開催案内(278KBytes)

6/25(木) 開催
第3回 設計開発型ものづくり支援コース
実習でコスト半減を体験!
~これでもか!これでもか!!と絞れる徹底的コストダウン~
製品原価の80%は設計段階で決定します。したがって、韓国はTRIZ、中国はVE手法で徹底的に低コスト化設
計を施しています。しかし、多くの日本企業は、これらの設計手法を使わず、気合いと圧力で低コスト化を図って
いませんか?
激化する短期開発により、現在の開発業務量は、高度成長時代と比較して2~3倍以上に増加しています。し
かし、手法は相変わらず難解のまま「主役」であり、「脇役」になろうとしていません。したがって、「やる時間がな
い」、「もう限界」というセリフが若手技術者から発せられるのです。
そこで、本セミナーでは、計算尺時代の低コスト化手法を全面的に見直し、短期開発のサイクルにマッチした手
法を厳選しました。そして、手法はあくまでも「脇役」であり、「電卓レベル」をコンセプトに、即効性のある「低コスト
化手法」を、実習優先のカリキュラムで指導します。そして、コスト半減をその場で体験します。
本セミナーのコンセプト
① 計算尺時代の低コスト化手法を全面的に見直し、短期開発のサイクルにマッチした手法を
提供します。
② 若手技術者に容易に受け入れられ、確実に成果が出る即効性の手法を提供します。
③ 手法はあくまでも「脇役」であり、継続性を重視するものを提供します。
対象者:




副読本として、講師著書の
【ついてきなぁ!品質とコスト
を両立させる「超低コスト化
設計法」 】(日刊工業新聞
社)を使用します。 ※本書
は参加費に含まれています。
企業の経営者、技術者、資材調達者
メーカの技術者、原価管理者、調達、プロジェクトマネージャー
部門で言えば、開発設計、生産技術、原価管理、調達、商品企画の各部門
企業の技術教育部門、社内の低コスト化チーム
セミナー開催概要
第1章 低コスト化はうんざり!
1-1 間違いだらけの開発手法選び
1-2 価格破壊は自己破壊
第2章 低コスト化手法の全種を紹介
2-1 Ⅰ:隣国が躍進したその訳は日本が捨てたVE
手法
2-2 Ⅱ:日本生まれのQFDで人気のデジカメを企画
2-3 Ⅲ:日本生まれの品質工学で人気のデジカメを
再企画
2-4 Ⅳ:韓国工業界躍進の原動力はTRIZ(トゥリーズ)
2-5 Ⅴ:甘い!日本の大手自動車企業の標準化)
2-6 Ⅵ:なんでもできるモンテカルロシミュレーション
2-7 Ⅶ:中1数学で実践するコストバランス法
第3章 これならできる!コストバランス法
3-1 中1数学を駆使するコストバランス法
3-2 「これ以上の低コスト化はできない!」の見える化
3-3 部品における30%コストダウンへの具現策
3-4 組立における30%コストダウンへの具現策
第4章 実習:コストバランス法で鉛筆削り器を半額へ
4-1 鉛筆削り器を30%コストダウンする
4-2 鉛筆削り器を半額にする
4-3 成果発表
第5章 TRIZ 40で低コスト化を発想する
5-1.直ぐ出来る!TRIZ 40の発明原理26アイテム
5-2.ちょっと難解!TRIZ 40の発明原理14アイテム
5-3.発想は40項目だけ考えれば良い
5-4.水中翼船とフトン圧縮袋を逆分析
日時: 2015/6/25(木) 10:15-17:00
会場:いわみーる
島根県浜田市野原町1826番地1
TEL.0855-24-9330
参加費:3,000円
お支払方法は、連絡者あてに後日連絡いたします
定員:30名程度(先着順、県内企業優先)
(受講の決定は、お申込書に記載の連絡者あて通知をい
たします。)
申込方法:裏面の申込書に記載のうえFAX、または、Eメール
にてお申し込みください。
申込締切:6月18日(木)
携行品:電卓を持参してください。
主催:(公財)しまね産業振興財団
協力機関:島根県産業技術センター
講師:國井
良昌(くにい よしまさ)先生
社)日本技術士会・機械部会
・技術士(機械部門:機械設計/設計工学)
・横浜国立大学 大学院工学研究院 非常勤講師
・首都大学東京 大学院理工学研究科 非常勤講師
1978年、横浜国立大学・工学部・機械工学科卒。
日立、及び、富士ゼロックスの高速レーザープリンタの設計に従事。
富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。
1999 年より、國井技術士設計事務所として、設計コンサルタント、
セミナー講師、大学非常勤講師として活躍中。
以下の著書など多数が日刊工業新聞社から発行されている。
-ついてきなぁ!加工知識と設計見積り力で『即戦力』
-ついてきなぁ!加工部品設計の『儲かる見積り力』大作戦
-ついてきなぁ!品質とコストを両立させる「超低コスト化設計法」 、
など
國井技術士設計事務所URL
http://www.a-design-office.com/