(1)職歴 (2)専門分野 民法、ドイツ法(家族法、相続法)、アメリカ法

理事
常岡史子
(1)職歴
平成7年10月 帝塚山大学経済学部 非常勤講師(平成9年3月まで)
平成9年4月 帝塚山大学法政策学部 助教授(平成13年3月まで)
平成9年6月 京都産業大学法学部 非常勤講師(平成13年9月まで)
平成13年4月 帝塚山大学法政策学部 教授(平成15年3月まで)
平成15年4月 獨協大学法学部 教授(平成25年3月まで)
平成18年4月 慶應義塾大学法科大学院 非常勤講師(平成18年9月まで)
平成22年9月 慶應義塾大学法学部 非常勤講師(平成23年3月まで)
平成23年4月 慶應義塾大学法科大学院 非常勤講師(平成23年9月まで)
平成23年4月 成城大学法学部 非常勤講師(平成26年3月まで)
平成25年4月 横浜国立大学国際社会科学研究院 教授(現在に至る)
(2)専門分野
民法、ドイツ法(家族法、相続法)、アメリカ法(家族法、相続法)
(3)当学会以外で所属する学会・団体
〔所属学会〕
昭和59年10月 日本家族〈社会と法〉学会会員(平成23年1月から平成25年12月ま
で監事、平成26年1月より理事)
平成9年5月 日本私法学会会員
平成13年12月 日米法学会会員
平成17年6月 比較法学会会員
平成18年4月 日本法律家協会会員
平成25年11月 日本相続学会会員
〔社会における活動〕
平成12年1月 奈良家庭裁判所委員会委員(平成15年12月まで)
平成13年4月 奈良家庭裁判所家事調停委員(平成16年3月まで)
平成16年4月 東京家庭裁判所家事調停委員(現在に至る)
平成24年6月 警視庁留置施設視察委員会委員(現在に至る)
(4)著書等
〔主要研究業績〕
(1)『私法秩序の構造-法的論理への誘い-』(共著)有信堂(平成15年5
月)
(2)『基本民事法』(共編著)成文堂(平成17年10月)
(3)『はじめての家族法』(編著)成文堂(初版:平成20年2月、第2版:
平成25年4月)
(4)松岡久和・中田邦博編『学習コンメンタール民法II親族・相続』(共著)
日本評論社(平成21年9月)
(5)『親族・相続法』(共著)弘文堂(平成平成24年11月)
その他の著書、論文等は
http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/TSUNEOKA_Fumiko/ja.htmlに掲載。
(5)信条・趣味その他
信条:仕事ではプロ意識を大切にする。
趣味:ピアノ。幼稚園から習い始めて50年以上が経ちました。でも、ここ10年は
東京のマンションにピアノがないため、月1回樟葉の家に帰って弾くのが気分転換
です。
(6)当学会に対する想い
伊藤会長からメールをいただいたのがきっかけで、本学会にかかわらせていただ
くことになりました。机上の空論とならないよう、実務家の皆さんと手を携えて
学会活動に寄与していきたいと思います。