社会保険とやま№598をご覧ください

598
No.
SHAK AI HOKEN TOYAMA
2015.6
CONTENTS
隔月発行
「日本年金機構」からのお知らせ
▶
「算定基礎届」
のご提出をお願いします
▶給与の額が変わったら月額変更届の確認を!
▶ご協力をお願いします
「協会けんぽ」からのお知らせ
▶健康保険の現金給付について
▶がん検診を受けましょう
▶特定保健指導をご利用ください
「社会保険協会」からのお知らせ
▶
「海の家・プール」
利用補助券のご案内
▶
「東京ディズニーリゾート特別利用券」
の
受付終了のお知らせ
▶ビーチボール大会 参加チーム募集!!
▶立山室堂直通バス利用補助のご案内
ラ in TO
チカ
Y
ク
メ
M
A
A
キラ
Toyama Social Insurance Association Inc Bimonthly Magazine
石倉 成恵さん
三芝硝材株式会社
業務部
カスタマー課
自分を見つめ、
豊かな心を育む。
三芝硝材に務める彼女は、昨年製造部からカスタマー課
へと異動してきたばかりだ。慣れない業務に試行錯誤し
ながらも、全てが
「成長のチャンス」
と考え、企業の窓口と
して一生懸命取り組んでいる。明るく、前向きな想いを語
る彼女にも、ケガによって気持ちが沈み、苦しんだ時期が
あったという。そんなときに伯母がかけてくれたのが
「自
分の悪い部分ばかり見ずに、良い部分を伸ばしなさい」
と
いう言葉。思い通りにいかずに悩んでいた彼女は、その言
葉に救われ、以降前向きな自分に変われたのだという。辛
い時を乗り越えた彼女だからこそ、手に入れることができ
た強さと、新たな価値感。日々の成長とともに輝きを増す
彼女の笑顔は、周囲の人々の心を優しく照らしている。
2
日本年金機構
からのお知らせ
「算定基礎届」のご提出をお願いします
手続内容
「健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届」
(以下算定基礎届)
は、毎年、7月1日現在で使用している全ての被保険者の標準報酬月額を決定
するための届出書類です。
「算定基礎届」
により決定された標準報酬月額は、その年の9月から翌年8月
までの各月に適用され、納めていただく保険料の計算や、将来受け取る年金額
等の計算の基礎となります。
ご提出いただくもの
(届出用紙で提出する場合)
1.健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届
2.健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届総括表 ※様式変更を行いました
3.健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届総括表附表
(雇用に関する調査票)
次の該当者がいる場合は、次の届書も必要です
4.厚生年金保険70歳以上被用者 算定基礎・月額変更・賞与支払届
5.被保険者報酬月額変更届
(7月改定者)
届出用紙
(算定基礎届等)
については、毎年6月上旬から6月中旬にかけて順次、事業所様あてにお送りし
ます。この届出用紙には、5月中旬頃までに届出された被保険者の氏名、生年月日、従前の標準報酬月額等
を印字しております。
提出期間
平成27年7月1日㈬から7月10日㈮まで
提出先
届出用紙に同封の返信用封筒にて事務センターあて郵送願
います。なお、年金事務所でも受付しております。
提出方法については、届出用紙による提出のほか、
電子媒体、電子申請により提出いただけます。
詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。
電子媒体申請 検索
詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧いただくか、お近くの年金事務所へお問い合わせください。
年金は 世代と世代の 支えあい
3
社会保険とやま SHAKAI HOKEN TOYAMA
給与の額が変わったら月額変更届の確認を!
