事業報告及び附属明細書

平成26年度
公益財団法人隠岐の島町教育文化振興財団
事業報告及び附属明細書
1、基本目標
隠岐の島町教育文化振興財団は、子どもから高齢者まで全ての町民が心豊かに暮らせるよう芸術文化
の振興と地域社会の健全な発展に寄与することを目標に、多様な事業を展開する。
2、基本方針
隠岐の島町教育文化振興財団は、平成25年4月に組織を公益財団法人に改め、新たなスタートを踏
み出した。
当財団が平成5年設立当初から掲げている、伝統文化の保存伝承、次世代を担う後継者の育成、文化・
体育の振興等を積極的に推進する事を目的としながら、公益法人として業務の見直しを行い、町民から
信頼される自主的、自立的な公益法人組織の確立を目指す。
また、文化会館・体育館・図書館・武道館の指定管理者として、効率的な各館の管理運営を行う中で、
隠岐の島町の文化・体育振興施策の推進に寄与すると共に、町民が個性豊かな地域文化創造を発信でき
るように取り組む。
特に、幅広い世代の「町民参加」と次世代を担う青少年の育成を事業の主軸として推進していく。
3、個別事業計画
Ⅰ
事務局及び隠岐島文化会館
(1)文化事業の実施方針
当財団は、隠岐島文化会館を活用し、多様で質の高い芸術文化の提供及び創造する機会を目指し、
次の6つの実施方針により事業を展開していく。
①鑑賞事業
伝統芸能などをはじめとする優れた芸術文化の鑑賞機会を町民に広く提供する事業
②育成事業
町内の芸術文化・伝統民俗文化それぞれの将来を担う人材を育てる事業
③芸術文化受託事業
隠岐の島町等から受託を受け、島外から劇団等を招聘する事業
④芸術文化支援事業
町内の芸術文化活動を行う団体や町民の活動支援を行う事業
⑤地域活性化事業
町・団体・公民館・学校などと連携して、各種公演等に町民の参加を促す事業
⑥展示・文化情報提供事業
町内で活動するグループや個人、町内の教育・福祉関連等の作品の展示をしたり、他団
体の活動や各種の催しの情報を町民に広く提供する事業
(2)隠岐島文化会館
貸館事業方針
①基本テーマ
貸館事業は、
「利用者と同じ立場に立って、お迎えすること。」を基本として取り組む。
②実施方針
「利用率の向上と施設の有効利用を図りながら町民への芸術文化活動の場の提供を行う。」こと
を踏まえ、貸館事業を推進していく。
③利用者意見の把握
多様な利用者の声を整理・分析し、必要な業務改善を図る。
(3)実施事業一覧
①鑑賞事業
事 業
名
開催時期
8 月 30 日、31 日
映画上映
備
考
ポケットモンスター
入場者数
153 名
②育成事業
事 業
名
開催時期
備
考
KUROKO 舞台協力イベント
青少年人材育成事業
5月
9 日~11 日
5 月 21 日~22 日
6月
しげさ節全国大会
第 36 回島根県食生活改善推進協議会総会、交流会
1 日、3 日、 五箇民謡振興会 25 周年・中村民謡研究会 70 周年
6~ 7 日
記念発表会
6 月 12 日~15 日
第9回隠岐の島ウルトラマラソン前夜祭・本番
6 月 23 日~25 日
日本の面影
7月
山陰フィルレインボーコンサートⅡ
4 日~ 5 日
8 月 16 日
隠岐の島町合併 10 周年記念大花火大会 2014
8 月 23 日
第4回漁業集落まつり
9 月 20 日
舞台研修会
9 月 20 日~21 日
隠岐ジオ博 ジオ魅力満載!芸能祭り
島友フェスタ
9 月 25 日~28 日
10 月
4日
10 月 15 日、16 日
MAMEDAGIA
デフ・パペット・シアターひとみ
第 4 回中国・四国地区へき地教育研究大会島根大会
第 36 回島根県へき地教育研究大会隠岐大会
第 26 回隠岐郡小中学校教育研究大会
交流会
10 月 31 日、11 月 1 日
