教 育 目 標 自ら学びよく考える子 明るく心豊かな子 ねばり強くたくましい子 働く喜びのわかる子 学校便り第8号 平成27年1月23日 うるま市立伊波小学校 文責:長濱千恵子 学びの鐘・平和の鐘で平 成27年「未」年がスタート 伊波小学校120 周年記念式典及び新校舎・体育館落成式が来る 1 月25 日(日)開催されま す。これまで卒業した諸先輩方、地域の皆様などとともに全学年児童も式典に参加し、伊波小学 校のこれまでの歴史と伝統を振り返る貴重な日となります。歴代のPTA会長を共同代表とした 記念事業期成会がこの記念すべき周年事業を成功に導くため、平成26 年4月30 日の総会から 本格的な活動にご尽力くださいました。9 月に国税の手続きが終了し、無事資金造成活動がおこ なわれ、保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様のご厚意で、体育館の長テーブ ル・イス・学級の情報機器用机(12 月に電子黒板と書画 カメラ・ノートパソコンが入りました。 )等が購入され、子 ども達のために学校教育活動を充実させることができ ます。誠にありがとうございます。 (当日プログラムは裏面です) 平成 26 年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(6月実施) 生活リズムは、将来、子どもを苦労させないために親 がリードし、子どもに身に付けさせる必要があります。 欠席は、週明けの日曜日・月曜日が多く、徐々に減少 する傾向です。週末の過ごし方が影響し、週1日学校生 活のスタートが遅れる傾向の児童が多く、そのため学び の時間や友だちとの会話にズレが生じます。 遅刻は、横ばいで同じ児童が、遅刻する傾向にあり、 ほぼ毎日学校生活があわただしくスタートしています。 運動場・体育館・校舎改築のため、運動に制約のある約 2 カ年間 の生活を強いられた影響もあり、体力が全国・県を下回る結果となり ました。その中で、長座前屈(前屈みに手を伸ばして伸びる長さ)は、 全国平均を大きく上回り本校の児童は柔軟性が優れていました。全 国・県よりも低い項目は、握力・上体起こし・反復横とび・20mシ ャトルラン・50m走、立ち幅とびですが、特に粘り強さの必要な、 反復横とび・20mシャトルランが劣る傾向にあります。運動場・体 育館の完成に伴い、徐々に体力は改善に向かうと考えられます。 沖縄県は、特に持久力に課題があるといわれ、本校も同様です。これから 将来を生きぬく生きる力の基盤ともなる「ねばり強くたくましい子」を育成 する為には、持久力は大切な体力です。ウオーキングやマラソンなど日々の 練習の積み重ねで向上します。さらに、本校が奨励している徒歩通学の効果 も大きいですので少しでも歩く機会を増やしましょう。 来る2 月6日(金)校内マラソン大会があり、子ども達は毎朝元気に運動場 を走って練習しています。頑張れ伊波っ子「継続は力なり」 体力向上は、食事から 4・6 年生は、栄養士の先生方を招き「食事の重 要性」「食品を選択する能力」を育むための学習を しました。講師は、給食センターの吉本先生、保 護者の佐和田先生です。写真右 5 年生稲作体験(12 月9 日) 金武町伊芸 「総合」守ろう!私達の地球をテーマに環境について学習しています。 8 月6 日に「ひとめぼれ」の苗を植えつけましたが、成長が早く稲刈りが終了していたため、12 月 9 日には「ちゅらひかり」で 稲刈りをしました。収穫したお米は、家庭科の調理実習でおいしくいただく予定です。 (ねらい「稲刈りを通して、自分達が食 べているお米について興味を持つ」「みんなで力を合わせ、汗を流し作業する体験を通して、協力性とやり抜く力を養う。」) 写真左:田んぼを提供してくださった安富祖 稔さん、写真中:稲刈り、写真右:送迎・学習サポートの保護者の皆さん 〈裏面もあります〉 外の流しの石けんや チューリップの球根な ど、 カラスが持って行っ たりして、 その対策で古 い CD やカラスの模型 など工夫しています。 相談ポストの名前、「ハッピーボックス」に決まりました。 応募者 22 名の中から、「伊波っ子が相談して、幸せになるように」と 5 年4 組 新垣みうさん・渡久地さりさんの「ハッピーボックス」に決まり ました。