被保険者の受ける給与が固定的賃金の昇(降)給により大幅に変わったときは、月額変更届(標準報酬
の随時改定)
の手続きをお願いします。
月額変更届は、以下の3つの要件すべてに該当する被保険者について届出が必要です。
❶固定的賃金が変動
●固定的賃金がアップ かつ 総支給額がアップ ●固定的賃金がダウン かつ 総支給額がダウン
❷支払基礎日数がすべて17日以上
変更した報酬が支払われた月
(以下
「変動月」
といいます。)
から継続した3ヵ月における支払基礎日数
がすべて17日以上
❸2等級以上の差
変動月以後、継続した3ヵ月間の報酬の平均月額が、従前と比べて2等級以上変動したとき
❶❷❸のすべてに該当したら届出が必要!
固定的賃金とは、基本給(月給、日給、時間給)
や固定的手当(通勤手当、家族手当、住宅手当など月額
で支払額が決まっているもの)
非固定的賃金とは、月によって支払額が変動するもの
(残業手当、精勤手当、宿直手当など)
ご協力をお願いします
月額変更届・資格喪失届の適正な事務処理のために次の場合は確認書類の提出にご協力ください
こんなとき
●資格喪失届 ……… 資格喪失日が年金事務所の受付日より60日以上さかのぼるとき
●月額変更届………… 改定月の初日
(1日)
が受付日より60日以上さかのぼるとき
改定後の等級が従前の等級より5等級以上さがるとき
確認書類
●従業員のとき ……… 賃金台帳の写し及び出勤簿の写し
●役員のとき ………… 所得税源泉徴収簿または賃金台帳の写し及び下記の(1)
から
(5)
までのうち、
いずれか1つの書類
(1)
株主総会または取締役会の議事録
(月額変更届・資格喪失届)
(2)
代表取締役等による報酬決定通知書
(月額変更届)
(3)
役員間の報酬協議書
(月額変更届)
(4)
債権放棄を証する書類
(月額変更届)
(5)
役員変更登記の記載がある登記簿謄本の写し
(資格喪失届)
※月額変更届の場合は、
賃金台帳は変動月の前月より4ヵ月分、
出勤簿は変動月より3ヵ月分を提出願います。
年金は 世代と世代の 支えあい
4
全国健康保険協会
協会けんぽ
からのお知らせ
ご存知
ですか?
健康保険の給付【現金給付】
協会管掌健康保険の加入者
(被保険者及び被扶養者)
は、業務外の病気やケガ、
出産、死亡について、申請により次の保険給付
(現金給付)
を受けることができます。
こんなとき
立替払いしたとき
(本人・家族)
窓口負担が
高額になったとき
(本人・家族)
療養のため
会社を休んだとき
(本人)
給付の種類
手続き
やむを得ない事情で保険診療が受けられず自費で受診したとき、コ
ルセット等治療用装具を購入したときなどは、費用の一部が払い戻さ
れます。
「療養費支給申請書」
に必要書類を
添付して提出。
【療養費】
【家族療養費】
【高額療養費】
「高額療養費支給申請書」
を提出。
【限度額適用認定証/標準負担額減額認定証】
事前に
「限度額適用認定証」
の交付を受けて、医療機関等の窓口で提
示すると、窓口負担が自己負担限度額までとなります。
「限度額適用認定申請書」
「 限度額
適用・標準負担額減額認定申請書」
を提出。
【高額介護合算療養費】
同一世帯で健康保険と介護保険の1年間の自己負担額の合計が別に
定めた限度額を超えるときは、超えた分が払い戻されます。
「高額介護合算療養費支給申請書」
に介護保険の負担額証明書を添付
して提出。
1ヵ月の保険診療に支払った自己負担額が自己負担限度額を超えた
ときは、超えた分が払い戻されます。
(※自己負担限度額は、被保険者の所得や受診者の年齢等により基準
が定められています。)
【傷病手当金】
病気やけがの療養のために会社を連続して3日以上休んで給料を受
けられないとき、4日目から1日につき標準報酬日額の3分の2が支給
されます。
【出産育児一時金】