文化グループ発表会
12 月 13 日、14 日
舞台研修会【島根県民会館・ラ・メール】
12 月 20 日、21 日
町民なんでも発表会
3 月 21 日
アントリオン
③芸術文化受託事業
事 業
名
開催時期
演劇「日本の面影」
備
考
※隠岐の島町教育委員会受託事業
※隠岐の島町合併10周年記念事業
※レインボーアリーナ開催
6 月 24 日
一般向け
入場者数
759 名
6 月 25 日
中高生・一般
入場者数
641 名
山陰フィル
※隠岐の島町教育委員会受託事業
レインボーコンサートⅡ
※隠岐の島町合併10周年記念事業
6月 1日
入場者数約 100 名
プレ公演
※ものづくり学校
(旧中村小学校体育館)
7月 5日
レインボーコンサートⅡ
※レインボーアリーナ
学校公演
入場者数
852 名
本公演
入場者数
589 名
④芸術文化支援事業
事 業
名
芸術文化支援事業
開催時期
備
考
後援
9 月 21 日
島友フェスタ
協力(職員動員)
5 月 11 日
しげさ節全国大会
5 月 20 日~22 日
第 36 回島根県食生活改善推進協議会総会、交流会
6月
五箇民謡振興会 25 周年・
7日
中村民謡研究会 70 周年記念発表会
6 月 15 日
第9回隠岐の島ウルトラマラソン
9 月 19 日
島根県警察音楽隊、隠岐高校吹奏楽部合同演奏会
9 月 20 日~21 日
隠岐ジオ博 ジオ魅力満載!芸能祭り
10 月 15 日、16 日
第 4 回中国・四国地区へき地教育研究大会島根大会
第 36 回島根県へき地教育研究大会隠岐大会
第 26 回隠岐郡小中学校教育研究大会
交流会
10 月 26 日
隠岐の島町合併 10 周年記念式典
町内文化振興支援事業
11 月 22 日
にこにこデー発表会
11 月 30 日
映画「うまれる」上映(役場保健課)
12 月
7日
第 31 回みんなでつくる発表会
2月
8日
ブラスの響き
8 月 23 日
第4回隠岐の島町漁業集落まつり
⑤地域活性化事業
事 業
名
開催時期
備
考
第20回隠岐学セミナー
(講師と折り合いがつかず中止)
ジュニア講座
(講師と折り合いがつかず中止)
おーKI☆ギネスに挑戦
1 月 31 日
参加者数
68 名
大正琴、尺八、舞踊、太極拳、 参加団体
7 団体
民謡、レクダンス
150 名
ジャンボ恵方巻き:23.3m
※公民館くぬぎの森事業と
共同開催
文化グループ発表会
11 月 1 日
入場者数
(参加者含む)
文化祭事業
文化講演会
11 月 2 日
11 月 29 日
入場者数
10 名
賞品争奪!隠岐世界ジオパ 参加者数
41 名
ーククイズ大会
入場者数
60 名
講師
山崎亮(島根大学)
入場者数
41 名
演題
『隠岐の墓上施設
保育園(太鼓)
、ピアノ、民 参加団体
15 団体
謡、舞踊、フラダンス、大正 入場者数
300 名
ジオパークDVD上映
-「スヤ」をめぐって』
町民なんでも発表会
12 月 21 日
琴、吹奏楽、バンド
文芸隠岐第 20 号発刊事業
平成 27 年 3 月
発刊
特別作品:難波利三
短歌、俳句、川柳、詩、散文、 投稿者数
小学生作品、中学生作品
文芸隠岐第 20 号記念講演
平成 27 年 3 月 21 日
(参加者含む)
講師
難波利三
演題 『書く苦しみと楽しみ』
‐作家になったわけ-
106 名
(複数投稿有)
入場者数
46 名
⑥展示・文化情報提供事業
事 業
名
隠岐島文化会館情報発信
開催時期
年
間
備
考
ホームページの更新
※施設の予約状況、イベント情報の発信
わたしの作品展
年
間
ちぎり絵・・・・・ちぎり絵サークル
絵画・・・・・・・黒瀬道則、吉岡巌夫
書・・・・・・・・砂原秀遍、高橋秀明
色紙・・・・・・・松本健一他島外来館講師
