FUJITSU 人材育成・研修サービス 講習会 2015年9月~2016年3月版 OS関連コースのご紹介 富士通ラーニングメディアのOS(Windows/Linux/UNIX)関連コースでは、製品の技術情報 に加え、長年OS関連コースを開催してきたノウハウに基づいた実践的な情報をご提供して います。 <こんな方にお勧めします> ◆Microsoft社が提供する、OS/アプリケーション/ミドルウェア (Windows ServerやSQL Server、Exchange Server、Lync Server、 SharePoint Serverなど)の知識や技術を身につけたい方 ◆オープンソースであるLinuxの知識や技術を身につけたい方 ◆Oracle社が提供するOracle Solarisの知識や技術を身につけたい方 Microsoft製品についてのスキルと知識を証明するには ◆MCP:マイクロソフト認定プロフェッショナル資格とは? マイクロソフト製品の実践的スキルや幅広い知識を認定する世界共通資格です。MCP 認定プログラムのいずれか 1 科目に合格すると MCP として認定されます。複数の該当MCP試験に合格すると、さらに高度なスキルを証明できる認 定を得ることができます。 今回はMicrosoft製品を学ぶ上で基本となる、Windows 8、Windows Server 2012の、MCSA(マイクロソフト認定ソリ ューションアソシエイト)についてご紹介します。 ◆ MCSA:マイクロソフト認定ソリューションアソシエイト資格とは? 対象の製品に対する、設計や構築、管理など総合的な知識を証明します。MCSAは製品ごとに用意されており、 MCSA認定を取得するためには、該当製品に関する、複数のMCP試験に合格する必要があります。 ■MCSA:Windows Server 2012 Windows Server 2012は3つの試験から成り立っています。 ・認定パス 70-410:Windows Server 2012 インス トールおよび 構成 70-411:Windows Server 2012の 管理 70-412:高度な Windows Server 2012サービスの 構成 この他、アップグレード試験もございますので、詳細情報については、Microsoft社Webサイトをご参照ください。 MCSA:Windows Server 2012は一部のMCSE(マイクロソフト認定ソリューションエキスパート)*資格を取得するため の前提条件となります。一部のMicrosoft製品(Exchange Server やSharePoint Serverなど)の高度なスキルを証明す るためにも、まずはMCSA:Windows Server 2012の取得を目指しましょう。 *MCSE(マイクロソフト認定ソリューションエキスパート)とは内部設置型とクラウドの両方で、複数の製品にわたる高度の専 門性を証明します。 ■MCSA:Windows 8 ・認定パス 70-687:Windows 8 の構成 70-688:Windows 8 の管理と保守 弊社では上記資格と同名の認定コースを提供しています(一部コースの詳細については8ページに掲載しております。その他 のコースについては弊社Webサイトをご覧ください)。研修をご受講いただくことにより出題範囲を体系的に学ぶことができ、よ り効率的に準備できます。 MCP試験を受験するには ◆ピアソンVUEテストセンターで受験可能 MCP試験はMicrosoftのWebサイトおよびピアソンVUEのWebサイトより申込みます。プロメトリック社のMCP試験配 信は終了し、2015年1月1日より、ピアソンVUEおよび ピアソンVUEの一事業体であるCertiport のみがマイクロソフトの 試験配信を行っています。 ◆富士通ラーニングメディアではMCP試験バウチャーを販売 MCP試験はクレジットカードもしくはバウチャーコードにて支払います。会社経由で富士通ラーニングメディアにお申込 みいただける場合は、面倒な後精算が不要です。 ・UUW17E:MCP試験バウチャーチケット 税別価格:19,000円 RedHatEnterpriseLinux ver7 の新機能 2014年6月にRedHatEnterpriseLinux (RHEL) のバージョン7がリリースされました。 RHEL7では、以前のバージョンから仕組みが大きく変更されています。 主な変更点は、以下の通りです。 • システム起動・管理 (systemd) • ファイアウォール (firewalld) • コンテナ型仮想化機能 (Docker) • システム管理フレームワーク(OpenLMI) …など 特に大きな変更が、システム起動やサービス管理に関わる「systemd」です。 RHEL6以前で使用されていた init/upstart から考え方や使用するコマンドが異なります。 しっかりと確認をしておきましょう。 ねぇトラちゃん! RHEL6では、どうやって シャットダウンをしている? ② ① ナンシー ランレベルを指定するinit 0や shutdownコマンドを使っているよ! トラちゃん 実は、RHEL7で採用されたsystemdは、 ③ 起動の仕組みが今までと異なります。 シャットダウンをするためには、以下の通り systemctlコマンドを使用するよ。 # systemctl poweroff 注)shutdownコマンドやinitコマンドも使用可能です。 注)ランレベル…システムの動作モード ④ systemctl コマンドって何…!? 注)システム起動だけではなく、サービスの起動処理 にも使用するコマンドです。詳しい使用方法は、 マニュアル等をご確認ください。 上記でご紹介したのは、RHEL6からRHEL7の変更点の一部です。 当社では、RHEL7の新機能に特化したコースである 【e講義動画】Linuxシステムの新機能 (systemd)(UVC99D)など、 RHEL7対応のコースを順次増やして参ります。詳細は当社HPをご覧ください。 Linuxの技術力を証明してみませんか! ◆LPICとは? 「LPIC(エルピック)」は、Linux技術者認定機関「LPI」が実施している国際的な認定制度です。 LPICの最大の特徴は、Linuxディストリビューションに特化せず、Linux全般の知識が求められることです。したし したがって、汎用性が高い試験として、またLinuxの技術力を証明する資格として注目を集めています。 資格詳細情報については、LPI-JapanのWebサイトを参照ください。 ◆どんな問題が出題されるの? 問題:下記シェルスクリプトの実行結果として正しい ものを選択してください。 #! /bin/bash わかったかな。シェルスクリプトの応用問題だね。 答えは「3」! 詳しい解説が必要な場合は講師に聞いてね。 echo '1 2 3 4 5 6' | while read num1 num2 num3 do echo $num3 $num2 $num1 done 選択肢: 1. 2. 3. 4. ◆解答 321 654 345621 321654 (弊社練習問題より) ◆合格するためには 合格者に聞くと、皆さん様々な勉強方法で合格しているようです。 基礎からしっかりと時間をかけて勉強する人や参考書を集中し て読破する人、講習会などを受講する短期集中の人も…。 当社でも様々な勉強方法に対応できるように参考書や講習会、 自宅で実機操作演習ができるクラウドラボを提供しています。 詳細は、本チラシをご覧下さい。 講習会 : LPIC レベル1(101)対策講座(UMV32L) LPIC レベル1(102)対策講座(UMV33L) クラウドラボ:【クラウドラボ】LPIC Level1編 (UCL01B) Ⅰ Windows関連研修(Windows / Windows Server 2012 / Windows Server 2008)コースマップ 入門 ・ 基礎 応用・実践 ◆ Windows 8について理解する 1 2 3 Windows 8の構成 (短縮) 【UCV24L】 Windows 8 徹底活用術 【UUO30L】 Windows 8の 管理と保守(短縮) 【UCV38L】 おすすめ NEW ◆ Windows 7について理解する 4 Windows 7 Clientの インストールおよび 構成 【UCV09L】 ◆ Windows Server 2012について、従来のバージョンからの変更分を修得する 5 1日で学ぶWindows Server 2012 新機能と差分 【UCV30L】 ◆ Windows Server 2012の基本から、知識 / 技術を修得する 7 6 Windows Server 2012 Active Directory の管理 【UCV28L】 おすすめ Windows Server 2012 の基礎 【UCV29L】 おすすめ 8 9 フェールオーバークラスター とHyper‐Vによる高可用性 システムの実装と管理 Windows Server 2012 Hyper-Vの管理 【UCV27L】 【UCV32L】 おすすめ ◆ MCP対策などWindows Server 2012の高度な知識を幅広く修得する 10 Windows Server 2012 のインストール および構成 【UCV37L】 NEW ◆ Windows Server 2008の知識 / 技術を修得する 13 Windows Server 2008 サーバーの構成、 管理、メンテナンス 【UCV21L】 14 システム管理者 のためのWindows Server 2008基礎 【UUO20L】 15 システム管理者 のためのWindows Server 2008 AD編 【UUO21L】 11 Windows Server 2012 の管理 NEW 【UCV36L】 12 高度なWindows Server 2012 サービスの構成 【UCV23L】 Ⅱ Windows関連研修( Microsoft社が提供するアプリケーション / ミドルウェア)コースマップ 入門 ・ 基礎 応用・実践 ◆ WindowsベースのWebシステムを構築する 1 Webシステム構築の 基礎 ~IIS、.NET、 SQL Server~ 【UUS17L】 ◆ SQL Serverの知識 / 技術を修得する <SQL Server2014> 2 SQL Server 2014 3 SQL Server 2014 データベース管理 基礎編 データベース管理 応用編 【UCD30L】 【UCD29L】 <SQL Server2012> 4 SQL Server 2012 システム管理 【UCD26L】 ◆ Exchange Serverの知識 / 技術を修得する 5 Exchange Server 2013 Microsoft のコアソリューション NEW 6 【UCV39L】 ※2016年1月から提供します。 