【家族出産育児一時金】
出産したとき
(本人・家族)
出産のため
会社を休んだとき
(本人)
被保険者や被扶養者が妊娠4か月
(85日)
以上で出産したときは、一
児につき420,000円
(在胎週数が22週未満等で産科医療補償制度
加算対象の出産でない場合は404,000円)
が支給されます。
直接支払制度
(出産にかかる費用に出産育児一時金を充てることが
できるよう、協会けんぽから出産育児一時金を医療機関等に直接支
払う制度)
を利用すると、出産費用としてまとまった額を事前に用意す
る必要がありません。出産費用が上記の支給金額を超えなかった場
合は、その差額が支給されます。
【出産手当金】
出産で会社を休み給料を受けられないとき、出産
(予定)
日以前42日
(多胎妊娠は98日)
から出産日後56日までの期間、1日につき標準報
酬日額の3分の2が支給されます。
【埋葬料】
【家族埋葬料】
死亡したとき
(本人・家族)
被保険者または被扶養者が死亡したときは、
50,000円が支給されます。
【埋葬費】
死亡した被保険者に家族がいないときは、埋葬を行った人に埋葬料
の額の範囲内で埋葬に要した費用が支給されます。
●業務上、通勤災害による傷病は、健康保険ではなく労働者災害補償
保険の対象となりますので、事業主に届け出てください。
●傷病が「けが」の場合は上記の各申請書のほかに
「負傷原因届」の提
出が必要です。
●交通事故など第三者行為により負傷した場合は、
「第三者等の行為に
よる傷病届」
の提出が必要です。
お問い合わせ先
健康は 自分で作る 宝もの
「傷病手当金支給申請書」
に給与支
払いの有無の事業主証明と医師の
意見を受けて提出。
「出産育児一時金支給申請書」
に
医師等の証明を受けて提出。
直接支払制度を利用する場合は、
出産する医療機関で利用につい
て書面で契約する。
差額を申請する場合は、
「 出産育
児一時金内払金依頼書・差額申請
書」
を提出。
「出産手当金支給申請書」
に給与支
払いの有無の事業主証明と医師等
の意見を受けて提出。
「埋葬料
(費)
支給申請書」
に事業主
の証明を受けるか、死亡に関する証
明書類を添付して提出。
埋葬費の場合は、埋葬費用の領収
書も必要。
●健康保険の給付を受ける権利は2年間の時効で消滅します。
●各種申請書のダウンロード、支給要件、添付書類等詳しくは協会
けんぽのホームページをご覧
協会けんぽ 富山
検索
ください。
業務グループ TEL 076 -431- 6155
5
社会保険とやま SHAKAI HOKEN TOYAMA
自分自身やあなたを
必要とする人のためにも
がん検診を受けましょう!
今や日本人の2人に1人が
「がん」
にかかり、3人に1人が
「がん」
で亡くなる時代。高齢化の進展に伴い、がんで
亡くなる人はどんどん増えています。働き盛り世代でも、がんで亡くなる方の割合が最も高くなっています。
がんは早期に発見し治療すれば9割以上が治ると言われています。早期のがんでは症状がほとんど出ません
ので、早期に発見するには、定期的にがん検診を受けることがとても重要です。
定期的な検診と生活習慣の改善で、がんのリスクを減らしましょう!
がんは
他人事では
ありません!
症状が
出てからでは
遅いのです!
定期的ながん検診の受診
生活習慣の改善
協会けんぽの
「生活習慣病予防健診」
には、胃・肺・大腸のがん検診が含まれています。また、乳がん・子宮頸がん検診
も追加で受診することができます。
ご家族
(被扶養者)
の方は、お住まいの市町村のがん検診を受けましょう。節目年齢の方への検診費用の助成や特定
の年齢の方への無料クーポン券を配布している場合があります。詳しくは、市町村の広報誌等でご確認ください。
健診後のフォローに
協会けんぽの“特定保健指導”を
ご利用ください!
