~人権特設授業について~ ~個人懇談~ ~夏休みに向けて~

平成27年度
西浜中学校1年生
第5号
すぎると、夏休みの宿題に手をつけるのが遅くなってしまい、8月の終わりに苦労する
ことになります。およそ一ヶ月あまりの休日をどう過ごすのが自分にとって一番有意義
なのか。せっかくの夏休みを無駄にしないためにも、しっかり計画を立てておきましょ
う!
~人権特設授業について~
7月の行事予定
6月11日(木)に、人権について考える特設授業を実施しました。「権利の熱気球」
という題材をもとに、自分にとって大切な権利とは何かについて考え、意見を交流し合
いました。生徒たちは、人それぞれに大切に思う権利が異なることに気づき、意見をま
とめる難しさを実感しました。人権とは、
「人間が生まれながらに持っている権利」です。
日
曜
行事
1
水
5限:学年行事
2
木
6限:学年行事
3
金
6限:中体連壮行会
そして、他者の人権を奪う権利は何者にもありません。自分とは考え方が違う人がいた
としても、それが社会のルールやマナーに反しない限り、その考えを変えさせたり、無
理に同調させたりはしてはならない。この機会を通して、生徒たちは他者の考えを尊重
すると言うことを学んでくれたのではないかと思います。授業の際生徒たちが書いた感
想文の一部を裏面に載せています。保護者の皆様にも一度ご覧になっていただいて、改
めてご家庭で人権について話し合う機会をつくっていただければと思います。
6
月
生徒会専門委員会
7
火
生徒議会
8
水
5限:学年集会(自転車について)給食振込締切
9
木
木1~6
10
金
金1~5+木1
13
月
保護者懇談会①
14
火
保護者懇談会②
15
水
保護者懇談会③
水1~4
16
木
保護者懇談会④
金5+木256
17
金
4限:大掃除
金134+掃除+式
20
月
海の日(休業)
21
火
夏季休業開始
★登校日について
今年度登校日は、8月3日・21日の2日です。
時間割などの詳細については、「学年通信夏休み号」
にてお知らせしますので、そちらをご確認ください。
~個人懇談~
7月13~16日までの4日間、個人懇談会があります。1年生のみなさんが1学期
の間どのように学校生活を送ったか、どんな力をつけてきたかということについて、保
護者の方と話し合いをさせていただきます。今の時点での成績がどのようなものである
かということも大切ですが、まだまだ先の長い中学校生活の中で、これから先のどのよ
うに学習に取り組んでいくかが特に大切です。2回の定期テストを終えて、生徒の皆さ
んのこれまでの学習への取り組みが、わかりやすく点数の変化という形で現れている今
だからこそ、これから先のことを一度真剣に考えてみませんか?将来の夢といった大き
な目標から、まずは次の定期テストといった身近な目標まで、今のうちから考えておい
て損はありません。そのような具体的な目標があった方が、勉強にも意欲的に取り組む
ことができるのではないでしょうか。
「まだ1年生だし・・・」と思っているうちに、時
間はあっという間に過ぎてしまいます。自分にとって大事な選択を迫られたときに後悔
しないためにも、この機会に一度自分の現状を振り返ってみましょう。
~夏休みに向けて~
生徒の皆さんが待ちに待っているであろう夏休みまで、残すところあと1ヶ月を切り
ました。皆さんは中学生としては初めての夏休みを迎えることになりますが、どのよう
に過ごすかという計画をしっかり立てることが大切です。部活動に所属している人は、
普段よりも長い時間、しっかりと練習に取り組むことができます。そうでない人は、自
分のための自由な時間をたくさん作ることができます。しかし、そちらばかりに集中し
時間割
いじめなくそうデー
水1~4+集会
金1~5+集会
給食:振込書配布
生徒会あいさつ運動
SC来校日
木62345+集会
月1~6
火1~6
水1~4+集会
火1~3+道徳
SC来校日
5限:終業式・学活
★2学期開始について
2学期始業式は8月31日(月)の予定です。9月1
日には、夏休みの宿題から出題される「課題テスト」
があります。しっかりと勉強しておくようにしまし
ょう!
SC=スクールカウンセラーの略
火4~6+金2
◎人権特設授業「権利の熱気球」感想文集
ら自分も意見をきちんと言えたら良かったかなと思います。
○むずかしかったことは、意見がばらばらで合わせるのが大変だったことで
す。おもしろかったことは、「人を愛する権利」と「十分な食料を食べられ
○人によって意見が違って、「ああ、確かにそれもそうだな」と思わされた
る権利」のどちらを最後に残すかを話し合ったことです。自分の意見を発表
こともいくつかありました。特に、「自由に使えるお金をもらえる権利」に
したら、反対の意見もいろいろ出てきて、おもしろかったです。
ついては、「お金がなくても生きていける、お金が全てではない」と言う人
もいれば、「お金さえあればいろいろなものを買いそろえられるから生きて
○みんなそれぞれ価値観が違うから、権利を残す順番も違っておもしろかっ
いける」と言う人もいました。私はどちらの意見にも正しい部分があると思
たです。グループで決めるときは、いろんな意見があって決めるのが難しか
いました。
ったけれど、みんなの意見をみんなで聞き合うことが大切だと思いました。
○私は命や生活のことを考えながら残す順番を決めたけれど、「みんなは人
○権利を順番に捨てていく中で、「人を愛する権利」と「きれいな空気を吸
の気持ちや心を大切にするのかな」と考えていたので、班で意見を出したと
う権利」のどちらを残すかで迷う場面があった。何気なく過ごしている生活
き、みんながだいたい同じ意見だったことにすごく驚きました。
でも、日々権利に支えられている部分があった。一人一人の考え方、主張す
る部分を聞くことができて、とてもおもしろかった。
でも、気持ちや心を大事に考えている人の意見を聞いて、
「命は大事だけ
れど、よく考えるとみんなが嘘ばかり言っていて、人を愛せないのは悲しい
な」と考えさせられました。
○意見交換をするとき、はじめの部分はうまくいったけれど、最後まで残す
意見については、意見がみんな全然違ったので、そこが難しかったかなと思
います。最終的に班の中でうまくまとまらなかったので、人の話を聞きなが