「自己評価システム」を クリック ① ② 学修自己評価システムにログインすると最初に出てくる画面です。自分 の学修の歴史を眺めてみましょう。 ①4つの自己評価の項目について、あなたが行った自己評価レベルがアイコンで表 示されます。すべての項目が◎になるように自己評価を行ってください。 ②成績や修得単位数、GPA が学期ごとに表示されます。入学してからこれまでの学 修成果の履歴です。 達成度の自己採点 3 ① ② ③ 履修した授業科目の達成度を自己採点する画面です。授業科目ごとに学 習の成果を自己採点しましょう。 ①履修した授業科目の成績などが表示されています。授業科目をクリックすると、 その科目の達成度を自己採点する画面に切り替わります。 ②まずは授業時間以外の学習時間を入力します。しっかりと学べたことや、なかな か理解できず苦労した内容など、学習全体をとおして気づいたことや 感じたこ と、今後の学習に活かせそうなことを記録に残しましょう。 ③授業科目には達成目標が設定されています。その目標をどの程度達成したか自己 採点してください。 学修診断 5 ② ① ③ 学修意識や GCE 度を診断する画面です。質問に回答して自分の学修意識 や GCE を診断してみてください。 ①学修意識を診断するための質問すべてに5段階で回答します。 ②診断結果はレーダーチャートに表示されます。自分の学修意識を客観的に診断し ましょう。学修意識はどのくらいのところにあるでしょうか? ③診断結果を見ながら、学修に対する取組で良かったことや悪かったことなど、自 由に書いてください。過去に書いたことを読み直してみるなど、振り返りを積極 的にしてみましょう。 2 学習・教育目標の確認 学 習 ・ 教 育 目 標 の達 成 度 の 確 認 自 己 評 価の総括 スタートページ 1 LiveCampus ① ② ② ② 学習・教育目標と授業科目の関係がわかる画面です。学習・教育目標と 授業科目の関係を意識しましょう。 ①教職課程を履修している人や GCE に関心がある人は、それらについてもチェック しておきましょう。 ②授業科目のタグには成績と達成度が表示されます。達成度とは、授業科目ごとに 設定された達成目標を自己採点した結果です。授業科目をダブルクリックすると 【3達成度の自己採点】の画面に移ります。 4 ① ② 学習・教育目標の達成度をチェックする画面です。学習・教育目標ごと の達成度を確認しましょう。 ①達成度はレーダーチャートとバーチャートで表示されます。達成度がどの程度の ところにあるのか確認しましょう。 ②達成度を見て気づいたことを記録に残します。学習に向けた取組での良かったこ とや悪かったこと、何でも自由に書いてください。過去に書いたことを読み返す と自分の成長に気がつくかもしれません。 6 大学で学ぶ目的や将来に向けての目標、サークル活動や社会活動など 正課の学び以外にも主体的に取り組んでいることを書いてみましょう。 それがあなたの学修にどう生かされているか考えてみてください。 将来の夢や目指している姿を記録に残しておくのも学修のモチベーションを高める のに役立ちます。 ※現在のシステム画面と異なることがございますのでご注意ください。 学修自己評価システムの【学修】とは―― 生涯を通じて主体的に学び、自らを進化させ続けることのできる能力や素養を身に付けるのが 大学での学びです。そのためには、教えてもらうや習うといった受身の姿勢ではなく、学びに 対する積極的な意識や働きかけが大切です。学びの対象は大学が提供する授業科目ばかりでは なく、正課外活動や社会活動も含まれます。それらを総じて学生時代の学びとし、自らの主体 的な学びとそれにより修得した力という意味で、ここでは学修という言葉を使っています。 学修自己評価システム 入力サイト 学修達成度の自己評価による学修意識改革 学修自己評価システム 操作ガイド 人が成長するためには、過去の成功や失敗を振り 返り、深く考え内省することが必要です。 学修自己評価システムは、皆さんが行う大学での 学びの振り返りを助けてくれるシステムです。 