H26.12.11 学校通信 No 27 ~ 自らの生活を開拓し バドミントン部の遠藤さん・藤原さんが 旭川選抜選手として全道大会に臨みます! 創造する生きがいを求めて ~ 文責 教頭 http://www.shunkoudai.jhs.asahikawa-hkd.ed.jp/ 数学共育会研究授業 1年4組授業公開 5 日 (金 ),数学 共育 会の 研究授 業が 行われ ました 。授 業を公 開 したのは大塚先生と1年4組の生徒たちです。授業内容は「空間図 形」で立体を色々な視点で分類するものでした。数学共育会の活動 は伝統あるもので,教育大学の教授や宗谷地区の校長先生も参加し ていました。この日の授業は立体を分類した根拠を発表し,それら をグループや学級全体でまとめていくことが中心でした。参観して いた先生方からは「活発な意見交換があり,他者の考えを認める雰 囲気がとてもよいですね」などと口々にお褒めの言葉をいた だきました。何よりも大塚先生と1年4組の生徒の雰囲気が とてもあたたかく感じられました。また,他学年の生徒につ いても「あいさつが明るく元気ですね」とのお言葉もいただ きました。こうした公開授業を通して,春中のよさをどんど ん校外にアピールし,それが子どもたちの自信や学校に対す る誇りにつながればと思います。1年4組のみなさんありが とう。 寺島先生着任! 1日(月)より,数学の非常勤講師として寺島正嗣(てらしま まさつぐ)先生が着任 しました。数学のTTとして授業に入っていただき,主に2年生の習熟度別学習を中心に きめ細やかな指導,個に応じた指導を行っていきます。寺島先生は,退職後も市内の多く の中学校で数学の非常勤講師として勤務された大ベテランの先生です。おかげで,2年生 の数学では,3人によるティームティーチングが可能になりました。写真は8日(月)の 1校時,2年3組の授業風景です。数学の学力向上対策はとても大切です。こうした取組 を通して学年全体の基礎学力向上を図ることを目指します。 生徒の様子を見る寺島先生 この日は小城先生もTTで入り3人体制でした 1月26日(日)に旭川市で,第15回全日本中学生バド ミントン選手権大会北北海道予選会が行われます。この大会 は道北・道東の各地区バドミントン協会がそれぞれの地区の 優秀選手を集めて行われる団体戦で,優勝すると3月の全国 大会に出場できます。春中からは,旭川選抜Aチームの選手 として遠藤みのりさんと藤原遥花さんのペアが出場します。 そして,松永先生が2年連続でAチームの監督として指揮を とります。旭川の代表として大会に参加する遠藤さん,藤原 さん,松永監督に抱負を述べてもらいました。 3人でガッツポーズ 遠藤さん「羽をあきらめずに追いかけて,全ての試合で勝ちます。」 藤原さん「これからの練習でチームのみんなと強くなって全国大会を目指します。」 松永監督「全道優勝して,全国大会に出場します。」 遠藤さん,藤原さん,松永監督,春中のそして旭川の代表として頑張ってきてください。 各階のホールをながめてみると・・・・ これまであまり紹介することはなかったのですが,各階のホールには該当学年の目標や 時期に合わせた掲示物が飾ってあります。各階の様子をご紹介します。 3階は1年生。「向日葵~夢に向かって走り出せ~」とい う学年目標の他に,取組を継続している家庭学習ノートの 提出冊数が貼り出されています。期末テスト前はさすがに 冊数が多くなり,意欲的な取組に,学年の先生方が思わず 頬を緩めていました。さらに,情報コーナーには何とクリ スマスツリーが登場。3階ホールを華やかな雰囲気にして います。 1階は2年生。学年目標は 「七転び八起き-人間性を高 め合う!!-」。やどりぎ祭後,普段の学校生活や授業態度を もう一度見直そうということで,学年協議会が取組を続け ています。また,宿泊研修を控え「ワンランク上の自分へ grow up-自分で考えて行動する-」というスロー ガンを掲げました。中だるみの2年生とよく言われますが。 宿泊研修をとおして,一回り成長する姿を期待したいもの です そして,2階は3年生。学年目標は「塵も積もれば山と なる~日々の積み重ねを大事に~」。この目標ができたのは 半年以上前のことですが,受検を迎えたこの時期,実に説 得力のある言葉として飛び込んできます。さらに,2階ホ ールには卒業までのカウントダウン掲示版もあります。そ れによると,残りの登校日は48日(11日現在)とのこ と。3年生のみなさんはいよいよ勝負の時期を迎えます。 今からでも遅くありません,日々の積み重ねを大事にした いものです。
© Copyright 2024 ExpyDoc