第112号 平成27年7月1日 厚生財団 KOSEIZAIDAN TOPICS(主な内容)・・・・・・・・ 平成27年度役職員の紹介 ………………………P.2 平成26年度決算及び事業報告 …………………P.3 新潟県民のための教育文化活動 平成27年度助成申請受付中 …………………P.4 総合健診受診料補助制度のお知らせ …………P.5 仮事務所移転のお知らせ ………………………P.6 一般財団法人 〒951-8516 U R L 新潟県教職員厚生財団 新潟市中央区東中通1-86-73 http://www.koseizaidan .or.jp T E L 025(228)3581 F A X 025(224)8830 E-mail info@koseizaidan .or.j p 新潟県歴史シリーズ……………………………P.8 新潟県の文化財シリーズ 越後三十三観音霊場3番札所である柏崎市大清水(おしみず)の大泉寺は、日本海を見下ろす小高い山頂に あって、泰澄禅師の創立と伝えられる真言宗の名刹です。創建は朱鳥元年(686年)といわれ、その後、落雷によ る焼失、再建を経て今日に至っています。観音堂は、一重寄棟造、茅葺で、堂内の柱の一本は萩材としては日本 最大級の太さがあります。禅宗様建築を伝えるものとして国指定重要文化財(明治39年)に指定されています。 ■ 大清水観音堂(大泉寺) 国指定重要文化財 写真提供・文 柏崎市立第一中学校長 近藤 喜祐 様 平成27年度の4つの重点 平成27年度がスタートして3ヶ月が過ぎまし た。既に広報紙「厚生財団」等でお知らせしてい る部分もありますが、今年度は、次の4つを重点 に掲げ、事業を進めてまいります。 一つ目は、債券利子収入を安定的に維持するこ とです。団員の皆様から一層財団に対して安心感 をもっていただくための取組です。 昨年度までは、運用担当が証券会社の説明を受けた後で、運用担当 と全役員からなる「運用会議」で運用担当が役員に説明内容を伝え、 「発行体の格付」、 「元本保証の有無」、 「金利」、 「償還時期」などを勘 案し、 「資産運用の取扱要綱」に則って、購入債券を決定していまし た。今年度からは、まず、運用担当と役員全員が同席して証券会社の 説明内容を聞く場を設け、質疑応答を通して疑問点を解消します。次 に、その日の内に昨年度のような「運用会議」を開催し、リスクを最 小限に抑えながら購入債券を決定する方法をとっています。 二つ目は、貸付利率の引き下げです。今年度は、団員の皆様が財団 の貸付事業を一層利用しやすいように、全ての貸付利率を0.3%引き下 理事長 髙 橋 信 げることにしました。なお、これは、貸付利率引き下げ前に貸付を利 用されていた方にもこの4月1日から適用されています。 三つ目は、新採用者を含めた未入団者の入団促進に向けた取組を強 化することです。そのため、今までの郡市校長会訪問に加えて、財団 支部長校や新潟県小中学校教頭会への訪問を新たに実施いたします。 多くの団員の皆様に財団の良さを理解いただきながら、今年度こそ入 団率90%達成を目指します。 四つ目は、社屋新築計画の着実な実施です。「耐震性に優れ、近代 的で、使い勝手のよい、開かれた社屋」の実現に向けて、理事会と定 時評議員会での承認の下、役職員が意見を出し合い、設計業者との連 携を密にして、具体的な設計図を描いています。今月末には仮社屋に 移転し、解体工事が始まります。移転に当たって、事務の遅滞等によ り団員の皆様方にご迷惑をおかけしないよう細心の注意を払い、8月 初めから業務を開始できるよう計画しています。 