―北海道医師会認定生涯教育講座― 第88回 北海道腸疾患研究会 拝啓 師走の候、先生方にはいよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、第 88 回北海道腸疾患研究会を下記の通り開催することに致しました。今回は「便秘」を テーマとし、教育講演・特別講演を企画しております。 つきましては、ご多忙とは存じますが、何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます。 敬具 平成26年12月 第 88 回 北海道腸疾患研究会 黒河 聖 (札幌厚生病院 当番世話人 消化器内科) 佐々木清貴(北海道消化器科病院 消化器内科) 記 日 時:平成 27 年 1 月 17 日(土) 午後 3 時 30 分~5 時 30 分 ※研究会終了後、学術交流会を予定しております。 会 場:札幌すみれホテル 3F 札幌市中央区北1条西2丁目 TEL 011(261)5151 会 費:研究会参加費として、500 円を徴収させていただきます。 内 容:「便秘」 司会:黒河 聖 (札幌厚生病院 消化器内科) 佐々木清貴(北海道消化器科病院 消化器内科) 1.教育講演 1) 「便秘についての検査・診断」 樽見 研 先生(札幌いしやま病院 2) 「便秘の外科治療」 安部達也 先生(くにもと病院 肛門外科) 肛門外科) 2.特別講演 「慢性便秘症の新治療戦略」 眞部紀明 先生(川崎医科大学 検査診断学 内視鏡・超音波 講師) 主 催 後 援 北海道腸疾患研究会 北 海 道 医 師 会 札 幌 市 医 師 会 当研究会は、日本消化器内視鏡学会(1単位) ・日本大腸肛門病学会(2単位)の認定医申請対象研究会です。 また、北海道医師会認定生涯教育講座(2単位)として開催いたします。 カリキュラムコード:01.専門職としての使命感 02.継続的な学習と臨床能力の保持 53.腹痛 54.便通異常 生涯教育制度の取得単位登録には、氏名以外に「医籍登録番号」が必要です。 受付時に忘れずにご記入願います。ご記入いただきました情報は、本講演会実施報告書の作成以外には使用 致しません。 [お問合せ先] 世話係:堀井薬品工業㈱札幌営業所 西川 TEL.011-812-2640 FAX.011-812-9273 E-mail: [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc