会報「さいくる」 第3号

会報
再処理企業協議会
2015 年1月 第3号
再処理企業協議会会長
三菱重工業(株)六ヶ所作業所 所長
皆様新年明けまして御目出とう御座います。各社殿、御
家族 共々良い年をお迎えになられた事と、お喜び申し上げ
ます。
「再処理企業協議会」は平成二十四年十一月の総会で創
立し 、昨年十一月で二周年を迎える事が出来ました。この
一年は、平成二十六年一月に日本原燃殿が新規制基準適合
に係る審査を原子力規制庁に申請され、鋭意その対応が実
施されました。又新規制基準を踏まえた対策の先行工事も
実施されてきております。当初計画では平成二十六年中に
新基準対応は完了し再処理工場の竣工を迎える予定でした
が、日本原燃殿が工程の見直しをされ〝再処理工場の竣工
時 期〞に つ い て は 二〇一 六 年 三 月 と す る と の 新 し い タ ー
ゲットが提示されました。
一方この間、再処理事業所の設備点検を事業者・日本原
燃殿 と会員各社が一体となり粛々と実施してきました。こ
の様に着実・確実に設備点検を実施していることが、地元
の皆様、村・県、そして再処理を見る国民の評価・信頼を
頂くベースであり、次の竣工につながる手立てと考えます。
「安全文化の醸成」・定着の重要性に、再処理事業所の場で
作業する〝会員企業の自発的・相互活動〞で〝安全を確立
し技術を高めて行く〞当協議会の趣旨が正に適合すると考
える所以です。
昨年の再処理企業協議会の活動は、当初実施計画を達成
遂行 し二年目として活動方針・計画が軌道に乗り定着して
きたと評価したいと考えます。
活動は特別会員で分科会(技術研修部会・広報部会)を
構成 し実施頂きました。実績の一例を報告しますと、技術
研修部会は〝入所時教育〞を会員各社により講師持ち回り
で実施中です。教育アンケートによりますと再処理施設の
共通・基本の安全・注意事項を学ぶ事ができ有益であると
の評価を頂いております。再処理事業所に入って来られる
大内 博史
方々の〝安全文化〞の最初の意識づけに寄与しているもの
と考えます。〝教育〞の実施が確実に定着してきており、
関係各位のご尽力に感謝します。又、教育・勉強会・説明
会を実施してきましたが毎回多数の参加を頂き、関心の高
さに感謝致します。不幸にして重傷災害が発生した為、少
しでもわが身の立場になって考える必要性を踏まえ、再発
防止活動として〝ディスカッション形式の安全勉強会〞を
試行的に実施しました。関係各位の検討・ご努力に感謝し
ます。
今後も会員各社による評価・御意見・ニーズをアンケー
ト・ 定例会等で出していただきより有効なものとしていき
たいと考えております。
広報部会は、定期的な広報かわら版(さいくる)の作成・
発行 、HPへのアップと会の活動紹介と協議会の活動アッ
ピールに貢献しております。会員相互のコミュニケーショ
ン・懇親の場として、諸行事・競技会を昨年も実施いただき、
毎回和気あいあいとした雰囲気の中盛会に実施し、会員相
互の意識づくり・懇親が定着してきております。
この様に会員各社殿の自発的・相互の活動により創立時
に策 定した事業計画を、二年目として定着実施できたこと
は大きな成果であり各位の御尽力に敬意を表します。
本年は、新基準適合審査の完了、対策工事、使用前検査・・
と竣工を確実なものとする重要な一年です。今迄にも増し
〝安全・ノートラブル〞での工事・作業の実施が求められ
ます。又、再処理施設の竣工・安定操業を睨み再処理工場
の運用・保全・点検の在り方についても検討が進められて
おります。当協議会においても創立定着後の次のステップ
として、新しいフェーズに対応し〝どうあるべきか〞検討
を進め次年度の実施計画に織り込みたいと考えておりま
す。皆様の有益なものとなる様、変わらぬ御協力を宜しく
お願い致します。
羊
1
日本原燃(株)
再処理事業部 再処理事業部長
松 村 一 弘
ご家族共々爽やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上
げます。
再処理企業協議会会員の皆様、新年明けましておめでと
うございます。
て、労働災害防止に向けた勉強会や企業間における安全技
一度点検して、作業に取り組んでいただきたいと思います。
す。労働災害や火災などの事象について、普段慣れている
