Q&A 特許:大川博之

藤本昇特許事務所 大川 博之◇弁理士
某メーカーで知財を担当しています。現在、特許権侵害訴訟が進行中であり、裁判所から技
術説明会の開催を打診されていますが、この説明会はどのようなものなのか教えてください。
また、同説明会に臨む際に気をつけるべき事項があれば、アドバイスをお願いします。
(兵庫県 K.Y)
1.技術説明会とは
中立の立場から技術的知見を裁判官に
知財訴訟のうち特許・実用新
アドバイスします。
案に関する訴訟は、第一審が東京地裁
または大阪地裁、第二審が知財高裁で
行われ、知財専門の裁判官が審理を行
います。
説明は原告・被告の技術者が直接
行っても、代理人・補佐人が行っても
構いませんが、聴く人が理解しやすく、
3.技術説明会前の流れ
裁判所から、原告および被告に技術
かつ、訴訟における自らの主張を、正確
で簡潔明瞭に説明するため、関係者の
説明会の開催が打診されます。説明資
事前打ち合わせは入念に行うべきです。
ただ、裁判官は技術に関する専門家
料の作成には時間を要するため、打診
なお、技術者自らが説明すると、内容
ではないので、裁判官が技術に関する
は通常、第1回期日の際など、訴訟手
が専門的になりがちであるため、主な説
理解を深め、争点整理の参考とするた
続きの初期に行われます。原告および
明は代理人・補佐人が行い、技術者は
め、弁論準備期日に技術説明会を開催
被告は、開催の諾否と希望日程を裁判
補足説明を行うほうがベターでしょう。
することがあります。
所に連絡します。
また、説明の持ち時間があらかじめ
特に知財高裁において、侵害訴訟と
その後、裁判所から関与を予定する
決められていますので、時間切れにな
審決取消訴訟が同時期に進行している
専門委員の連絡があり、専門委員に中
らないよう、リハーサルを十分に行っ
場合、各訴訟の期日を合わせ、まとめ
立性を損なう利害関係がある場合は、
ておくべきです。
て開催されることもあります。
その旨を裁判所に連絡します。
5.当日の注意点
なお、特許・実用新案に関するすべ
ての訴訟で技術説明会が行われるわけ
ではなく、例えば、争点が明確な場合
4.技術説明会に向けた準備
技術説明会では、特許・実用新案や
説明終了後、質疑応答の時間が設け
られます。専門委員から予測し難い内
は行われないこともあります。また、
被疑侵害品に関する技術の説明を行い
容の質問をされることがありますが、
多くの場合は裁判官の要請によって開
ますが、訴状や準備書面等で述べた自
落ち着いて対応することが重要です。
催されますが、原告または被告の要望
らの主張に重点を置いて説明します。
即答が困難な質問に対しては、後日、
により開催されることもあります。
最近は、裁判所にパソコンを持参し、
準備書面で回答することもできます。
プレゼンテーション・ソフトを用いて説
2.専門委員
明するのが一般的です。このため、動画
6.当日の説明資料について
技術説明会には裁判所が選任した複
や図表を効果的に活用し、裁判官、調査
当日の説明資料はそのままでは証拠
数
(3名程度)
の専門委員も出席します。
官、専門委員が理解しやすいように工
として採用されないため、必要な場合
専門委員は、裁判所から任命された
夫することが大事です。参照用にサン
は、後日、書証として裁判所に提出し
学者、研究者、弁理士等で構成され、
プルや模型を使用してもいいでしょう。
てください。
2015 No.12 The lnvention 63