世界健康長寿学会 World Healthy well-Aging Association 第5回シンポジウム (九州大会)物産展のご案内 健康環境講演会(A)と専門部会(B):ご当地自慢の物産展 ※お知らせ:プログラム内容の一部を下記に変更させて頂きます。 (A)26 日(土)15:00 ∼ 17:00 2.基調講演 セクション 1 【健康な生き方−久山町研究の経験から】 尾前 照雄 国立循環器病研究センター名誉総長 公益社団法人久山生活習慣病研究所会長 プログラム (A)26 日(土)15:00 ∼ 17:00 1.開会の辞 2.基調講演 セクション 1 ∼ 3 3.閉会の辞 ● 懇 親 会 18:00 ∼ 20:00 公演後同会場 にて立食パーティー < 福岡の民芸・食文化・九州ご当地物産展 > (B)27 日(日)9:00 ∼ 11:30 健康いいものグッズ講演 & ご当地自慢の物産展 2 日目:9 月 27 日(日)の予定 討論会 & 説明会(概要) (AM9.00 ∼ AM11.30) 1.第一会場【がん予防討論会】(30人) 講演者 : 徳田昌則 & 今井敬喜 (東北大学名誉教授) (元東京医科大学内科学助教授) 最近「がん」は増加の一途を り今や日本人の二人に一人は罹患し、死亡率第一位の [ 死に至る病 ] とな っています。何故でしょうか? 全ての病気は「予防に勝る治療はない」のですが、特に生物の原点に 根ざす「がん」(細胞分裂)や「血栓性疾患(心臓病や脳血管障害)」(老化)は、【一次予防】が大事です。 「がん」に対する免疫力を如何に高めるか、その方策を住民参加の下に徹底討論したい。 2.第二会場【寝たきり予防討論会】(58人) 講演者 : 岩田久 & 岡 啓詞郎 (名古屋大学名誉教授)(日本内科学会総合内科専門医) 「寝たきりと認知症」の問題は少子高齢社会を迎えた日本の最大の課題であります。 「寝たきり」と「認知症」をどう防ぐか。 ここに日本の浮沈がかかっているとも言われています。 日本列島が介護列島化する前に効果的対処が必要不可欠です。寝たきりや認知症は 作り出されたもの が多いのです。決して生来のものと諦めてはいけません。 これも又「予防に勝る治療はない」のです。 私達は一人ひとりの努力によって、 『ぴんぴんキラリ』【健康長寿】の人生は可能なのです。住民参加の下 徹底討論し『生きがいのある老後』を模索し、活力ある日本を再生したい。 3.第三会場【健康いいものグッズ説明会】(60人) 講演者 : 飛岡健 (ストレス社会をどう生きるか)(ストレスチェック法開発者) [ いいものグッズ地域物産店参加者有志 ] 世界健康長寿学会の推奨品にしたい「健康いいものグッズ」の自慢講演会です。 奮ってご参加下さい。特に地方から「地域物産品」を日本全国さらに世界に向けて発信しましょう。 日本食は世界文化遺産に登録されているのです。遠慮することはありません。 胸を張って世界に羽ばたく時は来たのです。都会も田舎も一緒になって逆境を逆手に日本の叡智を世界に 広めようではありませんか。『顔のない日本人』の汚名を返上し、 ≪千年の粋な文化≫に裏打ちされた「良 質な生活文化」を全世界の【健康長寿】に役立てましょう。 世界健康長寿学会 事務局宛 FAX:03-6455-4387 第5回シンポジウム(九州大会) ご当地自慢の物産展 出展申込書 お名前 団体名 役 職 ご住所 お電話番号 FAX番号 携帯電話番号 メールアドレス(パソコン) メールアドレス(携帯) ご登録会員種選択 □正会員 □市民会員 □一般 □上記の個人名 □上記の団体名 □その他(振込人名: ) ※講演会の開催中の平成27年9月26日と27日の両日参加で1ブース当たり54,000円(税込)です。 お振込人名 ※平成27年9月26日(土)は、講演会場横のブースですが、翌日平成27年9月27日(日)は、別の会場を 準備しています。 ※ご遠方の方は、宿泊先を各自ご予約ください。 出店料のお振込先 上記の参加会費を下記の口座にお振込み下さい。 (お振込み期限は、9月17日としていますが、定員になり次第締め切りとなりますのでお早目にお振込手続きを お願いします。) ※尚、恐れ入りますが、振込控書を領収証とさせて頂きます。 三井住友銀行 新宿支店 普通口座 井住友銀行 新宿支店 普通口座 4 4512176 口座名義:世界健康長寿学会 事務局長 酒井明彦 ź ŭŭĮł Ũ Ū ů Ũ ġ ł Ŵ Ŵ Ű Ť Ū Ţŵ Ū Ű ڠ ŘŰ ų ŭ ť ٛ ġʼn ŭŵũ Ŧ ġŸ ů ŦŢ 別途、どうしても領収書が必要な方は、こちらにお宛名をご記入下さい。 ף ༹ ૽Ⴒࣣ ࠲ ଲٮ ࢫ ಿ お振込頂きましたら、直ちにこの用紙をメール又はFAXにてお送り下さい。 (※この用紙をお送り頂かないと受付ができません。) メール:[email protected] FAX:03-6455-4387 お問合せ先: 世界健康長寿学会 事務局 TEL:03-6455-4361
© Copyright 2025 ExpyDoc