土石流 災害 地すべり 災害 がけ崩れ 災害 土石流 災害 地すべり 災害

土砂災害とは
避難時の心得
大雨や地震などが引き金となって、山やがけが崩れたり、水と混じり合った土や石が川から流れ出たりすることによって私た
ちの命や財産などが脅かされる、
自然の災害です。
家族で防災に取り組もう
集団で行動
早めの避難
忘れ物など家に
取りに帰らない
家族防災会議のすすめ
災害はいつどこで起こるか予想しがたいものです。いざという
ときの家族の行動、避難所や避難方法、連絡方法などを日ごろか
ら家族でよく話し合っておきましょう。
また、災害による被害を少なくするため
に、あらかじめ家族内の役割を分担してお
きましょう。
土砂災害の種類
土石流とは…?
がけ崩れ
災害
地すべり
災害
土石流
災害
一般的に土砂災害というと「土石流」や「地すべり」、
「がけ崩れ」を言い、雨の降り方が深く関わっています。発生原因や心がま
えが異なりますので違いをよく理解しましょう。
地すべりとは…?
土石流とは、谷や斜面に溜まった土・
石・砂 な ど が、大 雨 に よ る 水 と と も に
一気に流れ出す現象。スピードが速く、
破 壊 力 も 大 き い た め、広 範 囲 に 大 き な
被害が出ます。
こんな時は注意しましょう!
・山鳴りがする
・川の流れが濁り流木が混じりはじめる
・雨が降り続いているのに川の水位が下
がる
・腐った土の臭いがする
こんな時は注意しましょう!
・沢や井戸の水が濁る
・地面にひび割れができる
・斜面から水がふき出す
・家や擁壁に亀裂が入る
・家や擁壁、樹木や電柱が傾く
が け 崩 れ と は、地 中 に し み 込 ん だ 雨
水で柔らかくなった土砂が斜面から突
然 崩 れ 落 ち る 現 象。一 瞬 の う ち に 崩 れ
落 ち る の で、逃 げ 遅 れ な ど で 被 害 が 大
きくなります。
土砂災害は毎年のように全国各地で発生しており、私た
土砂災害警戒区域
土砂災害特別警戒区域
ちの暮らしに大きな影響を与えています。
土砂災害防止法とは、土砂災害(がけ崩れ)から国民の生
命・身体を守るために、土砂災害が発生するおそれがあ
る区域を明らかにし、危険の周知、警戒避難体制の整備、
一定の開発の制限による住宅などの新規立地の抑制な
どの対策を推進するための法律です。
雨の降り方と想定される被害 強い雨
20
30 mm
mm
屋外の様子
以上
未満 ~
地面一面に水た
まりができる
非常食品
飲料水(目安:一人一
日3ℓを三日分)、乾パ
ン、缶詰など火を通さ
ないでも食べられる物
等の非常食(目安:三
日分)
情報機器類
携帯ラジオ、携帯
電話、充電器、予
備電池等
照明器具
懐中電灯、予備電
池、ろうそく、
マッチ、ライター
日用品
洗面用具、衣
類、
タオル等
貴重品
現金、印鑑、権利証
書、
預金通帳等
地域ぐるみで防災に取り組もう!
大災害が発生したとき、交通網の寸断「同時に多発する火災
など」により、消防や警察などの公共機関が十分に対応できな
い可能性があります。そんなとき力を発揮するのが、
「 地域ぐ
るみの協力体制」です。
「 自分たちのまちは自分たちで守る」と
いう心構えで積極的に自主防災組織に参加し、災害に強いま
ちをつくりましょう。
また、突然の災害に見舞われたとき、大きな被害を受けやす
いのは、高齢者や子ども、障がい者、
傷病者、外国人などのなんらかの手
助けが必要な人(災害時要援護者)
です。こうした災害時要援護者を
地震や火災から守るために、地域
で協力しあいながら支援していき
ましょう。
土砂災害警戒区域
土砂災害警戒情報
土砂災害警戒情報とは?
