HAPPO INFORMATION 平成18年度 発 行:八 峰 町 役 場 ■12月16日∼31日の行事予定 日・曜日 行 事 名 場 所 18 月 蝦夷倉健康相談 蝦夷倉集会所 午後2:00∼午後3:30 八森保健センター 午前10:00∼午後3:00 萩の台公民館 午後1:30∼午後3:00 岩館婦人会古紙回収日 岩館地区 午前7:30∼午前8:30 対象:ダンボール・新聞紙・雑誌・牛乳パック・アルミ缶 2歳児健康診査 八森保健センター 受付:午後0:30∼午後1:00 対象:平成16年4月∼平成16年6月生まれ 八森地域福祉センター 午前9:00∼正午 担当:工藤六子相談員 八森保健センタ− 受付:午後0:30∼午後1:00 対象:平成18年2月∼平成18年3月生まれ 平成18年5月∼平成18年6月生まれ 平成18年8月∼平成18年9月生まれ 八森保健センター 受付:午前9:30∼午前10:00 対象:平成17年12月生まれ はつらつ苑 午後1:30∼午後4:00 担当:笠原幸子相談員 大沢公民館 午後1:30∼午後3:00 活き活き健康教室 19 火 萩の台健康相談 20 水 内 容 心配ごと相談日 (旧八森町社会福祉協議会) 21 木 乳児健康診査 1歳児健康相談 22 金 心配ごと相談日 大沢健康相談 対象:脳卒中後遺症者 内容:作業療法士による訓練 ※参加希望者は八森保健センター (☎77-4050) へ 24 日 八森第1泰山会古紙回収日 25 月 26 火 27 水 午前9時までに自宅前に出してください。 八森保健センター 午前9:00∼午後4:00 どなたでもお気軽においで下さい。 保健師が相談に応じます。 塙川健康センター 午後1:00∼午後4:00 ☎77-4050 電話相談も受付けます。 八森地域福祉センター 午前9:00∼午後2:30 担当:須藤キノ相談員 岩館ひまわり健康教室 岩館生活改善センター 午前10:00∼午前11:30 行政相談日 はつらつ苑 午前9:30∼午前11:30 担当:中山朱子相談員 チビッコ公民館 ファガス 午前9:00∼午後3:00 町内の小学校4年生 八森地域福祉センター 午前9:00∼正午 担当:堀内弘相談員 ほっと健康相談 行政相談日 心配ごと相談日 (旧八森町社会福祉協議会) (旧八森町社会福祉協議会) 元旦糠森登山に参加しませんか ■日 時 平成19年1月1日㈪ 集合:午前9時 ■集合場所 ビューシーライン(八森中学校裏手) 参加する方は当日集合場所にお越しください ■問合せ先 八峰町教育委員会(☎77-2728) 踏切の通行止めについてのお願い 通信ケーブル新設工事のため、下記の踏切で交通規制を行います。 ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いします。 ■期 間 12月11日㈪∼12月25日㈪ ■場 所 高野々踏切(全面通行止め) 田上踏切(片側通行) ■問合せ先 建設課(峰栄館☎76-2111) 年末年始の休業日をお知らせします 施 設 名 休業期間 役 場 ファガス 峰栄館 町営診療所 ぶなっこランド 白神ふれあい館 12月29日㈮∼1月3日㈬ 町営歯科診療所 12月31日㈰∼1月8日㈪ ※12月23日㈯・30日㈯は午前診療 ハタハタの町診療所 ハタハタ館 湯っこランド ポンポコ山 12月30日㈯∼1月3日㈬ 通常営業 (31日㈰のみ午後8時終了) 12月31日㈰・1月1日㈪・1月3日㈬ 1月1日㈪ 八峰町役場 八森庁舎 TEL 77-2111 塙川出張所 TEL 76-3111 峰栄館内各課 TEL 76-2111 八森保健センター TEL 77-4050 ファガス TEL 77-2816 峰栄館 TEL 76-2323 八峰消防署 TEL 76-3119 塙川健康センター TEL 76-3111 八森駐在所 TEL 77-3110 峰浜駐在所(能代警察署へ転送) TEL 76-2110 塙警察官連絡所 TEL 76-3110 スキー教室に参加しませんか 新春囲碁大会の参加者募集! ☃初心者スキー教室 ■日時 1月14日㈰ 午前9:30∼正午 ■場所 北秋田市薬師山スキー場(現地集合) ■対象 子ども園年中∼小学校高学年 ■参加料 無料(リフト代は各自) 第1回八峰町新春囲碁大会を開催します。町内の愛好者の皆さんの 多数の参加をお待ちしております。 ☃スキー教室 ■日時 1月21日㈰ 午前9:30∼正午 ■場所 北秋田市薬師山スキー場(現地集合) ■対象 子ども園年中∼一般 ■参加料 無料(リフト代は各自) ☃移動スキー教室 ■日時 1月28日㈰ 集合:峰栄館 午前6:30 ファガス 午前7:00 ■場所 鰺ヶ沢スキー場 ■参加料 無料(リフト代、昼食は各自) ■対象 子ども園年中∼一般 ■問合せ・申込先 越前谷(越前谷商店☎77-2134) 後藤(水沢小学校☎76-2468) 年金受給者の方へ 社会保険庁では、手続きの簡素化を図るため、住民基本台帳ネットワ ークで現況確認を行っています。住民票コードの確認ができた方へは、 現況届けの提出は原則不要となりますが、確認が出来なかった方は現 況届けの提出が必要となります。その場合は、現況届けの中に、 「住民票 コード記入欄」がありますので、コードを記入すると、来年以降の届け 出が不要となります。 