また、再処理企業協議会としても、自主的な取り組みとし
作業現場において、ひとりひとりが「おきる」と考えて今
再処理企業協議会の会員の皆様には、日頃から、私ども
の再処理事業において、常に現場第一線で各種工事や委託
また、この年末年始にも、工場業務に対応された方々にお
一層ご尽力していただきたいと考えます。
業務等を担っていただきまして、心より感謝申し上げます。 術の共有などにより、労働災害の撲滅にむけて、今後より
かれましては、大変ご苦労さまでした。
ますことを心から祈念いたしまして、新年の挨拶とさせて
最後に、再処理企業協議会ならびに参加企業の発展と、
今年一年、職場の仲間やご家族が安全で安心して過ごされ
さて、昨年十月、再処理工場のしゅん工時期について、
新規制基準適合に係わる審査状況や原子力発電所の審査の
いただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
動向等を踏まえ、二〇一六年三月に変更いたしました。
現在は新規制基準適合に向けて協力会社からの支援も受け
ながら、全力を挙げて取り組んでおります。
新規制基準への対応とはいえ、結果として、しゅん工時
期を再び変更することになり、残念ではありますが、新し
い安全の姿を作っていくという気概を持って万全の体制で
臨んでまいりたいと思いますので、是非協力会社の皆様に
もご理解のうえご協力をお願いしたいと思います。
一方、昨年は労働災害の発生や火災の発生など、作業員
の負傷や工場の安全管理を問われるような事象が発生しま
した。これを受け、日本原燃では、安全推進協議会の改善
などに取り組んでいるところです。
労働災害等において、被災者となるのは、現場第一線で
働く作業員となります。社長も普段から申しているとおり、
2
事業の推進にあたっては、なによりも「安全が最優先」で
羊
2014 年の活動内容
1月 9日
第1回再処理企業協議会 餅つき大会
1月17日
第5回勉強会
「再処理プロセス教育 使用済燃料受入れ・貯蔵施設」
1月25日
かわら版「さいくる」第6号発行
2月 6日
弁保修訓練
3月13日
第6回勉強会「再処理プロセス教育 前処理施設」
3月25日
かわら版「さいくる」第7号発行
4月16日
第3回特別会員総会 2014年度第1回定例会
5月15日
第7回勉強会「再処理プロセス教育 分離施設」
5月26日
かわら版「さいくる」第8号発行
5月27、28日
再処理施設見学会
6月 9日~13日
第1回各社対抗ダーツ大会
6月18日
第8回勉強会「ヒューマンエラー防止教育」
6月26日
2014年度第2回定例会
7月17日
第1回現場指揮者教育
7月19日
第1回再処理企業協議会杯ゴルフ大会
7月28日
かわら版「さいくる」第9号発行
7月29日~30日
職長・安全衛生責任者教育
7月31日
第9回勉強会「再処理プロセス教育 精製施設」
8月27日
第2回現場指揮者教育
9月 1日
会報「さいくる」第2号発行
9月18日
第1回六ヶ所村次世代エネルギーパーク見学会
9月30日
かわら版「さいくる」第10号発行
第10回勉強会「労働者派遣法」
10月15日
第2回六ヶ所村次世代エネルギーパーク見学会
10月22日
第11回勉強会「再処理プロセス教育 脱硝施設」
10月25日
第2回各社対抗ボウリング大会
10月29日
第3回現場指揮者教育
11月18日
第12回勉強会「冬道の安全運転」
11月27日
防護服着用弁保修訓練
11月28日
防護服着用ポンプ保修訓練
かわら版「さいくる」第11号発行
12月18日
第13回勉強会「冬の防火対策」
再処理企業協議会 特別会員:40社
普通会員:36社
(2014
年 11 月末日現在) 合 計 76社
3
第2回再処理企業協議会ボウリング大会
第2回ボウリング大会に参加して
(株) 青森クリエイト 黒川 寿
(株) 東京エネシス 南 奈津子
去る 2014 年10月25日再処理企業協議会主
催のボウリング大会において、昨年に引き
続き、団体、個人ともに優勝 !! 有り得ない
結果に自分達も驚いています。
前回の優勝メンバーを欠き、戦力的に厳しい中での参加
ということもあり、取り敢えず「参加することに意義があ
る !!」でノンプレッシャーで臨んだ結果が好成績の要因か