役職員一丸となり、 「気付き、考え、行動する」を合言葉にして職務 に精励いたします。今後とも、団員の皆様方のご理解、ご支援、ご協 力をお願いいたします。 1 厚 生 財 団 広報 №1 12 2015. 7. 1 平成27年度 厚生財団役職員の紹介 ◆顧問・理事・監事◆ 職 名 顧 問 顧 問 顧 問 理事長 副理事長 専務理事 常務理事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 理 事 監 事 監 事 監 事 監 事 氏 名 吉沢嘉一郎 小林 敬明 坂健太郎 髙橋 信 木村 博 涌井 昭夫 桑原 直哉 石井 充 藤井 人志 近藤 朗 高居 和夫 遠藤 友春 荒木 正 丸山 吉次 磯貝 芳彦 神村 大輔 早川 義裕 外山 武夫 上野 司 工藤ひとし 涌井 基之 青柳 隆広 菅原 誠廣 宮 隆太 北村 雄峰 ◆評議員・支部長◆ 所 属 所 名 新潟県教職員厚生財団 新潟県教職員厚生財団 新潟市立白山小学校 新潟県教職員厚生財団 新潟県教職員組合 新潟県教職員厚生財団 新潟県教職員厚生財団 新潟県立新潟高等学校 新潟県立新発田高等学校 新潟市立新潟小学校 新潟市立小針中学校 村上市立村上小学校 長岡市立阪之上小学校 長岡市立表町小学校 上越市立東本町小学校 上越市立大町小学校 上越市立城西中学校 新潟県立江南高等特別支援学校 新潟県学校生活協同組合 新潟県学校生活協同組合 新潟県教職員組合 長岡市立東北中学校 小千谷市立小千谷中学校 新潟県教職員組合 三井生命保険㈱新潟支社 ǰ厚生財団職員 ǽᩋ 田中 英幸 ంǽᜤ 渡邉 健 ˿ǽ౼ 茂野 恵子 ంǽᜤ 今井 典昭 ˿ǽ͖ 山口 隆行 Վǽ˫ 笹川 勇治 ంǽᜤ 渡辺 美季 Վǽ˫ 安田 典彦 支 部 新潟北区 新潟東区 新潟中央区 新潟江南区 新潟秋葉区 新潟南区 新潟西区 新潟西蒲区 新潟市中学校 長 岡・三 島 上 越 三 条 柏 崎・刈 羽 新 発 田 小 千 谷 加 茂・南 蒲 十日町・中魚 見 附 村 上・岩 船 燕・西 蒲 糸 魚 川 妙 高 五 泉 阿 賀 野・北 蒲 佐 渡 胎 内 魚 沼 南 魚 沼 東蒲原郡 高等学校 高等学校 高等学校 特別支援学校 大 学 新 事 研 評 議 員 若月 信久 宮内 章 須原 修 内山 英紀 岩 道郎 須佐 一彦 小川 章 小林 広紀 太田 三平 佐藤 正樹 斉藤 崇 小林 修 赤澤 厚史 山田 亮一 腰越 秀夫 横堀 正満 関 勝人 清水 伸二 石川 賢 井部 隆 井澤 和秀 相浦 美子 齋藤多美子 槙田 博之 金子 春人 伊藤 博 種村 啓子 大津 政好 松田 洋之 荒木 佳樹 上杉 肇 内野 信昭 青木 仁 − 佐野 公則 所 属 所 名 木崎小学校 大形小学校 南万代小学校 東曽野木小学校 新津第三小学校 白根小学校 内野小学校 曽根小学校 大形中学校 中島小学校 稲田小学校 三条小学校 刈羽小学校 第一中学校 東小千谷小学校 田上中学校 南中学校 西中学校 保内小学校 分水中学校 田沢小学校 新井北小学校 愛宕小学校 聖籠中学校 金井中学校 胎内小学校 小出小学校 城内小学校 阿賀津川中学校 高田北城高等学校 三条高等学校 新潟商業高等学校 南魚沼市立総合支援学校 − 亀田西小学校 支 部 長 坂井 敏明 吉原 修英 渡辺 三郎 田中 賢一 有本 秀雄 遣水 泰司 浜田 尚 大矢 宏 高橋 恒彦 金子 満雄 濱口 正巳 五十嵐和義 