何か困ったことや相談したいことがあったら、事務室前にあるハ ッピーボックスに相談カードを入れてください。担当の先生が相談したい 先生等に伝えます。 式典・祝賀会プログラム 授業参観はありません。参加費は無料 式典終了後、祝賀会で演技する児童以外は下校します。混雑が予想されますので、都合により車で迎える場合は、学 校から離れた場所でお子さんと待ち合わせてくださるようご協力よろしくお願いいたします。 伊波小学校創立 120 周年記念祝賀会 新校舎・体育館落成祝賀会 伊波小学校創立 120 周年記念式典 新校舎・体育館落成式 平成27 年1 月 25 日(日)午後1時~ 平成 27 年1 月25 日(日)午前11 時~ 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 11 閉式のことば 11 開式のことば 校歌斉唱 経過報告 学校長式辞 児童お祝いのことば・・・・・全児童 期成会共同代表あいさつ・・・山城 弘 祝辞 ・・・うるま市長 島袋俊夫 ・・・うるま市教育長 謝敷久武 放キッズヨガ 8 記念品目録贈呈・・・期成会共同代表 知念権和 9 感謝状贈呈・・・受賞者は100 周年以後歴代校長、 校舎建築関係者等 10 受賞者代表あいさつ・・第35 代校長比嘉源勇 7 8 9 10 開会のことば・・・・・・・PTA会長 嘉陽稔 かぎやで風・・・・・・・・・儀武八重子琉舞道場 期成会共同代表あいさつ・・・友寄景永 乾杯のあいさつ・・・・・第 32 代校長 比嘉盛加 演奏・・・・・・・・・・・・・伊波小学校音楽部 来賓祝辞・・・うるま市議会議長 大屋政善 ・・・中頭教育事務所長 石川聡 合唱・・・・・伊波小学校 6 年児童 思い出を語る・・・第 36 代校長 伊波正明 空手演武・・・・・伊波小学校空手部 思い出を語る・・・第108 期卒 登川二奈 (アナウンサー) 謝辞・・・・・・・伊波小学校校長 12 閉会のことば・・・期成会共同代表 宮里実雄 学 校 行 事 ※都合により期日等に変更が生じる場合もあ 19 日(木)授業参観日 ります。 放:放課後子ども教室 20 日(金)音読朝会、放お手玉づくり、少年を守る日 【1月】 ※身体計測は、体育着です。 21 日(土)おきなわ地域教育の日 22 日(日)うるま市学力向上推進家庭地域実践報告会 25 日(日) 伊波小学校創立 120 周年記念式典・祝賀会 25 日(水)沖縄県到達度調査(3 年~6 年生) 並びに新校舎落成式・祝賀会 26 日(木)1年昔遊び交流会 26 日(月)振替休日 27 日(金)音楽朝会、放(お手玉遊び、終了式) 27 日(火)学力強化月間(1 年の振り返り) 【3月】 28 日(火) 読み聞かせ(ト:2・4・6年)、児童会役員選挙 1日(日) 県立高校卒業式 30 日(金)整理整頓の日、放押し花マグネットづくり 2日(月) 安全点検日 【2月】 3日(火) 人権の日 2日(月) 委員会引き継ぎ式、安全点検日、記名デー 4日(水) 読み聞かせ(ト:2・4・6年) 3日(火) 人権の日、校内教育相談~4 日 1 年生幼稚園生お招き会 4日(水) 読み聞かせ(ト:1・3・5年)、定期教育相談 6日(金) お話・表彰朝会 6日(金) 児童朝会(新児童会認証式) 、校内マラソン大会(1~4 7日(土) 5 年生 13 祝い 年運動場、5・6 年学校周辺) 、整理整頓の日、放外遊び 11 日(水) 読み聞かせ(ト:1・3・5年) 11 日(水) 建国記念の日 6 年生を送る会 12 日(木) 伊波中学校新入生説明会 13 日(金)音楽朝会、伊波中学校卒業式 13 日(金)お話朝会・幼稚園生活発表会、 15 日(日)家庭の日・ファミリー読書の日 小学校新入生入学説明会 受付 15:00 16 日(月)卒業式会場設営 学校保健委員会、放キッズヨガ 19 日(木)伊波幼稚園卒園式 14 日(土) 中頭地区学力向上推進報告会 20 日(金)卒業式リハーサル、卒業式準備 15 日(日)家庭の日・ファミリー読書の日 21 日(土)春分の日、おきなわ地域教育の日 16 日(月) 児童会代表委員会 23 日(月) 伊波小学校卒業式 17 日(火) 2年・幼稚園交流会・計算検定 24 日(火) 修了式・離任式 18 日(水) 読み聞かせ(ト:2・4・6年) 〈裏面もあります〉
© Copyright 2024 ExpyDoc