SENTO INFOMATION 通巻 490 号 発行所 天理教泉東分教会 e-mail:[email protected] 2015 年 2 月 21 日発行 暮らしの中からわき出る喜び 平成 27 年 3月 躍動の泉 堺市立みはら歴史博物館(さかいしりつ みはら れきし はくぶつかん) 平安・室町時代に美原地区とその周辺に優れた鋳物技術集団・河内鋳物師(かわちいもじ) が住んでいたことが銘 文考証されていた。しかし阪和道築造工事の発掘調査で遺構・遺物の発見で解明され、歴史博物館が誕生する。 2015・2・14 武田勲史 ■ CONTENTS ■ 3 月の予定 年間活動予定一覧 21 日 泉東分教会月次祭 pm 1:00 〜 教理随想 「ひながた」の一考察(4) 23 日 髙安大教会月次祭 am10:30 〜 インフォメーションほか 25 日 定例にをいがけ( am 9:00 〜 26 日 本部月次祭 am 9:00 〜 27 日 本部春季霊祭 am 9:00 〜 年間活動予定一覧 教祖百三十年祭三年千日活動仕上げの本年の行事や活動予定です。 月 日 たくさんの活動が予定されていますが、その中でも特に、 「うちわけ会別席団参 」 6 月 日 と この二本柱に真実を込めてつとめさせていただきたいと存じます。 2月 日 修養科志願 3月1日 大阪教区鼓笛コンクール出演(泉東・眞隆) 3月3〜9日 学生生徒修養会・大学の部 3月 〜 日 春の学生おぢばがえり 3月 日 少年会髙安団総会 4月 泉東直轄巡教 4月1〜 日 青年会ひのきしん隊入隊 4月 日 教祖誕生祭 4月 日 婦人会第 回総会 5月 日 泉濱分教会六代会長就任奉告祭 5月6日 泉東おとなバンド大海実ゴーゴーまつり出演 5月5日 髙安女子青年「こかん様に続く会」 5月3日 髙安青年会「徒歩団参」 5月2〜3日 髙安青年会「あらきとうりよう入門塾」 4月 日 全教一斉ひのきしんデー 97 日 29 25 29 24 「泉東分教会五代会長 就 任 奉 告 祭 」 月 11 10 27 31 27 29 19 18 6月 日 うちわけ会別席団参 6月 日 泉東ジャンプ総会 6月 日 教祖お入り込みおぢば伏せ込みひのきしん 5月 日 修養科志願 5月 日 髙安婦人会総会 28 21 18 27 24 17 28 7月 大教会巡教 7月 日〜8月4日 こどもおぢばがえり 8月9〜 日 学生生徒修養会・高校の部 8月8〜9日 少年会髙安団「練成会」 26 8月 日 修養科志願 15 9月6〜 日 青年会「全分会布教推進週間」 9月6日 婦人会「母親講座」 9月 泉東直轄巡教 8月 日 髙安青年会総会 30 27 9月 日 泉東分教会五代会長任命お運び 13 9月 〜 日 全教一斉にをいがけデー 29 27 27 25 28 26 月 日 うちわけ会別席団参 30 月 日 第 回青年会総会 11 11 10 10 日 泉東分教会五代会長就任奉告祭 その他・詳細は教会、各会にお尋ねください 髙安青年会「全部内巡回」3月〜6月 泉東青年会「直轄巡回」3月 (備考) 月 月 日 修養科志願 91 教理随想 「ひながた」の一考察(四) 物への執着が強い場合もあり、物がな え っ て 形 の 上 の 貧 に あ る 人 の ほ う が、 みますと、物に恵まれた人よりも、か ると思いやすいのですが、よく考えて 放せば、それで執着をとることができ 私たちは物への執着は、物に恵まれ ているから生じるのであって、物を手 い、 ほ し い と い う 物 へ の よ く と な り、 それが対物、対人関係において、をし が、 執 着 心 の 根 底 に 深 く 潜 ん で い て、 (M ・5・ ) において戒められています高慢な自我 …… あ る よ う な も の。 先 は 見 え て 見 え ん。 