若月 俊彦 中沢 毅 岡村 秀一 佐藤 春男 須田 文彦 布川 治夫 篭島 洋 長谷川 栄 吉田 一郎 川上 晃 神田 武司 伊藤 守 羽二生 裕 小野 真 中山 節子 庭野 和也 阿部 桂介 加藤 寿一 − − 赤松 雅史 土田 淳慈 − 所 属 所 名 塚小学校 東山の下小学校 沼垂小学校 亀田小学校 新津第一小学校 大通小学校 小針小学校 巻北小学校 東新潟中学校 旭岡中学校 春日中学校 栄中学校 鏡が沖中学校 御免町小学校 小千谷小学校 加茂小学校 十日町小学校 見附小学校 神納中学校 吉田小学校 大和川小学校 新井中学校 村松小学校 水原小学校 金井小学校 中条小学校 堀之内小学校 六日町中学校 日出谷小学校 新潟中央高等学校 − − 高田特別支援学校 新潟大学工学部 − 退 任 の ご 挨 拶 前理事長 小林 敬明 24年4月から3年と2か月間お世話になりました。通常であれば、5月の評議員会で選任され、6月1日から常勤理事と して勤務するわけですが、私の場合は、役員の任期途中退任と百周年を目前に控え、急を要するということから、4・ 5月は臨時職員として、その後は、常務理事1年間、理事長2年間務めさせていただきました。 常務理事では、主に百周年記念事業を担当しました。式典はもちろんのこと、観戦鑑賞活動、財団新マークの制定、 記念誌編纂など忘れられない思い出がいっぱいです。また、理事長になってからは、百年の節目を終え、一般財団法人への移行という財団 史に残る貴重な瞬間に立ち会わさせていただきました。そして、これからは新社屋の建設が始まります。新社屋での勤務ができないことは 心残りではありますが、密度の濃い3年2か月を過ごさせていただきました。 今だからこそ、これまで以上に創立の精神を旗印に団員と共に未来に向け歩み続けてほしいと願っています。財団のますますの発展を 祈っています。 新 任 の ご 挨 拶 新理事長 髙橋 信 この6月1日をもって理事長に就任いたしました。 当財団は、平成26年4月1日から一般財団法人に移行し、新定款に基づき、小林前理事長のリーダーシップの下、 「相互扶助の充実」に向けた事業を進めてまいりました。その結果、当初計画した事業を行うことができました。ま た、移行初年度の課題であった「公益目的支出計画に即した実施」、 「退団慰労金の予算内執行」、 「債券利子収入20%課 税の支出確保」なども達成し、2年目につなげることができました。 当財団のように1世紀を超える歴史をもち、団員数が約24,000人という互助団体は、全国的にも稀です。 「厚生財団百年史」を紐解いて みると、先達の「先見性」、 「団員のニーズに即応する柔軟かつ的確な企画と実践」などが今日の財団の礎を築いたことが分かります。と同 時に、私に科せられた責任の重大さに身の引き締まる思いです。 非力な私ですが、顧問、理事、監事の皆様のご指導と評議員、支部長の皆様のご理解、ご協力をいただきながら、これまで以上に団員の 皆様に喜んでいただけるよう、財団の事業運営に努めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 2 2015. 7. 1 厚 生 財 団 広報 №1 12 平成26年度 会計決算・事業報告 Ǫ͢ขአǪ 正味財産増減計算書 貸 借 対 照 表 平成26年4月1日∼平成27年3月31日 (単位:円) 経常増減の部 経常収益 基本財産運用益 特定資産運用益 資金運用収益 事業収益 雑収益 受取分担金等 経常費用 事業費 管理費 当期経常増減額 経常外増減の部 経常外収益 経常外費用 当期経常外増減額 正味財産の部 税引前当期一般正味財産増減額 法人税、住民税及び事業税 当期一般正味財産増減額 一般正味財産期首残高 正味財産期末残高 1,401,125,121 25,086,628 14,995 1,200,803,874 175,165,612 36,171 17,841 445,125,839 233,577,060 211,548,779 955,999,282 0 0 0 955,999,282 70,000 955,929,282 1,233,141,443 2,189,070,725 正味財産は、貸借対照表の資産から負債を引いた額で、企 業会計の純資産に該当するものです。また、正味財産増減計 算書は当該年度の正味財産の増減状況を適正に表示したもの で、企業会計の損益計算書に該当するものです。 平成27年3月31日現在 資産の部 流動資産 現金・郵便振替・普通預金 定期預金・有価証券 前払金・未収金等 固定資産 基本財産 (有価証券) 特定資産(退職給付引当・会館建設積立) 償却資産(建物・構築物・什器備品・リース資産・ソフトウエア) 土地 貸付金 建設仮勘定 定期預金・有価証券 資産合計 負債の部 流動負債 未払金・リース債務・前受金等 保険料預り金 期末勤勉手当引当金 固定負債 リース債務 積立金 退職給付引当金・役員退職慰労引当金 負債合計 正味財産の部 一般正味財産 正味財産合計 負債・正味財産合計 (単位:円) 3,323,554,139 1,303,996,208 1,933,831,136 85,726,795 34,675,249,753 50,000,000 165,754,000 38,724,240 163,258,520 6,874,094,280 2,235,600 27,381,183,113 37,998,803,892 106,522,428 9,097,750 95,493,724 1,930,954 35,703,210,739 5,838,000 35,651,618,739 45,754,000 35,809,733,167 2,189,070,725 2,189,070,725 37,998,803,892 Ǫ̜ഈ֖ڨǪ ◇ 団員数 ◇ 新規貸付状況 平成26年度末 19,955人 3,592人 23,547人 現 職 団 員 継 続 団 員 合 計 種 別 生 結 婚 資 入 学 資 学 平成26年度末 279億5,500万円 76億9,662万円 356億5,162万円 災 金 資 害 金 金 金 資 金 住宅・宅地資金 合 計 ◇ 厚生費贈与事業 普 通 保 険 ②特別厚生費 弔 災 病 香 結 就 出 永 金 金 金 料 金 金 金 金 貸 付 金 額 721件 226件 27件 81件 140件 1件 22件 1,218件 5億 458万円 3億5,205万円 4,850万円 1億6,870万円 2億1,960万円 100万円 1億2,050万円 14億1,493万円 種 類 4,196万円 1人平均贈与額 1,782円 年度末に全団員に贈与(個人の積立金に繰入れ) 種 別 慰 害 見 舞 気 見 舞 げ 婚 祝 学 祝 生 祝 年団員祝 合 計 件 数 ◇ 生命保険団体取扱い事業(三井生命) 総 額 ①普通厚生費 資 自 動 車 資 金 ◇ 厚生資金積立金 現 職 団 員 継 続 団 員 合 計 活 件 数 贈 与 金 額 72件 12件 667件 1,121件 288件 670件 620件 1,107件 4,557件 719 万円 135 万円 1,332 万円 1,939 万円 1,392.5万円 1,333 万円 1,236 万円 3,304 万円 1億1,390.5万円 教職員年金制度 平成26年度末 保有件数 5,921件 保険金額 282億4,789万円 加入人数 2,169人 加入口数 60,569口 ◇ 厚生・補助・あっせん事業 種 類 内 訳 教 職 員 手 帳 現 職 団 員( 希 望 者 )と 継 続 団 員 総 合 健 診 等 受 診 料 補 助 総合健診(人間ドック) 退職準備金借入 3 オプション検診 871人 1,016人 2件 厚 生 財 団 広報 №1 12 2015. 7. 1 新潟県民のための教育・文化活動 申請 受付中 新潟県内の教育振興に寄与する団体・事業を幅広く支援する 助成制度です。 地域の伝統文化・芸術の継承活動や、教職員同士のサークル活動、または研究指定を受け た学校・団体などを対象に平成27年度の助成申請を受け付けています。(普通事業助成) 希望される団体は忘れずに申請してください。前年度に助成を受けた団体も改めて申請が 必要です。 助成対象 ①伝統文化・芸術、サークル活動等 ②研究指定校・研究物発刊団体等 申請期限 10月30日(金)当日消印有効 申請方法 申請には財団支部長*1からの推薦が必要となります。支部長から「普通事業助 成申請書*2」を受け取り、必要事項を記入、添付書類をつけて厚生財団に提出し てください。 *1本紙2ページを参照してください。/*2厚生財団ホームページには掲載しておりませんの で、支部長から直接お受け取りください。助成対象①と②では書式が異なります。 助成決定 各団体への助成額は、申請団体数や活動内容などによって決定します。11月 中旬に決定通知して指定口座へ送金します。 <Pick Up紹介> 手 続 き 簡 単 随時受 付 ・ 送 金 特別厚生費 自動車資金貸付 結婚祝金 利率 1.80% 貸付限度 300万円 返済回数 ∼72回 贈与金額 変動利率 (平成27年4月1日現在) 5万円 請求の際は「請求者の戸籍抄本(写し) 」 が必要です。 (添付書類) お申込み最低金額は 10万円(5万円単位) 車検や修理費用にも使える ボーナス併用返済あり (50万円以上) いつでも一括・臨時返済可 貸付制度を利用できるのは入団後6か月経過してからとなります。 4 請求期限は3年間です。 (ただし、平成 26年4月1日よりも前の事例は当時の規程 により2年間が期限です。 ) その他の特別厚生費では 出生祝金・就学祝金・病気見舞金・ 香げ料・災害見舞金 があります。 ˎˌˍˑį˓įˍġ ࢚ ़ ౬ȁࢩ༭ġԲˍ ˍij 人間ドック・オプション検査 平成27年度受診分の補助申請を受付中です ー申請は単年度内にお願いしますー 補助制度の概要 申請期間 平成27年4月1日∼平成28年3月31日(随時受付) ※前年度受診分を遡って申請することはできません 申請書類 「人間ドック等補助申請書」(要項に付随しています) 現職団員→厚生財団ホームページの「書式集」よりダウンロードしてください 継続団員→4月に個人宛へ要項を送付済みです 申請回数 年度内1回(オプションはそれぞれ1回) 補助金額 日帰りドック(充実ドック含む) 15,000円 1泊2日ドック 25,000円 ▼オプション検査 肺がん検診(ヘリカルCT) 4,000円 前立腺検査(PSA) 1,000円 肺がん検診(喀痰細胞診) 1,500円 マンモグラフィ 1,500円 C型肝炎検査(HCV抗体) 1,000円 子宮頸がん細胞診検査 1,500円 単独受診のみ…大腸がん検診(便潜血検査) 1,200円 補助方法の違い ∼利用される医療・健診機関によって異なります∼ ①新潟縣健康管理協会 ②健康医学予防協会 ③上越地域総合健康管理センター A.財団契約機関で受診を ④新潟県労働衛生医学協会(県内9施設) ⑤新潟県保健衛生センター 希望する方は、 直接受診 先へ日程を予約してから、受診前に申請してください。補助金は受診料金から直接差し引かれます。 B.契約機関(上記)以外の医療・健診機関で受診を希望する方は、一旦は全額自己負担で健診を受 けていただきます。受診後、「支払時の受領書(写し) 」と併せて申請してください。 補助金はご指定の口座へ送金します。 ただし、現職団員がオプション検査分の補助のみを申請する時は、全ての受診機関においてBの補助 方法になります。 詳細は「平成27年度 総合健診(人間ドック)等の受診料補助要項」をご覧ください ※厚生財団の補助は、他の助成や補助等と重複して受けることができません。健康保険が適用された 検査も補助対象外です。申請前に、要項内に記載されている注意事項をご確認ください 各種請求書や届出等の書式入手について 厚生財団では、書類のペーパーレス化を進めています。特別厚生費の請求書や総合健診の補助申請 書、その他届出に関する書類等について、書式は各所属所へ送付していません。必要な際は、厚生財 団ホームページの「書式集」より最新版をダウンロードしてお使いください。(H27年4月更新) また、ホームページ内にある「団員マイページ」では、貸付金に関する借用証書等の作成が簡単に できます。多くの皆様からアクセスしていただけますようお願いいたします。 厚生財団ホームページURL http://www.koseizaidan.or.jp ◇継続団員の皆様は、電話等でご連絡をいただければ必要書類の郵送も対応いたします ġ5ġ ࢚ ़ ౬ȁࢩ༭ġԲˍ ˍijġ 開催報告 ˎˌˍˑį˓įˍ 退職を祝う会 ご多用の中、たくさんの方々にご参加いただき、 誠にありがとうございました。 平成26年度末に退職された皆様に、永年 ご加入いただきました感謝の意を込めて、 「退職を祝う会」を開催しました。 月日 会 場 す 参加者数 上越 6/10 や ね 35名 中越 6/19 ニューオオタニ長岡 64名 下越 6/25 イ 114名 タ リ ア 軒 ○招待者…在団期間25年以上の方 懇親会では久しぶりに再会した旧友との会食を 楽しんでいただき、好評のうちに終えることがで きました。 新潟県教職員年金制度の新規加入期間拡大 今年度は新規加入期間が7月1日から開始となり、加入しやすくなりました。制度の詳細は パンフレットにてご確認ください。 仮事務所移転のお知らせ このたび厚生財団は、社屋建替えに伴い平成27年8月3日(月)に仮事務所へ移転いたします。何か とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、新社屋は平成28年6月下旬 の竣工を予定しています。 ○電話番号・FAX番号は変更ありません。 仮事務所 所在地 〒951-8116 新潟市中央区東中通1-86-51 新潟東中通ビル5F ○郵便局の転送サービスを利用します ので、今までの住所や厚生財団専用 封筒もご使用いただけます。 