6月 松山認定こども園 星岡 予定表 梅雨は梅の実がなる頃に降る雨のことを言うそうです。名前の由来を聞くと、日本人が季節を感じる繊細さがありますね。童謡『あめふ り』の中では「あめあめふれふれ」と雨の日こその楽しみを歌っています。今月のおはなし会では「雨の日も楽しく」をテーマにして います。皆様の参加をお待ちしています。 日 曜 行事名 お問い合わせは 電話 089-969-1234まで。 活動時間 活動内容 1 月 園庭開放 (雨天は室内遊び) 2 火 赤ちゃん広場 10:30~11:30 時の記念日に因んで時計を作りましょう。 3 水 トントントンのおはなし会 11:00~11:20 「雨の日も楽しく」のおはなし会です。 4 木 5 金 はつらつ広場 10:30~11:30 6 7 土 日 8 月 園庭開放 (雨天は室内遊び) 9 10 11 12 13 14 火 水 木 金 土 日 15 10:30~11:30 園庭の遊具や砂場で遊びましょう。園児さんとの交流も楽しんで下さい。 活動場所 こども園の園庭 子育て支援 センタールーム 子育て支援 センタールーム 『よちよちクラス』 1 歳から 1 歳半の子どもさんと保護者10 組様まで。 こども園の 多目的ルーム 10:30~11:30 園庭の遊具や砂場で遊びましょう。園児さんとの交流も楽しんで下さい。 こども園の園庭 親子ふれあい広場 10:00~11:30 時計を作りましょう。バルーンで遊びます。 桑原分館 親子ふれあい広場 10:00~11:30 時計を作りましょう。バルーンで遊びます。 川附分館 月 園庭開放 (雨天は室内遊び) 10:30~11:30 園庭の遊具や砂場で遊びましょう。園児さんとの交流も楽しんで下さい。 こども園の園庭 16 火 赤ちゃん広場 10:30~11:30 梅雨の季節も楽しく遊びましょう。 17 水 トントントンのおはなし会 11:00~11:20 「雨の日も楽しく」のおはなし会です。 18 木 子育て講座 10:30~11:30 『歯磨き講習会』 15 組様まで。5 月20 日(水)の午前9 時から受け付けま す 19 金 はつらつ広場 10:00~11:30 『すくすくクラス』 1 歳半から 2 歳の子どもさんと保護者15 組様まで。 20 21 22 土 日 月 園庭開放 (雨天は室内遊び) 10:30~11:30 園庭の遊具や砂場で遊びましょう。園児さんとの交流も楽しんで下さい。 こども園の園庭 23 24 25 26 27 火 水 木 金 親子ふれあい広場 10:00~11:30 七夕行事を楽しみましょう。 桑原分館 親子ふれあい広場 10:00~11:30 七夕行事を楽しみましょう。 川附分館 28 29 日 月 園庭開放 (雨天は室内遊び) 10:30~11:30 園庭の遊具や砂場で遊びましょう。園児さんとの交流も楽しんで下さい。 こども園の園庭 30 火 はつらつ広場 10:00~11:30 『のびのびクラス』 2 歳からの子どもさんと保護者15 組様まで。 こども園の 多目的ルーム 子育て支援 センタールーム 子育て支援 センタールーム 子育て支援 センタールーム こども園の 多目的ルーム 土 ≪はつらつ広場について≫ 6月から『よちよちクラス』が加わります。申し込みの受付は5月13日(水)から、支援センタールームの開放時間(午前9時から 午後3時半まで)に予約を受け付けます。お電話でお申し込みください。子どもさんは上靴、保護者の方はスリッパなどをご用意くだ さい。水分補給は各自でお願いします。皆様の参加をお待ちしています。 すくすくクラスとのびのびクラス参加の方は、晴れたら園庭遊びを予定していますので、着替えの準備をお願いします。雨天は室内 での活動になります。 7月 松山認定こども園 星岡 予定表 梅雨が明けると本格的な夏の到来ですね。水分補給をこまめに、休養を十分にとって夏ならではの遊びを楽しんで下さい。支援センター 電話 089-969-1234 でも楽しい遊びの場を用意しています。皆様の参加をお待ちしています。 日 曜 1 水 2 木 3 行事名 活動時間 トントントンのおはなし会 11:00~11:20 金 はつらつ広場 10:30~11:30 4 5 6 土 日 月 水遊び 7 火 8 9 10 11 12 13 14 活動内容 「夏を楽しもう」のおはなし会です。 活動場所 子育て支援 センタールーム 『よちよちクラス』 1 歳から 1 歳半の子どもさんと保護者10 組様まで。 こども園の 多目的ルーム 10:30~11:30 水着または水遊び用のオムツでご参加下さい。 赤ちゃん広場 10:30~11:30 七夕飾りを作りましょう。 水 はつらつ広場 10:00~11:30 こども園の屋上 子育て支援 センタールーム こども園の 多目的ルーム 木 金 土 日 月 火 親子ふれあい広場 10:00~11:30 小麦粉粘土を作って遊びましょう。 川附分館 水遊び 10:30~11:30 水着または水遊び用のオムツでご参加下さい。 こども園の屋上 10:00~11:30 小麦粉粘土を作って遊びましょう。 雨天中止 雨天中止 親子ふれあい広場 『のびのびクラス』 2 歳からの子どもさんと保護者15 組様まで。 桑原分館 こども園の 多目的ルーム 子育て支援 センタールーム 子育て支援 センタールーム 15 水 はつらつ広場 10:00~11:30 『すくすくクラス』 1 歳半から 2 歳の子どもさんと保護者15 組様まで。 16 木 子育て講座 10:00~12:00 手作りの会。5 組様まで。6 月29 日(月)の午前9 時から受け付けます。 17 金 子育て講座 10:00~12:00 手作りの会。5 組様まで。6 月29 日(月)の午前9 時から受け付けます。 18 19 20 21 土 日 月 海の日 火 赤ちゃん広場 10:30~11:30 夏の歌や遊びを楽しみましょう。 22 水 トントントンのおはなし会 11:00~11:20 「夏を楽しもう」のおはなし会です。 23 24 25 26 木 金 土 日 親子ふれあい広場 10:00~11:30 魚釣りを楽しみましょう。 川附分館 27 28 29 30 31 月 水遊び 10:30~11:30 水着または水遊び用のオムツでご参加下さい。 こども園の屋上 火 水 木 金 親子ふれあい広場 10:00~11:30 魚釣りを楽しみましょう。 桑原分館 雨天中止 子育て支援 センタールーム 子育て支援 センタールーム ≪子育て講座について≫ 片づけ用の箱を作ります。家庭にある箱なんでも結構です。また、スーパーに置いてある持ち帰れる段ボールの箱を用意されても いいかと思います。画用紙をボンドで貼って完成させましょう。画用紙、ボンドは園で用意します。その他、貼りたい紙などありま したら、お持ち下さい。自分だけの箱が出来たら、お片づけも楽しくなりますね。皆様の参加をお待ちしています。 ≪はつらつ広場について≫ 6 月 22 日(月)の午前 9 時から申し込みを受け付けます。 『のびのびクラス』はスイカ割りと水遊びを予定しています。水着をご用意 下さい。日除け用品や水分補給は各自でご用意下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc