2015(平成27)年/夏号(No.110)ページ1

2015(
2015(平成27
平成27)
27)年/夏号(No
夏号(No.
(No.110)
110)ページ1
ページ1
2015(平成 27)年/夏号(No.110)ページ2
特別養護老人ホームの頁
<季節の風物詩〉
4月〈お花見〉
今年もお花見に行ってきました!
栗平周辺には、お花見スポットがいくつかある中、稲城
中央公園・白山神社へ運転ボラさんの車でドライブを兼
ねて楽しんできました。
桜は満開で最高のお花見日和でした。
自然の中で、季節を感じるひとときで、
まだまだ肌寒い気候でしたが、お天気には恵ま
れ、
「すごくきれいねー」と入居者みなさまの喜
ぶ笑顔はすてきでした。
おすすめスポットがありまし
たら、教えてください。
5 月〈藤観賞〉
ゴールデンウィークには、月定例のお楽し
み外出で、町田市にある「薬師池公園」に
藤観賞に出かけてきました。今年は残念な
がら 5 分咲きでしたが、入居者様は、とて
も喜ばれていました。
〈端午の節句〉
「来月はどこへ行くの?」と次の外出を楽
5月5日の昼食は、端午の節句ということで、豪華にいただ
しみにされていました。
きました。おさしみを好きな入居者様は多く、「これならい
くらでも食べれるわよ。
」と喜ばれていました。
メニュー:[赤飯・カツオのたたき・すまし汁・二色巻き・メロン]
2015(平成27)年/夏号(No.110)ページ3
↑布に水彩絵の具で描いた味のある作品です。
創作活動に没頭するのも快い過ごし方の一つです。
日
月
初夏を迎え、木々の緑が日増しに深くなってきました。7月2日を半夏生と
言います。夏至から数えて11日目に当たり、徐々に梅雨が明けるころを指
します。しかし、まだまだうっとうしい季節が続きますね。
そんな中、気分をすっきりさせるための簡単にできる瞑想の方法をご紹介
したいと思います。座禅をしなくても手軽にできる脳のトレーニングです。
最初に 椅子やソファなどで楽な姿勢を取り、軽く目を閉じます。次に、心
を落ち着かせ小川を思い浮かべます。どんな川でもよく、小川のほとりで流
れる川面を見つめている様子を思い浮かべてみます。
さらに頭の中で思い描いた小川に葉っぱが流れている情景を思い浮かべま
す。そして心の中に目を向け、何か浮かんだらそれを葉っぱに乗せて流しま
す。これを10分ほど続けます。じめじめした季節を快く乗り越える工夫の一
つとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
デイ職員 小泉
火
水
1
カラオケ・折り紙
アロマ
木
2
カラオケ・朗読
スポーツゲーム
金
3
カラオケ
ドラマセラピー
土
4
カラオケ・憩いの集い
1
5
手工芸
体重
測定
12
6
カラオケ・書道
体重
測定
カラオケ・麻雀
スポーツゲーム
体重
測定
8
9
コンサート・音楽療法 カラオケ・工作
体重
測定
体重
測定
体重
測定
カラオケ
カラオケ・絵手紙
コンサート
ドラマセラピー
誕生祝
誕生祝
誕生祝
誕生祝
誕生祝
誕生祝
21
工作
カラオケ・手芸
三味線
カラオケ・麻雀
書道・手芸
26/31
ピアノ合唱
27
28
カラオケ・大人の塗絵 カラオケ・麻雀
工作
22
カラオケ・音楽療法
手芸
29
ピアノ合唱・絵画
16
11
ピアノ合唱
カラオケ・手芸
憩いの集い
20
15
10
カラオケ・絵画
アロマ
14
カラオケ・手芸
コンサート(こだま)
麻雀・アロマ
19
13
7
23
カラオケ・色鉛筆画
手芸
30
カラオケ・書道
アロマ
17
24
ピアノ合唱・手芸
31
カラオケ
ドラマセラピー
体重
測定
18
カラオケ・手芸
誕生祝
25
カラオケ・麻雀
手芸
手工芸
☆デイサービスでは、いつでも見学をお受けしております。お友達やお知り合いの方などご紹介下さい。
☆プログラムは予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
☆衣類、持ち物にはお手数をお掛けしますがお名前をご記入いただきますようお願致します。
☆運転ボランティア
☆運転ボランティア大募集中
ボランティア大募集中です
大募集中です。
です。ご興味のある
興味のある方
のある方はお気軽
はお気軽にお
気軽にお声
にお声かけください。
かけください。
デイサービス相談窓口
デイサービス相談窓口:
相談窓口:篠塚・
篠塚・猪窪・
猪窪・小泉
社会福祉法人一廣会 かないばら苑
かないばら苑
〒215-
215-0023 川崎市麻生区片平1430
川崎市麻生区片平1430
tel:044
tel:044044-986986-1511 fax: 044044-986986-4646
←電話番号のかけまちがいにご
電話番号のかけまちがいにご注意
のかけまちがいにご注意ください
注意ください。
ください。
2015(平成27)年/夏号(No.110)ページ4
地域密着型デイサービス
梅雨もそろそろ明け、夏の足音が直ぐそばから聞こえてきます。皆様、お
変わりなく過ごされていますでしょうか?
夏本番に向け、気を付けなければならないのが『熱中症』です。一口に
熱中症と言っても引き起こす原因は様々あるそうです。
まず、気温や湿度が高い、風通しが悪いなど「環境」によるものがあげら
れます。また、激しい運動・労働によって気温に身体が適応できないといっ
た、「行動・からだ」によるものにも気をつけなければなりません。
では、熱中症はどのように予防すればよいのでしょうか?
1、涼しい服装を心掛ける。
2、日傘や帽子を活用する。
3、水分・塩分をしっかり補給する。
4、室内では適度にエアコンを活用する。
今年も暑い夏になりそうですが、お体に気を付けて元気に夏を乗り切りま
しょう。
桃の木停ふるさわ 藤野 高史
桃の木停ふるさわ
では、通りに面して
いる窓にて公開
アートをおこなって
いますお近くを通る
際はぜひご覧くだ
さい!