で、おふでさきに、 利用する事になりますので、より悪質 八つのほこりのほかにうそと追従も 教えられていますが、この二つのほこ 村 上 道 昭 くても執着が簡単になくなるわけでは またにくい、かわい、うらみ、はらだ これからハうそをゆうたらそのものが りは人をだまして、自分の慾のために 号 ) うそになるのもこれがしよちか ( ( 号 ) 月日にハうそとついしよこれきらい このさきなるわ月日しりぞく 112 識であり、利己的な自己、つまり、 に対する我がもの意識、排他的自己意 物への執着とは、単なる物へのとら われであるのではなく、その本質は物 通して、結局自己への執着をとること に集約され、物への執着をとることを 根底にある自己への執着、高慢の二つ で、八つのほこりより厳しく自己を見 な「 人 め ど 」 の 信 仰 に な り や す い の 「 神 め ど 」 で は な く、 上 の 立 場 の 人 の顔色をうかがい、ご機嫌をとるよう 113 10 を教えられたと悟ることができます。 なく、より強くなって生じてきたりし ちという自己中心の高慢のほこりと と い う は、 薄 紙 貼 っ て ますので、物を手放せば執着を取るこ なって現れてくると考えられます。 く とが出来るとは単純に割り切ることが …… 俺 が できません。 八つのほこりとは、このように考え ますと、物への執着である欲と、その 12 12 24 固たる生命の根源を教えられたと悟る によって示されたとの解釈が成り立つ 条になることを「貧におちきる」こと の思召どおりにすること、つまり神一 案でもありますから、これを捨て親神 た「人間思案は一切要らぬ」の人間思 神一条とは、このように「人間生命 の根を培う」つまり人間の根拠、在り ~3頁)であると思案できます。 条の道」 ( 『諸井慶徳著作集』第7巻1 生命の根を培うこと、これがこの神一 め て 行 く 上 の 神 一 条 」 で あ り、 「人間 を会得させ」 、 「最も人間を価値あらし 「 人 間 の 真 実 の 生 き 方、 本 当 の 在 り 方 らしい」人間、存在の根拠から遊離し きのみを関心の対象としている「いぢ ろ に 行 方 知 れ ず た だ よ い、 目 で 見 え、 らず、いわば根無し草のごとく、うつ 人間の生命の根底については、何も知 て前提する「あざない」人間、つまり それだけで実在する、自明のものとし は人間の存在、自己そのものを、ただ うに思われがちです。 ように思われます 。 方を明示する道であり、この限り「貧 て、虚しい自己を絶対化し、異常な欲 つめ、反省しなければなりません。 ことができます。 しかし先述しましたように、神一条 といいましても、本教独自のものでは におちきる」ことによって教祖が私た 望と執着のとりことなって、ニヒルな しかし本教におきましては、従来考 えられてきました、また他宗において なく、その内容が明らかにされない限 ちに示された根本精神であるというこ 気分にむしばまれているこの人間をた ところでこの自己への執着とは、教 祖が嘉永七年(母屋とりこぼちの翌年) り、「 貧 に お ち き る 」 こ と の 解 釈 と し とができます。 拠を開示され、しかもその根拠が「唯 「 貧 に お ち き る 」 と い う 日 常 性 を 破 壊する徹底した御行為によって、教祖 て不十分であると 思 わ れ ま す 。 つまり「貧におちきる」ことによっ て、 「人間の生命の根」 、私たち人間は 一 の 大 い な る 奇 蹟「 ( 滝 沢 克 己 著『 宗 見 ら れ る よ う な 立 場 で あ る で は な く、 では神一条とは 何 で し ょ う か 。 一般に神一条といいますと、人間思 案、 人 間 性 を 否 定 し た 神 の み の 立 場、 親神によって生かされているという厳 教を問う』 頁 三一書房1976年) のをびや許しをはじめる際に仰せられ そこでは人間が無に帰してしまうよう 粛な、全ての人間に無条件に存する確 すけられるに先立ち、人間の生命の根 手で触れることのできる様々な形や動 な主体性なき立場が意味されているよ 170 (同書 頁)であり、「ただ感謝してこ る こ と が「 絶 対 無 償 の こ の 神 の 恵 み 」 であり、人間にとっては生かされてい 頁)とちがって、私たちは健康に生 言うて苦しんでいる人……( 『教祖伝』 食べるに食べられず、水も喉を越さん …… 枕 元 に 食 べ 物 を 山 ほ ど 積 ん で も、 実的な身体感覚に立脚し、生かされて 地であり、しかも「水の味」という現 とらわれず、それらを相対化しうる境 に立ってはじめて理解されます)等に 教祖が母屋とりこぼちの後に通られ た赤貧のどん底の生活の中で仰せられ されたと悟らせて い た だ き ま す 。 