Exchange Server 2013 Microsoft のコアソリューション 【UCV35L】 ※2015年12月まで提供します。 7 Exchange Server 2010の構成、管理、トラブ ルシューティング 【UAY82L】 ◆ SharePoint Serverの知識 / 技術を修得する 8 SharePoint Server2013 のコアソリューション 【UCV41L】 NEW 9 SharePoint 2010の 構成および管理 【UCV18L】 ◆ Lync Serverの知識 / 技術を修得する 10 Microsoft Lync Server 2013 のコアソリューション 【UCV40L】 NEW 11 マスタリング Lync Server 2013 ~コアテクノロジー編~ 【UCV33L】 12 マスタリング Lync Se rver 2013~エンター プライズ VoIP編~ 【UCV34L】 ◆ System Centerの知識 / 技術を修得する 13 System Center 2012 監視と運用 【UCV26L】 14 System Center 2012 展開と構成 【UCV25L】 Ⅲ UNIX/Linux技術者の業務に対応!当社オリジナル実践技術コース コースマップ 入門 ・ 基礎 応用・実践 ◆ Linuxの基本操作を理解する ◆ Linuxサーバの導入と構築を行う 4 1 UNIX/Linux入門 6 Linuxシステムの 導入と管理 【 UMO04L 】 【UMI11L】 Linuxシステム運用実践 (性能評価&トラブル シューティング編) 【 UMS89L 】 同等eラーニング 2 UNIX/Linux入門 (eラーニング) 【 UEL25B 】 3 シェルの機能とプログラミン グ~UNIX/Linuxの 効率的使用を目指して~ 5 7 Linuxネットワーク& セキュリティ UNIX/Linux インターネットサーバの導入 【 UMI27L 】 【UMI23L】 【 UMS75L 】 おすすめ e講義動画 9 【e講義動画】Linux システムの新機能 (systemd) 【 UVC99D 】 8 Linux KVMによる 仮想化環境の構築と管理 【UMV39L】 おすすめ ◆ LPICの資格を取得する 10 LPIC レベル1(101) 対策講座 【UMV32L】 11 LPIC レベル1(102) 対策講座 【UMV33L】 12 【クラウドラボ】LPIC Level1編 【UCL01B】 NEW LPIC試験対策として、新しいeラーニングのカタチ「クラウドラボ」を利用してみませんか? ◆クラウドラボとは? 当社が用意したクラウド上の実習環境にインターネットを介して接続することで、いつでも、どこでも演習ができる、 新しいカタチのeラーニングです。知識だけではなく、実践的なスキルを身に付けることができます。詳細は、当社Webサイトをご覧ください。 集合研修 LPIC レベル1(101)対策講座 LPIC レベル1(102)対策講座 クラウドラボ(演習) 【クラウドラボ】 LPIC Level1編 【画面イメージ】 ※構成は変更する可能性があります。 ① 実習問題 模擬問題対策だけで なく、 Linuxの実機スキルも しっかりと身に付けた いな・・・ クラウドラボを使えば、 自宅や職場のPCから、 豊富な実習問題を実機操 作できるので、Linuxのスキ ルがアップするね! ② 実行 ③ 実習解答 実習問題に 従って、問題を 実行します。 実習の解答も 確認できます。 Ⅳ Solarisの機能学習・資格取得に最適!オラクル社認定コース コースマップ 入門 ・ 基礎 応用・実践 ◆ Solaris10を運用管理する 1 Solaris10 システム管理Ⅱ 【UMV90L】 4 Solaris10 3 Solaris10 2 Solaris10 システム管理Ⅰ システム管理Ⅳ システム管理Ⅲ 【UMV91L】 【UMV92L】 【UMV93L】 ◆ OracleSolaris11を運用管理する eラーニング 6 7 Oracle Solaris 11 システム管理 I おすすめ Oracle Solaris 11 システム管理 II 【UMV98L】 【UMV97L】 8 5 Oracle Solaris 11 パフォーマンス管理 【ToD】Solaris11新機能 【UMO26D】 【UMW08L】 NEW Ⅴ Red Hat認定資格(RHCSA、RHCE)に対応!