システムにアクセスすれば、皆さんの学修の履歴 が一目でわかるようになっています。 を図ることを目的に、学修成果の自己評価の取組を平成 15 年から行っています。当初自己評価シートと呼ぶ紙シートを 九州工業大学 学習教育センター 使って行っていたこの取組は、平成 20 年には紙シートを電子化した学修自己評価システムと本学で呼んでいる e ポート 〒804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町 1-1 ltc-offi[email protected] 学習教育センター 九工大 九州工業大学では、学習・教育到達目標の達成を意識した学修自己管理能力の育成を通して、学修意識と学習習慣の改革 検索 フォリオシステムを使った取組に進化しました。学修自己評価システムは、インターフェイスと拡張性を刷新した新シス テムが平成 25 年にリリースされるなど、さらなる発展を続けています。 www.kyutech.ac.jp 学修自己評価システムを使って学びを振り返る―― 人が成長するためには、過去の成功や失敗を振り返り、 人 深く考え内省することが必要です。 深 学修自己評価システムは、皆さんが行う大学での学びの 学 振り返りを助けてくれるシステムです。 振 システムにアクセスすれば、皆さんの学修の履歴が一目 シ でわかるようになっています。 で 「振り返り」は、どうやってするの? 学修自己評価システムが振り返りを助けてくれます。システムには、 皆さんが入学してからこれまでの学修成果の履歴が記録されています。 LiveCampus(ライブキャンパス) 入力サイト ★「自己評価システム」アイコンをクリック 「学びを振り返る」で、何が得られる ? 「振り返り」は、いつするの? 大学でそれまで学んできた学修の成果を振り返り、 自分の学びを見直すことは、自分の成長に欠かせないトレーニングです。 基本的にはいつでも。あなたが思いついたときに、振り返ってください。 学期終了後、終わった学期の振り返りをするのが効果的です。 ① 何気なく学ぶのではなく目標や目的を見つめる助けになります。 ② 気づいていなかった長所を見つけ出すきっかけになります。 ③ 社会人になるために必須である自己管理能力のトレーニングになります。 ④ 学びの履歴は就活に生かすことができます。 ・1年生…前期終了後∼後期開始前 ・2年生…前期開始前、前期終了後∼後期開始前 ・3年生…前期開始前、前期終了後∼後期開始前 ・4年生…前期開始前、前期終了後∼後期開始前 皆さんには、卒業するまでに様々な関門が待ち受けていますが、 ただ単位を 4年間の学修と 自己評価の流れ GOAL! えるだけでは何も身につきません。 就 職 or 大学院進学 卒業 学習・教育目標をよく理解し、どこまで到達したかを確かめながら、 自身の将来像をはっきりと描き、それを実現させましょう。 最終関門 大学生活も折り返し。 履修状況を確認。 将来の目標のため、 今のままで大丈夫? 入力すると、 学修状況が よく分かるなぁ あ、この科目、 あんまり理解 できてない! 入力時期 2 年も半ば。 科目別に理解の 差があるなぁ…。 復習しよう…。 2年 入学 1年 入力時期 前期 後期 前期 後期 卒業のための要件を 満たしていますか? 入力時期 入力時期 3年 編入 入力時期 前期 START! 進級要件に 届いているか 自分で確認 しないと。 4年 年度末には 研究室の選択……。 自分は何を研究 したいんだろう? 第②関門 入力時期 前期 後期 入力時期 第①関門 後期 4 年次へも 進級要件が あります。 卒業…… できる? 3年次へは進級要件を 満たす必要があります。 事前に単位数の確認を。 就職か、進学か。 就職先の希望は? 進学のための 学習は? 就活の自己PR。 学修自己評価システムを 見て、学んできたことを 参考にしよう! 希望企業に内定! 学修自己評価システム の学修履歴が、自己 PRに繋がったかも!
© Copyright 2024 ExpyDoc