と分析しております。
蓋を開けてみれば、団体は2位に大差をつけての優勝…
うれしい限りです。
チームの正式名称は「昔取った杵柄三人衆」ですが「烏
合の衆」とならず一安心といったところ…。
「二度あることは三度ある」と言いますが、「三度目の正
直」で馬脚を露わすような気もしますので、来年は若手に
バトンを渡して出来れば三連覇を目指したいものです。
スタッフの皆様におかれましては、準備、ゲーム、懇親
会等に細かい心配りを頂き有難うございました。
何年ぶりか思い出せないくらい久しぶりのボ
ウリングでした。会場の三沢ボウルも、すごく
懐かしかったです。普段なかなか話す機会がな
い他部署の方達とメンバーになって少し緊張しました。しか
し、スペアやストライクが出る度にみんなと笑顔でハイタッ
チもできてうれしかったです。ちょっとした一体感みたいな
ものも感じました。これもスポーツの魅力の1つなんじゃな
いかと思いました。周りを見回すと普段から絶対やっている
のだろうなあと思うくらいの素晴らしいプレーも見ることが
できました。隣のレーンの爽快感を感じるストライクの音、
それと同時にみなさんも楽しそうで良い雰囲気だったと思い
ます。私個人のことをいいますと、ボウルを投げる方向は悪
くはないものの、もっとスピードをつけて投げるともっと点
数を取れた気がします。それにしても普段あまり接点が無い
方達とボウリングをするという貴重な体験をさせて頂きまし
た。正直、なにか賞をもらえるかも、という淡い期待をもち、
現実にはならなかったけど心に残る時間になりました。
第二位
第一位
昔取った杵柄3人衆
〈㈱青森クリエイト〉
相
内 知 昭
ミステリアスな歴史・古代の六ヶ所村【第一回】
六ヶ所村「尾駮の牧」歴史研究会 会長
私が、この六ヶ所村の古代、尾駮の駒や牧の歴史を、本格的に研究しようと思っ
たきっかけは、「表館⑴遺跡」出土の石帯の存在を知ったときからである。特にも、
当時(昭和四十七年)、実際に発掘調査に携わった北林八州晴先生(日本考古学
4
白玉帯
協 会 員)か ら、直 接、現 在 の ㈱ 原 燃 輸 送 付 近 で、国 道 三 三 八 号 線 を 北 に 向 か っ
年中行事絵巻
た左側の空き地辺りだったと教えて頂いた時には、俄然、興味が湧き、その場
あさぐつ
浅沓
に立ちすくんでみた。千年前の古代の風景が眼前するようであった。また、そ
鉈尾(だび)
らん
襴
こから、飽くなき探求心が始まったとも言える。
笏
。私 は 仕 事 が ら 石 帯 を 締 め る 時 が あ る。石 帯 と は、平
な ぜ、こ ん な も の が …
安貴族の装束に締めるベルトのことであるが、六ヶ所村から見つかった石帯は、
しゃく
具体的には、そのベルトの飾りで「鉈尾(だび)」というものである。現代のベ
せきたい
石帯
ルトで言えば、バックルの反対側の先についている飾りで、平安装束のベルト
垂纓
はとても長くて、最終的に腰に回して上から挿すのである。要するに、そのベ
ほう
袍(縫腋)
すい えい
ルトの飾りは、後ろの人に見せるために、鉈尾の他、後ろ側だけに数個ついて
束帯(縫腋)
笄
いるのである。そして、その材質や色によって、その貴族の階級を示してみせ、
そく たい ほうえき
こうがい
後ろを振り返らなくてもわかるということになっている。
問 題 は、六 ヶ 所 村 出 土 の も の は、貴 族
の 位 階(一 位 〜 九 位)か ら 言 え ば 三 位 以
上のもので、メノウの材質であり、「六ヶ
所村歴史フォーラム二〇一二」おいては、
天 皇 か 摂 関 家、も し く は 院 に 締 め ら れ て
い た 石 帯 の 飾 り・鉈 尾 で あ ろ う と の 見 解
がなされた。
実 は こ こ ら、平 安 末 期 に か け て、奥 州
藤 原 氏 政 権 が 幕 開 け す る 前 の ド ラ マ が、
実 は、こ の 六 ヶ 所 村 を 舞 台 と し て 展 開 さ
冠
れ て い た の で は な い か と い う 仮 説・お 話
を、こ れ か ら、許 さ れ る な ら、数 回 に 分
。
…
け て 掲 載 さ せ て 頂 き た い と 思 う。乞 う、
ご期待
かんむり
カンデンコーズ
〈㈱関電工〉
結局ゴルフでしょう!