レッドハット社認定コース コースマップ 入門 ・ 基礎 応用・実践 ◆ Red Hat認定資格を取得する、Red Hat Enterprise Linuxを運用管理する 1 Red Hat システム管理Ⅰ (Linux 基本コース) 2 6 Red Hat システム管理Ⅱ (Linux システム管理者向 けコース) 【UMV63L】 【UMV66L】 【UMV60L】 7 3 Red Hat システム管理Ⅱ + 認定試験(EX200)) 【UMV67L】 Red Hat システム管理Ⅲ (ネットワークサーバ構築/ セキュリティ管理) Red Hat システム管理Ⅲ + 認定試験 (EX200およびEX300) 【UMV68L】 8 RHCE認定試験ラボ 【UMW06L】 4 RHCSA 速習コース 9 【UMW07L】 【UMV82L】 5 RHCSA 速習コース RHCE認定試験ラボ+ 認定試験 (EX200+EX300) 10 +認定試験(EX200) Red Hat Enterprise Virtualization 【UMV86L】 【UMV83L】 11 RHCVA認定試験 【UMV87L】 12 Red Hat Enterprise Virtualization(試験つき) 【UMI28L】 13 Red Hat エンタープライズ クラスタリング・ストレージ管 理(試験つき) 【UMI29L】 14 Red Hat OpenStack Administration(試験つき) 【UMI30L】 おすすめコースのご紹介 カスタムコース 複数のMicrosoft認定コースのテキストから3つ以上の章をピックアップしたコースです。 富士通ラーニングメディアで作成した補助資料も使用し、短期間でポイントを押さえることができます。 Windows Server 2012の基礎 おすすめ コースコード:UCV29L 期間:2日間 おすすめポイント: 初めてWindows Serverを構成あるいは管理する方におすすめです!Windows Serverの基本を中心に、Windows Server 2012の構成 / 管理を2日間で効率的に習得します! コース概要: 主な内容: Windows Server 2012の製品の特徴、導入後の基本構成 (ネットワーク設定、アカウント設定、セキュリティ設定など)、 サービスの導入フロー、OSとサービスの管理(障害対策、 監視など)機能について、講義と実習によって学習します。 製品概要 ネットワーク、ディスクなどの基本設定 アカウント管理とリソース保護 追加機能のインストールと構成 監視とバックアップ など Windows Server 2012 Active Directoryの管理 実習あり R2対応 おすすめ コースコード:UCV28L 期間:3日間 おすすめポイント: Active Directoryの基本を知りたい方におすすめです!Windows Server 2012の環境で、Active Directoryの基本から構築 / 管理までを3日間でくまなく習得します! コース概要: Active Directoryの基本的な仕組み(フォレスト、ドメイン、 サイトなど)から、Active Directoryの構築、運用管理(アカ ウント管理、グループポリシー、バックアップなど)につい て、講義と実習によって学習します。 主な内容: 実習あり アカウント管理 (OU、ユーザー、コンピューター、グループ) Active Directory管理センター グループポリシー R2対応 バックアップ など 受講者の声: ADの基本から構築、運用まで網羅されていて実践的な内容だった。 今まで断片的にしか理解できていなかったAD内容が体系的に理解できた。 Active Directoryを運用してきた経験則が、講習を受けて知識に昇華できた。 ワンポイントで教えて貰えたことも現在、困っていることが解消できそうである。 AD設計の演習によって要件を実現することの難しさ、手法、手順を実感できた。 Windows Server 2012 Hyper-Vの管理 おすすめ コースコード:UCV27L 期間:2日間 おすすめポイント: Windows Server 2012 R2の環境で、Hyper-Vの概要から構築/管理、可用性を高める仕組みを2日間で くまなく習得します! コース概要: Hyper-Vによるサーバー仮想化の概要から構築、管理を、 Windows Server 2012での強化点(ライブマイグレーション、 ストレージマイグレーション、Hyper-Vレプリカなど)を含め、 講義と実習によって学習します。Hyper-Vの単体構成とク ラスター構成の環境を扱うほか、講義ではSystem Center 2012の概要も説明します。実習では、Windows Server 2012を使用してサーバー仮想化の構築から管理までを一 通り確認します。 主な内容: Hyper-Vの特徴 Hyper-Vホストの基本構成 仮想マシンの管理 フェールオーバークラスター 実習あり R2対応 おすすめコースのご紹介 Microsoft認定コース Microsoftが作成した、認定テキストを使用し、幅広く、より高度な内容を学びます。 MCP資格に対応しており、効率よく試験準備をしたい方にもおすすめです。 Windows 8の管理と保守(短縮) おすすめ コースコード:UCV38L 期間:3日間 おすすめポイント: Windows 8を展開 / 構成する方に、MCP試験70-688を受験予定の方におすすめです!Windows 8の代表的な新機能、セ キュリティを意識した構成、旧Windows OSからの移行などを、3日間で習得します! コース概要: インストール / アプリケーション / ユーザー設定管理 / リ ソースへのアクセス / 回復など、Windows 8 のインストー ル、構成、保守を設計する方法を講義と実習によって学 習します。本コースは、電子教材を使用します。 