講師紹介

講師紹介
本校の建築系講師の先生は、
皆資格を持った先生です。先
生方も常に新しい技能を学び
木造建築科・建築設計科
日々研鑽しています。
茂木 勝(もぎ まさる)
本校着任年度
昭和42年4月
学校での楽しみ
取得資格・賞
一級建築士・一級建築大工技能士
どんなことでも努力に勝るものはありませ
二級建築施工管理技士
ん。生徒が「規矩術」というものに積極的
に質問して、工作に励む姿を見せた時に
職業訓練指導員
喜びを感じ、それが一番の楽しみです。
能力開発協会・栃木県知事より表彰受ける
指導教科
大工実技
伊瀬谷 道徳(いせや みちのり)
本校着任年度
平成11年4月
取得資格・賞
職業訓練指導員
学校での楽しみ
一人一人の生徒には個性があります。そ
技能五輪全国大会第2位(昭和41年)
かりと身に付けるよう指導しています。そ
足利建築文化賞(昭和63年)
の上で技能を高め、自分の持ち味を生
能力開発協会・栃木県知事より表彰受ける
指導教科
の個性を生かしながら、基礎基本をしっ
かした建築大工を育てるのが私の楽しみ
です。
大工実技
藤田 四郎(ふじた しろう)
本校着任年度
平成8年4月
取得資・賞
一級建築士
学校での楽しみ
足利建築文化賞(平成17年)
職業訓練功労者(栃木県知事・能力開発協会)
指導教科
木造建築系一般学科
「建築学」の楽しさと重要性をユーモアを
交えながら授業を進め、将来訓練生達
が多方面で、ここで得た知識を大いに発
揮できるよう指導に取り組んでいます。興
味のある方は是非一緒に学んでみましょ
う。
山田 康弘(やまだ やすひろ)
本校着任年度
平成7年4月
取得資格・賞
一級建築士
学校での楽しみ
訓練生とともに仕事や私生活の話をする
二級造園施工管理士
時が楽しく、講師と訓練生の枠を超える
職業訓練功労者(栃木県知事・能力開発協会)
指導教科
一時です。また現場などで卒業生に会う
と学校での出来事を振り返りながら話し
木造建築系一般学科
たり質問に答えたりできるのでこれも楽し
く、自分にとっても良い刺激になります。
竹内 幹夫(たけうち みきお)
本校着任年度
平成6年4月
取得資格・賞
一級建築士
学校での楽しみ
福祉住環境コーディネーター2級
宅地建物取引主任者
栃木県耐震アドバイザー
栃木県震災建築物応急危険度判定士
職業訓練功労者(栃木県知事・能力開発協会)
栃木県建築士会 功労者
指導教科
建築計画・建築法規
この学校で、自分の力量を高めるため
に、積極的に学ぼうと真剣に取り組む訓
練生に合えることが楽しみです。また、生
き生きと自信をつかんだ修了生が学校を
訪ねてくれることも楽しみです。
川岸 敏明(かわぎし としあき)
本校着任年度
平成13年4月
取得資格・賞
一級建築士
学校での楽しみ
構造設計一級建築士
ここで学ぶ人は、目標をもち自分の技能
を高め、資格取得を目指しています。自
応急危険度判定士
分が通ってきた道を同じように目指して努
アマチュア無線技士
指導教科
力している生徒さんにふれあって、元気を
もらえることが楽しみです。応援します。
建築構造一般
稲垣 元彦(いながき もとひこ)
本校着任年度
平成6年4月
取得資格・賞
一級建築士
学校での楽しみ
職業訓練功労者(栃木県知事・能力開発協会)
指導教科
建築施工
若い生徒さんたちと、建築について一緒
に学べることの素晴らしさを感じています。
新鮮な感覚を持った若い力に出会えた
喜びとともに、そこで、共に新たな発見を
していけるやりがいを大切にしたいです。
和裁科の先生方は、和裁仕立てのベ
テランの先生方です。生徒さんの要望
を聞き、一人ひとりに時間をかけて、
最後まで丁寧に教えてくれます。
和裁科教室
永島 幸子(ながしま さちこ)
本校着任年度
平成9年4月
学校での楽しみ
金曜日 1 組担当
着ものつくりを目指して頑張っている生徒
さんに、自分だけで仕立てられるように、
一人一人の速さに合わせて覚えられるよ
う努めています。それも、苦にせず楽しん
でできるよう指導していきます。
赤坂 キヨ(あかさか きよ)
本校着任年度
平成6年4月
学校での楽しみ
土曜日 3 組担当
和服仕立てを教える楽しみは、自分で
仕上げたものを生徒さんが来て喜んでい
る姿を見ることです。和気あいあいと進め
ながら取り組んでいるので、ストレス発散
にもなります。
阿部 美子(あべ よしこ)
本校着任年度
平成16年4月
学校での楽しみ
土曜日 2 組担当
生徒の皆さんとおしゃべりをしながら楽しく
進めていきます。生徒の皆さんそれぞれに
自分の速さで取り組めるよう工夫していま
す。お茶休み休憩もしながら、生徒さんと
の会話も楽しみの一つです。