NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会 大沢ふるさとセンター契約職員募集

NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会
大沢ふるさとセンター契約職員募集要項
1 業務内容
・市民農園などの管理運営
・大沢ふるさとセンター、周辺文化財の施設管理など
2 採用予定人数
1名
3 応募資格
・農作業の知識・経験がある方
4 勤務条件等
・勤務場所
大沢ふるさとセンター(休館日:水曜日)
(三鷹市大沢2-11-8)
・勤務時間
午前8時30分~午後5時
(休館日の水曜日を除く、土・日曜日・祝日を含む週4日の
ローテーション勤務)
・雇用期間
平成27年4月1日~平成28年3月31日(試用期間あり)
(規定により更新する場合あり。)
・月額報酬
169,500円
・社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入
・休暇制度
年次有給休暇(採用時に付与)、夏季休暇、病気休暇、産前産後休暇、
育児休業、介護休業など
・そ の 他 手 当 等
交通費支給(月額上限20,000円)
5 試験内容
【第1次選考】
書類審査
【第2次選考】
面接選考
・日程 平成27年3月10日(火)
集合日時は、第1次選考結果とともに通知
・会場 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会事務所
6 応募方法
【申込方法】 郵送または持参
※封筒に「大沢ふるさとセンター契約職員希望」と必ず朱書きしてく
ださい。
【受付期間】 平成27年2月16日(月)から平成27年2月27日(金)まで
※郵送の場合は、2月27日(金)必着
※持参の場合は、土・日曜日を除く、午前8時30分~午後5時
【申込場所】 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会
【提出書類】
履歴書(写真貼付)
※履歴書は、本人が自書で記入してください。
※提出書類はお返ししませんのでご了承ください。
7 問い合わせ(書類送付先)
〒181-0014 三鷹市野崎三丁目12-14
NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会 総務担当 山田
電話 0422-31-2671
8 大沢ふるさとセンターまでの交通アクセス
■三鷹駅からお越しの方(バスで 30 分程度)
・三鷹駅南口、2番バス乗り場から小田急バス「鷹 51」系統(武蔵小金井南口行き)ま
たは、6番バス乗り場「鷹 52」系統(朝日町行き)または(車返団地行き)で「大沢公
会堂」下車
■武蔵小金井駅からお越しの方(バスで 30 分程度)
・武蔵小金井駅南口、5番バス乗り場から小田急バス「鷹 51」系統(三鷹駅行き)で「大
沢公会堂」下車
■調布駅からお越しの方(バスで 30 分程度)
・調布駅北口、12番バス乗り場から京王バス「武 91」系統(武蔵小金井南口行き)で
「公会堂前」下車
JR 中央線
武蔵境駅
至
三鷹駅
八王子
至
新宿
連雀通り
基督教大裏門交差点
至 府中
天
文
台
通
り
大沢公会堂バス停
武
蔵
境
通
り
か
え
で
通
り
人見街道
三鷹市役所
東八道路
人見街道
三
鷹
通
り
天文台北交差点
大沢ふるさとセンター
住所:三鷹市大沢2-11-8
至
久我山
9 協会の概要
「花と緑のまち三鷹創造協会」は、花と緑の市民活動をサポートし、花と緑に係わる協
働の取り組みをより一層推進することを目的に、平成21年4月に設立された組織で、三
鷹を花や緑あふれるまちにしたいと思う人が集まり活動できるよう NPO 法人化を目指し、
同年8月には NPO 法人格を取得し、
「NPO 法人花と緑のまち三鷹創造協会」
が誕生しました。
本協会は、中間支援組織として市民・事業者・行政をコーディネートし、「花と緑のま
ち三鷹」をテーマに、花や緑を担う人づくり、市民のみなさんが花や緑の活動に参加でき
るしくみや場づくり、市民・市民団体間のネットワークづくりの活動など、市のパートナ
ーとして花と緑のまちづくり事業を展開します。
各種情報の収集・提供や緑
に対する意識の啓発に取り
組みます。
◆講座、観察会、イベント
◆情報コーナーの開設
◆広報誌の発行 など
緑の活動を担う人財を発掘
し、育成します。
◆ボランティア講座
◆認定証の発行 など
市民・行政・事業者等を仲
介し、人や資金、活動の場
をつなぎます。
◆相談窓口の設置
◆斡旋、仲介 など
人材育成機能
人材育成機能
啓発・情報機能
啓発・情報機能
市民団体相互の連携や協
力関係づくりを行います。
◆交流サロンの設置
◆交流会の開催 など
交流・ネットワーク
支援機能
相談・コンサルティング
機能
花と緑のまち三鷹
創造協会
活動支援機能
専門的・技術なアドバイス
や資材の提供など、地域の
市民活動を支援します。
◆人財の派遣
◆花苗等の提供 など
調査・研究機能
緑の保全・緑化推進機能
緑の保全や緑化推進にかか
わる事業を実践します。
◆街かど花壇の整備
◆花と緑の広場の管理
◆花いっぱい運動 など
緑に関する調査・研究や
協働事業の提案等を行い
ます。