【桃の木停のお
木停のお申
のお申し込みご相談
みご相談は
相談は】
090090-41264126-7515
桃の木停ふるさわ:044-701-0503
桃の木停かたひら:044-701-5137
桃の木停からのお
木停からのお知
からのお知らせ
*レクリエーションなどを職員と一緒にお手伝いしていただけるボランティアさん募集しております。
*桃の木停のご見学、ご体験も受け付けております(無料送迎あります)。上記までご連絡下さい。
ショートステイ
平成二十七年度 夏号
ー
、
ー
。
ー
。
。
、
て 季で ではな
お 節は さ し体っ日
り 感フ て ょ調て差
ま のロ うをきし
す あア シ か崩てが
るの ョ ?さい強
れまい
も飾
のり ト てす日
に付 ス いがが
変け テ な皆多
えを イ い様く
。
下 と 真 シ 取 ま 素の
さフ
さ 思 夏 ョ ら し 敵皆 シ い ロ 梅
れ た な様 ョ が ア 雨
いいの
咲に入
作に
!ま装ト て
す い ス い こ 品お ト い は り
に テ る の が手 ス て 鮮 前
ぜ な イ 頃 新 で伝 テ い や の
ひ っ フ に 聞 きい イ ま か 6
ご て ロ は を あ頂 ご す な 月
手 がい 利
期いア
あは
に りて 用
待るが
じ
、
『『『『
『
、
ー
、
。
』
。
人
健気
康の
体
操
!
』』』』
ー
、
3 すれ
なれか
テ
っ 丁 0 健るい
イ金っ
で 井 て 楽 た 度 分 康たつ
間 体めま
は原いしの
身 設 操にで
苑まい
楽 の す ひ 等 体 け の!も
と の を て 時身元
しシ
と 声 動 お 間体気
みョ
き も か り ををで
な
と 聞 し ま 午動い
がト
か た す 後から
らス
、
。
シさ り 健 体
ョい ま 康 力
!す体作
ト
操り
ス ぜをが
テ ひ大で
イ ご
切き
活にる
伊
用し
知
くてこ
地
だおの
2015年
夏号
短金
期井
入原
所苑
ショートステイのお知らせ
* 毎日夕方、軽く身体を動かす健康体操を行っております。
* ショートステイの見学を受け付けております。下記までご連絡ください。
社会福祉法人一廣会 かないばら苑
かないばら苑
ショートステイ受付
ショートステイ受付&
受付&相談員:
相談員:西村/
西村/金子/
金子/福井
〒215-
215-0023 川崎市麻生区片平1430
川崎市麻生区片平1430
tel:044
tel:044044-986986-1560 fax: 044044-986986-4654
← 電話番号のかけまちがいにご
電話番号のかけまちがいにご注意下
のかけまちがいにご注意下さい
注意下さい。
さい。
祝20周年!!
7/25(土)
時間 17:00~18:30
場所 金井原苑2階 苑庭
雨天の場合は2Fフロアにて決行
盆踊り お囃子 和太鼓 模擬店
無料送迎シャトルバス予約受付中
申し込み・お問い合わせ
044-986-1560/川内
共催 共催 社会福祉法人一廣会 社会福祉法人一廣会 地域福祉センター
地域福祉センター金井原苑
センター金井原苑
片平地域包括支援
片平地域包括支援センター
片平地域包括支援センター
044-986-4986
高石地域包括支援
高石地域包括支援センター
高石地域包括支援センター
044-959-6020
金井原苑のおまつりボランティア
大募集!!
○ご入居者さまの付き添い
○模擬店の売り子
○ゲームコーナーなど・・・
初めての方でもOK!
どうぞ、お気軽にお問い合わせください!!
受付・問い合わせ/穴吹・太田 986-1560
~式次第
~式次第~
式次第~
17:00 開会
17:00 開会の
開会の挨拶(
挨拶(理事長)
理事長)
17:15 大野バレエによるフラダンス
大野バレエによるフラダンス
17:30
16:00~苑内の
ご入居者さま向けに、
片平囃子連のおはやし
があります!!
入居者による
入居者による歌披露
による歌披露
17:45 盆踊
17:45 盆踊り
盆踊り(吾妻クラブ
吾妻クラブ様
クラブ様)
18:15 職員
18:15 職員によるよさこいソーラン
職員によるよさこいソーラン踊
によるよさこいソーラン踊り
18:30 閉会
18:30 閉会の
閉会の挨拶
~模擬店
~模擬店~
模擬店~
たこ焼
たこ焼き やきとり やきとり やきそば やきそば おでん おでん 枝豆 枝豆 太巻き
太巻き
いなり寿司
いなり寿司 寿司 かき氷
かき氷 コロッケ コロッケ お楽しみに!
しみに!
夏まつり無料送迎シャトルバスのご案内
栗平駅南口⇒金井原苑 金井原苑⇒五月台⇒柿生駅北口
① 16:30発 ① 18:30発
② 16:45発
金井原苑⇒栗平駅南口
① 18:20発
② 18:40発
乗車人数に限りがありますので、ご了承ください
また ご予約いただければ
お近くまでお迎えに行きます
お問い合わせ/予約 044-986-1560 川内
☆ゲーム
ゲーム無料券
ゲーム無料券☆
無料券☆
ゲーム1回無料
ゲーム1回無料で
回無料で
楽しめます
楽しめます!
しめます!