住民票コードが分からない方は、身分証明書となるものを持参して、 八森町民サービス課(八森庁舎)、峰浜町民サービス課(塙川出張所)で ご確認ください。 ■問合せ先 福祉課(八森庁舎☎77-2111) 平成19年度八峰町農業施設等利用者の募集について 下記の、農業施設等の利用者を募集します。 利用を希望する方は12月26日㈫までに農業振興課までご連絡くだ さい。 なお、利用希望者が多数の場合は利用内容を考慮したうえで町で選 考、 決定します。 施 設 棟数 位 置 ガラス温室 2棟 八峰町峰浜田中字鳥矢場47番地1 パイプハウス 2棟 八峰町峰浜田中字鳥矢場47番地1 管理棟 1棟 八峰町峰浜田中字鳥矢場47番地1 ガラス温室 2棟 八峰町峰浜石川字外林139番地1 管理棟 1棟 八峰町峰浜石川字外林139番地1 ガラス温室 1棟 八峰町八森字篭田151番地1 ●使用該当者 農業施設を活用して施設園芸等を実践しようとする者により、当該 施設が有効に活用されると認められるとき。 ※農業施設の使用料は無料ですが、農業施設の使用に伴う光熱水費等 は自己負担となります。 ■問合せ・申込先 農業振興課(峰栄館☎76-2111) パイプハウス等の倒壊防止について 昨年度は、豪雪によるパイプハウスの倒壊で大きな被害が発生しま した。雪掻き等を行い、ハウスの倒壊防止に努めましょう。 また、町では農家が負担する園芸施設共済の掛け金に対し助成をし ます。 ■対 象 者 八峰町に住んでいて、山本農業共済組合の園芸施設共済 に加入している農業者 ■対象施設 1.稲の育苗を含む農作物を栽培するハウス本体 2.附帯施設等 ■助 成 率 町1/3(助成金が100円に満たない場合は助成金は出ませ ん)なお、JA秋田やまもとに属する組合員についてはさ らにJAが1/3を加算助成します ■実施期間 平成18年度∼平成20年度 ■問合せ先 農業振興課(峰栄館☎76-2111) ■日 時 平成19年1月14日㈰ 午前9時∼ ■会 場 峰栄館 「多目的ホール」 ■参加料 無料 ※昼食は各自持参してください。 ■申込み 1月9日㈫まで (段位、 級位をお知らせください) ■問合せ・申込先 峰浜公民館 (☎76-2323) 八森公民館 (☎77-2816) 犬の登録用紙提出について (今年最後のお願い) 町では、火災に伴う台帳整備のため、登録用紙を再度提出していただ いております。現在、約300頭分集まっていますが、火災前と比べると まだ足りない状況です。まだ提出していない方がおりましたら、提出し ていただきますよう重ねてお願いいたします。登録用紙は各窓口で受 け付けております。 ■問合せ先 保健衛生課 (八森保健センター☎77-4051) 農業委員会委員選挙人名簿の登載申請書提出をお願いします 農業委員会委員選挙人名簿登録のため各農家に申請書を配布します ので、該当する方はもれなく提出してください。 ■該当要件 平成19年1月1日現在、八峰町内に住み、昭和62年4月1 日までに生まれた者で、 次のいずれかに該当する者。 1、 10アール以上の農地を耕作している経営主 2、1と同居の配偶者や親族で、年間およそ60日以上農 業に従事している人。 ■締め切り 平成19年1月10日㈬ ※農事班長が配布・回収に伺います。 ■問合せ先 農業委員会事務局 (峰栄館☎76-2111) 家屋を取り壊したときは家屋滅失届をお忘れなく! 家屋の全部または一部を取り壊したときは、 『家屋滅失届』を提出し てください。届け出がない場合、翌年度の固定資産税の課税対象になり ますので、 年内に忘れずにお願いします。 (申請書には印鑑が必要です。 ) ■問合せ先 税務課 (八森庁舎☎77-2111) 上下水道課からのお願い 水道の凍結にご注意ください! 12月に入り、 寒さが厳しくなってきました。 夜間や不在時には、氷止めをするなどして、ご家庭の水道管などの凍 結には十分ご注意ください。 万が一、凍結などにより漏水があった場合は、必ず町の指定を受けた 水道業者から修理してもらってください。 下水道を正しく大切に使いましょう! 11月16日、八森地区で下水道管が詰まる事故が発生しました。原因 は天ぷら油と石鹸が化合して固まったものと思われます。下水道には 天ぷら油などの廃油・野菜くず・水に溶けない紙等を流さないようにし てください。 特に厨房を有する事業所等は、 必ずグリストラップ (油脂分離器) を設 置し、常時グリストラップ内の汚れ具合を確認し、月に1回以上は清掃 するようにしてください。 下水道はルールを守り、 大切に使いましょう。 また、下水道未接続の方は、早めに接続してくださるようお願いいた します。 ■問合せ先 上下水道課 (峰栄館☎76-2111) 平成19年産大豆の作付に向けた重要なお知らせ 平成19年産から始まる品目横断的経営安定対策では、生産条件不利 補正対策のうち毎年の生産量・品質に基づく支払(黄ゲタ)及び収入減 少影響緩和対策(ナラシ)の交付対象品種は各県ごとに定められた産地 品種銘柄のみとなっています。秋田県では下記の品種が対象となり、そ れ以外の品種は交付金の対象になりませんのでご注意下さい。 秋田県の産地品種銘柄 大粒・中粒大豆:おおすず・すずさやか・タチユタカ・リュウホウ 小粒・極小粒大豆:コスズ ■問合せ先 農業振興課 (峰栄館☎76-2111)
© Copyright 2025 ExpyDoc