集結「みちのく仕掛け人市@東京2015 SUMMER」開催

2015年 7月22日
NPO法人ETIC.(エティック)
TEL 03-5784-2115 / FAX 03-5784-2116
東日本大震災から5年、多くの社会起業家の生まれる東北
事業拡大を担う人材を募集するため東北のリーダーが7/25(土)集結。
「みちのく仕掛け人市@東京2015 SUMMER」開催
2015年7月25日(土)13:00~18:00
いすゞホール
NPO法人ETIC.(エティック:代表理事宮城治男)は、2015年7月25日(土)、東北をフィールド
に地域や社会的課題の解決のため事業を推進するリーダーが、その「右腕」として活躍する人材を募集
するイベント、「みちのく仕掛け人市@東京2015 SUMMER」を開催します。
東北は、東日本大震災以前から、少子高齢化や若年人口の流出など多くの課題を抱えていました。震
災後、人口減少、要介護認定率の上昇、事業所数の減少など、課題が顕著に表れている中、それらの課
題を独自のアイデアや仮説で解決しようと取り組む多くの社会起業家が生まれています。
NPO法人ETIC.では、これらのリーダーのもと、ともに事業の加速のために取り組む「右腕」人材を
送る「右腕プログラム」に2011年7月より取り組んでいます。これまでに118のプロジェクトに214人
の人材が参画しています。
今回のイベントでは、新たに「右腕」を募集する東北のリーダー12名が一堂に会します。求める人
材は、アワビなど北三陸の海産物を海外へ輸出するプロジェクトの推進役や、地域に不足する高度障害
者向けの福祉サービスの事業立ち上げ人材、町の創業支援・移住支援などの拠点となる施設での官民連
携推進担当など、震災からの復興期から、事業としての持続性が求められてきている中、幅広い分野で
社会人としての経験を求められるようになっています。
当日は、「右腕プログラム」のOB・OGのパネルトークや、東北のリーダーによるテーマ別分科会を
通して、募集中のプロジェクトに興味をもつ人材をマッチングを目指します。
お忙しい中とは存じますが、本イベントをぜひご取材くださいますようお願い申し上げます。
イベント告知記事の掲出も、ぜひ、併せてご検討くださいませ。
詳細はこちらをご覧ください。⇒
http://michinokushigoto.jp/fair/
◆開催概要
・日 時:2015年7月25日(土) 13:00-18:00
・会 場:いすゞホール
http://www.isuzu.co.jp/company/aboutus/map01.html
・定 員:100名
・参加費:無料
・対 象:
- 東北の地域での長期の活動に関心を持つ、
主に20~40代のビジネス経験のある方
- 本プロジェクトに関心のある企業・団体・報道関係者の方
・主 催:NPO法人ETIC. 震災復興リーダー支援プロジェクト
◆タイムテーブル (予定)
12:30~:受付開始
13:00~13:10:オープニング
13:10~14:15:右腕経験者トークライブ
~右腕としての1年間とその後~
14:15~14:35:分科会紹介
14:45~15:45:分科会1ターム目
15:55~16:55:分科会2ターム目
16:55~17:10:シェアタイム
17:20~18:00:交流会
お申込は、本メールにご返信いただくか、末頁のFAXにてお願いします。
NPO法人エティック 担当:石塚
TEL : 03-5784-2115 FAX : 03-5784-2116 E-mail [email protected]
■右腕経験者トークライブ出演者
土屋 香奈子氏(石巻医療圏 健康・生活復興協議会で右腕を経験)
東京都出身。大卒後、ITコンサルティング会社で8年間働く。2012年夏に宮城県気仙沼市、岩手
県陸前高田市でボランティア活動。同年11月~石巻医療圏 健康・生活復興協議会の右腕とな
る。右腕終了後、東京に戻り、在宅診療所の業務改善・医療事務センターの立上げに携わる。
2015年7月~人材・組織開発のコンサルティング会社に勤務中。
溝渕 康三郎氏(長谷川建設「木質バイオマス普及プロジェクト」で右腕を経験)
高知県出身。大卒後、飲食店チェーン企業に就職。2012年末より「NPOサービスグラント」主
催のプロボノに参加。自らのビジネススキルで社会貢献できる手応えを感じ、故郷高知の地域活
性に対する関心が深くなる。2013年9~2014年8月、株式会社長谷川建設「木質バイオマス普
及プロジェクト」に右腕として参画。右腕期間終了後
も、継続勤務中。
陣内 一樹氏(福島県浪江町「浪江町復興支援コーディネーター」として右腕を経験)
大学院卒業後、NECの事業管理部署で6年間の勤務中に、社会的企業の支援を行うNPO活動に参
加。NECから経団連を通じ復興庁へ出向。 2013年4月~右腕として浪江町に参画。浪江町の定
めた復興計画のフォローアップや町民へのタブレット配布事業を担当。2015年4月~NEC に復
帰。
■テーマ別分科会のテーマと登壇者
■地域資源を生かし、商品・サービスを生み出す
~三陸の海藻を石鹸に、気仙大工の伝統技術をギターに~
厨 勝義氏:南三陸石けん工房プロジェクト(南三陸町)
梶屋 陽介氏:女川ギター工房立ち上げプロジェクト(女川町)
島田 昌幸氏:東北で一番ちいさな海の駅100万人誘客プロジェクト(名取市)
■人が集まるまちづくり
~官民連携の拠点作り、住民経営の直売所、商店街活性化~
中村 志郎氏:女川の未来を創る!女川の復興まちづくりプロジェクト(女川町)
佐藤 俊一氏:復興まちづくり会社による、健康なコミュニティ再生プロジェクト(いわき
市)
天野 美紀氏:石巻暮らし/食・住・衣 『日和スタイル』 立上げプロジェクト(石巻市)
■流通改革!仕掛ける漁師、挑む農家
~有機農家、漁師と連携する地元リーダーたちの挑戦~
菅野 正寿氏:都市と農村を結び付ける「ふくしま有機ブランド」開発プロジェクト(二本松
市)
下荢坪 之典氏:世界ブランドをつくる「北三陸ファクトリー」プロジェクト(洋野町)
■発想転換!課題解決の新しいモデル作り
~福祉サービス、介護予防、障がい者雇用の実践者たち~
渡邊 琢也氏:「寄り添い、笑顔溢れる地域創りプロジェクト」(名取市)
熊谷 侑希氏:さんりくWELLNESS(大船渡市)
清水 謙氏:障害者の戦力化モデル事業プロジェクト(仙台市)
■生産者がスター。「食」の産業を盛り上げる!
~生産者と消費者をつなぐ、ヒトとモノの仕組み作り~
高橋 大就氏:「東の食の会」プロジェクト(東京都)
江守 敦史氏:東北開墾プロジェクト(花巻市)
■地域の人材コーディネート術
~若手人材のマッチング、住民参加の仕組み作り、まちづくりのつなぎ役~(仮)
登壇者調整中
■参加申込用紙 FAX 03-5784-2116
会場:いすゞ自動車本社 いすゞホール
住所:東京都品川区南大井6-26-1 大森ベルポートA館
ご芳名
ご所属
参加人数
ご連絡先
メールアドレス:
電話番号:
ご要望・
質問等
TEL:03-5471-1141