生活習慣病予防健診を受けられた方、結果はいかがでしたか?結果によっては、お酒、たばこ、食事、運動など
今までの生活習慣を見直す必要があるかもしれません。
協会けんぽでは、生活習慣病の発症リスクが高い方に、保健師、管理栄養士が生活習慣の見直しをサポート
する無料の「特定保健指導」をご案内しています。健康づくりの“専門家”が皆さまの健診結果をもとにアドバ
イスいたしますので、
この機会にぜひご利用ください。
保健指導スタート!
保健指導の流れ
お申し込み
お電話・FAXにて協会けんぽに
お申し込みいただき、訪問日を
調整します。
3
2
1
案内の送付
健診受診の1∼2ヵ月後に対
象者がいらっしゃる事業所様
あてに案内を送付します。
初回面接
生活習慣の改善に向けた「取組
み」と「6ヵ月後の目標」を一緒
に考えます。
4
6ヵ月後面接
目標 達 成など最 終 結 果を確 認 。今 後 の 生 活
習慣についてアドバイスさせていただきます。
お問い合わせ先
脱メタボを達成!
生活習慣の改善を実践
※健診結果に応じて
「動機づけ支援」
「積極
的支援」
の2通りの保健指導を実施。
よりメタボリックシンドロームのリスクが
高い
「積極的支援」
対象の方には、電話、
手紙、
FAX等で継続的にサポートします。
保健グループ TEL 076 - 431- 5273
健康は 自分で作る 宝もの
6
富山県社会保険協会
からのお知らせ
平成27年度
海の家・プール 共通利用補助券のご案内
自然の風を感じながら、たまには
「海の家」
でおしゃべりもいいですね。
利用対象者
申込様式
当協会会員事業所
(協会管掌、組合管掌健康保険)
の被保険者と被扶養者
海の家・プール 共通利用補助券申込書
事業所名
申込方法
事業所所在地
右記様式で作成のうえ、お申込みください。
〒
協会番号
返信用封筒に切手
(下記参照)
を貼付し、宛先をご記入のうえ、申込書を
併せて当協会まで郵送してください。
(当協会へ直接取りに来られる場合は事前にFAXしてください。)
(例)
1-3373
電話番号
FAX番号
担当者名
希望枚数
枚
〈FAX 076-433-3664〉
各補助券共通事業所規模上限枚数
事業所規模
上限枚数
切手料金
事業所規模
上限枚数
切手料金
事業所規模
上限枚数
切手料金
1∼9人
10枚
82円
100∼199人
50枚
92円
500∼749人
200枚
250円
10∼29人
20枚
82円
200∼299人
80枚
140円
750∼999人
250枚
250円
30∼49人
30枚
92円
300∼399人
100枚
140円
1000人以上
300枚
250円
50∼99人
40枚
92円
400∼499人
150枚
205円
※上記のとおり事業所規模
(賛助会費区分)
に応じて上限枚数を設定しております。上限枚数をご確認のうえお申し込みください。
ご利用方法
補助券に事業所名、氏名を記入し、利用される施設にご提出ください。下記の料金で利用できます。
海の家
プール
施設名
電話番号
期間
利用料金
岩瀬浜 栄楽荘
090-2031-3656
7月1日∼8月25日
200円
千里浜 山田屋
0767-22-3938
7月10日∼8月25日
200円
施設名
電話番号
期間
利用料金
太閤山ランド
0766-56-6116
7月20日∼8月31日
一般800円/高校生500円
ミラージュランド
0765-24-6999
7月19日∼8月31日
高校生以上500円
※太閤山ランド、
ミラージュランドについては、中学生以下は補助券利用の対象外となりますのでご了承ください。
※発行枚数に限りがありますのでなくなり次第終了とさせていただきます。
「東京ディズニーリゾート特別利用券」の受付終了のお知らせ
「北陸新幹線開業記念」東京ディズニーリゾート特別利用券は、配布予定枚数に達したため受付を終了
いたします。
このたびは、たくさんの方々にお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。
今後の事業活動におきましても、ご理解、ご支援を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。
健康は 自分で作る 宝もの
7
社会保険とやま SHAKAI HOKEN TOYAMA
第22回
社会保険協会 ビーチボール大会
ビーチボールは性別・年齢問わず楽しめるスポーツです。チームで汗をかいてストレス解消しましょう!
