黒 瀬 谷 だ よ り

(1)
第
百
二
十
号
平成27年
1月1日(木・祝)
;黒瀬谷公民館
午後 2時~
平
成
二
十
七
年
一
月
発
行
編集発行
黒瀬谷地区ふるさと
づくり推進協議会
文化・広報委員会
電話
076-455-1074
E メール
Kurosedanikoumi
[email protected].
toyama.jp
年
で
あ
る
こ
と
を
願
い
挨
拶
と
し
ま
す
。
新
し
い
年
が
地
区
住
民
の
皆
様
に
と
っ
て
素
晴
ら
し
い
な
り
ま
せ
ん
。
残
す
た
め
の
や
さ
し
い
郷
土
づ
く
り
を
進
め
な
け
れ
ば
常
心
で
『
メ
ー
走
』
せ
ず
、
美
し
い
自
然
を
次
世
代
に
私
達
は
、
大
自
然
の
猛
威
に
畏
怖
す
る
こ
と
な
く
平
の
よ
う
に
備
え
る
か
が
問
わ
れ
て
い
ま
す
。
大
な
被
害
を
も
た
ら
し
、
こ
う
し
た
気
象
リ
ス
ク
に
ど
そ
し
て
十
月
の
台
風
十
八
号
、
十
九
号
は
各
地
に
甚
土
砂
災
害
、
戦
後
最
悪
と
い
わ
れ
る
西
日
本
の
長
雨
、
ら
、
八
月
の
台
風
十
二
号
、
広
島
を
襲
っ
た
局
所
的
な
く
、
二
月
に
は
関
東
甲
信
越
を
中
心
と
し
た
雪
害
か
さ
て
、
昨
年
は
『
水
』
と
『
火
』
に
よ
る
気
象
災
害
が
多
春
を
お
迎
え
の
こ
と
と
お
慶
び
申
し
上
げ
ま
す
。
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
健
や
か
に
新
会
長
髙
土
義
治
黒
瀬
谷
自
治
振
興
会
(2)
様
お
祈
り
申
し
あ
げ
ま
す
。
終
わ
り
に
地
区
皆
様
が
健
康
で
飛
躍
さ
れ
る
一
年
で
あ
り
ま
す
願
い
い
た
し
ま
す
。
皆
様
の
ご
健
康
、
ご
多
幸
、
更
な
る
ご
活
躍
を
お
祈
り
申
し
あ
げ
ま
す
。
年
男
・
年
女
の
皆
様
❢
お
忙
し
い
中
、
寄
稿
し
て
頂
き
、
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
あ
り
ま
す
。
や
行
動
が
少
し
で
も
身
に
付
く
よ
う
精
進
し
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
お
り
ま
す
。
本
年
も
よ
ろ
し
く
お
富
山
』
が
活
気
づ
き
発
展
し
て
い
く
姿
を
描
き
、
期
待
す
る
年
で
も
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
気
持
ち
だ
け
は
昔
の
よ
う
に
若
く
(
ヤ
ン
グ
マ
ン
)
、
そ
し
て
、
年
相
応
の
言
動
時
に
県
内
へ
も
沢
山
の
方
々
が
訪
れ
観
光
に
産
業
に
と
『
ふ
る
さ
と
子
ど
も
の
指
導
以
上
に
、
自
分
自
身
が
野
球
を
楽
し
み
、
野
球
が
う
ま
く
な
り
た
い
と
向
上
心
を
持
っ
て
ぐ
~
ん
と
短
く
な
り
日
帰
り
も
楽
々
出
来
る
様
に
な
り
ま
す
。
と
同
さ
て
、
我
が
家
で
は
長
男
が
昨
年
か
ら
野
球
を
初
め
、
私
も
一
緒
に
練
習
や
試
合
に
行
っ
て
い
ま
す
。
間
余
で
結
ば
れ
、
観
光
、
ビ
ジ
ネ
ス
、
買
い
物
と
都
心
と
の
距
離
が
民
、
市
民
の
夢
と
期
待
が
大
き
く
膨
ら
む
中
、
富
山
~
東
京
間
二
時
一
年
の
幕
開
け
と
な
り
ま
す
。
関
連
イ
ン
フ
ラ
の
整
備
も
進
み
県
今
年
は
い
よ
い
よ
念
願
の
北
陸
新
幹
線
開
業
を
迎
え
る
歴
史
的
ぬ
ご
協
力
を
頂
き
ま
す
様
、
宜
し
く
お
願
い
致
し
ま
す
。
協
力
を
賜
り
、
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
又
、
本
年
も
変
わ
ら
昨
年
中
は
、
ふ
る
さ
と
づ
く
り
推
進
協
議
会
に
深
い
ご
理
解
と
ご
お
慶
び
申
し
あ
げ
ま
す
。
地
区
皆
様
に
お
か
れ
ま
し
て
は
明
る
い
新
春
を
お
迎
え
の
事
と
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
ふ
る
さ
と
づ
く
り
推
会 進
長 協
議
宮 会
本
芳
次
杉
山
山
岸
陽ひ
奈な
ゆ
裕 たか
が
ヒ
ッ