主な内容: Windows 8の展開と旧Windows OSからの移行 Windows 8とクラウドサービスの連携機能 Windows 8のセキュリティ など 実習あり Windows Server 2012のインストールおよび構成 おすすめ コースコード:UCV37L 期間:5日間 おすすめポイント: これからWindows Server 2012を利用される方、MCP試験70-410を受験予定の方におすすめです! Windows Server 2012が提供する基本的かつ主要なサービスを実装する方法を習得します。 コース概要: 既存のエンタープライズ環境で Windows Server 2012 イ ンフラストラクチャの中心となる部分を実装するために必 要な知識やスキルを身に付けます。このコースでは主に AD DS (Active Directory Domain Services)、ネットワーク サービス、Microsoft Hyper-V Server 2012 の構成を含む、 Windows Server 2012の中心となるサービスの最初の実 装と構成について説明します。本コースは、電子教材を 使用します。 主な内容: Windows Server 2012のインストール Active Directoryの構成 DHCP/DNSの構成 グループポリシーの構成 Hyper-Vの実装 など Windows Server 2012の管理 実習あり おすすめ コースコード:UCV36L 期間:5日間 おすすめポイント: 「Windows Server 2012において、基盤構築の実装スキルをより深めたい」という方におすすめです! ・DNS、単一ドメイン環境のAD DS、ファイルサービスの知識・技術を深める ・ネットワークアクセス保護(NAP)、VPNといったネットワーク環境を実装する ・WSUSや暗号化ファイルシステム(EFS)によるセキュリティ強化を実装する など、Windows Server 2012が提供する各種サービスを実装・管理するために必要な知識・技術を習得します。 コース概要: Windows Server 2012 エンタープライズ環境で、コア イン フラストラクチャ サービスを構成し、保守する方法につい て学習します。このコースの対象となる受講者は、既存の エンタープライズ インフラストラクチャまたはスタンドアロ ン インストール環境で Windows Server 2012 を正常に実 装でき、Windows Server 2012 環境に必要なコア インフラ ストラクチャの管理と保守をおこなうため、その実装の拡 張に必要なスキルと知識を身に付けたい IT プロフェッシ ョナルです。また、対象者は、このコースの内容を十分に 理解するために、「Windows Server 2012 のインストール および構成」コースの内容と同等の知識を持っている必 要があります。本コースは、電子教材を使用します。 主な内容: AD DS(単一ドメイン)の運用 ネットワークポリシーサーバーの構成 ネットワークアクセス保護(NAP)の実装 VPN、DirectAccess環境の実装 ファイルサービスの拡張(FSRM、DFS) WSUSの実装 など 実習あり おすすめコースのご紹介 【e講義動画】Linuxシステムの新機能 (systemd) おすすめ コースコード:UVC99D おすすめポイント: Red Hat Enterprise Linux 7は、仕組みが大きく変更されています。本コースでは、Linuxの管理者が知っておくべきRHEL の新機能について、ポイントを押さえたe講義動画で学習できます。 時間や場所を選ばずに学習できるため、忙しい方にもおすすめのコースです! コース概要: Red Hat Enterprise Linux 7のシステム起動・サービス管理 の仕組みである「systemd」を中心に、ネットワーク管理 (firewalld等)など関連する新機能について学習します。 主な内容: Red Hat Enterprise Linux 7の新機能の概要 システム起動・サービス管理(systemd) ネットワーク管理(NetworkManager・firewalld) Linuxネットワーク&セキュリティ おすすめ コースコード:UMI27L 期間:2日間 おすすめポイント: システム管理者にとって必須知識である、ネットワーク設定とセキュリティ対策を講義と実機操作にて短時間で学べます。 コース概要: Linuxのネットワーク基本設定とセキュリティ対策の方法 について説明と実習によって学習します。 主な内容: Linuxのネットワーク設定・変更をする NFSの仕組みと設定 Linuxのセキュリティ対策をする SSHの仕組みと設定 実習あり 受講者の声: 演習中心の講習だったので、理解度がより増した。 NFS設定およびセキュリティの部分を深く理解できた。 管理をする上でのLinuxネットワークとセキュリティについて理解できた。 Oracle Solaris 11 システム管理 I おすすめ コースコード:UMV97L 期間:5日間 おすすめポイント: 単一システムへのオペレーティング・システムのインストールから、監視、基本的なトラブルシューティングに至る、幅広い 入門的なシステム管理者タスクについて学習できます。 