拡大図 ↑ 学校町 方面 新潟大 総合病院 仮事務所 新潟東中通ビル5F 現社屋 日本銀行 ● ◎ 新潟市役所 昭和大橋 方面 ↓ ● JA新潟ビル 白山神社 〒 新潟東中通 郵便局 東中通 三越 ● 西堀通 万代橋方面↓ 6ġ NEXT21 ● 東中通一 東中通 ● 新潟東中通郵便局 ˎˌˍˑį˓įˍġ ࢚ ़ ౬ȁࢩ༭ġԲˍ ˍij ˭ȇġȁພ́ܨව֭͂ুၷူ̧̱̹ͬ͂Ȃ̻̓ ̥ͣພ͈ૄ͈߄ໍࡉܨତͬྖ̹̱̞̀ ̞̈́͂చય̵̥̈́ͤͭ͘ͅȉ 永年団員祝金の今年度対象は ȁ Ⱥ଼ijĸාഽచયȻ ȁ଼IJķාഽව౬৪ ȁ˓ͅմඤȂ˕ྎͅ૦ࣺ͙ͤထ̳́ȃ ˝ȇġȁව֭͂ুၷူ̦ࠑ̧̱̹͉͂ȶၰ༷ ͈̦ۼܢॳ̱̀Ĵıոષ̈́ͥͅાࣣȷ ͜ພ͈߄ໍࡉܨచય͚ܰ͂ͅ܄́͛ͣ ̞̳ͦ̀͘ȃ ȁȁġȁ̳̥́ͣȂ႕̢͊ව̦֭˕ࢃ̷͈́ۼ ͈ুၷူ̦ijĶ̠̹̺̈́̽͢ۼાࣣȂ ̷̸͉ͦͦ́ව֭IJıȂুၷူĴıͅ ͉௷̵̞̦ͤ̀ͭ͘Ȃॳ̳ͥ͂Ĵıͬ ಼̢̳͈́͘ພ͈߄ໍࡉܨచય̭͂͛ͥ ̧̦̳͂́͘ȃ 手帳のお申込みは9月までに ȁြා͈ನȆΘͼͺςȜ͈ܛབ͞࿒͈་ࢵ ͉˕ྎ̤̳̱̞́͘͘ͅܐȃ࡛౬֥͉ܛ བഴଷ̳͈́́Ȃ་ࢵ̦̫̈́ͦ͊ஜා͂൳̲ ͈̤̱̳ͬͤ͘͜ȃࠑ౬֥͉֥ͅͅನ ͬओ̱ષ̬̳͘ȃ 事務連絡会のお休みについて ȁ़࢚౬͈মྩ൚৪͈͒মྩႲ၁͉ٛȂࣽ ාഽ͉̤̱͙̀ݝြාഽٳट̳ͥထ̳́ȃ ȁ૧नဥ͈মྩ֥͈͒୰ྶ͉ٛȂ႕ාͤ IJıͅٳट̱̳͘ȃ 〇病気見舞金で通算して対象になる場合 現職団員 Ȫ႕ȫ 30日以上を過ぎる 療養期間 入院9日 自宅療養25日 三井生命からのお知らせ ŪƓӕǓৢƍ᧓ ૼᙹьλᲱᲫ ൦᳸ᲫᲪᲫᲰ ŪʖܭМྙ فӝဎᡂᲳᲫ ້᳸ᲫᲪᲫᲰ ᖺ㻌 䠍䠊䠎䠑 ᖺ㻌 䠍䠊䠎䠑Ħ දᲭ Ħ දᲭ Ū Ū Ū Ū ᝅƔƳᎊࢸƸžᎰՃ࠰СࡇſƔǒᲛ ᐯဌᚨᚘƕӧᏡưŴҽဃᝠׇׇՃ දƷƨNJƷСࡇưƢŵ ᲮƭƷ࠰ǿǤȗưᎊࢸǛǵȝȸȈưƖLJƢŵ ̾ʴ࠰̬ᨖ૰ᨊᢘဇƴǑǔራᆋјௐ දƕࢳưƖLJƢŵ ıijĶȽijĵĴȽķĹĸĸ 㻔ὀ㻝㻕㔠ᡶ㎸ᖺ㱋㻔‶䠒䠌ṓ㻕䜎䛷ᡶ㎸ᮇ㛫䛜䠍䠌ᖺ௨ୖ㻔䠐䠌ᖺ䠍䠎᭶䠍᪥௨㝆⏕䜜㻕䛒䜛᪉㻌 㻌 㻌 㻌 㻌䛺䛚䚸㔠ᡶ㎸ᖺ㱋䜎䛷ᡶ㎸ᮇ㛫䠑ᖺ௨ୖ䠍䠌ᖺᮍ‶㻔䠏䠑ᖺ䠍䠎᭶䠍᪥䡚䠐䠌ᖺ㻝䠍᭶䠏䠌᪥⏕䜜㻕䛾᪉䜒ຍධ䛷䛝䜎䛩䛜㻌 㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌ಶேᖺ㔠ಖ㝤ᩱ᥍㝖䛾㐺⏝䛿ཷ䛡䜙䜜䜎䛫䜣䚹㻌 㻔ὀ䠎㻕ᖹᡂ䠎䠓ᖺ䠐᭶⌧ᅾ䛾⛯ไ䛻ᇶ䛵䛔䛯グ㍕䛷䛩䚹ᚋ⛯ไ䛾ᨵṇ䛜⾜䜟䜜䛯ሙྜ䛻䛿グ㍕ෆᐜ䛸┦㐪䛩䜛ሙྜ䛜䛒䜚䜎䛩䚹㻌 㻌 㻌 㻌 㻌䛺䛚䚸ᖹᡂ䠎䠐ᖺ䠍᭶䜘䜚⏕ಖ㝤ᩱ᥍㝖ไᗘ䛜ᨵṇ䛥䜜䜎䛧䛯䛜䚸ᙜไᗘ䛻䛴䛔䛶䛿ᖹᡂ䠎䠏ᖺ䠍䠎᭶䠏䠍᪥௨๓䛻⥾⤖䛥䜜䛯㻌 㻌 㻌 㻌 㻌ዎ⣙䛷䛒䜛䛯䜑ᪧไᗘ䛾⏕ಖ㝤ᩱ᥍㝖㢠䛾㐺⏝䛜⥅⥆䛥䜜䜎䛩䚹㻌 㻔ὀ㻟㻕ணᐃ⋡䛿ᑗ᮶䛻䜟䛯䛳䛶ಖド䛥䜜䜛䜒䛾䛷䛿䛒䜚䜎䛫䜣䚹㻌 㻌 㻌 㻌 㻌䜎䛯ணᐃ⋡䛿ᖹᡂ䠎䠓ᖺ䠏᭶䠍᪥⌧ᅾ䛾䜒䛾䛷䛒䜚ᚋኚ᭦䛥䜜䜛ሙྜ䛜䛤䛦䛔䜎䛩䚹㻌 䈜䛤ຍධ䛾㝿䛿㻘䝟䞁䝣䝺䝑䝖䜢ᚲ䛪䛤ぴ䛟䛰䛥䛔䚹㻌 ୕㻙㻷㻮㻙㻞㻣㻙㻞㻠㻢㻌 㻌 㻌 ġ7ġ ࢚ ़ ౬ȁࢩ༭ġԲˍ ˍijġ ˎˌˍˑį˓įˍ 新潟県歴史 シリーズ ̷̠̺̈́ͭ૧͈ࡇګႤঃ ̷̠̺̈́ͭ ̺૧ࡇګ ࡇ͈Ⴄ Ⴄঃ లĺٝ ࣞ૨ै͂გഛࣀ͈ঘ͈̜̹̽ͅمྐྵࢃקඵ̾ ȡგمঊ͈Ⴄঃȡ Ȫࡓ૧ګঌၛ૧ࢷڠګಿȫ ಿȫ չȁਰ չ ਰȪࡓ૧ګঌၛ૧ࢷڠګಿ が)亡くなる十日程前に(私が)見舞いに往った 県内初のお菓子屋は城下町の飴屋さん ら、非常に喜ばれて色々話をされた、其中フト傍 県内の菓子店が公表している最も古い創業年代 らを見ると、小さい松の盆栽があって、その上に は上越市の大杉屋惣兵衛で,豊臣秀吉の朝鮮出兵 何か白いものを一パイ振りかけてあるから、これ ・ の1592(文禄元)年。