ト
し
ま
し
た
。
楽
で
は
西
条
秀
樹
さ
ん
の
「
Y
O
U
N
G
M
A
N
(
Y
・
M
・
C
・
A
)
」
は
、
オ
イ
ル
シ
ョ
ッ
ク
や
広
島
カ
ー
プ
が
初
の
日
本
一
に
輝
い
た
年
。
ま
た
音
三
回
目
の
年
男
を
迎
え
ま
し
た
。
私
が
生
ま
れ
た
昭
和
五
十
四
年
の
出
来
事
新
年
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
『
新
年
を
迎
え
て
』
昭
和
五
十
四
年
生
ま
れ
三
十
六
歳
今
年
も
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。
み
ん
な
で
と
り
た
い
で
す
。
で
き
る
よ
う
に
な
り
た
い
で
す
。
そ
し
て
、
い
つ
か
優
勝
カ
ッ
プ
を
い
っ
ぱ
い
練
習
し
て
、
ク
ル
ク
ル
サ
ー
ブ
や
、
早
い
ア
タ
ッ
ク
を
レ
シ
ー
ブ
私
は
、
昨
年
か
ら
ビ
ー
チ
ボ
ー
ル
部
に
入
り
ま
し
た
。
『
新
年
を
迎
え
て
お 』
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
明
け
ま
し
て
平
成
十
五
年
生
ま
れ
十
二
歳
(3)
皆
様
の
ご
健
康
と
ご
多
幸
を
お
祈
り
申
し
あ
げ
ま
す
。
動
と
、
浅
く
広
く
参
加
し
て
い
る
趣
味
に
お
い
て
少
し
で
も
上
達
し
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
し
、
家
族
に
美
味
し
い
野
菜
を
食
し
て
も
ら
い
た
い
と
思
っ
て
お
り
ま
す
。
又
、
少
々
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
長
谷
川
年
頭
に
あ
た
っ
て
の
今
年
の
抱
負
は
、
健
康
に
気
を
つ
け
、
家
庭
菜
園
に
精
を
出
事
、
苦
し
い
事
、
そ
し
て
楽
し
か
っ
た
事
が
あ
っ
た
よ
う
に
思
い
ま
す
。
し
か
し
、
が
嬉
し
く
思
い
感
謝
し
て
い
ま
す
。
思
い
返
し
て
み
れ
ば
、
皆
様
と
同
様
に
つ
ら
い
黒
瀬
谷
地
区
に
嫁
い
で
五
十
年
余
り
が
た
ち
、
六
回
目
の
年
女
を
迎
え
ら
れ
た
事
新
年
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
海み
奈な
『 子こ
今
年
の
抱 昭
負 和
』 十
八
年
生
ま
れ
七
十
二
歳
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
き
、
子
ど
も
達
と
住
民
の
皆
様
と
の
〝
ふ
れ
あ
い
″
の
機
会
を
も
っ
と
増
や
し
て
い
ご
し
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
家
庭
に
も
ご
希
望
を
聞
い
て
取
り
組
む
計
画
で
あ
り
ま
す
。
そ
し
て
昨
年
に
引
き
続
さ
を
、
決
め
た
こ
と
を
や
り
ぬ
く
意
志
に
生
か
し
、
体
を
い
た
わ
り
、
健
康
で
、
い
つ
も
笑
顔
で
明
る
く
過
ひ
つ
じ
年
生
ま
れ
の
人
は
、
や
さ
し
そ
う
に
見
え
て
強
情
だ
と
言
わ
れ
た
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
そ
の
強
情
の
希
望
が
有
り
ま
し
た
。
今
年
は
一
歩
踏
み
込
ん
で
、
二
人
暮
ら
し
の
高
齢
者
の
ご
事
業
」
も
民
生
委
員
と
協
力
し
て
、
計
画
通
り
に
立
ち
上
げ
ま
し
た
。
十
五
名
の
方
松
田
能の
理り
子こ
三
日
坊
主
に
終
わ
っ
て
し
ま
い
続
き
ま
せ
ん
。
新
規
事
業
と
し
て
取
り
組
ん
だ
一
人
暮
ら
し
の
高
齢
者
の
方
へ
の
「
命
の
バ
ト
ン
健
康
に
は
気
を
付
け
な
け
れ
ば
と
思
っ
て
い
ま
す
が
、
何
を
し
て
も
、
い
つ
も
全
体
の
事
業
に
な
れ
ば
と
思
い
ま
す
。
私
の
母
は
、
私
の
こ
の
年
齢
の
時
に
は
病
気
を
患
っ
て
い
ま
し
た
の
で
、
特
に
た
だ
き
、
有
難
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
今
年
は