凧・・・・・・・・隠岐いぐり凧保存会
Ⅱ
隠岐の島町総合体育館・隠岐の島町運動公園
(1)体育振興事業の実施方針
当財団は、隠岐の島町総合体育館・隠岐の島町運動公園を活用し、今年度より隠岐レインボーク
ラブの行っていた事業を引継ぎ、スポーツ人口の拡大を目指して、隠岐の島町の体育振興の中核施
設として次の6つの実施方針により事業を展開していく。
①鑑賞事業
優れた芸術文化やスポーツなどの鑑賞・観戦機会を町民に広く提供する事業
②育成事業
町内のスポーツ指導者としての将来を担う人材を育てる事業
③芸術文化支援事業
町内の芸術文化活動を行う団体や町民の活動支援を行う事業
④スポーツ、体育活動支援事業
町内で活動する団体が行う各種大会や教室について大会運営、指導等の支援をする事業
⑤地域活性化事業
町・団体・公民館・学校などと連携して、各種公演等に町民の参加を促す事業
⑥展示・文化情報提供事業
隠岐の島町出身のスポーツ選手の資料の展示をしたり、他団体の活動や各種の催しの情
報を町民に広く提供する事業
(2)隠岐の島町総合体育館
貸館事業方針
①基本テーマ
貸館事業は、
「利用者と同じ立場に立って、お迎えすること。」を基本として取り組む。
②実施方針
「利用率の向上と施設の有効利用を図りながら町民へのスポーツ・芸術文化活動の場の提供
を行う。
」ことを踏まえ、貸館事業を推進していく。
③利用者意見の把握
多様な利用者の声を整理・分析し、必要な業務改善を図る。
(3)実施事業一覧
①鑑賞事業
事 業
名
島根スサノオマジック
開催日
9 月 7 日(日)
備
考
島根スサノオマジック
プレシーズンマッチ
滋賀レイクスターズ
VS
(点数
75 -
85
入場者数
900 名
)
②育成事業
事 業
名
開催時期
スポーツ指導者育成講習会
考
(講師と折り合いがつかず中止)
3 月 4 日(水)
AED講習会
備
講師:隠岐広域連合消防本部
受講者数
12 名
③芸術文化支援事業
事 業
名
開催時期
備
総合体育館芸術文化
5 月 21 日
食生活改善推進協議会
入場者数
350 名
県交流会イベント(職員協力)
支援事業
(共催、後援、協力支援)
考
6 月 14 日
(職員協力(舞台等)
)
ウルトラマラソン
入場者数 1,000 名
前夜祭イベント
(協力支援、職員協力)
6 月 24 日~25 日
「日本の面影」
入場者数 1,400 名
(共催、職員協力)
7月5日
山陰フィルハーモニー
入場者数 1,441 名
(共催、職員協力)
10 月 22 日
入場者数 2,900 名
大相撲巡業
隠岐の島場所大会
(職員協力)
10 月 24 日
島後小中学校音楽会
(職員協力)
入場者数 1,400 名
④スポーツ、体育活動支援事業
事 業
名
開催時期
6月8日
アリーナ杯
備
考
チーム数 8 チーム
ソフトボール大会
参加者数
8月3日
チーム数 8 チーム
ソフトバレーボール大会
参加者数
3 月 29 日
総合体育館
毎週月・木曜日
(共催、後援、協力支援)
(職員協力)
40 名
チーム数 6 チーム
9人制バレーボール大会
参加者数
113 名
入場者数
80 名
いきいき子ども教室
スポーツ・体育活動
支援事業
60 名
(職員協力)
5 月 31 日
6月
島根県スポンジテニス
1日
6 月 15 日
選手権大会(後援)
隠岐の島ウルトラマラソン
入場者数 1,100 名
(職員協力)
7 月 19 日
20 日
入場者数
100 名
島根スサノオマジック
入場者数
50 名
バスケットボール
参加者数
35 名
隠岐レインボーカップ
ミニバスケットボール大会
(共催)
9月 6日
クリニック
(島後ミニバス男 23、女 12)
(職員協力)
9 月 8 日~11 日
