平成27年度展覧会スケジュールをアップしました。PC版

ご利用案内
コレクション展示室のご案内
開館時間
前田育徳会尊經閣文庫分館
午前9時 30 分~午後5時(観覧券の販売は午後 4 時 30 分まで)
※季節により開館時間は変わる場合があります。
大名の装い -武具・甲冑・陣羽織-
公益財団法人前田育徳会が所蔵する、加賀藩前田家に伝わった優れた文化
財をテーマに基づいて展示します。
休館日
展示替え期間中、年末年始
※詳細は裏面スケジュールをご覧ください。
野々村仁清作 国宝「色絵雉香炉」
と重要文化財「色絵雌雉香炉」を
常に展示しています。
一 般 大 学 生 高校生以下
古九谷を中心に、江戸時代までの
美術・工芸作品を展示します。
音声ガイダンス(無料)
コレクション展の作品と作家に関する日本語版と英語版の音声ガイドです。
貸出は2階受付で行っています。
第3展示室 油彩画
6/11. 木ー 7/20. 月 第2展示室
7/24. 金ー 9/8. 火
石川県文
色絵鳳凰図平鉢
古九谷
第4展示室 彫刻
俵屋宗達「槇檜図」をはじめ、加賀
で開花した草花図の優品など琳派の
絵 画 と、光 琳 や 乾 山 の 漆 芸・陶 芸
など工芸品を公開します。
アクセス
石川県文 槇檜図
俵屋宗達
加賀象嵌ってなあに?
N
JR 金沢駅東口バス 6 番[兼六園シャトル]
6/11. 木-7/20. 月 第5展示室
で県立美術館・成巽閣前下車徒歩2分
武蔵ヶ辻
JR 金沢駅東口バス3番「城下まち金沢周
近江町市場
山側環状線
浅野川
遊号」で「広坂」(石浦神社前)下車、徒
金沢城公園
歩5分
JR 金沢駅から約 15 分
香林坊
犀川
片町
しいのき
迎賓館
兼六園
成巽閣
金沢 21
世紀美術館
石川県立美術館
金沢医療センター
石川県立
歴史博物館
本多の森
ホール
吉田三郎
山羊を飼う老人
宮本三郎
裸女達に捧ぐ
兼六園下
石川四高
記念館
タクシー
沢森本 IC より兼六方面へ 20 ~ 30 分
2015.4-2016.3
金沢駅
バ ス 自家用車:北陸自動車道金沢西または金
展覧会スケジュール
琳派
第2展示室
※毎月第一月曜日はコレクション展示室が無料になります。
団体は20名以上
企画展は展覧会ごとに定めます。
平成 27 年度
黒塗村梨子地桜寿帯鳥文
蒔絵鐙
個 人 360円 290円 無 料
団 体 290円 230円 無 料
4/19. 日-6/7. 日 前田育徳会 尊經閣文庫分館
前田育徳会が所蔵する藩主代々の甲冑や陣
羽織を公開します。様々な素材を用い、工
芸技術を駆使した装飾技法の「加賀具足」
のすばらしさをご堪能ください。
第 1 展示室
観覧料 [ コレクション展]
2015 MUSEUM SCHEDULE
コレクション展示室 おもな展示
金沢大学
附属病院
油彩画、アクリル・水彩画、版画・
素描を展示。石川ゆかりの作家た
ちの作品が主要コレクションです。
第
石川県立美術館友の会
5 展示室
工芸
彫塑・造形を中心に展示していま
す。展示室の広さは館内随一で、
大きな作品を飾るにふさわしい空
間です。
第6展示室 日本画
年会費 :2、000円 主な特典:当館コレクション展を年中無料でご覧いただけます。
企画展2回を無料でご覧いただけます。企画展開会式にご招待します。
木村雨山
麻地友禅瓜模様振袖
〒920-0963 石川県金沢市出羽町 2-1
TEL076-231-7580
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp
米沢弘安 金銀象嵌鴛鴦香炉
石川の近代彫刻をたずねて
10/29. 木 ー 12/6. 日 第4展示室
明治から今日に至るまでの、石川県の彫刻
の歴史をたどり、その特色を明らかにする
とともに、石川県を代表する作家の優品を
紹介します。
会員期間:4月1日~翌年3月31日 (3 月 1 日~入会受付)
Ishikawa Prefectural Museum of Art
加賀象嵌は、加賀藩二代藩主・前田利長の
時代に端を発する金属加飾技法。その流れ
のもとに江戸時代から現代までの館蔵品を
捉えなおし、作品の魅力を再発見します。
工芸王国・石川を代表する近現代
の工芸作家の作品を中心に展示し、
そのすぐれた技と美を紹介します。
石川義
経堂への道
明治以降の石川ゆかりの日本画
家、作品を中心に、版画・書・水
彩画等も、テーマや季節に合わせ
て展示します。
畝村直久 和
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA
石川県出身のパティシエ辻口博啓氏がプロ
デュースするスウィーツを楽しむことができます。
午前 10 時~午後 7 時 年中無休
TEL076-204-6100
ISHIKAWA PREFECTURAL MUSEUM OF ART
15. 水-18. 土
休館日なし
8. 月-10. 水
21. 火-23. 木
休館日なし
9. 水-11. 金
26. 月-28. 水
古美術
西洋へのあこがれ
大名の装い -武具・甲冑・陣羽織-
近代の美術
花鳥の美
特集 芳春院まつ
古九谷の
誕生と展開
優品選
琳派Ⅰ
琳派Ⅱ
秋の優品選
重文
四季耕作図(右隻)
久隅守景
石川県文
蒔絵螺鈿野々宮図硯箱
尾形光琳
近現代美術
春の優品選
優品選
石川ゆかりの
作家たち
企画展 団体展等
第 71 回
現代美術展
石川の工芸Ⅰ
加賀象嵌てなあに?