児
童
会
と
の
連
携
も
考
え
て
、
黒
瀬
谷
朝
起
き
る
時
な
ど
は
、
「
ア
イ
タ
タ
タ
ッ
」
と
、
つ
い
声
が
出
て
し
ま
い
ま
す
。
昨
年
よ
り
倍
以
上
で
終
了
い
た
し
ま
し
た
。
各
種
団
体
か
ら
積
極
的
に
ご
協
力
を
い
若
い
つ
も
り
で
す
が
、
顔
に
は
シ
ワ
が
増
え
、
あ
ち
こ
ち
に
痛
み
が
出
て
き
て
、
第
四
回
の
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
キ
ヤ
ッ
プ
集
め
で
は
、
3
百
㌔
と
言
う
記
録
を
作
り
、
気
が
つ
け
ば
六
十
歳
。
あ
っ
と
言
う
間
の
六
十
年
で
し
た
。
自
分
で
は
ま
だ
ま
だ
リ
ア
い
た
し
ま
し
た
。
新
年
あ
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
て
力
一
杯
実
施
い
た
し
ま
し
た
。
皆
様
の
ご
協
力
の
お
蔭
も
も
ち
ま
し
て
、
全
て
ク
『
新
年
に
あ
た
っ
て
』
昭
和
三
十
年
生
ま
れ
六
十
歳
昨
年
は
年
間
を
通
し
て
、
今
迄
よ
り
多
い
行
事
予
定
を
立
て
、
内
容
も
少
し
変
え
黒
瀬
谷
地
区
の
皆
様
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
新
年
の
ご
挨
拶

し け の
て 意 く 地 知 回
地 ま る お 今 ば 見 、 区 恵 目 今
区 す 様 役 年 と を 本 社 を と 年
住 。 に に も 思 出 当 協 絞 な は
、 立 『 い し に の っ り 黒
民
今 つ ケ ま 合 皆 行 て ま 瀬
の
年 事 ア す っ 様 事 考 し 谷
皆
も 業 ー 。 て に を え の の
様
力 を ネ
考 喜 全 ま で 「
が
一 行 ッ
え ん て す 、 健
ご
杯 い ト
た で 見 の 記 康
健
、 、 事
い 、 直 で 念 づ
勝
汗 『 業
と 楽 し 、 大 く
で
を 黒 』
思 し 、 お 会 り
ご
流 瀬 や
い ん た 楽 と 展
活
し 谷 『
ま で だ し し 」
躍
て に お
す い 開 み て が
さ
取 住 買
。 た 催 に 、 二
れ
黒 だ し し 内 十
り ん い
る
瀬 け て て 容 五
組 で 物
年
谷 る い い を 回
み 良 バ
で
地 行 る て 充 目
ま か ス
あ
区 事 だ 下 実 で
す っ 事
り
の と け さ し 「
の た 業
ま
活 す の い た 健
で 』 』
す
性 る マ 。 行 康
よ と を
様
化 様 ン 又 事 ま
ろ 言 継
に に ネ 、 に つ
し っ 続
お 、 リ 昨 す り
く て し
役 全 化 年 る 」
お い て
に 員 で 迄 様 が
願 た 皆
立 で 無 の に 十
い だ 様
地
域
の
皆
様
や
家
族
が
健
康
で
幸
せ
で
あ
り
ま
す
よ
う
願
い
つ
つ
、
本
年
も
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。

お
祈
り
申
し
上
げ
ま
す
。
残
り
の
人
生
を
楽
し
く
笑
顔
で
自
分
ら
し
く
過
ご
せ
た
ら
こ
の
上
な
い
幸
せ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
黒
瀬
谷
地
区
社
会
福
祉
協
議
会
会
長
島
栄
一
(4)
健康な一年でありますように
~冬のからだを優しくいたわる生活のポイント~
八尾保健福祉センター
黒瀬谷地区担当保健師
市崎雅子
・免疫力をアップする食事と睡眠
柑橘類や野菜に多く含まれるビタミン C には免疫力を保つ働きがあります。レバーやにんじんなどに多く含
まれるビタミン A には風邪などのウイルスの侵入口である粘膜の健康を保ちます。
にんじん・ねぎ・かぼちゃ・たまねぎ・しょうがなどの多くの野菜は、体を温める効果のある食品です。風邪
予防の対処法は、バランスのとれた栄養をとり、十分な睡眠もプラスしましょう。
・気をつけたいお酒の飲み方
空腹で飲まない、食べながら飲む、酒の合間に水やお茶も飲む、アルコール度の高い酒はお湯やソーダで割
るなど少し薄めて、お酒を楽しみましょう。
肝臓は、日本酒1合のアルコールを処理するために3時間も必死で働き続けることになります。
お正月を過ぎたら、肝臓もひと休み・・・できれば週2日の休肝日を設けましょう。
・ウイルスを寄せ付けない湿度と温度
室温は20度前後、湿度は50~60%以上に保つよう、加湿器を使ったり、洗濯した衣類を干したりする
など工夫しましょう。インフルエンザ予防接種もお忘れなく!