参加者数
70 名
参加者数
100 名
ござんせカップ
参加者数
400 名
全隠岐駅伝競走大会
参加者数
150 名
関西学生卓球合宿
(後援、職員協力)
H27 年 2 月 14 日
スポーツチャンバラ大会
(後援)
8 月 23 日・24 日
運動公園
スポーツ・体育活動
11 月 8 日
支援事業
⑤地域活性化事業
事 業
名
スポーツ体験教室
開催時期
毎週月~金曜日
備
ソフトバレー
バドミントン
ニュースポーツ(2)
(カローリング)
(卓球)
スポンジテニス
卓球
考
参加者数 3,054 名
ラージボール卓球
Jr 卓球
健康体操
民謡踊り教室
おーKI☆
年2回程度
イベント等の都合により未開催
毎週火曜日
卓
ギネスに挑戦
隠岐の島町障がい
スポーツ振興事業
球
参加者数
20 回開催
(6 月~12 月)
毎週水曜日
184 名
カローリング
参加者数
93 名
10 回開催
(10 月~12 月)
10 月 13 日
スポレク広場
参加者数
90 名
11 月 22 日
ポールウォーキング
参加者数
27 名
利用者数
397 名
体験教室
アリーナ開放事業
年
間
幼児室利用
⑥展示・文化情報提供事業
事 業
資料・作品展
名
開催時期
年
間
備
考
○Jリーグ平野甲斐選手 ユニフォーム等資料
○隠岐の海関 サイン入り手形
○秋巡業で来島した横綱大関 写真、手形
(逸ノ城、遠藤、琴奨菊、豪栄道、稀勢の里、
鶴竜、白鵬)
○レスリング世界選手権金メダリスト
サイン入りTシャツ
(登坂絵莉、吉田沙保里、浜田千穂、井調馨)
Ⅲ
西郷武道館
(1)武道館事業の実施方針
当財団は、今年度より指定管理となる西郷武道館を活用し、武道を通じてスポーツ振興を図り、町
民の心身の健全な発達及び町民相互の交流を深めることをめざし、隠岐の島町における武道の中核施
設として次の実施方針により事業を展開していく。
①展示・文化情報提供事業
隠岐の島町出身のスポーツ選手の資料の展示をしたり、他団体の活動や各種の催しの情報
を町民に広く提供する事業
(2)西郷武道館貸館事業方針
①基本テーマ
貸館事業は、
「利用者と同じ立場に立って、お迎えすること。」を基本として取り組む。
②実施方針
「利用率の向上と施設の有効利用を図りながら町民への武道の場の提供を行う。」ことを踏まえ、
貸館事業を推進していく。
③利用者意見の把握
多様な利用者の声を整理・分析し、必要な業務改善を図る。
(3)実施事業一覧
①展示・文化情報提供事業
事 業
資料・作品展
名
開催時期
年
間
備
イベントポスター展示
考
Ⅳ
隠岐の島町図書館
(1)図書館事業の実施方針
当財団は、隠岐の島町図書館を運営し、町民の知的活動の基礎となる読書や情報収集活動を支援し、
隠岐の島町の図書館事業の中核施設として次の事業を展開していく。
①図書館事業
1)図書や資料の収集及び整理・保存を行う。
2)公民館・保育所・学校との連携や遠距離貸し出し等のサービスを行う。
3)ブックトーク、季節の行事に合せたイベント、講座や読み聞かせなどの読書普及活動の推進
を行う。
4)各展示スペース、情報誌読まんかねなどを利用し、イベントや新着図書などの様々な情報を
発信する。
(2)実施事業一覧
①図書館事業
事
業
名
蔵書点検
開催時期
H27 年 2 月 5 日、
備
不明資料
考
23 点
6 日、9 日~13 日
資料等情報収集
年 間
郷土関連新聞記事、折込チラシ、時刻表、旅行
パンフレット等の情報更新
団体貸出
毎 月
学校、保育所(園)、
21,397 冊
ボランティア等
県立図書館との連絡会
7 月 17 日
H27 年 3 月 18 日
雑誌コーナーの充実
年 間
学校図書館との連携
6 月 18 日
展示事業