※1枚
※1枚につき1
につき1回限り
回限り
数
数に限りがありますお早
りがありますお早めに
2015.7.25 かないばら
2015.7.25 かないばら苑
かないばら苑
2015 年度予算・事業計画は 3/25 の評議員会・理事会で承認されました。 かないばら通信 2015(平成 27)年
2014 年度決算・事業報告、新理事長は 5/22 の評議員会・理事会で承認されました。
/夏号(№110 号)
(1)まなび ai かないばら
2014
2014年度事業報告
14年度事業報告
苑長
依田明子
今年度は、介護サービス事業の競争の激化
の中、上半期には社会福祉法人への新聞批判
キャンペーンもあり、人材確保及び利用者確
保ともに厳しさを増した1年でした。
上半期は、春の高石地域包括の引越、外壁
塗装、桃の木停の再編に加え、今年度は在宅、
入居部門ともに欠員が重なり職員補充に力
を傾注しました。下半期には人員の補充がつ
き新人育成と平行しながら業務に取り組み
ました。人材確保については体制を作り効果
を上げてきています。人材育成、組織運営に
ついては下半期に体制作りに着手いたしま
した。法人運営、施設事務の体制確立につい
ては現状維持となりました。
地域交流、ケア・福祉サービスの質はそれ
ぞれの部門が努力し総合的には維持しつつ
も、最近の多様なニーズへの対応は不十分で
した。予算管理の精度に課題を残しつつも経
常収支予算を達成いたしました。また、
2015 年度法改定の複雑多岐な選択肢から
サービスの組み換えの検討を行いました。
①各部署での新人/現任研修を実施し、
法人研修体制整備のための体制を整え
ました。
②介護基礎資格・上位資格取得応援・管
理職研修については、積極的に行いま
した。
③介護人材養成については、他法人との
連携に尽力し、独自養成は推進体制を
確保しました。
④まなびの魅力を発信することについて
は不十分でした。市内社会福祉法人の
優位性を発信するため関係機関に働き
かけています。
(2)経営基盤の
経営基盤の整備(収益の確保)
①所要管理の運用については、データ管
理の体制が不十分です。
②事務課設備庶務を中心に経費削減に継
続的に取組んでいます。
(3)毎月の
毎月の防災会議を
防災会議を軸に減災対
策、防災訓練
防災訓練を実施。年間行動が確
立しました。
(4)ケア理念
ケア理念「
その人らしい暮
らしい暮ら
理念「その人
しの実現
しの実現」
実現」を基本に各事業が日常的
に取り組みました。ボランティア人
ボランティア人
数は年間延べ
年間延べ 3500 人と計画を上
回りました。地域包括ケア推進の川崎
市の動きと連動できるよう情報収集、
情報発信を続けました。
(5)法人設立 20 周年として外壁塗
装、苑内の補修、無線化、職場環境の
整備、屋外の整美に着手し、来年度も
施設開設 20 周年として継続します。
運転ボランティア活動のひろがり!
「片平おしゃべり会」(片平いこいの家)
「ももとせの会」(百合丘勧交会館)のサロ
ン送迎に加え1月より「サロン・ド・それい
ゆ」障がい者サロンの運転ボランティアも始
めました。あさお福祉祭りの展示、タウン誌、
新聞にも紹介してもらい、見学を受けるな
ど、運転ボランティアさんを広げる活動に力
を入れました。特養入居者のお楽しみ外出も
毎月お願いしています。地域包括ケアの推進
の要の活動と考えて活動しています。賛同者
が増え地域に広がっていくことが夢です。
御礼
当法人山口一雄理事長の社葬並び
告別式を平成27年4月27日栗平会館にて滞
りなく実施いたしました。関係機関、地域の
皆々様には、ご会葬、生花、数々のお悔みの
言葉と共に心温まる励ましをたくさん頂戴しま
した。山口和子新理事長のもと、山口一雄理
事長の遺志を受け継ぎ、安心して暮らせる地
域づくりに向けて、年延べ3500名のボランテ
ィアさんと共に社会福祉事業に邁進していく
覚悟です。宜しくお願い申し上げます。
かないばら通信 2015(平成 27)年/夏号(No.110)
2015年度事業
2015年度事業計画
年度事業計画
苑長
依田明子
5月22日新理事長山口和子が就任いたし
ました。故山口一雄理事長の遺志を継続し、
新理事長のもと福祉事業に邁進して参ります。
さて、4月からの介護保険報酬改定で、福祉
事業をとりまく環境はより厳しくなりました。
地域加算の級地の変更や処遇改善加算等に一
部支えられたものの、基本報酬は、サービス体
制の効率化としてほとんどが減額され、特養多
床室、通所介護ともに大幅に削減されました。
退院の受け皿としての介護サービスを強化す
るとともに、医療主導の地域包括ケア推進の動
きが出てきました。利用者には室料相当額の負
担増、所得割負担の増が追加されました。
給付は中重度者や認知症の人など要介護度
の重い人へシフトし、要支援者については、介
護予防給付を削減し総合支援事業へ移行しま
す。
(川崎市/実施は2016年度から)軽介護
者の地域生活支援は介護保険から外され、地域
の福祉力に期待するものとされました。その中
で、社会福祉法人(特別養護老人ホーム)には
施設運営に留まらず、地域包括ケアのまちづく
りに貢献するようにとの国の期待が強くこめ
られました。当法人は、ケアの理念「その人ら
しい暮らしの実現」を継続し、介護ニーズの変
化に応じた対応をいたします。長年の福祉ノウ
ハウを地域に提供し「施設の地域力」を発揮し
て、家族・町内会・地域ボランティアの皆さん
と共に、区の「地域の福祉力」を充実させてい
きます。また、機能的な防災マニュアルや BCP
の整備を行います。施設開設 20 周年として設
備の全般的整備を継続してすすめます。
人材定着・人材育成を中心に、専門職としての
学びを支援し、キャリアパスの提示、働きやす
い職場運営を促進し、欠員対処の悪循環から脱
皮します。法人組織の強化及び、人材育成担当
を配置します。
<重点施策>
(1)人材確保・
人材確保・定着・
定着・育成
①「まなび ai かないばら」を充実させます。
OJT整備・上位資格取得応援・養成研
修派遣・養成コース試行・認知症ケア向
上・福祉職員キャリアパス対応生涯研修
指導・キャリアパス要件の整備
② 働きやすい職場環境・就業形態を整備、
検討します。
③法人広報を強化し良質なサービス、職員
の輝きで求人力を高めます。
情報管理の
整備をすすめます。
(2)情報管理
の整備
施設開設20
20周年
(3)施設開設
20
周年
福祉サービスのソフトを整理・明確化
いたします。設備全般を見直し、働き
やすい職場環境、手入れの行き届いた
サービス環境、効率的な情報環境を整
えます。
社会福祉法人として「地域の福祉力」
(4)社会福祉法人
と「福祉の地域力」増進に貢献します。
ケア理念
その人
らしい暮
らしの実現
実現」
(5)ケア
理念「その
人らしい
暮らしの
実現
」
を基礎に、サービスの利便性・訴求性
を高めます。*地域ボランティア年
3000 人/延を維持し、新たな形を検
討します。
機能的な
防災マニュアル
マニュアル見直
見直し
(6)機能的
な防災
マニュアル
見直
し 及び
BCP計画
計画の策定を講じます。
BCP
計画
「かないばら通信
かないばら通信」
通信」広報誌・
広報誌・
「かないばら苑
かないばら苑な日々」
日々」ブログ・
「かないばら苑
かないばら苑」ホームページ・
ホームページ・
「かないばら苑
かないばら苑 求人」
求人」スマホの
スマホの
求人サイト
求人サイトをご
サイトをご覧下
をご覧下さい
覧下さい。
さい。
お気軽に
気軽にお問合せ
問合せ下さい!