左・カワハギの煮つけ
右・白菜と肉のミルフィーユ鍋
《鯵のなめろう》
新鮮な魚をおろして、味
噌や香味野菜と一緒にた
たき合わせて作ります。
とても、なめらかな舌触
りということから『なめ
ろう』という名前がつい
たらしいです。
ま
し
た
。
お
う
ち
で
も
そ
の
感
動
を
お
願
い
し
ま
す
。
で
鯵
も
、
な
ん
ち
ゅ
う
~
う
ま
な
る
が
よ
~
」
と
感
動
し
と
ら
れ
め
て
《
鯵
の
な
め
ろ
う
》
を
食
べ
た
参
加
者
の
方
は
、
「
ひ
と
手
間
鍋
の
作
り
方
等
を
中
田
実
さ
ん
に
教
え
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
初
き
方
、
簡
単
に
出
来
る
煮
魚
、
そ
し
て
よ
り
豪
華
に
み
え
る
寄
せ
ハ
ギ
や
、
鯵
が
た
く
さ
ん
釣
れ
た
事
も
あ
り
、
新
鮮
な
魚
の
さ
ば
が
参
加
さ
れ
ま
し
た
。
今
年
は
、
十
一
月
の
魚
釣
り
大
会
で
カ
ワ
十
一
月
二
十
九
日
(
土
)
黒
瀬
谷
公
民
館
に
於
い
て
、
十
人
の
方
頭がヤシャブの実で
胴体はヒイラギの実
胴体に毛糸を巻きつけている様子
匂甘とマ
いそけシ
だうてュ
ねなきマ
~、たロ
。いね
い。
←
完
成
品
→
編集後記
三が日のほとんどを雪に見舞われた黒瀬谷。
思わずため息の日々でしたが、新年号に寄稿いただいた
地域の皆さまの言葉によって、爆弾低気圧も心の中から
遠ざかる思いです。
身近な方々による「ご挨拶」や「抱負」からは、共感
とともに希望もいただくことができます。『黒瀬谷だよ
り』も、そのようなお気持ちを少しでも担えるよう、今
年も様々な話題をご提供していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
の
お
や
つ
に
と
て
も
満
足
し
た
よ
う
で
し
た
。
ジャガイモに大根やら、
ヒジキやら、粉チーズ入
れてどんな味だろ?
大
根
も
ち
』
の
作
り
方
を
教
わ
り
ま
し
た
。
子
ど
も
た
ち
は
、
上
手
に
出
来
た
ひ
つ
じ
の
置
物
と
、
野
菜
た
っ
ぷ
り
の
置
物
』
を
宮
田
さ
ん
に
教
わ
り
、
そ
の
後
で
山
崎
栄
養
士
さ
ん
に
『
マ
シ
ュ
マ
ロ
か
ぼ
ち
ゃ
プ
リ
ン
』
『
じ
ゃ
が
区
社
会
福
祉
協
議
会
員
さ
ん
方
、
総
勢
三
十
名
の
皆
さ
ん
が
、
参
加
さ
れ
ま
し
た
。
ま
ず
『
か
わ
い
い
モ
コ
モ
コ
羊
十
二
月
六
日
(
土
)
黒
瀬
谷
公
民
館
に
於
い
て
、
雪
が
降
り
、
足
場
の
悪
い
中
、
幼
児
・
小
学
生
・
保
護
者
・
地