2015年間授業計画(国語)

年間授業計画
教科:(国語)科目:(古典B) 対象:第3学年 単位数:2
教科担当者:( 竹内 聖人 ㊞ )
使用教科書:「標準 古典B」(『第一学習社』)
「古典」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
使用教材・教具
宇治拾遺物語
古典の基礎を身につけ、読解することに慣れていく。
教科書
宇治拾遺物語
動詞・形容詞・形容動詞を復習し、理解を深める。基本助動詞の見分けができるよ 教科書
うになる。説話文学について理解する。
大和物語
古典の基礎知識や常識を押さえつつ、歌物語の特徴を理解する。
大和物語
現代でも広く知られる本作を古文で読み、教養をみにつける。歌物語おける和歌の 教科書
役割について考え、和歌に表現された登場人物の思いについても考える。
大鏡
和漢混交文体の、韻律を踏んだ文章を味読し、内容を理解させるとともに、朗読に 教科書
よる文学作品の享受、鑑賞を心がけさせる。
源氏物語
物語文学の最高傑作と呼ばれる本作品を読み進め、登場人物の心情を理解する。ま 教科書
た、敬語表現を理解し、現代語訳を行う。
圉人之罪
訓読のきまりに従って、正確に、繰り返し本文を読み、漢文の調子になれさせる。 教科書
語注を利用して全文を口語訳し、全体の内容を把握・理解できるようにさせる。
赤壁之戦
現代でも有名な物語を漢文で読み、物語の展開を理解しながら読み進める。再読文 教科書
字など基本事項の確認を行う。
蜻蛉日記
日記文学の文学史的背景を理解させ、作者の心情を捉える。
教科書
紫式部日記
紫式部の独特な考え方を理解させ、敬語に注意しながら内容を把握する。
教科書
無名草子
和歌の修辞法、贈答歌の作法などを、あらためて理解させ、それぞれの歌にこめら 教科書
れた読み手の思いを的確に把握させる。
無名草子
物語評論「無名草子」にふれることで、古典の需要と継承についての認識を持たせ 教科書
る。紫式部の人物像を読み取り、批評の目のあり方を考えさせる。
大学入試研究
大学入試の過去問に取り組み、問題を解き慣れる。
プリント
大学入試研究
大学入試の過去問に取り組み、問題を解き慣れる。
プリント
4月
指導内容
【年間授業計画】
予
定
時
数
24
5月
教科書
6月
7月
28
9月
10月
11月
月
1
2
1月
評価の観点・方法:定期考査の結果を素点とし、課題の提出、意欲、態度等を平常点として加算し、評価する。
18
年間授業計画
教科:(国語 )科目:(現代文 ) 対象:(第2学年 A~F組) 単位数 3
教科担当者:(BE組:石井俊成 ㊞ ・ACDF組:竹内聖人 ㊞ )
使用教科書:『高等学校 標準現代文B』(第一学習社)
4月
5月
6月
7月
9月
指導内容
【年間授業計画】
「現代文B」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
使用教材・教具
随筆 「私」という「自分」
・文章の流れをつかみ、論理的な要素を持つ随筆の読解方法を身に付ける。
・筆者の思考方法を学び、自らの思考や視野を拡大する。
教科書・漢字ワーク・
辞書
小説 「デューク」
評論 「新しい地球観」
・小説読解の基本を確認し、短編小説の世界を鑑賞する。
・作品世界の読解をふまえ、心情描写について正確な抽出ができるようにする。
教科書・漢字ワーク・
辞書
随筆 情けは人の……
「マジ?」
・筆者の主張や考えを適切に読み取る力を身に付ける。
・身の回りの言葉や自らの言語生活について考える契機とする。
教科書・漢字ワーク・
辞書
詩 そこにひとつの席が
「この世」
・近代詩・現代詩に親しむ。
・近代詩・現代詩の鑑賞のしかたを学ぶ。
教科書・漢字ワーク・
辞書
評論
イリュージョンなしに世界は見えな
い
小説 ナイン
・文章の論理的な構成をとらえ、筆者の主張を理解する。
・新しい発見に目を向け、日常生活を深める。
・近代の代表的な小説を読解・鑑賞する力を身に付ける。
教科書・漢字ワーク・
辞書
評論 情けは人の…
・文章の論理的な構成をとらえ、筆者の主張を理解する。
・新しい発見に目を向け、日常生活を深める。
教科書・漢字ワーク・
辞書
詩
永訣の朝
・近代詩・現代詩の技法について学ぶ。
・描かれた心情を創造し、言葉に対する感性を磨く。
教科書・漢字ワーク・
辞書
・近代の代表的な小説を読解・鑑賞する力を身に付ける。
・小説表現の豊かさを学び、以後の読書生活に反映させる。
・作者や文学史について理解を深める。
教科書・漢字ワーク・
辞書
小説
こころ
・近代の代表的な小説を読解・鑑賞する力を身に付ける。
・小説表現の豊かさを学び、以後の読書生活に反映させる。
教科書・漢字ワーク・
辞書
創作の楽しみ・短歌と俳句
・短歌の形式や表現方法、鑑賞方法を学ぶ。
・俳句の形式や表現方法、鑑賞方法を学ぶ。
・自ら短歌や俳句を創作し、言葉に対する感受性を磨く。
教科書・漢字ワーク・
辞書
漢字・語句
・漢字検定に向けて漢字・語句の小テストを受け、語彙力を身につける。
教科書・漢字ワーク・
辞書
評論
僕らの時代のメディア・リテラシー
・文章の構成をとらえ、要旨を理解する。
教科書・漢字ワーク・
