センターパンフレット - 呉工業高等専門学校

2015年度版
呉高専
協働研究センター
呉高専 協働研究センター
呉高専 協働研究センターとは
本校の教育・研究を推進するとともに産業技術の振興及び地域社会発展に貢献すること
を目的として設置されました。
本センターでは「外部連携」、「研究推進」及び「知財教育」を三本柱に学内外におけ
る協働研究を推進し、本校の研究力を高めていきます。
外部連携
・科学・工学教育推進
・地域企業との連携
・公開講座の実施
・教育的産学官連携
共同研究
受託研究
研究推進
・戦略的外部資金の獲得
・学内研究環境の整備
・学内協働研究支援
知財相談
知財戦略支援
呉高専
協働研究
センター
知財化
運用支援
知財教育
・学内知財マインド醸成
・創造的開発能力の育成
研究協力制度
呉高専とともに産業技術・地域社会を発展
共同研究
民間企業等の研究者と本校の教員とが、契約
に基づき、対等の立場で共通の課題について研
究に取り組み、優れた研究成果を生み出すこと
を目的とした制度です。
受託研究
民間企業等からの委託を受けて、本校の教員
が契約に基づき研究を行い、その成果を委託者
に報告する制度です
寄附金
呉高専における学術研究や教育の充実などの
ために民間企業、団体、個人等から寄付金を受
け入れる制度です。
受託試験
企業等からの依頼に応じて行う試験、分析、鑑定等
であり、委託者からの申請に基づき試験等を行い、委
託者へ試験等の結果報告を行います。なお、この試験
等に要する経費は、委託者(企業等)に負担していた
たきだます。
技術相談
本校には、機械、電気情報、環境都市(土木)
及び建築などの広い分野にわたって、多数の専門
家が在職しており、企業等の現場などで解決を迫
られている難問や疑問などについて技術相談を受
け付け、地域社会の発展に貢献しています。
お問い合わせ
呉工業高等専門学校
総務課企画広報室企画係
TEL: 0823-73-8200
E-mail: [email protected]
呉高専 教員の研究活動
本学教員の研究分野 ・ 研究活動に関連した、企業等との共同研究、受託研究及び技術相談等が先端的技術の導入や技術開発
等の成果が期待できます。
機
械
工
学
分
野
研究者氏名
山田 宏
尾川 茂
西坂 強
髙田 一貴
中迫 正一
岩本 英久
野村 高広
山田 祐士
上寺 哲也
吉川 祐樹
國安 美子
研究分野
薄膜材料、ナノデバイスプロセ
ス
自動車の衝突安全、風騒音開発
金属材料、表面処理
熱流体の移動現象、分離工学
機械要素、トライボロジー
経営工学、医用福祉工学
流体解析
空気圧機器制御
構造最適化
半導体設計のCAD技術
金属疲労、表面改質
研究シーズ(研究活 動)
薄膜(デバイス・環境)材料とその環境適合(SD)及びESD展開の研究
自動車の風騒音・衝突安全性能開発(流れ&音の計測・数値解析、衝突解析)
金属材料への機能性処理付与に関する研究
環境・プロセス分野における熱や物質の移動現象に関する研究
機械設計学(設計工学 ・ 機械要素 ・ トライボロジー)
医療福祉機器の開発
流体関連ロボットの試作
空気圧機器の制御
鋼構造物の最適化
LSI - CAD(LSI のテスト、テスト簡易設計、高位合成、論理合成)
溶射材の疲労強度改善に関する研究
電
気
情
報
工
学
分
野
研究者氏名
山脇 正雄
田中 誠
黒木 太司
藤井 敏則
山崎 勉
横瀬 義雄
横沼 実雄
板東 能生
井上 浩孝
平野 旭
外谷 昭洋