2,095 回
延べ
「郷土新聞記事について」
「クレームについて」
一般・法人
月 31 タイトル寄贈
学校司書連絡会(司書、中学校図書館司書)
展示コーナー
4 月、5 月
6月
「ふれあい五箇 習字クラブ作品展」
「ポストカード 隠岐フォト展」
7 月、8 月
「くらしの中のキルト展」
9 月、10 月
「昭和のうちわ展」
11 月
「ブックスタート展」
12 月
「税に関する子どもの作品展」
2 月、3 月
「隠岐共生学園第一保育所 子どもたちの作品展」
特集コーナー
図書館まつり
4月
「上手な節約生活」
5月
「五月病に負けない!」
6月
「隠岐を舞台に」
7月
「はがきサイズから絵を描いてみませんか」
8月
「旅に出よう」
9月
「秋のお料理」
10 月
「商売繁盛」
11 月
「未知の世界を求めて」
12 月
「愛すべきは・・・お酒」
1月
「1 年を健康に過ごす!」
2月
「家族」
3月
「新聞連載小説」
11 月 1 日、2 日
LET’S 理科読、古本市
来館者数
767 名
ブックトークの会、
(2 日間合計)
ブックスタート展
職員研修
5 月 27 日
「図書館サービスについて」
7 月 30 月
「島根県公共図書館協議会総会
及び公共図書館長会報告」
9 月 30 日
「児童サービス論から見る
わらべうた・手遊びについて」
図書館開放事業
12 月 16 日
「接遇について」
1 月 27 日
「中国・四国地区 図書館地区別研修報告」
7 月 13 日
主催:放送大学
19 名
参加者数
「美術に親しむ」
公民館図書室等との
年 間
連携、配本
病院へ本の配置
ボランティア参加の
12 月
年 間
促進
五箇公民館
年 3 回 1,500 冊
都万公民館
年3回
300 冊
布施公民館
年2回
400 冊
中出張所
年2回
800 冊
100 冊程度
子ども向けおはなし会、図書館まつり、
よるとしょ、蔵書点検などで参加
夜の図書館
6 月 14 日
「よるとしょ」
フリーマーケット
参加者数
310 名
参加者数
72 名
てるてる坊主工作
としょカフェ
10 月 18 日
テナーサックス演奏会
木の実でマラカス作り
としょカフェ
166 名
はじめてのえほん
毎週日曜日
対象:0歳~3歳、保護者
参加者数
おもちゃのへや
毎週金曜日
対象:親子
開放
おはなしのへや
毎週土曜日
対象:幼児、児童、保護者
参加者数
174 名
対象:児童・生徒
参加者数
26 名
ブックトークの会
毎月第 1 土曜日
H27 年 1 月 20 日
ブックスタート事業
毎月第 3 水曜日
学校:有木小学校(3 回) 低、中、高学年
対象:4・7・10 ヵ月の乳
参加者数
92 組
参加者数
28 名
児、保護者
子ども読書の日スペシ
5月5日
ャル
おはなし会
対象:幼児、児童、保護者
子ども読書推進
年 間
未就学児事業
「しまね子育て絵本」3ヶ月に1度2箱の貸出し
対象:町内保育所(園)、子ども園、
子育て支援センター 等
7月6日
親子読書アドバイザーステップアップ講座
※主催:県立図書館
季節の行事
親と子の読書活動普及
7月 5日
たなばた会
参加者数
30 名
12 月 20 日
クリスマス会
参加者数
102 名
8 月 23 日
山東村伝の語りと
参加者数
51 名
参加者数
38 名
参加者数
8名
参加者数
109 名
講座
おき民話を語る会
H27 年 2 月 14 日
講演会
講師:中村清 氏
演題:
「橋をかける人は…」
暮らしに役立つ図書館
6 月 28 日
講座
隠岐アゴラ(共催事業)
講師:吉田 侑 氏
演題:言葉の働きと意味
毎月第 2 土曜日
主催:隠岐アゴラの会
ビジネス支援事業
年 間
対象:一般
郷土資料モニター事業