・科学や情報が現代社会には不可欠な要素であることを確認し、それらの有効な活 辞書
用法を常に模索する姿勢を確立する。
10
月
11
月 小説
こころ
12
月
1月
2月
教科書・漢字ワーク・
辞書
作文
教科書・漢字ワーク・
辞書
3月
実用の文章
・新聞記事の表現の特徴を理解し、事実と筆者の論を区別しながら読む。
東京タワー-揺れる天空で決死の塗装 ・添付写真や当事者の発言を載せたことによる表現効果を考える。
・指定された時間内で指定された字数の作文が書けるようになる。
・序論本論結論・起承転結などの構成を用いて作文を書くことができる。
*評価の観点・方法:定期考査の結果および平常点(提出物・授業態度・漢字小テスト及び各種テスト結果)の合算。
予定
時数
36
42
27
年間授業計画
教科:( 国語 )科目:( 古典B ) 対象:(第2学年 A組~ F組) 単位数 3
教科担当者:(A~F組:石井俊成 ㊞ ・田口麻美 ㊞ )
使用教科書:『高等学校標準古典B』(第一学習社)
「古典B」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
4月
説話
古本説話集
古今著聞集
・説話を読んで古文に親しみを持ち、話のおもしろさを理解する。
教科書・ノート・辞書・国 36
・登場人物の行動や心情を通して説話文学の多様性を理解し、古典への興味を養う。 語便覧・文法書・文法
ワーク
5月
物語
竹取物語
伊勢物語
・登場人物の行動や心情を読み味わう。
・各作品で和歌が果たす役割について理解する。
6月
随筆
徒然草
方丈記
・作者のものの見方、考え方を理解する。
教科書・ノート・辞書・国
・各章段に取り上げられた問題が時代を超え現代でも遭遇する課題であることを理解 語便覧・文法書・文法
する。
ワーク・古文単語集
7月
日記
更級日記
・日記文学の世界に親しむ。
・ある程度の長さの文章に触れ、基礎学力を高める。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
和歌
万葉集
古今和歌集
新古今和歌集
三歌集それぞれの独自な歌風を比較して、把握する。
表現技巧について理解する。
時代背景をとらえる。
教科書・ノート・辞書・国 42
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
随筆
枕草子
表現の特色を理解する。
作品の書かれた時代の生活、知識、感情などを理解する。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
随筆
枕草子
徒然草、方丈記との時代の様相の違いを把握する。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
軍記物語特有の語彙、語法、文体などに注意し、適切に口語訳する。
登場人物の人物造形を読み味わう。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
諸行無常、盛者必衰の理想について理解する。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
話の展開、おもしろさを理解する。
和歌の果たす役割を理解する。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
大和物語
和歌に表現された思いを考えさせる。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
故事・寓話
助長
画竜点睛
助字や語法に注意して、性格に口語訳できるようにし、全体の内容を把握、理解す
る。
教科書・ノート・辞書・国 27
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
古代の史話
背水之陣
登場人物相互の関係を正しく捉える。
人柄や心理を理解する。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
漢詩
漢詩を通して、鑑賞力、豊かな人間性を養う。
詩に込められた作者の心情を捉える。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク
四面楚歌
人間の真実を追究しようとした司馬遷の意図を考える。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
諸家の思想
中国の思想の系統についてその概略を学習する。
自己の思考力、批判力を養う。
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
9月
指導内容
【年間授業計画】
10
月 物語
平家物語
義経記
物語
平家物語
義経記
11
月 説話
宇治拾遺物語
唐物語
12
月
1月
2月
3月
*評価の観点・方法:定期テストの得点、平常の授業への取り組み(ノート、提出物、小テスト、授業態度)の合算。
使用教材・教具
予定
時数
教科書・ノート・辞書・国
語便覧・文法書・文法
ワーク・古文単語集
年間授業計画
教科:(国語)科目:(国語演習 ) 対象:(第3学年 A 組~F組) 単位数:2
