入会申込書類に関する注意事項・チェックリスト

入会申込書類に関する注意事項・チェックリスト
*封入の際には封入確認欄にチェックし,必要書類等のご確認をお願いいたします。
*以下リストには日弁連ホームページからダウンロードする書類(水色マーカー)も記載しています。
*複写式の様式は,必ず複写部分にも押印願います。(訂正印についても同様)
*書類は全て同一の印鑑(シャチハタ不可)を使用願います。(訂正印についても同様)
*データシートに入力後,手書きで追記・訂正等をした場合は,データシートも忘れずに変更してください。
書類の種類
ご 注 意 点
1 入会申込書
□氏名・本籍は戸籍謄本の記載どおりにご記入ください。
【署名・押印】
*戸籍氏名に外字が使われている方はQ4をご覧ください。
*丁目・番地も省略しないでください。(「1丁目1番地」の場合,「1-1」も
「1丁目1番」も不可。)
□登録日までに,改姓,本籍の変更はありませんか。Q5をご覧ください。
□事務所欄は,事務所を共にする弁護士がいる場合は,日弁連ホームペー
ジに掲載されている事務所の表記と統一してください。
提出時点で確定していない場合の書き方はQ6をご覧ください。
□企業内弁護士になる場合,企業名は事務所名の欄ではなく,住所欄の中に
記入してください。※企業は法律事務所ではないため。
□自宅住所は,登録日時点のものをご記入ください。転居先等が未定の方は
現在の住所をご記入ください(空欄不可)。Q7をご覧ください。
□携帯電話の電話番号は事務所,自宅ともに登録不可です。固定電話がな
い場合は空欄で結構です。
□可能なかぎり,紹介会員として,当会会員の署名・押印をいただいてくだ
さい。
2 宣誓書
□署名・押印をお願いいたします。
必要部数(日弁 封入
連分含む)
確認欄
1部
1部
【署名・押印】
3
第二東京弁護士会入会金 □収入印紙とは別に下記の指定口座にお振り込みください。
及び日本弁護士連合会 日弁連登録料1万円と当会入会金3万円の合計4万円です。
登録料の振り込みを証し □お振込み後,振込用紙(振込みしたことが確認できる用紙)のコピー1部
た写し
をご提出ください。*コピーは A4 サイズでお願いします。
【振込口座】 三井住友銀行 日比谷支店
(普通)0922579 第二東京弁護士会
4 新規登録弁護士研修履修 □押印をお願いいたします。
義務確認書
※弁護士登録後,弁護士活動に必要な各種研修の履修が必要です。
【押印】
5 新規登録弁護士雇用届 □雇用弁護士/企業の署名・押印をいただいてください。
出書 または
※弁護士登録後,弁護士活動に必要な各種研修に参加いただくことにつ
新規登録弁護士研修協力 いて,雇用先弁護士/企業の方にご確認いただくものです。いずれかを
確認書
ご提出ください。
【署名・押印】
6 個人情報利用同意書
□署名・押印をお願いいたします。
【署名・押印】
7 預金口座振替依頼書
【任意】
□ご利用頂ける金融機関は下記の4行です。
三菱東京UFJ ・ みずほ ・ 三井住友 ・ りそな
※所属される法律事務所によっては,弁護士会費を法律事務所で負担さ
れる場合がございますので,提出前に各事務所にご確認ください。
なお,『会費について』のPDFファイルもご確認ください。
8 CD-ROM
□第二東京弁護士会の入会申込データシートに入力後,CD-ROMに保存し
※第二東京弁護士会分 てご提出ください。(返却できません。)
のデータのみ)
※日弁連ホームページ掲載のデータは提出不要です。
[email protected]宛にメールでご提出いただくことも可能です。
1部
1部
1部
1部
1部
1枚
9 弁護士名簿登録請求書 □収入印紙貼付箇所に収入印紙6万円を貼付してください。
【署名・押印】 □氏名・本籍は戸籍謄本の記載どおりにご記入ください。