さい!
―前理事長(山口一雄)が亡くなって
2ヶ月ほど経ちますが、思い出などあり
ますか?
理事長:義父は最期まで生きる活力に
理事長
あふれていて、今年の8月に卒寿のお
祝いをすることを楽しみにしていました。
あの年齢まで生きる気力があふれて
いたこと、とても尊敬しています。
新理事長 山口和子
苑長:山口一雄前理事長はとっても人
ひとをもてなすのが上手で「仕事もまじめ一方ではダメだよと」何度とな
く教えていただきました。
―山口和子理事長にとって“介護”とは?
理事長:義母(山口廣子氏)が金井原苑に入居したとき、義母がなかな
理事長
か食事を食べてくれなくて、職員さんが1対1で食事介助しているのを目
にしました。「ここまで迷惑かけてはいけない!」と思い、毎日昼食と夕
食は私が食事介助していました。仕事の合間を縫って一生懸命やって
いても口を開けてくれないこともあって、イライラして
しまったこともありました。この時、家族を介護する難
しさを痛感しました。
苑長:前理事長の介護もがんばってらっ
苑長
しゃいましたよね。
理事長:週3日透析に行く日の朝食を
理事長
作っていました。「どうせやるなら楽しまな
きゃ」と思い、こだわりをもって、できあ
がった料理を写真に撮りながら楽しんで
作っていました。夜中にも呼ばれることが
苑長 依田明子
あって大変でしたが、夜間巡回のヘル
パーさんに来てもらい、夜はヘルパー
さんに任せて安心して眠れるようになりました。あの時は、介護サービス
に救われた、という想いでした。家族の介護を経験を通して、無理なく身
内を介護するには、介護サービスを利用することが大切!と地域の皆さ
んに発信していきたいと思っています。
苑長:理事長が運営してきた乗馬クラブ『サンヨーガーデン』でのおもてな
苑長
しの姿は、金井原でも見習わせていただきたいと思っています。お客さん
も一緒になってイベント運営をしている光景は、本当に素晴らしいです。
理事長:サンヨーガーデンの代
理事長:
これまでと変わらず
表をして33年目になりますが、
一緒に頑張っていき
イベントの準備段階から、お客
さんも一緒に参加して下さいま
ましょう!!
す。“みんなで一緒にやると楽
しい!!”という想いを大切にし
ています。入居者さんのために、
ご家族の方も地域の方も楽しく
参加できる金井原苑にしていき
たいと思っています。
地域の皆様、ご家族の
苑長:一緒に女性のパワーで
苑長:
皆様と一緒に楽しく!
楽しく頑張りましょう!
乗馬クラブ
『サンヨーガーデン※』にて
※訪れる方に自分の庭(ガーデン)のように思って
使って欲しいという想いが込めています。
山口和子理事長は就任前は理事長代理として、2006年から理事長とともに毎月の運営会議に参加し、
金井原苑の運営全般に関わってきました。これまでの流れを継承していきますので、ご家族ボランティ
アのみなさま、地域の方々も安心してご参加いただければと思います。
2015
015(平成 27)年/夏号(No.110
(No.110)
10)ページ5
ページ5
高石地域包括支援センターだより
高石地域包括支援
センターだより
2015
2015年7月1日第1
日第14号 発行 高石地域包括支援センター
高石地域包括支援センター 発行責任者 社会福祉法人 一廣会 理事長
215000
麻生区千代
千代ヶ
電話 044FAX 044〒215
-00
05 麻生区
千代
ヶ丘1-2-9
044-959959-6020
044-959959-6021
山口 和子
川崎市が
責任主体となり委託
川崎市が責任主体となり
となり委託された
委託された公的
された公的な
公的な機関です
機関です。
です。
の 製品
事故
にご用心
用心!!
《エアコンの事故
エアコンの事故》
事故》
皮膚炎》
《冷却用スカーフで
冷却用スカーフで皮膚炎
スカーフで皮膚炎》
肌につけただけで、ひんやりとした
ひんやりとした感触が得ら
れるスカーフや冷却マットなどで湿疹
湿疹やかぶれ
かぶれの
湿疹
かぶれ
事故が起こっています。冷却用スカーフに
スカーフに含まれ
る成分により接触皮膚炎
接触皮膚炎を発症する
場合がありますので、症状がでたら、
症状
すぐに使用を中止して
して専門医の診察
を受けてください。
長期間コンセントに差
差し込んだままの電源プ
ラグにほこりや湿気等がたまると
がたまると、発火する恐れ
があります。定期的に電源
電源プラグを抜いてほこり
がたまらないよう清掃しまし
しまし
ょう。また、長期間使用
長期間使用しな
い時はコンセントから電源
電源プ
ラグを抜きましょう。
《古い扇風機の
原因》
扇風機の発火事故
発火事故の
事故の原因》
長年使った扇風機。こんな症状は要注意
要注意!!
