ブナセンターだより 3月号

ブナセンターだより
ブナセンターだより
3月号
発行 : ブナセンター No.261 2015,3,1
今月のごあんない
■満月
満月の
ブナ林
のブナ
林
【集 合】 町民センター
町民センター駐車場
センター駐車場(
駐車場(19:
19:00)
00)
満月の
満月の月明かりで
月明かりでブナ
かりでブナ林
ブナ林を歩いてみませんか?
いてみませんか?
雪面に
雪面に映るブナの
ブナの樹形、
樹形、細かい枝先
かい枝先に
枝先に宿る
月の光・・・。
・・・。幻想的な
幻想的な満月の
満月のブナ林
ブナ林を
ぜひ一度体験
ぜひ一度体験してみてください
一度体験してみてください。
してみてください。
【持ち物】 防寒着、
防寒着、かんじきまたはスノーシュー
かんじきまたはスノーシュー
温かい飲
かい飲みもの、
みもの、懐中電灯
【定 員】 15名
【参加費】
参加費】 300円
300円 (保険料)
保険料)
【申込み
申込み】 当日16
当日16:
16:00までに
00までにブナセンター
までにブナセンターへ
ブナセンターへ
【日 程】 3月5日(木)
【時 間】 19:
19:00~
00~21:
21:00
【場 所】 歌才
歌才ブナ
ブナ林
ブナ林
※かんじきは貸し出します。
※天候により月が見えない場合は中止します。
中止の場合は、当日17:30までに参加
申込者に連絡します。
ブナの
■ブナ
の盆栽講座 ~鉢づくり~
づくり~
3月は以下の
以下の日程で
日程で盆栽鉢作りを
盆栽鉢作りを行
りを行います。
います。
ご都合のいい
都合のいい日
のいい日にお越
にお越しください。
しください
◆木曜コース 3月5日、12日、19日
◆日曜コース 3月8日
【時 間】
木曜コース
13:
:30~
木曜コース 昼の部 13
30~15:
15:30
夜の部 18
18:
30~
20:
:30
~20
:30
日曜コース
日曜コース 13:
13:30~
30~15:
15:30
【参加費
参加費】
】 粘土代(1㎏あたり500
あたり500円
500円)
申込み
希望日の
前日までに
までにブナセンター
ブナセンターまで
【申込
み】 希望日
の前日
までに
ブナセンター
まで
【その後
その後の予定】
予定】
4月:釉薬がけ
釉薬がけ 5月:苗植え
苗植え込み 6月:盆栽の
盆栽の管理法
1月25日(日)
【期 間】 1月24日
24日(土)~3月22日
22日(日)
【場 所】 ブナホール
昨年5
昨年5月から11
から11月
11月にかけて行
にかけて行った歌才
った歌才ブナ
歌才ブナ林
ブナ林の
キノコ調査
キノコ調査をまとめた
をまとめた写真展
写真展です
です。
。
今回の
今回
の
調査で
調査で
調査をまとめた写真展です
確認できた
確認できた116
できた116種
116種のキノコのうち
キノコのうち、
のうち、86種
86種のキ
ノコを
ノコを、森で果たしている役割
たしている役割
がわかるよう展示
がわかるよう展示しています
展示しています。
しています。
キノコの
キノコの多様な
多様な世界を
世界を
ぜひご覧
ぜひご覧ください。
ください。
ブナセンター日記
ブナセンター日記
かんじきブナウオッチング
新雪たっぷりのブナの森でした
1月の「かんじきブナウオッチング」は子ども連れの家
族と町内の方の参加が多く、とてもアットホームな雰囲気
でした。前日大量に降った新雪の中を走ったり、ころんだ
り雪まみれに。歌才ブナ林に到着後は、冬にしか見るこ
とができないブナの大木を、しばしみとれていました。
この日はNHKの取材があり、夕方のニュースで短く紹
介されました。そのおかげ
もあってか、2月の「かんじ
きブナウオッチング」はあっ
という間に定員いっぱいに。
2月もいいお天気になりま
すように!
ブナ林
■写真展「
写真展「ブナ
林をはぐくむ
キノコの
キノコの世界」
世界」
2月7日(土) 食工房では
味噌作りがさかん
冬のブナセンターでは、地元の食品加工グループに
よる食工房の利用が盛んです。一番の人気は豆腐作り
ですが、最近は味噌作りにも力が入っています。今日も、
中ノ川地区の豆っこクラブの皆さんが、味噌の仕込みを
行っていました。
材料の大豆はもちろん黒松内産。麹も食工房の大型
蒸し器を利用して、地元のお米で
作ります。
自家製味噌のおいしさが口コミ
で広がり、味噌作りがますます盛
んになりそうです。
※2~3月に仕込んだ味噌は11月頃
から食べられるようになります。
味噌玉をまるめているところ
発行 : ブナセンター No.2
No.261 2015,3,1
冬の森の楽しみ方
しみ方
動物の足跡をみつける② ~ナゾの足跡~
しっぽのないネズミ
しっぽのないネズミ?
ネズミ?
