-
-
友人氏名
本人との関係
携帯番号
-
-
学校名
※学籍番号
勤務先名
-
-
友人氏名
本人との関係
携帯番号
-
-
学校名
※学籍番号
勤務先名
-
-
7.同居者の確認(同居者がいる場合のみ記入(友人・家族・親戚など))※上記の友人と重複する場合も記入
氏
名
本人との関係
携帯番号
-
-
氏
名
本人との関係
勤務先名
-
-
氏
名
本人との関係
勤務先名
-
-
※裏面も必ず記入して下さい。
8.配偶者(結婚している人のみ記入)
配偶者氏名(夫・妻)
勤務先・学校名
居住地(いづれかに○)
日本に在住・母国に在住・(その他
)
子
供
無 ・ 有
人
9.在日家族・親戚(日本に住んでいる、あなたの夫・妻・保護者・兄弟・姉妹・親戚がいる場合のみ記入)
家族(親戚)氏名
職
本人との関係
業
勤務先又は学校名
携 帯 番 号
-
-
家族の住居
同居 ・ 別居
家族 2(親戚)氏名
職
本人との関係
業
勤務先又は学校名
携 帯 番 号
-
-
家族の住居
同居 ・ 別居
10.家族構成(母国での同居家族を含め記入)
本人との関係
氏
名
年
齢
勤務先又は学校名
歳
歳
歳
歳
歳
歳
11.大阪産業大学入学前の学校名(中途退学を含む)
学
歴
学
校
名
所
在
地 卒業(中退)年月
母国の最終学歴
年
月
卒業 ・ 中途退学
母国の日本語学歴
年
月
卒業 ・ 中途退学
来日後の学歴
年
月
卒業 ・ 中途退学
入学直前の在籍機関名
学校名(
)会社名(
N1・N2、N3・N4・N5・なし
日本語能力試験の認定状況(いずれかに○)
卒業後の予定(いずれかに○)
進学
)
・
日本で就職
・
帰国
・
取得年月
年
月
その他(
)
12.アルバイト状況
現在のアルバイト状況(いずれかに○)
している
・
していない
・
探しているところ
13.アルバイトをしている場合のみ記入(※複数バイトをしている場合はすべて記入すること)
勤 務 先 名
電 話 番 号
都
府
勤務先住所
労 働 日 数
1週間 約
労 働 時 間
1日 約
道
県
市
郡
区
町
日間 就 労 時 間
時間 勤務曜日
(
平均
時
職
種
分 ~
電 話 番 号
都
府
労 働 日 数
1週間 約
労 働 時 間
1日 約
道
県
市
郡
日間
(
区
町
就 労 時 間
時間 勤務曜日
時
分まで
月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土 ・ 日 ・ シフト制にて曜日不定
勤 務 先 名
勤務先住所
)
平均
時
職
)
種
分 ~
時
分まで
月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土 ・ 日 ・ シフト制にて曜日不定
調査票の内容について相違はありません
2015年
月
日
署名
印
この調査票に記入いただいた個人情報は、授業料減免認定審査及び減免援助金申請の為に利用されるほ
か、在留資格・在留状況の確認の為に利用されます。また、住所欄・在日家族欄・友人氏名欄に記入され
た情報は、本学からの緊急時連絡先として利用されます。他の目的には一切使用いたしません。
学生証・在留カード・パスポート 確認表
提出日 : 平成 年 月 日
ビザ更新・資格変更、パスポート更新、住所変更などがあった場合は国際交流課に届け出て下さい
学生証 (おもて)
学生証 (うら)
在留カード/外国人登録証明書 (おもて)
在留カード/外国人登録証明書 (うら)
パスポート (顔写真のあるページ)