初登山!
むつ小川原原燃興産株式会社 小田 睦夫
新日本空調株式会社 野元 正宣
「南部片富士」の名で知ら
アトックスの大澤さんからバトンをいただきました小田です。
れる岩手県の最高峰、標高
さて、このコーナーで何を書こうか悩むことなく何も無い
2,038 メ ー ト ル の 秀 峰「岩
ことが判明し、困ったときには『結局ゴルフでしょう』とい
手山」に昨年 10 月初旬に初
うことに…。
登山をしてきました。
私がゴルフを始めたのが昭和 62 年で、27 年と年数だけは長
岩手山は岩手県滝沢市の
いのですが、昨年までは年3回程度のコンペと、プライベート
西北、八幡平国立公園の南西部に大きくすそ野を広げ
で 1 ~ 2 回を練習もせずに回っていた、お付き合い程度のゴ
るコニーデ型の山です。有史以来5回の噴火による火
ルフでした。1年間まったくしないときも何度もありました。
山地形は日本でも珍しく、市内からは、四季折々の豊
そんな私に、今年は悪の道に引きずり込もうとする仲間が
かな表情を見せる美しい姿をどこからでも眺めること
現れ、週 1 ~ 2 回の練習と年間 23 回もラウンドするほどに
ができ、地元ではふるさとの山として愛されています。
なったのです。その仲間が前号の秋田谷君なのです。
確かに私も岩手山に登りたいと思ったのは、高速道路
おかげで、百獣(110)の王だった私が 80台(まぐれです
から見た岩手山が綺麗だったからです。
けど…)を2回出すまでに至りました。今年は、下北300GC
登山当日は、紅葉のシーズンで天気も良く景色を楽
の準会員登録をして、ワイワイガヤガ
しみながら登山することができ、山頂からの眺望は
ヤの楽しいゴルフをさせていただきま
360 度の大パノラマを楽しむことができました。
した。来年こそはアベレージ 80 台前
ただ、初登山で8時間(登り:5時間、下り:3時間)
半を目指し頑張りたいと思います。
は、さすがに次の日から筋肉痛でした…。
次回は、ジェイテックの山本文紀さん
興味のある方は、登山されてはいかがですか?
よろしくお願
なお、登山の装備と登山者名簿の提出を
いします。
忘れずに !!
次は、今回登山に連れて行ってくれた品質
保証課 小島課長 よろしくお願いします。
企業の壁を乗り
越えた人と人との
つながり「輪」を
紹介するページです。
次はあなたかも…
青森のラーメン
日本原燃株式会社 再処理工場
共用施設部 ユーティリティ課 工藤 直人
日本原燃 再処理工場 共用施設部 ユーティ
リティ課の工藤です。
今回は、最近私がハマっている青森市のラーメンを紹介したいと
思います。
ラーメンにも色々な種類がありますが、青森といえばやっぱり
煮干ラーメンだと思います。
「煮干ラーメンなんてどこにでもあるでしょ」と思うかもしれま
せんが、こだわりの煮干ラーメンがあるのです。ドロドロ系煮干、
あっさり系煮干、背脂煮干…。一時期は背脂煮干にハマっていまし
たが、最近はあっさり系が好みです。
青森市で有名な煮干ラーメン店といえば「まるかいラーメン」な
どが挙げられますが、今回は少しマニアックに?隠れた名店もピッ
クアップしたいと思います。
定休日
営業時間
店名
個人的評価
まるかいラーメン
★★★★
高校時代以来に行ってみた。以前
より愛想がいいように感じた。酸味
が利いてウマイ。
長尾中華そば
西バイパス店
★★★★★
不定休
4 種類の煮干し、3 種類の醤油を使
[月] 11:00~21:45
い分け、それぞれの味を生み出
す。麺も選択できる。朝ラー可能。 [火~金・土日祝] 7:00~21:45 (L.O)
麺雅
★★★★
チャーシューが厚くて大きく多いの
が特徴。トッピングするとプロペラ
のように盛り付けされてくる。
水曜日
11:00~ (売切れ次第終了) まる大しらはる
★★★★
見た目どおりすっきりした煮干だ
し。メンマ太っ。結構入り組んだ一
方通行内にある。
日曜日
11:00~15:00