大雨警報の発表中に、市町村や住民などに必要な
避難情報
緊急度
低
避難
情報
側溝や下水、小さな川があふれ、
小規模の崖崩れが始まる
防災情報を効果的に提供し、奈良県と奈良地方気象
発令時の状況
皆さんにお願いする行動
お年寄りや体の不自由な方など、特に ・お年寄りや体の不自由な方など、特に
避難行動に時間を要する方が避難行動を 避難行動に時間を要する方は、計画さ
れた避難場所への避難行動を開始
開始しなければならない段階であり、人
・上記以外の方は、家族等との連絡、非
的被害の発生する可能性が高まった状況
常用持出品の用意等、避難準備を開始
台が共同で作成・発表する情報です。
避難勧告
避難指示
高
通常の避難行動ができる方が避難行動
を開始しなければならない段階であり、
人的被害の発生する可能性が明らかに高
まった状況
町から避難勧告が発令された場合は、
避難準備の終わった方から避難場所に避
難を開始してください。避難勧告は命令
ではありませんが生命などを災害から守
るため町長が特に必要と認める地域に避
難をすすめるものです。
・ 前兆現象の発生や、現在の切迫した状 避難指示が発令された場合は、危険が
況から、人的被害の発生する危険性が
迫っているので、その地域の方は、避難
非常に高いと判断された状況
場所に直ちに避難を開始してください。
・ 堤防の隣接地等、地域の特性等から人
的被害の発生する危険性が非常に高い
と判断された状況
・人的被害が発生した状況
災害用伝言ダイヤル
大規模な災害が発生して電話がつながりにくいときは、安否の確認や連絡用に
利用できる「災害用伝言ダイヤル171」を活用しましょう。
171番に
ダイヤル
伝言を録音する場合
1 7 1
大雨によって土砂災害発
伝言を再生する場合
生の危険性が高まった時、土
砂災害警戒情報を発表しま
す。大雨が降った時は、テレ
ビ・ラ ジ オ・イ ン タ ー ネ ッ
山崩れ・崖崩れが起きやすくな
30 バ ケ ツ を ひ っ
50 mm
道路が川のよう り危険地帯では避難の準備が必
くり返したよ
mm
要
になる
都市では下水管から雨水があふ
うに降る
れる
都市部では地下室や地下街に雨
50 滝 の よ う に 降
水が流れ込む場合がある
80 mm る(ゴーゴーと
mm
水しぶきであた マンホールから水が噴出する
降り続く)
土石流が起こりやすい
り一面が白っぽ 多くの災害が発生する
息 苦 し く な る くなり、視界が 雨による大規模な災害の発生す
80
mm よ う な 圧 迫 感 悪くなる
るおそれが強く、厳重な警戒が
がある。恐怖を
必要
感ずる
応急医薬品
救急、医薬品、
常備薬の予備等、包
帯
土砂災害特別警戒区域
以上
以上
以上
未満 ~
未満
非常に
激しい雨 猛烈な雨
激しい雨
以上
未満 ~
どしゃ降り
災害発生状況
この程度の雨でも
長く続く時は注意が必要
災害に備えて、非常持出品を準備しましょう。確認したらチェック を入れましょう。
崩壊等が発生した場合に、住民等の生命また
は身体に危害が生ずるおそれのある区域
崩壊等が発生した場合に、住民等の生命また
は身体に著しい危害が生ずるおそれのある
区域
避難
準備情報
10
20 mm
ザーザーと降る
mm
~
やや強い雨
予報用語 1 時間雨量 人の受けるイメージ
大災害が発生した場合、水道施設などが使用できなくなった
り、道路の損壊などにより防災機関による救援活動がすぐにでき
ない可能性もあります。災害発生後の数日間
は自足できるよう準備をしておきましょう。
非常持ち出し品は家族構成を考えて必
要な分だけ用意し、避難時にすぐ取り出せ
る場所に保管しておきましょう。
非常持ち出し品
こんな時は注意しましょう!
・がけに割れ目が見える
・がけから水が沸き出ている
・がけから小石がパラパラと落ちてくる
・がけから木の根が切れる音がする
土砂災害(特別)警戒区域とは
土砂災害防止法
非常持ち出し品
の事前準備を
非常持ち出し品の準備
がけ崩れとは…?
地 滑 り と は、比 較 的 ゆ る や か な 斜 面
で地中の粘土層などがゆっくりと動き
出 す 現 象。一 度 に 広 範 囲 で 発 生 す る の
で、住 宅 や 道 路 な ど に 大 き な 被 害 が 出
ます。
車はなるべく
使わない
使わ
安全な避難路
の確認を
トなどで気象情報をチェッ
ク し、土 砂 災 害 に 注 意 し ま
しょう。
奈良県県土マネジメント部
砂防課
奈良地方気象台
気象庁
TEL
URL
0742-27-7514
http://www.pref.nara.jp/1681.htm
URL
0742-22-2555
http://www.jma-net.go.jp/nara/
URL
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/
TEL
1
(○○○○)□□-□□□□
2
(○○○○)□□-□□□□
伝言を吹き込む
(自宅の電話番号)
伝言を聞く
(自宅の電話番号)
わが家の防災メモ
家族で話し合ってあらかじめ記入し、家族みんながわかるところに置いておきましょう。
■家族の連絡先
家族の名前
連絡先(勤務先・学校)
住 所
電 話