安中市健康増進計画 FO TH R から で 市健康増進計画 れ HEALTH・GOOD F き OR こ T HE る E 『 安中健康 安中健康 い き い21 き』 いきいき 21』 健康にいいこと からのお知らせ からのお知らせ R E TH TH FO E ALT EH LTH・GO OD H・GOOD HEA HEA LTH・GO OD FO R 安中市健康増進計画・安中市食育推進計画 「いきいき安中健康21(第2次)」を策定しました 「いきいきあんなかけんこう21」で健康標語を作りました 次世代の健康 み なで育む 元気な 安中っ子 ん ・妊娠前、妊娠中の健康管理に注意し、適正な体重管理に努めましょう。 ・子どもの頃から、食事・運動・休養の健康的な生活習慣を身につけましょう。 ・正しい生活習慣を身につけ、心身の健康の保持増進につなげましょう。 77.8 81.3 30代 65.7 78.4 20代 76.9 78.9 0% H19 H20 H21 H22 低出生体重児数 82.7 87.1 全体 27 ■ ● 40代 28 31 20% 40% 60% 80% 100% 資料:平成22年度群馬県民健康・栄養調査結果より H23 ■● 76.5 84.8 ■ 50代 40 資料:母子健康手帳交付時調査より 92.3 95..1 60代 31 ■● 0 97.7 93.7 男性 女性 75.4 97.8 99.1 100 80 60 35 40 20 朝食をほとんど毎日食べる人の割合 70代~ 73.1 30 15 92.9 ● 93.8 ■ 早寝・早起き・朝ごはん (人)安中市における2,500グラム未満の低出生体重児割合 (人) 120 45 ● 低出生体重児(2,500グラム未満)は、成人 後に糖尿病や高血圧症などの生活習慣病を発症 しやすいとの報告もあります。 平成24年の本市における低出生体重児の割 合は、出生1,000人当たり99.1人となっており ます。群馬県では97.8人と、昭和55年の45.4 人(全国51.8人)と比較すると大幅に増加して います。 低出生体重児の増加の要因としては、医療の 進歩、多胎妊娠、妊娠前の母親のやせ、低栄 養、妊娠中の体重増加抑制、喫煙などが考えら れます。 H24 0 出生千人当たり (安中市) 出生千人当たり (群馬県) 今を見直して、未来を元気に ~1日の元気のために朝ごはんを食べよう~ 朝食を欠食すると脳のエネルギー源となるブドウ 糖が供給されないため、午前中の脳と体が十分に機 能せず、集中力がなくなるだけでなく、栄養バラン スが悪くなり、心身の不調の原因ともなるとされて います。 なお、普段朝食を欠食す る20歳以上の人について 朝食欠食の習慣が始まった 時期を調べてみると、早い 場合は高校生頃までに欠食 習慣が始まっています。家 庭や学校を通じて健全な食 習慣を形成していくことが 必要です。 次回は、広報あんなか2月1日号に『飲酒』を予定しています。 問合せ▶ 本 健康づくり課保健指導係(☎内線1174) 本=本庁舎 松=松井田庁舎 谷=谷津庁舎 ク=碓氷川クリーンセンター ス=スポーツセンター 2015年1月1日号 4
© Copyright 2024 ExpyDoc