年 間
情報提供:5 件
プレジャー発行事業
読まんかね発行事業
5 月、9 月、
対象:中学生、高校生
H27 年 1 月
送付先:町内中学校、高校
毎 月
対象:一般
配布先:町内公共施設、県内図書館、町議、
教育委員、ロータリークラブ会員
図書館年報の発刊
しまね子ども読書フェ
5月
10 月 25 日
参加者数
10 名
LET‘S理科読
第1部、
第2部
講師:土井美香子氏
参加者数合計 90 名
ボランティアによる
スティバルin隠岐の
ストーリーテリングの会
島町
対象:児童
(主催:しまね子ども読書
フェスティバルin隠岐の
等
11 月 2 日
対象:幼児:児童
島町実行委員会)
※図書館まつりと同時開催
11 月 8 日
えーさくおじさんの
参加者数
28 名
参加者数
51 名
参加者
17 名
参加者数
12 名
参加者数
9名
絵本をめぐる冒険
講師:岩田英作氏
対象:児童、保護者
11 月 8 日
楽天いどうとしょかん
対象:幼児、児童、一般
3 月 21 日
子どものためのおはなし会
講師:宇田祥子氏
ストーリーテリングについ
て知ろう&大人のためのお
はなし会
講師:宇田祥子氏
対象:一般
3 月 22 日
のぞいてみよう!児童書の
世界
ブックトーク
講師:宇田祥子氏
対象:一般
Ⅴ
役員会等に関する事項
1.理事名簿:中川惠子(理事長)
、森口光春(副理事長)、大上博人(専務理事)、
池田和広、小川静香、吉井重伸、高梨洋子、牧尾実
※平成 27 年 3 月 31 日現在
2.理事会
開催年月日
平成 26 年
6月 3日
決
議
事 項
結果
議題
平成25年度事業報告について
承認
平成25年度収支決算及び監査報告について
承認
平成26年度第1回定時評議員会の招集通知(案)について
承認
報告事項
理事の辞任について
職員の採用について
職務執行状況の報告について
平成 26 年
12 月 19 日
議題
公益財団法人隠岐の島町教育文化振興財団職員旅費規程の改正(案)につい
て
承認
公益財団法人隠岐の島町教育文化振興財団職員臨時職員給与規程の改正
(案)について
承認
報告事項
平成26年度事業中間報告について
職務執行状況の報告について
総合体育館の指定管理について
職員の職務復帰及び警備員の交代について
総合体育館長の派遣について
その他
定款の改正について
費用弁償規程の制定について
決裁規定について
平成 27 年
3月3日
議題
平成27年度事業計画(案)について
承認
平成27年度収支予算(案)について
承認
平成27年度資金調達及び設備投資の見込みについて
承認
定款の一部改正(案)について
承認
評議員及び役員等の費用弁償規程(案)の制定について
承認
決裁規程(案)の制定について
承認
定時評議員会の招集(案)について
承認
3.評議員名簿:岩水守、石橋史子、田中井敏勝、服部愛子、春木節子、村尾秀信
※平成 27 年 3 月 31 日現在
4.評議員会
開催年月日
平成 26 年
6 月 11 日
決
議
事 項
結果
議題
平成25年度収支決算の承認について
承認
報告事項
平成25年度事業報告について
理事の辞任について
職員の採用について
平成 27 年
3 月 16 日
議題
定款の一部改正(案)について
承認
評議員及び役員等の費用弁償に関する規程(案)の制定について
承認
報告事項
平成27年度事業計画(案)について
平成27年度収支予算(案)について
平成27年度資金調達及び設備投資の見込みについて
職員旅費規程の一部改正(案)について
臨時職員給与規程の一部改正(案)について
決裁規程(案)の制定について
隠岐の島町総合体育館の指定管理について
職員の復帰及び警備員の交代について
総合体育館長の派遣について