お 知 ら せ
①スイッチを入れてもファンが回らない
らない。
平成 27 年 8 月に、介護保険認定を
月
受けた方全員に「
「負担割合証」が交付
されます。介護保険証
介護保険証と一緒に大切に
保管しておきましょう
しておきましょう。
②ファンの回転が遅かったり、不規則だったりする
だったりする。
③モーター部分が熱い、焦げ臭い。
④モーターから異常な音がする。
⑤コードが折れ曲がったり破損している
している。
⑥スイッチを入れても回らないが、叩くと
くと回り出す。
出展元:NITE ホームページより
お住まいの地域
地域を担当するセンターにご
ください。
まいの地域を
担当するセンターにご相談
するセンターにご相談ください
相談ください。
※( )内はセンターが所在
所在している併設の施設名です
王禅寺西 1~4 丁目、上麻生 1~4 丁目、王禅寺東1・
・2 丁目
新百合地域包括支援センター(
(つくしの里) ☎969-3388
高石4~6丁目、東百合丘1~4丁目、百合丘1~3丁目
丁目
百合丘地域包括支援センター(
(生活リハビリクラブ麻生) ☎959-6522
王禅寺、王禅寺東3~6丁目、下麻生2・3丁目、虹ヶ
ヶ丘、早野
虹の里地域包括支援センター ☎986-4088
王禅寺西5~8 丁目、上麻生、上麻生5~7 丁目、白山
白山1~5 丁目、下麻生 1 丁目
柿生アルナ園地域包括支援センター
センター ☎989-5403
金程、栗木、栗木台、栗平 2 丁目、はるひ野、南黒川、
、黒川、細山、向原
栗木台地域包括支援センター(
(あさおの丘) ☎988-5160
片平、栗平 1 丁目、五力田、古沢、白鳥、岡上
片平地域包括支援センター
センター(金井原苑)☎986-4986
多摩美、
多摩美、高石1
高石1~3 丁目、
丁目、万福寺、
万福寺、万福寺1
万福寺1~6丁目、
丁目、千代ヶ
千代ヶ丘
高石地域包括支援センター
高石地域包括支援センター ☎959959-6020
高石地域包括支援センター
センター 044-959-6020
高橋(たかはし)・古谷(ふるや)
・
・辻野(つじの)・西村(にしむら
にしむら)
センター全般
問合せ、麻生区保健福祉センター
センター全般についてのお
全般についてのお問合
についてのお問合せ
麻生区保健福祉センター高齢者支援担当
センター高齢者支援担当 965965-5148 まで
2015
2015(平成 27)年/夏号(No.110
(No.110)
10)ページ6
ページ6
地域
地域の掲示板
☆千代ヶ
千代ヶ丘地区
白蘭の
白蘭の会 (お食事会)
毎月第1金曜日
時間:10時~14時
場所:有楽自治会館
会費:800円
☆高石地区
高石地区
高石体操教室
(転倒予防体操教室)
毎月第 3 水曜日
時間:13時半~15 時
場所:高石公民館
参加費:100円
☆千代ヶ
千代ヶ丘地区
蘭の会(転倒予防体操教室
転倒予防体操教室)
毎月第3・4土曜日
土曜日
時間:10時~12
12時
場所:有楽自治会館
有楽自治会館
☆多摩美地区
多摩美コロバネーゼ
多摩美コロバネーゼ
(
(転倒予防体操教室)
毎月第3金曜日
時間 10 時~11 時半
場所:多摩美町会会館
参加費:100円
☆高石地区
百合ヶ
オレンジリング百合
百合
ヶ丘
オレンジリング
(認知症サロン)
毎月第 3 金曜日
時間:13 時半~15 時
場所:高石公民館
☆お休みの月
対象地区等があります。
わせください。
みの月や対象地区等があります
があります。お問い合わせください。
高石地域包括支援センター
☎ 959高石地域包括支援センター
959-6020
Vol.8
8
ラジオ体操
~継続は力なり
なり~
人物探訪
~地域の
活動を
地域の方のさまざまな活動
のさまざまな活動を
ご紹介するコーナーです
紹介するコーナーです~
するコーナーです~
早朝に見られる風
夏といえば、ラジオ体操!夏休みの早朝
物詩ですね。ラジオ体操は、加齢や生活の
の偏り等を、元
の状態に戻し維持する効果があると言われています
われています。
ラジオ体操の
体操の効果
✿ ラジオ体操
◆きびきびと行うと、筋力アップ・血行促進
血行促進・消化管の
働きを助ける
◆筋肉を動かすと、心臓から全身への血液
血液の流れがよく
なる
◆捻じる・曲げる・反る動きで、胃腸の働
働きが良くなる
ラジオ体操を
体操を効果的に
効果的に行うポイント
✿ ラジオ体操
【体の痛みが出ない程度に行いましょう
いましょう】
◆動かしている筋肉を意識しながら、ひとつ
ひとつ、ひとつの
動作をしっかり行いましょう
◆手足や体を伸ばすところは伸ばし、かかとを
かかとを挙げると
ころは挙げ、身体の動きにめりはりをつけて
きにめりはりをつけて行いまし
ょう
「いつでも、どこでも、
、誰にでも」
出来る体操を維持継続
維持継続して、
活き活き元気生活を送りましょう
りましょう!