先月号では
先月号では、
では、黒松内の
黒松内のブナ林
ブナ林をはじめとする森
をはじめとする森でよく見
でよく見かける足跡
かける足跡5
足跡5種(キツネ、
キツネ、ウサギ、
ウサギ、
リス、
リス、テン、
テン、ネズミ)
ネズミ)を紹介しました
紹介しました。
しました。そのなかで、
そのなかで、ネズミの
ネズミの足跡の
足跡の特徴は
特徴は「小さな足跡
さな足跡がふ
足跡がふ
たつ並
たつ並んだ間
んだ間にしっぽをひきずった跡
にしっぽをひきずった跡がある」
がある」と紹介しましたが
紹介しましたが、
しましたが、実は、しっぽが短
しっぽが短いタイプ
の“エゾヤチネズミ”
エゾヤチネズミ”の場合、
場合、走り方や雪の状態によって
状態によって「
「
しっぽの跡
しっぽの
跡
がつかない」
がつかない
」ことがあ
によって
ります。
ります。
しっぽが短いので、しっぽの
エゾアカネズミ
跡がつかないことがある
エゾヤチネズミ
歩幅
約8㎝
林や草原など、いたるところに生息する。
冬の間、木の幹をかじるのは、ほとんど
このネズミ。
尾の長さは胴体の
長さの半分ほど。
毛色は暗褐色。
森のネズミの代表。冬の間の食料と
して、どんぐりなどの木の実を
貯食する。尾が長く、
毛色は赤茶色。
18~25㎝
15~20㎝
ナゾの
ナゾの足跡
うしろ足
長さ 1.8~2.0㎝
幅 0.7㎝
この「
この「しっぽの跡
しっぽの跡のないネズミ
のないネズミの
ネズミの足跡」
足跡」によく似
によく似た足跡を
足跡を雪の上につける動物
につける動物がいます
動物がいます。
がいます。
イタチの
イタチの仲間の
仲間の“イイズナ”
イイズナ”ではないか思
ではないか思われますが、
われますが、まだはっきりとはわかりません。
まだはっきりとはわかりません。と
いうのも、
いうのも、ブナセンタースタッフは
ブナセンタースタッフは、これまで黒松内
これまで黒松内で
黒松内でイイズナらしき
イイズナらしき足跡
らしき足跡や
足跡やフンは
フンは何度か
何度か目
撃しているのですが、
しているのですが、姿を見たことがないのです。
たことがないのです。
イイズナは
イイズナは、大きなもので体長
きなもので体長20
体長20㎝
20㎝ほど(
ほど(尾も含めて)、
めて)、日本
)、日本に
日本に棲む最も小さなイタチ
さなイタチの
イタチの
仲間です
仲間です。
です。本州では
本州では生息域
では生息域が
生息域が高山に
高山に限られていますが、
られていますが、北海道では
北海道では平地
では平地にも
平地にも生息
にも生息します
生息します。
します。この
動物が
動物が黒松内にいるかどうかを
黒松内にいるかどうかを知
にいるかどうかを知りたいと思
りたいと思っています。
っています。
もし、
もし、イタチよりずっと
イタチよりずっと小
よりずっと小さくて(
さくて(エゾヤチネズミとほぼ
エゾヤチネズミとほぼ同
とほぼ同じくらい)、
じくらい)、冬毛
)、冬毛が
冬毛が真っ白な動
物を黒松内で
黒松内で見たことがある方
たことがある方は、ぜひブナセンター
ぜひブナセンターにお
ブナセンターにお知
にお知らせください。
らせください。
大きさの比較
夏毛と冬毛
背面は明るい
チョコレート色
腹面は
まっ白
歩幅
30㎝以下
テン
60~70㎝
イイズナ 夏毛
全身まっ白
イイズナの足跡
うしろ足
イタチ
40~50㎝
イイズナ
イイズナ 冬毛
15~20㎝
長さ 1.5~2.0㎝
幅 1.0㎝
※北海道
北海道に
北海道に棲むイタチ科
イタチ科の動物は
動物は、ホンドテン(
ホンドテン(キテン)、
キテン)、クロテン
)、クロテン、
クロテン、イタチ、
イタチ、ミンク、
ミンク、オコジョ、
オコジョ、イイズナの
イイズナの6種で
ある。
ある。このうちホンドテン
このうちホンドテン、
ホンドテン、イタチ、
イタチ、ミンクは
ミンクは、おもに毛皮
おもに毛皮や
毛皮やネズミ駆除
ネズミ駆除が
駆除が目的で
目的で、明治から
明治から昭和
から昭和にかけて
昭和にかけて人為的
にかけて人為的に
人為的に
移入したものが
移入したものが野生化
したものが野生化した
野生化した。
した。黒松内では
黒松内では、
では、ホンドテンと
ホンドテンとイタチが
イタチが普通に
普通に見られる。
られる。
参考文献:「アニマル・ウオッチング」安間繁樹・晶文社 「アニマルハンドブック」今泉忠明・自由国民社 「北海道野生動物の痕跡を読む」エコネットワーク編・北海道新聞社
【3月の休館日】
休館日】
2・3日 / 9・10日
10日/ 16・
16・17日
17日 / 23・
23・24日
24日
25日
25日~29日
29日(資料整理のため
資料整理のため)
のため)/ 30・
30・31日
31日
(ブナセンターは
ブナセンターは通常毎週月曜日と
通常毎週月曜日と火曜日が
火曜日が休館日)
休館日)
祝祭日は
祝祭日は開館します
開館します
●「ブナセンターだより
ブナセンターだより」
だより」はブナセンターHP
ブナセンターHPから
HPから
PDFファイル
PDFファイルを
ファイルをダウンロードできます
ダウンロードできます。
できます。
●「ブナセンターだより
ブナセンターだより」
だより」郵送ご
郵送ご希望のかたは
希望のかたは、
のかたは、
郵便番号、
郵便番号、住所、
住所、氏名、
氏名、電話番号を
電話番号を明記のうえ
明記のうえ、
のうえ、
希望回数分の
希望回数分の82円切手
82円切手を
円切手を同封して
同封してブナセンター
してブナセンター
までお
までお送りください。
りください。
発行所:黒松内町ブナセンター
〒 048-0101 寿都郡黒松内町字黒松内512-1 TEL (0136)72-4411 FAX (0136)72-4440
電子メール [email protected] ホームペー ジ http://www.host.or.jp/user/bunacent/