日 時
平成27年9月26日㈯ 開会式 9時∼
会 場
富山県総合体育センター
(富山市秋ヶ島183)
参加資格
協会管掌・組合管掌健康保険の被保険者
競技区分
混合の部
(試合に出場する男性が2名以内であること)
※1事業所につき申し込みは4チームまでとしてください。
参加料
1チームにつき 会員事業所
1,000円
(傷害保険料含)
非会員事業所 2,000円
(傷害保険料含)
参加された各チームに参加賞をお渡しします。
トーナメント毎に優勝、準優勝、3位チームを表彰します。
日本ビーチボール協会認定ルール適用
適用規則
申込方法
参加者
募集!
下記参加申込様式を作成の上、FAX
(076-433-3664)
にて当協会までお申し込みくださ
い。受付後、代表者の方にFAXにて実施要項を送信いたします。
(9月7日㈪までにFAXでの連絡がない場合は、当協会までご連絡ください。)
※ビブス
(ゼッケン)
の貸出はしませんので、各チームで用意してください。
チーム編成
同一事業所に勤務する人で編成することとし、1チームのメンバーは7名以内となります。
監督が選手を兼ねる場合は、登録は6人までとなります。
大会当日、選手は必ず下記のゼッケン番号を前後に表示してください。
同一者を複数のチームに登録することはできません。
同一事業所でのチーム編成が困難な場合、2以上の事業所が連合して1チームを編成す
ることができます。この場合は上記の参加資格と次の条件を満たしていなければなりま
せん。
※登録メンバーのうち1/2以上のメンバーが同一事業所であること。
(7名の場合4名以上、6名の場合3名以上、5名の場合3名以上、4名の場合2名以上)
申込期限
9月4日㈮
申込様式
ふりがな
※必ず事業所名としてください。略しても結構です。
同一事業所で複数参加の場合は語尾にA・B…
とつけてください。
チーム名
事業所名
事業所住所
電話番号
協会番号
(例)
1-3373
〒 −
( )
−
代表者名
ゼッケン番号
氏名
1
監督
2
主将
返信用FAX番号
( )
−
代表者連絡先
( )
−
性別
年齢
被保険者証番号
3
4
5
6
7
健康は 自分で作る 宝もの
8
社会保険とやま SHAKAI HOKEN TOYAMA
平成27年度
立山室堂直通バス利用補助のご案内
乗り継ぎなしで室堂へ直行!
雲上の壮大な景色を見に行きませんか。
利用期間
利用対象者
7月∼10月
2,000円/1人を補助いたします。
3,800円
大人往復 5,800円→
1人1枚
協会会員事業所の被保険者及び被扶養者
(大人のみ)
「富山地鉄乗車券センター」
へ直接電話で予約をした後に、下記申込様式にて申込書を作成のうえ返信用封書
(82円切手貼付)
を同封し当協会へ送付してください。後日、利用日を明記した
「室堂直通利用補助券」
を送付し
ますので、乗車券を購入される際、
「富山地鉄乗車券センター」
へ提出してください。
(当協会へ直接補助券を取りに来られる場合は、FAX
(076-433-3664)
でのお申し込みも可能です。)
申込方法
①セットプラン
(宿泊や他線のセット)
や、イン
注 意
〈室堂直通バス運行時刻表〉
ターネットでのお申込みの支払い、コンビ
ニでの支払いに使用することができません。
②往復の利用(大人)
に限ります。
( 適用期間
は往路乗車日から5日以内となります)
申込様式
立山室堂直通バス 利用補助券申込書
TEL
( )
−
代表者名
6:30
室堂
13:00
富山空港
─
天狗平
13:05
弥陀ヶ原
8:40
弥陀ヶ原