コース概要: 「Oracle Solaris 11 システム管理 I」コースは、 Oracle Solaris 11オペレーティング・システムを初めて使用 する企業のシステム管理者が、ジョブ・タスクを正常かつ 効率的に実行するためのスキルを習得できるように設計 されています。このコースでは、単一システムへのオペレ ーティング・システムのインストールから、監視、基本的な トラブルシューティングに至る、幅広い入門的なシステム 管理者タスクについて説明しています。 主な内容: 実習あり ソフトウェア・パッケージの更新および管理 サービスの管理 データ・ストレージの設定および管理 Oracle Solarisゾーンの管理 物理ネットワークの管理 システムおよびファイルへのアクセスの制御 システム・プロセスの管理および システム・タスクのスケジュール 基本的なシステム監視およびトラブルシューティングの実行 受講者の声: Solarisのシステム管理方法について、網羅的にカバーされていた。 Solaris9しか経験がなかったが、十分理解できた。 インストールから監視までの一通りの流れの中で、システム管理の基礎知識が習得できた。 Ⅰ Windows関連研修(Windows / Windows Server 2012 / Windows Server 2008)コース一覧 コース コード コース名 期間 税別価格 開催日程(開始日) 1日 34,000円 【東 京】 11/16, 2/5 3日 120,000円 【東 京】 9/28, 11/4, 1/13 3日 120,000円 【東 京】 3/2 1 UUO30L Windows8徹底活用術 2 UCV24L Windows 8の構成(短縮) 3 UCV38L Windows 8 の管理と保守(短縮) 4 UCV09L Windows 7 Client のインストールおよび構成 3日 120,000円 【東 京】 2/15 5 UCV30L 1日で学ぶ Windows Server 2012 新機能と差分 1日 40,000円 【東 京】 11/11, 2/22 【大 阪】 2/8 80,000円 【東 京】 9/17, 10/8, 10/19, 11/19, 12/21, 1/14, 2/8 3/3, 3/24 【名古屋】 10/28, 12/10, 2/18 【大 阪】 10/5, 11/12, 1/12 6 おすすめ NEW UCV29L Windows Server 2012の基礎 7 UCV28L Windows Server 2012 Active Directoryの管理 おすすめ 3日 120,000円 【東 京】 9/2, 9/16, 10/13, 10/21, 11/25, 12/14, 1/6 2/15, 3/2, 3/22 【名古屋】 9/7, 11/4, 1/18, 3/16 【大 阪】 12/2, 2/8 8 UCV27L Windows Server 2012 Hyper‐Vの管理 おすすめ 2日 80,000円 【東 京】 9/10, 9/17, 10/5, 11/9, 12/7, 1/21, 2/29 【名古屋】 9/28, 12/14, 2/4 【大 阪】 1/25, 3/3 9 UCV32L フェールオーバークラスターとHyper‐Vによる 高可用性システムの実装と管理 3日 180,000円 【東 京】 9/7, 10/13, 11/24, 12/21, 1/12, 2/8, 3/22 10 UCV37L Windows Server 2012 の インストールおよび構成 NEW 5日 200,000円 【東 京】 12/7 11 UCV36L Windows Server 2012 の管理 NEW 5日 200,000円 【東 京】 11/16 12 UCV23L 高度なWindows Server 2012 サービスの構成 5日 225,000円 【東 京】 9/14, 10/19, 11/16, 12/14, 1/25, 2/22 3/14 13 UCV21L Windows Server 2008 サーバーの構成、管理、メンテナンス 5日 225,000円 【東 京】 10/19 14 UUO20L システム管理者のための Windows Server 2008基礎 2日 61,000円 【東 京】10/22, 1/21 15 UUO21L システム管理者のための Windows Server 2008 AD編 2日 73,200円 【東 京】 9/10, 11/24, 3/22 おすすめ 2日 【e講義動画】の提供があるコースもございます。 ●【e講義動画】システム管理者のためのWindowsServer2008基礎 (UVC64D) ●【e講義動画】システム管理者のためのWindowsServer2008 AD編 (UVC65D) 詳細および対象コースについては、下記Webサイトをご確認ください。 