研究分野
半導体デバイス応用システム
真空・表面
電磁波システム工学
制御工学
放電現象
ソフトコンピューティング
電気電子材料
熱電変換
ソフトコンピューティング
生体情報工学
集積回路工学
研究シーズ(研究活 動)
電子計測とそのネットワーク化
極高真空用の真空計の開発
電磁波伝送、回路、アンテナ、システム(超高速 ・ 大容量通信、高分解能レーダなど)
シーケンス制御、制御、eラーニング
大気圧非平衡プラズマ、放電基礎過程、プラズマ診断、発光分光測定
マニピュレータの軌道計画と電磁機器の形状設計
環境発電用素子、微少電力変換回路に関する研究
蓄電池特性評価、電子回路、電子計測
ソフトコンピューティング(ニュートラルネット、進化的計算法など)
生体信号の計測 ・ 解析 ・ 応用
電気系教材の開発及びCMOS半導体集積回路についての研究
環
境
都
市
工
学
分
野
研究者氏名
森脇 武夫
及川 栄作
加納 誠二
重松 尚久
河村 進一
黒川 岳司
堀口 至
山岡 俊一
三村 陽一
木村 善一郎
谷川 大輔
研究分野
地盤工学
環境バイオ工学
地盤工学
建設施工
構造解析
環境水理学
コンクリート材料
交通計画学、地域まちづくり
コンクリート構造
環境微生物学
環境工学
研究シーズ(研究活 動)
地盤材料の特性把握とその工学的利用
水素分子をイオン化した電離水素水の応用
防災工学や次世代地盤改良工法に関する研究
建設施工法の自動化 ・ 省力化に関する研究
橋梁の計測 ・ シミュレーション
閉鎖性水域における水質改善手法の開発
コンクリート材料としての牡蠣殻利用に関する研究
地域における交通計画 ・ まちづくり政策
コンクリートのひび割れ制御 ・ 予防に関する研究
微生物学的手法を用いた廃棄物系バイオマスからの有価物生産
低コスト ・ 省 ・ 創エネルギー型の廃水 ・ 廃棄物処理技術の開発
建
築
学
分
野
研究者氏名
西宮 善幸
泉 洋輔
篠部 裕
間瀬 実郎
松野 一成
安 箱敏
大和 義昭
仁保 裕
岩城 考信
下倉 玲子
光井 周平
研究分野
建築設計
建築構造
都市計画
建築CAD
耐震構造
建築設計、建築計画
建築環境
骨組構造解析
建築史、環境史
建築計画
木質材料、構造解析
研究シーズ(研究活 動)
建築設計 ・ デザイン(住宅 : 木造・RC、学校建築、福祉施設、公共建築)
建物と地盤の動的相互作用解析、免震構造建築物の構造設計
市民参加によるまちづくりの実践に関する支援
立体造形物の製作
建築物の耐震構造に関する研究
近代都市公園・オープンスペース計画に関する研究
室内温熱環境の測定 ・ 評価
既存建築物の固有振動数と減衰定数の推定
東南アジア及び瀬戸内海における水辺の都市と建築に関する史的研究
英国 ・ 北欧 ・ スペインの学校における ICT 教育環境
木質構造接合部の構造特性評価法の確立
人
文
社
会
・
自
然
科
学
系
分
野
研究者氏名
外村 彰
上芝 令子
宇根 俊範
木原 滋哉
佐賀野 健
丸山 啓史
川﨑 由花
市﨑 一章
上杉 裕子
蒲地 祐子
冨村 憲貴
北村 光一
赤池 祐次
川勝 望
影山 優
平松 直哉
森 貞雄
田中 慎一
笠井 聖二
深澤 謙次
林 和彦
研究分野
日本近代文学
日本古典文学(近世)
日本古代史
社会
スポーツ方法学
コーチング学
英語教育学
英語学
英米文学、英語教育学
英文学
英文学
数学
数学
宇宙物理学
数学
数学
光応用
光化学、生物物理
物理・情報
物理、教育工学
真空・表面研究