教科担当者:(ACF組:田口 麻美㊞ ・EF田中康彦㊞ ・BDF.藤井優子㊞ )
使用教科書:「現代文 ウィニングクリア」(尚文社)
指導内容
【年間授業計画】
国語演習の具体的な指導目標
【年間授業計画】
使用教材・教具
4月
評論「社会ー人とともに生き
文章の流れを理解し、筆者の考えを示す記述を探す。
る」・「言語、芸術ー身近なもの
から考える」
5月
評論「日本語はなぜ美しいのか」 評論の基本的な読みを学び、内容を理解する。論理的な構成を理解する。接 教科書・ノート・国語辞
随想「自然を感じる心」・「文化 続詞の前後をの前後の内容を確認する。
典
としての生と死」
6月
随想「文化としての生と死」
随想に慣れ、内容を理解し、筆者の考えがどのようなことから発生している 教科書・ノート・国語辞
「すべては音楽から生まれる」・ か、読み取る。文章の主旨を読み取る。
典
評論「なぜ学校へ行くのか」
7月
小説「黄色い目の魚」
9月
小説
「思い出のともしび」・「モデ
ラートで行こう」
教科書・ノート・国語辞
典
構成を把握し、場面や状況の展開を押さえる。小説のおもしろさを味わう。 教科書・ノート・国語辞
典
表現に目を向け、文脈と照らし合わせて読解する。筆者の感性をを読み取
り、自らの感受性や想像力を豊かにする。
教科書・ノート・国語辞
典
人物描写と心情を押さえる。
小説の主題を捉え、その面白さを味わう。
教科書・ノート・国語辞
典
人物描写と心情を押さえる。
11 小説「プリズムの夏」「いもうと 小説の主題を捉え、その面白さを味わう。
月 物語」
教科書・ノート・国語辞
典
小説「透きとおった糸をのばし
10 て」・「夏草冬涛」
月
小説
12 「カバくん」「光ってみえるも
月 の、あれは」
1月
小説「どっこいしょ」
予定
時数
12
14
心情が描かれた表現を確認する。特徴的な描写や、効果的な修辞など表現上 教科書・ノート・国語辞
の特徴を学ぶ。注目し、文脈から意味を判断する。
典
行動の原因となった心境を把握し、問われている内容を確認する。筆者の問 教科書・ノート・国語辞
題意識について考察する。
典
評価の観点・方法:定期考査の素点に、課題等の提出状況・小テスト・意欲・授業態度等を加味し評価する。
4
年間授業計画
教科:(国語)科目:(国語総合 ) 対象:(第1学年 A 組~G組) 単位数:4
教科担当者:(A~G組:佐藤 紀子㊞ ・田中康彦㊞ ・藤井優子㊞ )
使用教科書:「高等学校 標準国語総合」(第一学習社)
4月
5月
国語総合の具体的な指導目標
【年間授業計画】
随想「世界は謎に満ちている」
「体の声を聞く」
随想の読み方を習得する。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典
「古文の学習」「児のそら寝」
古文の特徴に慣れる。古典文法の基礎知識を身につける。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
評論「水の東西」
小説「羅生門」
文章の論理的な構成を理解し、筆者の主張を捉える。
小説の主題を捉え、その面白さを味わう。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典
「竹取物語」
古典文法の基礎知識を身につける。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
小説「とんかつ」
小説の主題を捉え、その面白さを味わう。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典「絵仏師良秀」
古典文法の基礎知識を身につける。
現代語訳をつけられるようにする。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
小説「とんかつ」
小説の主題を捉え、その面白さを味わう。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典「絵仏師良秀」
古典文法の基礎知識を身につける。
現代語訳をつけられるようにする。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
現代文
評論「日本語万華鏡」
筆者の考え方を学び、身近な表現に関心をもたせる。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典
「十訓抄」
古典随筆の特徴を理解する。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
6月
指導内容
【年間授業計画】
7月
9月
評論「コミュニケーションは創造 筆者の考え方を学び、身近な表現に関心をもたせる。
的に」
詩の形式や表現を学ぶ。
詩「道程」「二十億光年の孤独」
10
月 古典
「徒然草」
使用教材・教具
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
論理の展開を踏まえて内容を確認させる。