http://www.knowledgewing.com/kw/service/e_kougi/index.html Ⅱ Windows関連研修( Microsoft社が提供するアプリケーション / ミドルウェア) コース一覧 コース コード コース名 期間 税別価格 開催日程(開始日) 【東 京】 10/21, 2/22 【名古屋】 11/16 【大 阪】 3/22 1 UUS17L Webシステム構築の基礎 ~IIS、.NET、SQLServer~ 3日 110,400円 2 UCD29L SQL Server 2014 データベース管理 基礎編 2日 80,000円 【東 京】 9/14,11/9, 1/18, 3/22 【名古屋】 11/24 3 UCD30L SQL Server 2014 データベース管理 応用編 2日 80,000円 【東 京】 11/19, 2/23 【名古屋】 2/2 4 UCD26L SQL Server 2012 システム管理 3日 97,000円 【東 京】 9/16, 10/19, 12/2, 3/7 【大 阪】 10/28, 1/20 5 UCV39L Microsoft Exchange Server 2013の コアソリューション NEW 5日 250,000円 【東 京】 2/15 6 UCV35L Microsoft Exchange Server 2013 の コアソリューション 5日 250,000円 【東 京】 11/9, 12/7 7 UAY82L Exchange Server 2010の 構成、管理、トラブルシューティング 5日 250,000円 【東 京】 9/7, 12/7, 2/22 8 UCV41L SharePoint Server 2013の コアソリューション 5日 250,000円 【東 京】 3/14 NEW 9 UCV18L SharePoint 2010の構成および管理 5日 200,000円 【東 京】 11/30 10 UCV40L Microsoft Lync Server 2013の コアソリューション NEW 5日 250,000円 【東 京】 1/25 11 UCV33L マスタリング Lync Server 2013 ~コアテクノロジー編~ 3日 165,000円 【東 京】 9/7, 10/5, 11/9, 12/7, 1/13, 2/3, 3/7 【大 阪】 9/15, 10/19, 1/27 12 UCV34L マスタリング Lync Server 2013 ~エンタープライズ VoIP編~ 2日 110,000円 【東 京】 9/10, 10/8, 11/12, 12/10, 1/18, 2/8, 3/10 【大 阪】 10/22, 2/16 13 UCV26L System Center 2012 監視と運用 5日 250,000円 【東 京】 11/30, 2/22 UCV25L System Center 2012 展開と構成 5日 250,000円 【東 京】 10/26, 1/25 14 Ⅲ UNIX/Linux技術者の業務に対応!当社オリジナル実践技術 コース一覧 コース コード コース名 期間 1 UMI11L UNIX/Linux入門 2 UEL25B UNIX/Linux入門(eラーニング) UMI23L シェルの機能とプログラミング ~UNIX/Linuxの効率的使用を目指して~ 3 税別価格 開催日程(開始日) 3日 76,000円 【東 京】 9/28, 10/26, 11/11, 11/30, 12/16, 1/18 2/3, 2/22, 3/9, 3/28 【名古屋】 9/16, 11/25 2/8 【大 阪】 10/14, 1/6, 3/2 8週間 60,000円 eラーニング ※毎週月曜開講 詳細は別途弊社Webサイトにてご確認ください。 61,000円 【東 京】 9/17, 10/21, 11/9, 12/3, 1/12, 2/1, 2/25 3/14 【名古屋】 9/7, 1/27 【大 阪】 11/19, 3/10 2日 4 UMO04L Linuxシステムの導入と管理 3日 108,000円 【東 京】 9/9, 10/14, 11/4, 12/14, 1/6, 1/25,2/15 3/16 【名古屋】 9/16, 10/7, 3/9 【大 阪】 11/25, 2/3 5 UMI27L Linuxネットワーク&セキュリティ 2日 72,000円 【東 京】 9/2, 10/29, 12/7, 2/17 【名古屋】 1/25 【東 京】 9/7, 10/8, 11/16, 12/10, 1/14, 2/29, 3/24 【名古屋】 12/21 【大 阪】 9/17, 3/14 おすすめ 6 UMS89L Linuxシステム運用実践 (性能評価&トラブルシューティング編) 2日 72,000円 7 UMS75L UNIX/Linuxインターネットサーバの導入 3日 108,000円 【東 京】 9/14, 10/19, 12/7, 2/29 【名古屋】1/20 8 UMV39L Linux KVMによる仮想化環境の構築と管理 2日 86,400円 【東 京】 9/24, 11/16, 1/14, 3/7 【名古屋】 12/1 【大 阪】 3/17 10 UMV32L LPIC レベル1(101)対策講座 2日 61,000円 【東 京】 10/29, 2/1 11 UMV33L LPIC レベル1(102)対策講座 2日 61,000円 【東 京】 11/19, 2/15 12 UCL01B 【クラウドラボ】LPIC Level1編 4週間 50,000円 ※ 詳細は別途弊社Webサイトにてご確認ください。 【e講義動画】の提供があるコースもございます。 