取組プログラム(2歳) 週 教材 目的 週 教材 目的 1週目 タワーさいころ8 母指対応能力と高低の理解 22週目 ひもとうし 左右の指の連携作業 2週目 6Pいろんな形 色と形の同時認知力育成 23週目 細ペグ 母指対応能力の育成 7 3週目 9Pいろんな形 色と形の同時認知力育成 24週目 1-5ペグ 母指対応能力と数の理解 4週目 ファスナー果物 母指対応能力の育成 25週目 パズル・人・像・汽車 直感によるパズル構成 初級 5週目 ビーズ針金小 母指対応能力の育成 26週目 箸の練習 箸の練習 6週目 布本 手と指先感覚の育成 27週目 つまみ付きパズルりんご 母指対応能力の育成 7週目 ぽっとんころりん 動く仕組みの理解 28週目 2p絵合わせ 2分割の理解 8週目 レイクシュアー分類 分類構成の理解 29週目 形あわせ(木の板) 形の認知(影と立体) 9週目 どんな色かたち1 色と形の同時認知力の育成 1 30週目 アメリカてさぐり 触覚による認知力育成 10週目 どんな色かたち2 色と形の同時認知力の育成 2 31週目 大きい色形 大きさと色の概念 11週目 どんな色かたち3 色と形の同時認知力の育成 3 32週目 図形概念 1 基本的図形の概念育成 1 12週目 アニマルロットー マッチングの育成 33週目 図形概念 2 基本的図形の概念育成 2 13週目 カバーアップ 色と形の同時認知 34週目 図形概念 3 基本的図形の概念育成 3 14週目 タワー積み木カラー 逆順による構成理解と記憶 35週目 図形概念 4 基本的図形の概念育成 4 15週目 くま 1 色と大きさの認知の育成 36週目 図形概念 5 基本的図形の概念育成 5 16週目 くま 2 色と大きさの認知の育成 37週目 図形順列 1 順番の理解 17週目 くま 3 色と大きさの認知の育成 38週目 図形順列 2 順番の理解 18週目 新つまみ付きパズル 母指対応能力の育成 39週目 図形順列 3 順番の理解 19週目 コップ重ね 色・大きさ・順番の理解の育成 40週目 ひもとうし 左右の指の連携作業 20週目 はめえパズル 母指対応能力の育成・お話・仲間の理解 41週目 玉の行方は? 母子対応能力と数の分解(10まで) 21週目 かたちはめバス 単純図形の認知 42週目 積み木 創造性の育成 取組プログラム(3歳) 週 教材 目的 1週目 いろんな形6P 色と形の同時認知力育成 22週目 絵つなぎ動物乗り物 3分割の構成 2週目 いろんな形9P 色と形の同時認知力育成 23週目 図形概念 1・2 基本的図形の概念育成 1 3週目 いろんな形25P 色と形の同時認知力育成 24週目 図形概念 3・4 基本的図形の概念育成 1 4週目 樽・6 母指対応能力・バランス感覚の育成 25週目 図形概念 基本的図形の概念育成 5 5週目 ビーズ針金小 左右の手の連動性の育成 26週目 図形順列 1 順列の基本的理解の育成 1 6週目 材質 指先感覚の育成 27週目 図形順列 2 順列の基本的理解の育成 2 7週目 アメリカてさぐり 手の感覚育成 28週目 図形順列 3・4 順列の基本的理解の育成 3・.4 8週目 カバーアップ 色・形・マークの同時認知 29週目 樽 10 母指対応能力とバランス感覚の育成 9週目 タワー積み木カラー 逆順による構成理解と記憶 30週目 9pヘリコプター 直感によるパズル構成 9p 10週目 くまビンゴ 色・大きさの理解 31週目 カタツムリ10p 直感によるパズル構成 10p 11週目 カラーカウント 色と数とサイコロの理解 32週目 消防車12p 直感によるパズル構成 12p 12週目 2色ごいし 空間概念・記憶力の育成 33週目 車 13p 直感によるパズル構成 13p 13週目 仲間探し1.2 身近な物の分類 34週目 くねくね造形 図の認知と手先の連動育成 14週目 仲間探し3.4 身近な物の分類 35週目 座標軸色形 1 座標軸による概念の育成 1 15週目 ピカスコ 重なる順番の理解の育成 36週目 座標軸色形 2 座標軸による概念の育成 2 16週目 箸の練習 箸の練習 37週目 座標軸色形 3 座標軸による概念の育成 3 17週目 積み木パズル1 母指対応能力の育成 38週目 座標軸色形 4 座標軸による概念の育成 4 18週目 積み木パズル2 母指対応能力の育成 39週目 座標軸色形 5 座標軸による概念の育成 5 19週目 積み木パズル3 母指対応能力の育成 40週目 座標軸色形 6 座標軸による概念の育成 6 20週目 アイスぼう 母指対応能力の育成 41週目 魔法の袋 くだもの 触覚感覚育成 42週目 スティクモザイク 母子対応能力と色の理解スピー 21週目 かたちあわせパズル1・2 類似図形の認知と注意力の育成 全43回授業ですが、43回目は1年間の成果発表会としています。 週 教材 目的
© Copyright 2024 ExpyDoc