い、生かされていること自体が第一義 て、生かされていること自体が有り難 かされている」ことにポイントを置い すいのですが、それにとどまらず、 「生 康」にポイントが置かれて理解されや かされている、 だから有り難い、 と「健 れたものではなく、まさに 単なる精神的な救い、魂の救いを示さ わかるとか、物への執着をとった後の 「 水 を 飲 め ば 水 の 味 が す る 」 と は、 したがって単に生かされている喜びが からであります。 いることを第一義的に享受する境地だ れを認めるほかな い 」 (滝沢克己著『現 た、 的な最高の御守護であることを意味し ここはこのよのごくらくや 代の事としての宗教』 頁 法蔵館昭 和 年)事実であることを教えようと ……水を飲めば水の味がする。親神様 ていると思うのであります。 なぜなら「水を飲めば水の味」の境 地 は「 貧 に お ち き る 」 こ と に よ っ て、 (四下り目、九ツ) の境地であり、神人和楽の陽気ぐらし まゐりたい が結構にお与え下されてある。…… ぐ 自己への執着をとり、心澄み切った末 とは何かを、つまり人間にとって救済 わしもはや とのお言葉の真意は、そのような観点 に到達される境地でありますから、も の完成、成就とは何かを端的に示され 頁) から理解されなければならないと思わ は や 健 康 や 病 気、 苦 楽、 貧 富( 「どれ たお言葉なのであります。 (『教祖伝』 ~ れます。 位 つ ま ら ん と て も、 つ ま ら ん と 言 う 普通このお言葉 は 、 「水を飲めば水の味」とのお言葉を 検討してみましょ う 。 「 水 を 飲 め ば 水 の 味 」 に よ っ て 示 さ 41 281 40 268 な。乞食はささぬ」の意味もこの境地 40 52 れていることは、人間は親神によって 生かされていることと、生かされてい ることが最高のご守護であるとの、こ れまでの人間観、救済観を根本からく つがえす教えなの で あ り ま す 。 「 水 を 飲 め ば 水 の 味 が す る 」 と 一 見 赤貧のの中で淡々と物静かに語られて いつも泉東おとなバンドを陰日なたから支えてくださり 誠にありがとうございます。 昨年 月6日、伊丹市にある特別養護老人ホーム あそ か苑にて慰問演奏を行いました。 対外演奏を通じてバンドメンバーも元気をもらい、人前 で演奏する喜びを一層深く感じることができました。 皆さん歌って頂き、演奏後、涙ながらに感想を話して下 さった方もおられました。 代劇メドレー」、「青い山脈」を演奏しました。 、楽器 「きよしのズンドコ節」、「ドリフ大爆笑のテーマ」 紹介、「演歌メドレー」、「上を向いて歩こう(ソロ)」「時 12 泉東おとなバンド 慰問演奏 いるように思えますが、教祖はそれに よって燃えるような「生命の讃歌」 (飯 田照明氏『ムック』四号 頁)を朗々 まさにこの点にあった、と思われます。 二 十 五 年 も の 長 き に わ た る 御 苦 労、 い や「 ひ な が た 」 五 十 年 の 御 苦 労 も、 いのである。 んと御苦慮されたように思えてならな づけ」、「元の理」を通して人間に伝え と歌い上げられ、それを「つとめとさ 33 そろそろ春も近いので練習をして いこうと思います。今後とも泉東お となバンドをよろしくお願いいたし ます。 なお、随時メンバーを募集してい ます。見学大歓迎です。
© Copyright 2024 ExpyDoc