9 【e講義動画】Linuxシステムの新機能(systemd)(UVC99D) おすすめ ●【e講義動画】シェルの機能とプログラミング (UVC12D) ●【e講義動画】UNIX/Linux入門 (UVC32D) 詳細および対象コースについては、下記Webサイトをご確認ください。 http://www.knowledgewing.com/kw/service/e_kougi/index.html Ⅳ Solarisの機能学習・資格取得に最適!オラクル社認定 コース一覧 コース コード コース名 期間 税別価格 開催日程(開始日) 1 UMV90L Solaris10システム管理 I 2日 142,800円 【東 京】 11/12 2 UMV91L Solaris10システム管理 II 3日 214,200円 ※開催日程は、決定次第、 当社Webサイトにてご案内します。 3 UMV92L Solaris10システム管理 Ⅲ 2日 142,800円 ※開催日程は、決定次第、 当社Webサイトにてご案内します。 4 UMV93L Solaris10システム管理 IV 3日 214,200円 ※開催日程は、決定次第、 当社Webサイトにてご案内します。 5 UMO26D 【ToD】Solaris11新機能 90日 446,000円 eラーニング ※毎週月曜開講 詳細は別途弊社Webサイトにてご確認ください。 6 UMV97L Oracle Solaris 11 システム管理 I 5日 346,500円 【東 京】 10/19 7 UMV98L Oracle Solaris 11 システム管理 II 5日 346,500円 【東 京】 2/1 8 UMW08L Oracle Solaris 11 パフォーマンス管理 5日 446,000円 【東 京】 9/14 おすすめ NEW Ⅴ Red Hat認定資格(RHCSA、RHCE)に対応!レッドハット社認定 コース一覧 コース コード コース名 期間 税別価格 開催日程(開始日) 1 UMV60L Red Hat システム管理 I (Linux基本コース) 5日 216,000円 【東 京】 9/7, 10/5, 11/9, 11/30, 1/4, 2/1, 3/7 【大 阪】 10/19, 1/18 2 UMV66L Red Hat システム管理II (Linuxシステム管理者向けコース) 4日 216,000円 【東 京】 9/14, 10/13, 11/24, 12/7, 1/12, 2/15, 3/14 【大 阪】 11/9, 2/22 3 UMV67L Red Hat システム管理II+認定試験 (EX200) 5日 234,000円 【東 京】 9/14, 12/7, 2/15, 3/14 【大 阪】 11/9, 2/22 4 UMV82L RHCSA 速習コース 4日 280,000円 【東 京】 10/26, 11/16, 1/18, 2/29 5 UMV83L RHCSA 速習コース+認定試験(EX200) 5日 298,000円 【東 京】 10/26, 11/16, 1/18, 2/29 6 UMV63L Red Hat システム管理III (ネットワークサーバ構築/セキュリティ管理) 4日 216,000円 【東 京】 10/19, 12/14, 1/25, 2/22, 3/22 【大 阪】 12/7, 3/14 7 UMV68L Red Hat システム管理III+認定試験 (EX200およびEX300) 5日 252,000円 【東 京】 10/19, 12/14, 1/25, 2/22, 3/22 【大 阪】 12/7, 3/14 8 UMW06L RHCE認定試験ラボ 4日 280,000円 【東 京】 11/30, 3/28 9 UMW07L RHCE認定試験ラボ+認定試験 (EX200+EX300) 5日 316,000円 【東 京】 11/30 10 UMV86L Red Hat Enterprise Virtualization 4日 312,000円 【東 京】 10/19, 1/25 11 UMV87L RHCVA認定試験 1日 90,000円 【東 京】 10/23, 1/29 12 UMI28L Red Hat Enterprise Virtualization (試験つき) 5日 357,000円 【東 京】 10/19, 1/25 13 UMI29L Red Hat エンタープライズ クラスタリング・ストレージ管理(試験つき) 5日 405,000円 【東 京】 11/30, 2/29 14 UMI30L Red Hat OpenStack (試験つき) 5日 261,000円 【東 京】 9/14, 10/5, 10/26, 11/16, 12/7, 1/18, 2/1 2/22, 3/14 Administration 製品・サービスについてのお問い合わせは お客様総合センター 0120-55-9019 受付時間 9:00~12:00、13:00~17:30 (土・日・祝祭日を除く) 株式会社富士通ラーニングメディア Copyright 2015 FUJITSU LEARNING MEDIA LIMITED 〒108-0075 東京都港区港南2-13-34 NSS-IIビル http://www.knowledgewing.com/ Q1508021 有効期限2016年3月
© Copyright 2025 ExpyDoc