3.内容 第1部(午前):小学校低学年(1・2年)中学年(3・4年) 第2部(午後):高学年(5・6年)、中学生 本校でも、音読カードを活用した教科書の音読に取り組んでいるところです。ぜひ積極的な参加を お願いします。申し込みが複数の場合は校内で審査いたします。 詳しくは、8月24日(月)配布の案内文書をご覧下さい。 つくる 7月25日土曜日、今年も最上小学校PTAで、潮まつりねりこみ隊を結成し、小樽伝統行事に参 加しました。当日は、講師を依頼した民生委員 宍戸さんを先頭に、アドリブをきかせた6年生の踊 りと、1年生から5年生までの元気なかけ声が市民の皆さんを魅了し、稲穂大通り商店会 特別賞を いただきました。 参加された児童・保護者の皆さん、ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました。 なお、当日の集合写真を児童玄関前に掲示しております。ぜひ、ご覧下さい。 る 校長 若 林 晋 千秋通りのナナカマドの葉が色づきはじめ、早くも秋の気配が感じられます。5月に、花いっぱ い運動で植えた花も枯れたものがあり、一部植え替えを行いました。 8月19日、元気な子どもたち209名が、夏休みのたくさんの想い出や作品を携えて最上小学 校に戻ってきました。子どもたちは、久しぶりに会う友達と楽しそうに笑顔で話をしたり、自由研 究の発表をしたり、それぞれの教室から明るい元気な姿が見られました。25日間という夏休みを 元気に過ごすことができたことは、保護者や地域の皆様のおかげと心から感謝いたします。夏休み に体験した多くのことを糧として、2学期も目標に向けて元気いっぱいがんばってくれることと思 います。 2学期は、社会科見学、観劇、見学旅行・宿泊研修、遠足、学芸会や最上まつりなど、子どもた ちが楽しみにしている行事がたくさん計画されています。こうした行事への取組を通して、子ども たちがひとまわりもふたまわりも大きく成長してくれることを期待しています。 始業式では、普段の学習や生活をしっかり行う中で楽しい行事があることを子ども達に話しまし た。今学期も各クラスでは、いじめのない子ども達が安心して学校生活を送ることができる学級づ くりや、一時間一時間の授業を大切に子どもたちの可能性を引き出す授業づくりを行っていきま す。実りいっぱいの2学期となるよう、教職員一同が知恵を出し合い、子どもたちの成長を支えて まいりますので、保護者の皆様・地域の皆様の変わらぬご理解・ご協力をよろしくお願いいたしま す。 さて、9月1日は「防災の日」です。92年前の今日「関東大震災」があり、多くの犠牲者や被 害が発生しました。その当時と比べ、現在でははるかに安全な生活を送っていますが、ご家族でも 地震、火災風水(雪)害や交通安全など、話題にしていただき、安全・安心な暮らしができるよう に意識を高める日にしていただきたいと思います。本州では、火山や地震、台風の被害など予想を 超えることが多く発生しています。7月号でも書きましたが「いざは、普段なり」です。普段から、 安全について意識を高めることや話をしっかり聞くという姿勢が大切と考えます。 1.日時:11月8日(日) 2.会場:小樽市民会館 午前の部、午後の部 7/27・28 8/17・18 夏休みのはじめ2日間と終わり2日間、合計4日間。延べ人数で250名ほどの子どもたちが宿題 や自由学習をしに学校にやってきました。学習には本校の職員他、札幌教育大、小樽商科大、桜陽高 校のボランティアの方々も協力して下さり、児童は学習の苦手なところを再確認することができたよ うです。 現在、各学級で行っている1学期の定着確認テストでは、皆さんが良い成績を残しているようです。 参加した皆さん、1回約90分のお勉強、頑張りましたね。冬休みにも、ぜひ参加して下さい。 携10運動のご協力を!! 小樽市の教育委員会やPTA連合会では、「携帯電話は夜10時まで(携10運動)・0の つく日はノーゲームデー」を啓発しています。小学生が家族以外で携帯電話を使う時間は夜 8時までが望ましいと思いますが、ご家庭で携帯電話やインターネット・ゲーム機の使い方 を含めまして再度ルールのご確認をお願いいたします。 また、今のゲーム機や音楽を聴く機械には通信機能のついている物が多くあります。携帯 電話やゲーム機を子どもが使う場合には、初期設定をしっかりとしておくことが大事になり ます。ゲーム機や各種機械の説明書をお読みになって、必要に応じて再設定をお願いします。 (0のつく日は、ノーゲーム・ノーテレビDAY、各ご家庭でも取り組んでみませんか。) 力作揃い夏休み作品展! 9月 日 2年生作品 6 7 日曜参観日 3時間授業 2年生学年レク 振替休業日 3年生作品 20 27 4年生作品 5年生作品 6年生作品 8月24日(月曜日)看護士を目指す札幌市立大学 学生の皆さんを外部講師に迎え、1年生 ~4年生までが、命をテーマに道徳の学習を行いました。絵本による読み聞かせの中から、お互 いを認める大切さや、食物から考える生命の尊重など多岐にわたる方向で、本校児童の学習を深 めていただきました。 10月には、本格的に講師先生を迎え5年生・6年生に命の誕生から、生命の尊重を教えてい ただきます。 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 5年生見学旅行 障教協宿泊学習 障教協宿泊学習 障教協宿泊学習 (5年生弁当) 1日目 2日目 回復日 ALT授業 3年プール学習 (3年弁当持参) 職員会議 13 1年生作品 月 10月4日 8 14 15 小樽市教育 研究会 学芸会特別 時間割開始 遠足予備日 (全校弁当持参) 21 22 9 10 11 12 秋の遠足 児童会選挙 ALT授業 心臓検診1年 生 職員研修日 PTAバレー ボール大会 16 23 敬老の日 国民の休日 秋分の日 30 28 29 全校集会 (認証式) 児童会活動 PTA広報委員会 山の手地区 統合協議会 10月5日 10月6日 振替休業日 学芸会後始末 10月7日 17 18 19 5年宿泊学習 1日目 5年宿泊学習 2日目 市P連全市大会 26 24 25 ALT授業 3年校外学習 4年校外学習 職員研修日 10月1日 10月2日 10月3日 学芸会 児童公開日 金曜日課 木曜日課 最上小学校 学芸会 10月8日 10月9日 ALT授業 職員会議 ※10月分は 未定の部分が ございます。 初めて参加した最上町内会ラジオ体操 ( 教頭 ) 今回初めて最上町内会のラジオ体操に参加させていただきました。まず、驚いたことは夏休みの全日 でラジオ体操が行われていることと、その参加人数の多さです。子どもと大人の比率が同じくらいで、 多い日は、100人近くいたのではないでしょうか。最終日だけは、あいにくの天気でしたが、参加 賞をもらいに来た子どもたちには笑顔がこぼれていました。最上町内会の方々のパワーに感動した夏 休みでした。
© Copyright 2025 ExpyDoc