17:00~20:00
写真
日曜日
10:30~21:00
勝手にランキング
太平電業株式会社 今井 智志
むつ小川原原燃興産㈱秋田谷さん
よりバトンを受け継いだ今井です。
私の趣味は食べること。そして勝
手に評論することです。出張・転勤・旅行等
で訪れたその土地の「うまいもの」を堪能し、
勝手にランキングをつけているのです。今回
は私の勝手にランキングから衝撃部門で1位
となった、函館「ラッキーピエロ」の1日限
定 20 食、「函館山バーガー」を紹介します。写
真からわかるようにとにかくデカい!フォー
クとナイフで食べるハンバーガーで、ファー
ストフードの域を超える衝撃です。食事とい
うより格闘に近いこの一品。男の胃袋を満足
させること間違いなし。女性には…きっとキ
ツイでしょう。函館を訪れた際は、勇気を持っ
て注文してみてください。バーガーが運ばれ
てくる時には嬉し恥ずかしなサプライズもあ
り、忘れられない体験になることでしょう。
次はいつも現場でニコニコ、新婚ホヤホヤ
のデレデレ、三菱マテリアルテクノ㈱藤原さ
ん にバトン
タッチ!
青森市を訪れる機会がございましたら、是非お試しください。
次は、私の良き相談相手である、日本原燃 再処理工場 放射線管理
部 放射線安全課の藤野副長にお願いします。
5
再処理企業協議会
ホームページのご案内
1月 27 日 第4回現場指揮者教育
1月 28 日 第14 回勉強会「再処理プロセス教育 ガラス固化施設」
1月中 かわら版「さいくる」第12 号発行
行事のお知らせ
1月 8日 第2回再処理企業協議会 餅つき大会
した。あっと言う間に二年が経ち
報部会員としての活動が始まりま
勤の辞令を受け六ヶ所勤務及び広
議会発足と共に転
関電工の山口で
す。再 処 理 企 業協
感謝申し上げます。
役 員、部 会 員、事 務 局 一 同、心 か ら
ど お り 実 施 す る こ と が で き ま し た。
昨年は皆様のお陰をもちまして
再処理企業協議会の活動もほぼ計画
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
事務局長あいさつ
ました。これからも部会の活動内
編集担当者より
容 同 様 一 歩 ず つ 充 実(進 歩)さ せ
取り組んでいきたいと思いますので
様に喜んでもらえるよう一生懸命に
及 び 各 種 イ ベ ン ト 開 催 等、会 員 の 皆
ポータルサイト等からの情報の発信、
推 進 の た め の 会 報・か わ ら 版 発 行、
して会員相互のコミュニケーション
力 向 上 の た め の 勉 強 会 等 の 開 催、そ
業 へ の 準 備 期 間 と 捉 え、新 年 も 技 術
ば し と な り ま し た が、こ れ を 安 定 操
平成二十六年十月から一年半の先延
さ て、再 処 理 施 設 の 操 業 開 始 時 期
については、新規制基準対応のため、
ていきたいと思います。
むつ小川原原燃
興産の秋田谷です。
昨年から再処理企
業協議会の広報部会員として活動
しております。今年は二年目にな
りますので、もっと積極的に活動
し、再処理企業協議会及び広報部
会へ貢献できるようになりたいと
ご 支 援、ご 協 力 の 程 よ ろ し く お 願 い
最 後 に、会 員 及 び そ の ご 家 族 の 皆
様のご健康とご多幸をお祈りしたい
思います。
と思います。
致します。
ニューテックの
中 村 で す。ゆ く 年
二〇一五年一月一日
再処理企業協議会
上
事務局長 北
孝寿
くる年を見ている
と、こ ん な こ と も あ っ た し、あ ん
なこともあったなど色々思い出し
ま す。わ た く し も 昨 年 は 良 い こ と
もあれば悪いこともありと色々で
し た。だ っ て 人 間 だ も の 。
…今 年
は い い 年 に し た い で す ね、皆 様 に
とって良い年であればと願います。