研究シーズ(研究活 動)
日本近代文学をめぐる実証的研究、昭和十年代前後の文学に関する研究(岡本かの子、室生犀星など)、詩歌俳句の研究
良寛詩歌の特質に関する研究
日本古代の氏姓
グローバル化と社会運動ネットワーク
バレーボール選手の技術、戦術、体力の研究
少年サッカー選手のゴールキーパー指導に関する研究
第二言語習得、語彙習得、CALL
英語音声学;発生と韻律特徴
アメリカ女性詩人 Sylvia Plath と夫イギリス桂冠詩人 Ted Hughes の詩と散文の研
究
シェイクスピア劇と初期近代イギリスの文化
・ 社会
初期近代イギリス演劇(シェイクスピア他)、英語教授法
学生参画型授業モデルの開発と実証
位相空間論
超巨大ブラックホールと銀河の共進化、相対論的ジェットの形成 ・ 進化
代数的モデル理論の研究
可換環上の表現論(圏論、加群の退化理論)
レーザー加工 ・ ビーム整形 ・ 光計測 ・ ベッセルビーム生成
蛍光性金属ナノ材料の開発及び生体1分子計測への展開
放射線(宇宙線)計測の他分野への活用とシステム開発
印刷教材作成ツールKETpicに関する研究 ・ STACKを用いた数学独習システムの開発 ・ 量子場の理論に関する基礎研究
表面原子構造の研究、物理教材の開発
共同研究、受託研究、技術相談の実施状況
共同研究
研究題目(主なもの)
H26:歩行者保護性能向上に関する研究
H25:蓄電池複数化による交互自動切換え制御に関する研究
H24:FRP材の建築構造要素への適用に関する研究
受託研究
研究題目(主なもの)
H26:廃牡蠣殻と廃ガラスを使用した機能性素材の製造及び評価
H25:締結部品の取付による損傷痕に関する研究
H24:複素誘電率測定プロープの実用化に向けた研究
技術相談
相談内容(概要:主なもの)
H26:高周波計測関連、電気分解による水素発生
H25:ミリ波レーダ技術、新素材用ヤスリの開発
H24:干物の袋詰め自動化、レモン香り成分の抽出
主要設備
・ 環境微生物評価DNAシーケンス ・ 四球式摩擦摩耗試験機
・ 高速ビデオカメラシステム ・ CNC三次元測定機
・ 動力循環式歯車試験機 ・ 走査型電子顕微鏡
・ ロボットアーム制御実験装置 ・ トータルステーション
・ 材料強度試験装置 ・ 各種3Dプリンタ
共同研究・受託研究・技術相談を行った企業等(平成26年度∼平成27年6月)
NPO法人 広島循環型社会推進機構、朝日食品容器株式会社、一般財団法人ファジィシステム研究所、医療法人坂本会坂本歯科、オーハシ技研工業
株式会社、沖電気工業株式会社、株式会社 TAANE、株式会社 石﨑本店、株式会社 川島製作所、株式会社 第一技研、株式会社 タイクレ、株式会
社 ダイヘン、株式会社 ディスコ、株式会社 豊國、株式会社 日本クライメイトシステムズ、株式会社 ミツトヨ、株式会社アドウィン、株式会社サ
ンエー、公益財団法人ちゅうごく産業創造センター、国立研究開発法人科学技術振興機構、国立大学法人豊橋技術科学大学、国立大学法人長岡技術科
学大学、国立大学法人広島大学、シグマ株式会社、島田理化工業株式会社、社会福祉法人 白寿会 阿賀コスモス園、商研株式会社、新川センサテクノ
ロジー株式会社、セーラー万年筆株式会社、中国電機製造株式会社、トーヨーエイテック株式会社、パナソニック株式会社、広島県立総合技術研究所
西部工業技術センター、マツダ株式会社、万徳モータース、ヤマハ株式会社、有限会社 サンセイ工業 (五十音順)
公開講座(企業技術者向け講座)