板谷波山
葆光彩磁チューリップ文花瓶
加賀前田家 百万石の名宝
-尊經閣文庫の名品を中心に-
日本画・
彫刻・書
新収蔵品展
夏の優品選Ⅰ
藤森兼明
アドレーション・モンレアーレ
特集 生誕 400 年記念
石川の工芸Ⅱ
季節を想う・
風景を謳う
アート de 暑中見舞い
夏の優品選Ⅱ
石川県の文化財
北大路魯山人
二木成抱
蒔絵秋草図飾棚
没後 30 年
鴨居 玲 展 踊り候え
第 6 回 石川県日本画会展
7/1. 水- 7/5. 日
加賀藩前田家が収集し、公益財
団法人前田育徳会が管理する国
宝15点、重要文化財35点を含む
約 130 点の美術工芸や文書典籍
の名品を一挙公開します。
2015 一陽会石川支部展
7/8. 水-7/13. 月
第 25 回 北國水墨画展
7/17. 金-7/20. 月・祝
石川県文
手鑑
明治大正期
の工芸
新春優品選
特別陳列
干支の造形
石川の
工芸Ⅲ
下口宗美
木彫加彩人形 つつ井筒
石川の近代彫刻
をたずねて
橋本仙雪
蘇芳染竹網代飾箱
石川の美術 近代編
吉田富士雄
トラ・トラ
第 62 回
日本伝統工芸展金沢展
安嶋雨晶
牛
工芸にみる石川の巨匠
10/30. 金-11/8. 日
世田谷美術館所蔵の
「北大路魯山人 塩田
コレクション」の陶磁
器、日本画、書などの
作品を中心に、北陸に
ゆかりのある作品や
資料を併せて展示し、
魯山人の業績を紹介
します。
※展覧会の会期は、変更されることがあります。 美術館にお問い合わせいただくか、ホームページで確認の上、ご来館ください。
鴨居玲 勲章
笠間日動美術館蔵
没後30年の時を経て、
今なお多
くの人を魅了してやまない洋
画家 鴨居 玲。代表作約 100 点
を通して、自己の内面と正面
から対峙した画家の生の軌跡
をたどり、その魅力の秘密に
迫ります。
金沢大学卒業・修了制作展
2/18. 木-2/21. 日
第 22 回 北陸国展
2/18. 木-2/22. 月
金沢学院大学
第 13 回 卒業研究制作展
第 25 回 石川独立DO展
11/19. 木-11/23. 月・祝
北大路魯山人 椿文鉢
世田谷美術館蔵
食を彩る
二代德田八十吉 長寿餝皿
第 100 回 公募写真展研展
11/18. 水- 11/23. 月・祝
2015 春の北陸二紀展
6/26. 金- 6/30. 火
7/3. 金- 7/8. 水
春の優品選
第 68 回 示現会展巡回金沢展
11/11. 水-11/15. 日
第 26 回 石川県水墨画協会公募展
6/19. 金- 6/23. 火
第 37 回 伝統加賀友禅工芸展
新春優品選
吉田三郎 雲に漂う
8/28. 金
- 9/8. 火
27. 日-30. 水
婚礼調度の美
重文 色絵梅花図平水指 野々村仁清
坂坦道 赤とんぼ
日展石川会展
15. 月-17. 水
国宝 剣 銘吉光 白山比咩神社蔵
秋の優品選
親子で楽しむ美術館
1. 金・祝-3. 日
新春を寿ぐ
四代藩主前田光高を偲ぶ
石川県文
蒔絵梅鉢紋女儀御輿
伝加賀藩細工所
石川県文
秋草図屏風(部分)
喜多川相説
第 45 回 日彫北陸展
6/12. 金- 6/16. 火
7. 月-9. 水
28. 月ー 31. 木
休館日なし
2/25. 木-2/29. 月
第 27 回 志賀町を描く美術展金沢展
11/26. 木-11/29. 日
2015 二科会写真部石川支部公募展
12/2. 水-12/6. 日
第 39 回 公募日創展&新院展選抜金沢展
12/4. 金-12/6. 日
再興第100 回 院展
12/10 . 木-12/23. 水・祝
松田権六
蓬萊之棚
工芸の制作活動が盛んな石川
の地では、これまで全国に名
を馳せる作家を輩出してきま
した。本展では、石川の工芸
を代表する芸術院会員・重要
無形文化財保持者の優品を一
堂に展示し、そのすぐれた技
と表現をご覧いただきます。
第 39 回 伝統九谷焼工芸展
3/4. 金-3/18. 金
金沢辰巳丘高等学校
第 28 回 卒業作品展
3/4. 金-3/6. 日
2015 玄土社書展
3/11. 金-3/13. 日