介護保険制度の施行前、平成
介護保険制度
2 年、
年 「デイサービス」という言葉
がまだ
がまだ世間に広く周知されていな
い時代
時代、生活クラブの助け合いグ
ループ
ループ「とも」の会員となり、事
業に
に参加する。当時はデイサービ
小田島 麗子様
多摩美在住
ス事業
事業が珍しく、日本中から日々
見学があり、ご自身も『いっぱい
いっぱい勉強させて頂きました。
あの頃の経験が今も役立ち
ち、たくさん活かされていま
す。』と振り返り、感謝の言葉
言葉に変わる。
毎月、第 3 金曜日 多摩美町会館にて、
多摩美町会館
《多摩美コロ
バネ―ゼの会》を民生委員
民生委員(2 名)
・デイサービスの経験
豊かなスタッフ(1 名)と
と共に運営している。活動の内
容は、転倒予防体操や脳トレ
トレ・茶話会。毎月の誕生会で
はその都度工夫を凝らし、
、ささやかなサプライズで「小
さな幸せ」をプレゼントしている
プレゼントしている。
『子どもの PTA 仲間に、
今
今も手伝って頂いています。
』
と、爽やかな笑顔がこぼれる
がこぼれる。地域の方々との交流は
今も大切に続いている。何事
何事も自然に受け入れ、自然
に伝えられるしなやかな人柄
人柄は、
人と人との「繋がり」をさざ
をさざ波の
ように穏やかに広げ、深めてい
めてい
く。これからも地域活動の
の要とし
て、よろしくお願い致します
します。
2015
2015(平成 27)年夏号(No.110
(No.110)
110)ページ7
ページ7
片平地域包括支援センターだより
片平地域包括支援センターだより
2015年
2015年7月1日第3
日第37号 発行 片平地域包括支援センター
片平地域包括支援センター 発行責任者 社会福祉法人 一廣会 理事長 山口 和子
215-
麻生区片平1430
電 話 044FAX 044〒215
-0023 麻生区片平
1430 金井原苑内
044-986986-4986
044-986986-4646
川崎市が
責任主体となり委託
川崎市が責任主体となり
となり委託された
委託された公的
された公的な
公的な機関です
機関です。
です。
防ごう! 「 高 齢 者 虐 待 」
「虐待」―-この言葉から、
、何を連想しますか?家族からの暴力?罵声
罵声?
手足を縛る拘束?それらを“直接
直接”してはいなくても、そのような状況を
を作っ
て黙認し、“間接”的に加担してしまっているのかもしれません
してしまっているのかもしれません。
(例:ケース1)
○80 代女性 ○子は長女・長男・次女
次女
○認知症
○長女と 2 人暮らし
○長女は介護のために仕事を辞め、収入
収入なし
○母の年金で生活している
○排泄のミスが多く、衣類や布団を汚
汚す
○介護ストレスで、長女が本人を怒鳴
怒鳴る・叩く
○長男・次女は地方在住で、介護を手伝
手伝えない
高齢者虐待の内容(「高齢者虐待防止法」に規定)
殴る・蹴る・
る・叩く・つねる 等
怒鳴る・罵声
罵声をあびせる・無視 等
年金を無断
無断で使う 等
性器に触る・
る・性行の強要等
食事を与えない
えない・排泄の処理をしな
(ネグレクト) い・その他
他必要な世話をしない 等
この状況からは、右表の「身体的(叩
叩く)」
「精
神的(怒鳴る)」「経済的(母の年金
年金を使う)」
虐待が考えられます。しかし、介護者
介護者である
長女だけを責められるでしょうか?
?もちろん
母に対する行為は問題ですが、家族
家族の介護の
ために仕事を辞め、いつまで続くか
くか分からな
い介護の中で経済的不安があり、介護
介護サービ
スを利用できず、一人で介護を抱え
え込み、介
護ストレスを蓄積させてしまう環境
環境が虐待を
引き起こしているという見方もできます
もできます。
身体的虐待
心理的虐待
経済的虐待
性的虐待
介護の放棄
「高齢者虐待防止法
高齢者虐待防止法」は、「高齢者の生命また
は身体に重大な危険が
が生じている場合」は一般市
民の方にも通報義務を
を定めております。「そうは
いっても自分が通報したと
したと知られるのは、、、、」と
尻込みされる方もいらっしゃると
もいらっしゃると思いますが、通
報受付窓口である地域包括支援
地域包括支援センターでは、守
秘義務があり、通報者
通報者を特定する情報を漏らして
はならないこととなっております 「虐待」が生
はならないこととなっております。
命に関わる重大な事件
事件に至る前に、早期発見する
為には地域の見守る目
目が必要です。
「あれ?」と
思うことがあれば、
、迷わず地域包括支援セン
ターに連絡・相談を!
!
お住まいの地域
地域を担当するセンターにご相談ください
ください。
王禅寺西 1~4 丁目、王禅寺東1・2丁目、上麻生 1~
~4 丁目、
新百合地域包括支援センター(
(つくしの里) ☎969-3388
高石4~6丁目、東百合丘、百合丘
百合丘地域包括支援センター(
(生活リハビリクラブ麻生) ☎959-6522
王禅寺、王禅寺東3~6丁目、虹ヶ丘、早野、下麻生、
、下麻生 2~3 丁目
地域包括支援センター虹の里 ☎986-4088
王禅寺西5~8 丁目、上麻生、上麻生5~7 丁目、白山
白山、下麻生 1 丁目
柿生アルナ園地域包括支援センター
センター ☎989-5403
金程、栗木、栗木台、栗平 2 丁目、はるひ野、南黒川、
、黒川、細山、向原
栗木台地域包括支援センター(
(あさおの丘) ☎988-5160
高石1~3丁目、多摩美、千代ヶ丘、万福寺
高石地域包括支援センター ☎959-6020
☎
片平地域包括支援センター
片平地域包括支援
センター(金井原苑)
片平、
片平、栗平 1 丁目、
丁目、五力田、
五力田、古沢、
古沢、白鳥、
白鳥、岡上
☎986-
986-4986
※( )内はセンターが
はセンターが所在している併設の施設名です
片平地域包括支援
片平地域包括支援センター
044-986-4986
4986
池田(いけだ)・豊島
豊島(としま)・北川(きたがわ)・樋口(ひぐち
ひぐち)
センター全般
せは、麻生区保健福祉センター
センター全般についてのお
全般についてのお問合
についてのお問合せは
問合せは、
麻生区保健福祉センター高齢者支援担当
センター高齢者支援担当 965965-5148
まで
2015
2015(平成 27)年/夏号(No.