代表的な菓子は「翁飴」 は何ですかと聞くと、イヤ俺はもう今年の雪見は 「粟飴」である。次に古いのは新発田市の菓子司 出来ないから、此の間硯海堂が見舞に呉れた『越 菊谷の1613(慶長18)年。代々新発田藩主に献 乃雪』を松にふりかけて、雪見の名残をやって居 上した「御水飴」が有名である。三番目に古いの る所さと微笑された。 」高杉晋作が世を去ったの は十返舎一九も訪れた上越市の高橋孫左衛門の 「越乃雪」は高杉の臨終を は慶応3年4月14日、 1624(寛永元)年。「粟飴」や夏目漱石『坊ちゃ 看取ったのであろうか。 ん』の「笹飴」が名高い。いずれも城下町の飴屋 である。砂糖が輸入品であった江戸時代前期、粟 明治・大正時代の主な菓子 を原料とする水飴や水飴を使った和菓子は貴重品 である。武士や豊かな商人が居住し、茶道の文化 大正4年新潟県発行の『新潟縣産業調査書』に が伝わる城下町で、菓子屋は誕生したのである。 県内の有名な菓子が掲載されている。高田市−翁 飴・粟飴、長岡市−越乃雪・大手饅頭、新潟市− 柚香里・カステーラ・アリの実・五穀糖、月潟村 −水飴、三條町−越のみぞれ・庭砂糕、柏崎町− 淡雪・明治饅頭・網代煎餅、新発田町−養生糖・ 梅肉糖・無花果餅、水原町−柿羊羹、亀田町−窓 の月、片貝村−衣榧羊羹、村上町−葡萄羹、西蒲 原郡福井と糸魚川町−柚餅子。同書によれば、大 正2年の新潟県の菓子店は978軒であったという。 昭和天皇が死の床で所望した越後の水飴 文化 11 年(1814)の高橋孫左衛門家の店先 十返舎一九「方言修行金草鞋」 ( 「十返舎一九・越後紀行集〈第 1 巻〉 越後路之記」収録) 昭和天皇の崩御は昭和 64 年1月7日。その最 後の闘病生活で,天皇は越後の水飴を所望した。 侍医の高木顕氏は,次のように言っている。 「水 日本三大銘菓「越乃雪」 飴をあまりおいしそうに、目を細めてお召し上が 日本三大銘菓は、長岡市の「越乃雪」 、金沢市 りになるので、私が『どうぞ、もう一ついかがで の「長生殿」 、松江市の「山川」 。 1778(安永7) すか』と申し上げたことがあります。すると陛下 年、9代長岡藩主牧野忠精の病気回復のために大 は『いいのかい』とおっしゃいました。 」その水 和屋庄左衛門が作ったのが「越乃雪」。快癒した 飴こそ、上越市高田の高橋孫左衛門の「粟飴」で 牧野忠精は「吾一人の賞味は勿体なし。之を当国 あったといわれている。 の名産として売り込むべし」として、 「越乃雪」の 日本で最も高貴なその人は、死の床にあって最 名前を与えた。長岡藩や越後諸藩の参勤交代の贈 も素朴な菓子を求めたのである。 答品となり、江戸や大坂にまで名前が知られた。 参考文献 三浦梧樓「天下第一人」 ( 『日本及び日本人』677号) 新潟県『新潟縣産業調査書』 (『文藝春秋』2009年2月号) 佐野眞一「ドキュメント昭和天皇の最期」 「越乃雪」と高杉晋作について,奇兵隊出身の 三浦梧樓が次のように書いている。 「 (高杉晋作 8ġ ə̭͈ࢩ༭ঞ͉౷͈ݩႂ̹ͬͥ͛Ȃठঞͬঀဥ̱̞̳̀͘ȃ
© Copyright 2024 ExpyDoc