13:15
天狗平
8:55
富山空港
15:05
室堂
9:00
富山駅前
15:30
富山地方鉄道乗車券センター
TEL 076-442-8122
月 日
( )
利用者人数 人
日本年金機構・社会保険協会からのお知らせ
平成27年7月・8月の年金出張相談所
相談時間 午前10時∼午後3時
●基礎年金番号通知書・年金手帳、年金証書、各種通知書や印鑑等をご持参ください。
●代理の方がお越しになる場合は、委任状をお持ちください。
●個人情報保護のため、本人確認にご協力願います。
滑川市役所
富山
管内
大沢野総合行政センター
大山地域市民センター
7月 10日㈮
7月 8日㈬
八尾健康福祉総合センター 7月 1日㈬
高岡
管内
8月 14日㈮
8月 5日㈬
7月 17日㈮
氷見市役所
7月 8日㈬
8月 12日㈬
7月 17日㈮
8月 21日㈮
新湊地区行政センター
7月 22日㈬
上市町働く婦人の家
立山町民会館
婦中総合行政センター
氷見商工会議所
魚津
管内
砺波
管内
8月 26日㈬
8月 13日㈭
7月 14日㈫
8月 11日㈫
7月 28日㈫
7月 16日㈭
入善町役場
8月 21日㈮
7月 9日㈭
8月 25日㈫
8月 20日㈭
朝日町役場
7月 15日㈬
小矢部市役所
7月 1日㈬
8月 5日㈬
7月 23日㈭
8月 27日㈭
7月 14日㈫
城端行政センター
福光行政センター
8月 19日㈬
8月 11日㈫
年金相談の時間延長のご案内
毎週月曜日
(祝日の場合は翌日)
午後7:00まで時間延長
2
1
各年金事務所・富山年金相談センターでは、月曜日の夜間や第2土曜日も年金相談ができます。ぜひご利用ください。
毎月第2土曜日
午前9:30∼午後4:00
ねんきん定期便についてのお問い合わせは
年金についての一般的なお問い合わせは
「ねんきん定期便専用ダイヤル」へ
「ねんきんダイヤル」へ
0570-058-555
●受付時間 月∼金曜日 午前9:00∼午後8:00
第2土曜日 午前9:00∼午後5:00
IP電話・PHSは
03-6700-1144へ
個別健康相談(27年7月・8月)
保健師による健康相談及び血圧測定
各年金事務所
[相談時間 午前10:00∼午後3:00]
富山
7月7日㈫
8月4日㈫
0570-05-1165
●受付時間 月曜日
午前8:30∼午後7:00
(休日の場合を除く)
火∼金曜日 午前8:30∼午後5:15
IP電話・PHSは
第2土曜日 午前9:30∼午後4:00
03-6700-1165へ
高岡 7月14日㈫ 魚津
8月11日㈫
7月9日㈭
8月6日㈭
【発行】一般財団法人 富山県社会保険協会 富山市湊入船町3-30 TEL 076-433-3663 FAX 076-433-3664
http://www.shaho-toyama.or.jp/
【記事提供】日本年金機構中部ブロック本部 / 全国健康保険協会富山支部
(富山・高岡・魚津・砺波年金事務所)
職場で回覧して 社会保険の知識を広めましょう
砺波 7月21日㈫
8月18日㈫
平成27年6月20日
〈印刷所〉
株式会社富士印刷
と じ て 保 管 し ま しょ う
予約年月日
富山駅前
詳細は富山地方鉄道夏山バス
(室堂
線)
のホームページをご覧ください。
発行枚数に限りがありますので、な
くなり次第配布を終了いたします。
(例)
1-3373
事業所住所・電話番号 〒 −
7/18㈯∼
8/31㈪
毎日
9/1㈫∼
10/12㈪
土日祝
事業所名
協会番号
運行期間 往路
(富山駅前→室堂)復路
(室堂→富山駅前)