夏号(No.110
(No.110)
110)ページ 8
2015 年 7 月1日第 37 号 地域包括支援センター(市の委託)からのお知らせ
地域包括支援
地域
地域の
片平ミニデイ
片平ミニデイ
毎月第4(金)
時間:10時~14時
場所:片平老人いこいの家
会費:食事代 500 円
まどいの会
ミニデイ)
まどいの会(ミニデイ)
毎月第3(水)
時間:11 時~15 時
場所:栗平白鳥自治会館
会費:700 円
「健康の種」掲示板
掲示板
ふるさわ元気塾
ふるさわ元気塾 New!
片平いこいの
いこいの家
片平いこいの家
おしゃべり会
おしゃべり
会
開催日(当面の予定):
6/18(第3木)、7/9(第2木)、
8/20(第3木)、9/10(第2木)
時間:14 時~16 時
場所:古沢町内会館
毎月第2(火)
毎月第
時間:
:13 時~15 時
場所:
:片平老人いこいの家
参加費
参加費:200
円
岡上第 2 公園体操
公園体操
毎週金曜日 時間:9時半~10 時
場所:岡上第 2 公園
金井原苑真向法体操教室
金井原苑真向法体操教室
まどいの会
おしゃべり会)
まどいの会(おしゃべり会
毎月第 4(木)
4
時間:
10
時 15 分~11 時 45 分
毎月第1・3(金)
場所:金井原苑研修室
金井原苑研修室
時間:9 時半~10 時半
参加費:
:500 円
場所:片平仲町遺跡公園
☆お休みの月
みの月、対象地区等があります
対象地区等があります。
があります。お問い合わせください。
わせください。
北イトーピア公園体操
イトーピア公園体操
毎月第1(水)
時間:13 時半~15 時半
場所:栗平白鳥自治会館
会費:お菓子代 200 円
地域の力が結集!楽しく介護予防
介護予防
ちょこっと健康
ちょこっと健康コーナー
健康コーナー No.12
No.12
「良い便」の時は、免疫力が
免疫力が高い証拠?
証拠?
「ふるさわ元気塾」はじまる
古沢町内会では 5 月から、
“介護予防
介護予防”と“地
域住民同士のつながり”を目指した活動
活動「ふるさ
わ元気塾」を始めました!
この取り組みは、地域に住んでいる
んでいる力(特技)
を持った「シニアリーダー」たちが中心
中心となって、
歌や体操、レクリエーションなど、楽しみながら
楽
行う「集いの場」を提供することです
することです。初回活動
には、約 30 名もの地域住民が町内会館
町内会館に集結!
童謡・唱歌を中心に、賑やかな時間があっという
があっという
間に過ぎました。
古澤町内会長は「楽しみながら介護予防
介護予防し、地
域の人々が知り合いになって、何かの
かの時には助け
合える地域になってほしい。」と意気込
意気込みを語っ
ていました。様々な力をもったシニアリーダーに
をもったシニアリーダーに
より、賑やかな“集いの場”になりそうですね
になりそうですね!
「免疫力」
免疫力」とは外
とは外か
らの異物
らの異物(
異物(細菌やウイ
細菌やウイ
ルス)
ルス)の侵入に
侵入に抵抗す
抵抗す
る力を言います。
います この
外敵と戦う「免疫細胞」
」
が50歳ぐらいから減
減
ってきますが、日頃から
から
免疫力を鍛えておけば、
、
皆で合唱!「久しぶりに声を
出して気持ちいい」
(参加者)
たとえ病気にかかったとしても
にかかったとしても重症化せずに済む
ことは、ご承知のことと
のことと思います。
免疫力を左右するのは
するのは質の良い食事・十分な睡
眠・ごく軽い運動という
という生活習慣ですが、今の自
分の免疫力のバロメーターをどこで
のバロメーターをどこで判断すれば
よいでしょうか?
免疫細胞は、おおよそ 70%が腸に集中してい
ます。腸を元気にしていると
にしていると、免疫細胞も活性化
されていると言えます。
。腸内には 100 種類以上
の腸内細菌が共生共存して
して、そのバランスが健康
や疾患・老化などにも影響
影響しているといわれてい
ます。腸から排泄された
された便
便が良い状態の
状態の時は 免
疫力が
。
疫力 が 高 いひとつのバロメーターといえます。
いひとつのバロメーター
「毎日、
毎日、 バナナ1
バナナ1本分が
本分が“すんなり”
すんなり”と」が良
い便です。
ご自分の便の色・形・量
です。みなさん、ご
を観察してみましょう。
。
お問い合わせは、
わせは、片平地域包括支援センター
片平地域包括支援センター ☎986986-4986
2015年(平成27)年/夏号(No.110)ページ9
ボランティアコーナー
<香道>
香道>
皆さんは「香道」をご存知でしょうか?お聴きになられた事はあっても、実際に嗜ま
れた方は少ないかもしれません。ボランティアの先生のご指導のもと、茶道に通じる優
雅な佇まい、お部屋に漂う香り、利用者様の凛とした姿勢に心の落ち着きが感じられ、
何とも言えないひとときが訪れます。皆様も一度ご一緒に体験してみませんか?
③
②
①
ボランティアの問い合わせ
044-
044-986-
986-1560
①利用者様がテーブルを囲み先生(一番右)が香道の準備をされています。
②香木を炭の上で暖めると、ほのかに香りが立ち昇りはじめます。
③ゆったりと香を楽しまれている利用者様のご様子。
岩佐まり/著
KADOKAWA
2015年06月
ボランティア担当
穴吹・太田 まで!!
私が岩佐さんという方を知ったのは、ある介護者さんから「今度の日
曜のテレビ番組で岩佐さんが紹介されるから、番組の感想を聞かせて下
さい」という連絡を受けて、放送を拝見したのがきっかけでした。
32歳の岩佐さんはフリーアナウンサーとして仕事をしながら、55歳
で若年性アルツハイマー型認知症と診断されたお母様(現在66歳)を
介護しています。実の娘に「どこの子?」と聞いたり、壁に向かって話
しかけたりしている姿など、認知症のお母様の姿と、それに寄り添う岩
佐さんの姿が赤裸々に映し出されていて、普段認知症の方と触れ合うこ
とがない方にとっては、少しドッキリするような映像だったのではない
かと思います。
放送の中では、お母様が行方不明になってしまい、ケアマネージャー
や警察の方とお母様を探す場面が出ていました。その時の岩佐さんの表
情は、必死そのもので「無事でいてほしい、、、、」という想いが溢れ
ておりました。無事に発見された時、岩佐さんの安堵と疲れ果てた表情
とは対照的に、お母様は「何かあったの?」と言った感じで、あっけら
かんとしていました。
こちらの書籍の中では、55歳で認知症を発症してからこれまでのエ
ピソード、日々起きていく様々なことへ明るく向っていく岩佐さんの姿
が描かれております。世の中では、“認知症になってしまったら何も分
からなくなってしまう”と捉えられがちですが、認知症になっても笑顔
で関わっていくことの大切さを、家族の視点から描かれている貴重な一
冊だと思います。
(いせはらめたぼ)
2015(平成27 )年/夏号
(No.110) ページ10
特別養護老人ホーム
デイサービス
介護老人福祉施設です。入居申し込みは平日の
10:00~17:00(時間応相談)
長く暮らす場所となります。
お申し込みの前にどうぞご見学ください。
tel:044-986-1560 fax:044-986-4654
入居の受付&相談 森/小島/加藤
定員45名
デイサービスの体験利用の無料送迎をいたします。
見学、体験随時受け付けております。
月~日 9:30~16:40(12/30~1/3は休業)
※その他祝日は営業しております。
tel:044-986-1511 fax:044-986-4646
お問い合わせ 猪窪/篠塚
ショートステイ
ショートステイのご予約は前々月の1日10:00より受付い
たします(土/日/祝除く)。空き状況の確認は随時お電話
で確認できます。申し込みはケアマネージャーを通じてお
願いいたします。
tel:044-986-1560 fax:044-986-4654
ショートステイ受付&相談 金子/西村
居宅介護支援事業(ケアマネージャー)
ご本人とご家族の意向をお伺いしながらケアプランを作成
します。おひとりおひとりに最適なプラン作りを目指して
います。気軽にご相談下さい。
ケアプランのご相談は、月~土曜日9:00~18:00
(祝日は開業。日曜日と12/30~1/3は休業。)
tel:044-986-1511 fax:044-986-4646
ケアマネージャー 井上/竹森/吹上/細谷/成松/中山
緊急相談はいつでもどうぞ!
訪問介護(ホームヘルプ)
一人ひとりのご自宅へかないばらの介護サービスをお届け
します!!
サービス提供時間:月~日 8:00~19:30
tel:044-986-1511 fax:044-986-4646
お問い合わせ 鈴木/小林/井上
デイサービス 桃の木停(定員:各12名)
■営業日:月~土 10:00~16:10 延長サービス有
(祝日は営業。日曜日と12/30~1/3は休業。)
○ 桃 の 木停ふるさわ
木停 ふるさわ(
ふるさわ(麻生区古沢455
麻生区古沢455455-1)
地域の自治会館だった建物を活用した、のどかな雰囲気の
小規模デイサービスです。
【管理者 藤野】
○ 桃 の 木停かたひら
木停 かたひら(
かたひら(麻生区片平1542
麻生区片平15421542-2)
かないばら苑として、初めて民家を活用した小規模デイ
サービスです。
【管理者 井上】
<桃の木停受付&相談>
桃 の 木停共通問い
木停共通問い合わせ
090090 -41264126-7515(
7515( 直通携帯)
直通携帯)
地域包括支援センター
(川崎市より委託された公的な相談機関です。)
高齢者が住みなれた地域で暮らし続けられるよう、介護予
防・高齢者虐待防止、成年後見法紹介・地域交流づくり・ケア
マネージャー支援など様々なご相談を承ります。
いつでもお気軽にご相談ください。
片平地域包括支援センター
tel:044-986-4986 fax:044-986-4646
担当:池田/北川/樋口/豊島
高石地域包括支援センター
☆ボランティア募集☆
tel:044-959-6020
● 運転ボランティア
運転 ボランティア●園芸●草取り●お話相手●シーツ交
ボランティア
換●ドライヤーかけ●趣味活動(粘土、書道)の手伝い
●祭りなど行事のお手伝いしてくださる方、一緒の時間を
楽しく過ごして下さる方、募集中です。できるかなと戸
惑っていらっしゃる方もまずはお電話下さい。
tel:044-986-1560 受付:穴吹/太田
fax:044-959-6021
住所:千代ヶ丘1-2-9
担当:高橋/辻野/西村/古谷
(月~土:9:00~18:00 12/30~1/3は休業)
緊急相談はいつでもどうぞ!
☆ご寄付ください☆
●タオルケット(新品) ●バスタオル(新品のみ)●折り紙・千代紙 ●絵の具●生花用はさみ
●花のたね・苗●球根●車イス(新しいもの)●アクリル毛糸 ●色鉛筆
●浴用タオル(古いものも可、1/4カットも助かります)
大切に使用させていただきますのでご寄付をお願いいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
間違い電話が発生しています。番号をお確かめの上お電話をおかけください
かないばら通信夏号(№110)
2015(平成27)年7月1日
社会福祉法人一廣会
tel:044-986-1560(代)
fax:044-986-4654
川崎市麻生区片平1430
特別養護老人ホームかないばら苑
地域福祉センターかないばら苑
理事長 山口和子
苑 長 依田明子
片平地域包括支援センター
センター長 池田稔
高石地域包括支援センター
センター長
高橋樹子
かないばら苑のホームページ
http://www.kanaibara.com
制作:法人広報
栗平駅から徒歩10分弱
川内潤