小説の主題を捉え、その面白さを味わう。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典随筆と歌物語の特徴を理解する。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
短歌・俳句の形式や表現を学ぶ。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典短歌の形式と内容を理解する。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
現代文
小説「夢十夜」
小説の構成・作者の視点から作品の主題を捉える。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典
「土佐日記」「奥の細道」
日記文学の特徴を理解する。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
11
月 古典
「伊勢物語」
短歌と俳句
「清水へ」「毛毬唄」
12
月 古典
「万葉・古今・新古今」
1月
2月
3月
現代文
筆者の思考方法を学び、論理的に考える思考を育成する。
評論「イースター島になぜ森がな
いのか」
小説「よろこびの歌」
漢文
漢詩を鑑賞し、読み味わう。
「五十歩百歩」「矛盾」「送元二
使安西」「春望」
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
現代文
表現の実践
効果的な表現の鑑賞の仕方を学ぶ。
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
漢文「論語」
文法・語法の基礎知識を磨く。
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
評価の観点・方法:定期考査の素点に、課題等の提出状況・小テスト・意欲・授業態度等を加味し評価する。
45
60
教科書・ノート・漢字
ワーク・国語辞典
古典随筆の特徴を理解する。
随想「黄色い花束」
小説「出来事」「卒業ホームラ
ン」
予定
時数
教科書・ノート・文法
書・文法ワーク・古語辞
典
35
年間授業計画
教科:(国語 )科目:(現代文B) 対象:(第3学年 A~F組) 単位数 2
教科担当者:(A~F組: 澤野 愛 ㊞ )
使用教科書:『高等学校 標準現代文B』(第一学習社)
4月
5月
6月
7月
指導内容
【年間授業計画】
「現代文B」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評論
物語を発現する力
・文章の流れをつかみ、評論内で展開される論理を読解する方法を身に付ける。 教科書・漢字ワーク・
・筆者の思考方法を学び、新たな視点を身に付け、自らの思考や視野を拡大する。 辞書・ICT
随筆
食と想像力
教科書・漢字ワーク・
辞書・ICT
詩
食事、こころ
・筆者の主張や考えを適切に読み取る力を身に付ける。
・身の回りの生活や社会のあり方について考える契機とする。
・近代詩・現代詩に親しむ。
・作者や文学史について知識を深める。
・近代詩・現代詩の鑑賞のしかたを学び、言語感覚を磨く。
小説
ひよこの眼
・近代の代表的な小説を読解・鑑賞する力を身に付ける。
・小説表現の豊かさを学び、以後の読書生活に反映させる。
教科書・漢字ワーク・
辞書・ICT
小説
ひよこの眼
・近代の代表的な小説を読解・鑑賞する力を身に付ける。
教科書・漢字ワーク・
・小説表現の豊かさを学び、以後の読書生活に反映させる。
辞書・ICT
・原稿用紙の正しい使い方を身に付け、指定された時間内で指定された字数の作文
が書けるようになる。
・序論本論結論・起承転結などの構成を用いて作文を書くことができる。
作文
9月
10
月
11
月
12
月
使用教材・教具
1月
評論
経験の教えについて
・文章の論理的な構成をとらえ、筆者の主張を理解する。
・新しい発見に目を向け、日常生活を深める。
教科書・漢字ワーク・
辞書・ICT
小説
バグダッドの靴磨き
・優れた描写、効果的な修辞など表現上の特徴を学ぶ。
・主題をとらえ、現代社会に対する認識や人生に対する思考を深める。
教科書・漢字ワーク・
辞書・ICT
小説
山月記
・美しい文章や優れた描写、効果的な修辞を学び、言語感覚を磨く。
教科書・漢字ワーク・
・作品に描き出されたドラマ性や人間の普遍的な在り方を理解し、思考を深める。 辞書・ICT
小説
山月記
・美しい文章や優れた描写、効果的な修辞を学び、言語感覚を磨く。
教科書・漢字ワーク・
・作品に描き出されたドラマ性や人間の普遍的な在り方を理解し、思考を深める。 辞書・ICT
随筆
ワスレナグサ
・論理的な展開の随筆を読み取ることで、筆者の思考方法を学び、新たな視点を身 教科書・漢字ワーク・
に付け、自らの思考や視野を拡大する。
辞書・ICT
・最後に扱う教材として、過酷な環境に咲くワスレナグサや流れてゆくかけがえの
ない時間について考えを深め、自らの高校生活を振り返る契機とする。
*評価の観点・方法:定期考査の結果を素点とし、長期休業中の課題、各時間の提出物、小テスト、
ノートを中心に平常点とし、意欲、態度を含めて評価する。
予定
時数
24
28
8