□登録日までに,改姓,本籍の変更はありませんか。→Q5
□事務所欄は,事務所を共にする弁護士がいる場合は,日弁連ホームペー
ジに掲載されている事務所の表記と統一してください。
□企業内弁護士になる場合,企業名は事務所名の欄ではなく,住所欄の中に
記入してください。※企業は法律事務所ではないため。
□自宅住所は,登録日時点のものをご記入ください。転居先等が未定の方は
現在の住所をご記入ください(空欄不可)。→Q7
□携帯電話の電話番号は事務所,自宅ともに登録不可です。固定電話がな
い場合は空欄で結構です。
10 履歴書
11 誓約書
□写真(提出日の3か月以内撮影)を所定の箇所に貼付してください。
【署名・押印】 □学歴は,大学の学部名は必ずご記入ください。法科大学院は卒業では
なく「修了」としてください。 「大学院」または「法科大学院」が抜けていな
いか,特にご注意ください。
□データシートの司法試験欄は,法科大学院修了者でなく司法試験第2次
試験合格の方は,「司法試験第2次試験合格」に変更してください。
□職歴は,入社日と退社日を記入してください。職歴が無い場合は「なし」
とご記入ください。
□賞罰がない場合は「なし」と明記(「賞」を記入する場合は「罰」がない旨も
明記)してください。罰(刑事処分や公務員としての懲戒処分,注意処分)
がある場合は,罰を受けた年月日,内容(罰条又は罪名),処分(罰金の
場合はその額)を記入してください。
※なお,罰ありの場合,上申書(日本弁護士連合会会長宛1通・第二東京弁
護士会会長宛1通)の提出が必要です。罰の事実の内容および情状等
参考になる事情を記載してください。特に所定の書式はありません。
□氏名・本籍は戸籍謄本の記載どおりにご記入ください。
【署名・押印】 □2部とも押印をお願いいたします。
12 戸籍謄(抄)本
□弁護士名簿登録請求日(平成27年12月17日)前4ヶ月以内(平成27年8月
または
17日以降)のものをご用意ください。
外国人住民に係る住民票 ※日本国籍を有しない方は外国人住民に係る住民票の写しの提出をもってこ
(日本国籍を有しない方)
れに代えます。
13 身分証明書
□弁護士名簿登録請求日(平成27年12月17日)前4ヶ月以内(平成27年8月
17日以降)のものをご用意ください。
*破産宣告及び禁治産・準禁治産・後見登記の各通知を受けていないこ
との証明
※戸籍のある市区町村役所にて申請可能です。
※日本国籍を有しない方は別書式の「誓約書」(弁護士法7条4号・5号に該当
しない旨)の提出で代えます。日弁連HPから取得してください。
14 成年後見登記等ファイル □弁護士名簿登録請求日(平成27年12月17日)前4か月以内(平成27年8
に登記されていないこと 月17日以降)のものをご用意ください。
の証明書
□氏名・本籍は戸籍謄本の記載どおりにご記入ください。
※東京法務局で発行しています。「成年被後見人・被保佐人として登記され
ていないことの証明」を受けてください。
※日本国籍を有しない方は別書式の「誓約書」(弁護士法7条4号・5号に該当
しない旨)の提出で代えます。日弁連HPから取得してください。
2部
日弁連用
1部
二弁用
1部
2部
2通
2通
2通
15 弁護士記章仕様希望届 □タイタック式・ブローチ式を希望される方は,交付方法もご指定ください。
2部
16 身分証明書発行申請書 ※新規登録後3か月以内の申請で最初の発行は無料です。詳細は,日弁
【希望者/署名・押印】
連のHPをご確認ください。
1部
17 職務上の氏名の届出書・ □「職務上の氏名」の使用を希望する場合はご提出ください。詳細は,日弁
使用許可申請書
連のHPをご確認ください。
【希望者のみ】
2部
18 連絡先回答書
2部
※司法研修所いずみ寮入寮者は,退寮の時期と日弁連からの連絡時期が重
なるため,退寮後の連絡先を記載してください。