2015年度 法務研究科 「特別履修制度B」 履修対象科目一覧表

2015年度 法務研究科 「特別履修制度B」 履修対象科目一覧表
注:「必修」欄の○印は、法務研究科に入学した際、必修となる科目を指します。
対 象 科 目
公
法
系
既修者
認定
憲法(人権)
◆
憲法(統治)
◆
行政法(1)
民
事
法
系
配置
年次
4
1
○ 嶋崎 健太郎
○
2
1
○ 嶋崎 健太郎
○
2
1
○ 久保 茂樹
○
4
2
○ 久保 茂樹
前期週2コマ(ペア)
★
実
務
基
礎
科
目
群
基
礎
法
目学
群・
隣
接
科
選
択
必
修
Ⅱ
法
務
研
究
科
1
群
備考
前期週2コマ(ペア)
○
4
1
○ 熊谷 士郎
前期週2コマ(ペア)
財産法(2)
◆
○
4
1
○ 山﨑 敏彦
前期週2コマ(ペア)
財産法(3)
◆
○
○
4
1
○ 佐伯 一郎
※「4年次前期募集」で履修希
望可
家族法
★
○
2
1
○ 川 淳一
民事訴訟法
★
○
4
1
○ 薮口 康夫
後期週2コマ(ペア)
○
4
2
○ 浜辺 陽一郎
前期週2コマ(ペア)
○
4
1
○ 新倉 修
前期週2コマ(ペア)
○
2
1
○ 酒井 安行
○
4
1
○ 後藤 昭
刑法(1)
◆
刑法(2)
◆
刑事訴訟法
★
商法総則・商行為・手形小切手法
○
2
2,3
塚原 英治
法律学入門
○
2
1
水上 貴央
2
2
○ 塚原 英治
2
2
○ 塚原 英治
○ 宮﨑 万壽夫
民事実務基礎
○
○
刑事実務基礎
○
2
2
民事判例論
○
2
1
田倉 榮美
要件事実論・事実認定論
○
2
2,3
佐伯 一郎
会社法実務入門
○
2
3
浜辺 陽一郎
ローヤリング
○
2
2
中村 芳彦
法哲学
○
2
2,3
住吉 雅美
2
1,2,3
宮澤 節生
2
2,3
塩見 政幸
2
1,2,3
宮澤 節生
法社会学
○
立法学
現代弁護士論
○
○
アメリカ法入門
○
2
1,2,3
宮川 成雄
公法特講A(土地利用と公法)
○
2
2,3
久保 茂樹
2
2,3
塩見 政幸
公法特講B(地方自治法)
展
開
・
先
端
科
目
群
担 当 者
◆
法曹倫理
必
修
必
修
財産法(1)
会社法
刑
事
法
系
単
位
前期 後期
○
行政法(2)
法
律
基
本
科
目
群
開講学期
○
公法特講D(憲法訴訟)
○
2
2,3
嶋崎 健太郎
公法特講E(情報社会と公法)
○
2
2,3
芹沢 斉
○
2
2,3
薮口 康夫
2
2,3
中村 芳彦
2
2,3
中村 芳彦
2
2
薮口 康夫
○
2
2,3
石井 光
刑事法特講B(少年法)
○
2
2,3
葛野 尋之
刑事法特講C(刑事法の現代的課題)
○
2
2,3
新倉 修、宮﨑 万壽夫
刑事法特講D(経済刑法)
○
2
2,3
新倉 修
民事法特講A
(民事執行法・保全法)
民事法特講B(倒産法Ⅰ)
○
民事法特講C(倒産法Ⅱ)
民事法特講E
(民事司法の現代的課題)
刑事法特講A(刑事政策)
○
○
1
後期週2コマ(ペア)
※合否判定科目
クラス指定
隔年開講(奇数年)
対 象 科 目
ジェンダーと法
既修者
認定
開講学期
前期 後期
○
消費者法
環境法(1)
○
○
環境法(2)
労働法(1)
○
○
労働法(2)
経済法(1)
2
群
展
開
・
先
端
科
目
群
○
○
経済法(2)
○
配置
年次
必
修
2
2,3
谷田川 智恵
2
2,3
熊谷 士郎、・瀬 久和
2
2,3
手塚 一郎
2
2,3
手塚 一郎
2
2,3
塚原 英治
2
2,3
塚原 英治
2
2,3
谷原 修身
2
2,3
谷原 修身
担 当 者
知的財産法(1)
○
2
2,3
山口 建章
知的財産法(2)
○
2
2,3
吉羽 真一郎
租税法(1)
○
2
2,3
木山 泰嗣
租税法(2)
○
2
2,3
中村 芳昭
現代法実務(医療過誤)
○
2
2,3
石井 麦生
2
3
塚原 英治
2
2,3
熊谷 士郎
現代法実務(民事弁護)
○
現代法実務(高齢者と法)
○
法務危機管理
○
2
3
国際私法(1)
○
2
2,3
伊藤 敬也
2
2,3
伊藤 敬也
国際私法(2)
3
群
単
位
○
浜辺 陽一郎
国際取引法
○
2
2,3
浜辺 陽一郎
国際法(1)
○
2
2,3
小池 政行
国際法(2)
○
2
2,3
小池 政行
国際人権法
○
2
2,3
申 惠・
申 惠
国際経済法
○
2
2,3
LENZ,K.F.
○
新倉 修
国際刑事法
2
2,3
前期
集中
2
1,2,3
EU法
○
2
2,3
LENZ,K.F.
ドイツ法
○
2
2,3
LENZ,K.F.
アメリカ法特講(2)
備考
宮澤 節生
(コーディネーター)
法学研究科と合同
※合否判定科目
※1 本学に進学をされた場合、この特別履修制度によって単位を修得された科目は、「入学前の既修得単位」として、
単位が認定されます。
※2 「既修者認定」欄、
◆が記してある7科目は、一般入試(2年短縮(法学既修者)コース)を受験して合格をし、入学された場合には、
自動的に単位が認定されます。
★が記してある4科目は、一般入試(2年短縮(法学既修者)コースで入学された場合、
入学初頭に「既修者単位認定試験」を受けていただくことになる、その対象科目です。
この特別履修制度により、単位を修得された場合には、同試験の受験を免除し、入学時に単位を認定します。
2