高月中学校 だより

校
訓
正しく
明るく
たくましく
高月中学校
だより
平成27年
3月2日号
生徒数
308名
いよいよ締めくくり
校長
山岡
浩次
1年たつのは本当に早いものです。つい先だって新1年生を迎えて
平成26年度のスタートをしたと思うや、もう、1年の締めくくりの
時期を迎えました。3月14日(土)には3年生116名が卒業いた
します。3年生は「学校の顔」として、様々な場面で下級生をリード
し、体育祭や文化祭等でも活躍してくれました。体育祭の高月中よさ
こいソーランの演技のリードや下級生も一体とした団結力、文化祭に
おける合唱では大きな声やきれいなハーモニーに「さすが3年生!」と感服しました。2年生
も職場体験等を終え、また、生徒会や部活動もバトンタッチをされて、少しずつ頼りがいが出
てきているように思います。1年生も小学生のようなあどけない姿から、だんだん中学校生活
になじみ、先生にできるだけ頼らず、自分たちで考える場面が出てきているように思います。
各自、その場その場では喜び・感動・悔しさ・悲しさ等心動かすことの連続ですが、日常の
生活 の中で だんだ ん忘 れ去り ます。 卒業や 進級を 前に「 やれた こと」「でき なかっ たこと」を振
り返り、努力や成長を確認し次に向かって欲しいです。
また 、お 家 の方 にも 年度 の 入り 替わ り( 学年 の変わ り目) のこの
時期に、改めて子どもの成長・変化をみていただきたいと思います。
成 長の 度合 い は個 人差 があ り ます し、 学校 生 活で の成 長と家 庭生活
に おけ る成 長 は必 ずし も同 じ では あり ませ ん 。成 長・ 変化を みてい
た だく 中で 望 むこ とは 、学 校 での 勉強 の成 果 や成 長だ けでな く、通
常 の大 人社 会 に通 用す る人 間 とし ての 成長 が でき てい るか( 例えば
礼 儀 、 話 す 言 葉 、 公 私 の 区 別 ・・・等 )、「 自 立 」 へ の 歩 み が ど の 程 度
できているか等視点を変えてみていただきたいと思います。よい点は認め励まし、新しい学年
・次のステージへ向けての「意欲」へつなげていただきたいし、改めるべき点は指摘し、よい
習慣づけができるようにしていただきたいと思います。
学校でも学校評価から成果と課題を明らかにしています。お褒めをいただくところ、逆に、
厳しいご意見をいただくところ様々で、個々へのお返事は難しいところですが、次につながる
よう、謙虚に受け止めて次への糧にしていきたいと思います。また、時間を要すものについて
はすぐにとはいきませんが、明らかなものについてすぐに改めるべきは改めていきます。
卒業するみなさんへ
少年の頃の理想主義の中に、人間にとっての真理が潜ん
でいる。そして少年の頃の理想主義は、何ものにも換え
ることが出来ない人間の財産である。
3月・4月の行事予定
3月
5 日 (木 )
6 日 (金 )
アルベルト・シュバイツァー
(フランスの哲学者、医者、ノーベル平和賞受賞)
今ある命を守り、未来へつなげること
1 0 日 (火 )
1 4 日 (土 )
2 4 日 (火 )
3 1 日 (火 )
1 ・2 年 生 期 末 テ ス ト
PTA 監 査 委 員 会
県立高校一般入試
第 67 回 卒 業 証 書 授 与 式
修了式
離任式
4月
高月は「観音の里」
として有名ですが、「古
7 日 (火 )
8 日 (水 )
2 1 日 (火 )
墳の里」としても知ら
れており、町内には 180
基以上もの古墳が確認
されています。古墳時
姫塚古墳(東柳野)
2 3 日 (木 )
2 5 日 (土 )
2 7 日 (月 )
3 0 日 (木 )
着任式、入学式準備
入学式
全国学力・学習状況調査
PTA 字 委 員 会
3年生修学旅行
3年生振替休日
家 庭 訪 問 ( ~ 5/8)
代は今からおよそ 1400
~ 1700 年前ですから、その頃からこの地域は繁栄し
ていたと考えられます。
土曜授業の実施について
先日お知らせしました土曜授業につきまして、
その頃の人々の子孫になるのかどうかはわかりませ
本校では 来年度、以下の日程 で実施します。
んが、私たちは「命」を受け継ぎ、今を生きています。
・ 5 月 30 日(土) 中間テスト
母親が平均 20 歳で子供を産むと考えると、1500 年で
・ 9 月 26 日(土) 文化祭の取組
75 代になります。
・10 月 24 日(土) 中間テスト
・11 月 21 日(土) 授業参観
私たちの祖先は、戦乱や飢餓、疫病、地震、洪水な
・ 1 月 23 日(土) 授業参観
どの困難を乗り越えて今に命をつないできたのです。
私の親が2人、その親が4人、その親が8人とたどっ
ていくと、75 代前の祖先は天文学的な数字なります。
仮にそのうち、一人でも欠けていれば今の私は存在し
ないわけです。まさに、奇跡とも言える確率で今の私
があるのです。
*都合により変更する場合があります。
*土曜授業で新たに増えた授業時間については、
テスト前の補充教室や学校行事の時間に充てる
予定です。
校舎の使用状況について
今ある命は、脈々と続いてきた命を受け継いできた
新校舎での快適な学校生活も2年が過ぎようとしてい
ものです。これを守り、次の世代につなげることこそ、
ます。しかし、誠に申し訳ないことに、使い方は以前に
今生きている者の最大の使命であると考えます。そし
比べて乱暴になり、あちこちに傷や破損が見られるよう
て、大切なことは、「人の役に立ち、必要とされる」
人間となるために何をすべきなのか、何ができるのか
を考え、実践する力を付けておくことだと思います。
になりました。先日も昼休みの体育館使用状況が良くな
いため、使用を中止にしました。
また、自転車庫や校舎周辺にはガムの吐き捨てが見ら
れるようになりました。
普通に使っていても壊れるものは壊れますし、汚れる
また、大人世代には、子どもたちを健やかに育て、
教育する責任があります。子どもには、自他の命を大
切にし、社会の一員として自立するために成長する義
務があります。互いの責務を遂行することにより、よ
りよい未来が創造されるのではないでしょうか。
教頭 草野
ものは汚れます。しかし、感謝の気持ちを持って丁寧に
扱えば長く美しい状態で使えるものです。
学校は、日本の未来を創る礎であると思います。今後、
数千人の高月の中学生が、この校舎で学び、体を鍛え、
心を磨いて社会に出て行くのです。
恵まれた環境を生かして、この校舎で大いに学び、立
派に成長してほしいものです。